恋愛
彼氏に不満を言えないのは別れの予兆?不満の伝え方を考えてみる。
彼氏に不満を感じているけど言えない…。貴女は素直に彼氏に不満を伝えられますか?多くの女性は彼氏に嫌われたくないという心理が働くため不満を内に秘めやすいですが、それではいつになっても関係は良くなりません。不満の伝え方をもう一度考えて、彼氏に言ってみませんか?

目次
彼氏に不満を言えない女性は多い
彼氏のことは好きだけど、はっきり言って不満がある。だけど言い出しにくい、伝えづらいと彼氏に不満を感じていても言い出せない女性は世に多くいます。その心は嫌われたくないという気持ちや、ケンカになるのが嫌だなどさまざまです。
寂しくても言えない
— あき (@WantShine58) 2017年4月21日
そうやって我慢して不満が募るわけだろう
やっと我慢出来なくなってから言葉にするんだろう
何も学習しないね
彼氏には彼氏の都合とタイミングがある。りくだけではない。
だけど伝え方ってあると思うんだよね。我慢するだけじゃなくてさ
亜季
また性格が内向的だとさらに自分の思っていることを伝えづらいなどの理由もあるでしょう。しかし不満を感じている女性の多くが内向的な性格とは限りませんし、不満を言えない女性の性格も一概にこれとは特定できません。
彼氏に不満を感じる原因として恋愛的な不満と彼氏の人のなりについての不満に大きく分かれますが、どちらも女性にとってストレスとなるのは間違いありません。しかし気をつけなければいけないのは、「自分も相手に不満を抱かれてないか」です。お互いに不満を感じている場合には今すぐに関係を見直した方がお互いのためでしょう。
どうして彼氏に不満を言えないのか
どうして彼氏に不満を感じているのに伝えられない女性が多いのでしょうか?それは性格や環境が関係しています。すぐに伝えられる人もいれば、相手の気持ちや態度を伺ってしまう人だっています。誰かに不満を伝えるのはその場の空気を悪くする確率が高いため、そう易々と口に出せないのです。
性格が関係している場合
彼氏に不満を感じていても、なかなか言い出せないのには性格が主に関係しています。この不満を伝えたら相手がどう思うかを考えてしまい、口に出せないパターンです。伝え方云々よりも、まず自分の心を強く持つようにしなければ不満を言うのは難しいでしょう。
環境が整わない
不満を言いたくても、なかなか二人きりになれなかったり、時間が取れないなど不満を言えるような環境が整わないときもあります。例えば友達や彼氏とわいわい楽しんでいるところで不満を言ってしまうと楽しい空間に水を差してしまうため、最悪の場合彼氏の方が不満をぶつけてくるでしょう。
人の話を聞かない彼氏
ちなみに、女性は共感と批判が多くて、男性は解決と無関心が多い。私の彼氏は人の話をなにも聞かないので、無関心型である。
— BODiKO@Brahman/Akaso (@candyman0618) 2017年5月7日
人の性格はより取り見取りです。そのため人の話を聞いてくれない彼氏もいるでしょう。例えば不満はそれなりに伝えているけど、まったく改善してくれない、そもそも右から左に聞き流されている。このような彼氏は仕方ないと割り切るか、聞いてくれるまで辛抱強くいい続ける、またはそうそうに見限るなど選択が限られていきます。
諦めている
彼氏に不満を言っても聞かないし、言えないし…と半ば伝えることを諦めてはいませんか?それでは何も解決しませんよ。言い出しにくい、伝えてもムダと思っても、関係を良くしたいと思うのであれば伝えることです。それで無理なら別れることも視野に入れる必要があります。
みんなはどうやって彼氏に不満を伝えているの?
彼氏に不満を言える人はどうやって彼氏に伝えているのでしょうか?それが分かれば自分でも伝えられるかも!と伝え方を参考にするのも良いでしょう。直接言えなくても、不安を伝えることはできます。
電話で伝える
顔をみて直接言えないのであれば、電話で伝えてみるのはどうでしょうか?電話なら顔が見えない分、思っていることが伝えやすいです。不満を伝えるとどうしてもケンカに発展しやすくなりますが、顔をみて言えないなら電話の方が口にしやすいですよ。
LINEなどSNSを使って伝える
彼氏に不満あったら言ってって言われたから、LINEの画面いっぱいに不満かいて送っちゃったんだけどまだ既読はつかない。
— pm (@pm_1033) 2017年3月28日
LINEなどで伝える方法もあります。電話など顔が見えなくても口に言い出せないなら文字にして伝えてみましょう。しかし文字にする場合は言い回しや言葉選びに気をつけないと相手を怒らせるだけで失敗します。また不特定多数に見られる可能性のあるTwitterなどで伝えるのは止めておきましょう。不満はあくまでも本人同士しか閲覧できないもので伝えましょう。
メールで伝える
昔長い付き合いの彼氏に便箋3枚分びっしり不満文句を書いて送りつけた事があってあんなんするなら別れとけばよかったじゃーん!あたしの大事な時間〜って今なら思う。
— カノ (@kanono28) 2016年9月19日
そのとき話した友達「お前この時世に手紙てw電話かメールは」
「電話だと泣きながらブチ切れるから無理」
別れればよかった話だ
LINEをやっていないなどの場合にはメールで伝えてみましょう。気をつけたいことはLINEなどのSNSといっしょですが、できるだけ不満は口で伝えた方が伝わりやすいですし、次に顔を合わせるときも変に気を遣わずに済むでしょう。文字は伝えたいことが伝わりにくいというデメリットがあるので、文面は何度も見直すようにしましょう。
どうやったら彼氏に不満を言えるようになる?
彼氏に肝心な不満を言えない友達。
— ようこ (@uptoyou07) 2016年11月13日
何でも話し合えない関係は難しいかな。
それか我慢をし続けるか。
彼女の体が心配。ストレスのためすぎはよくないからね。
どうしても言えない…なら手順を考えてみましょう。手順を追って考えることで不満を伝える練習もできます。どういう不満をどういう態度で伝えるか考えておきましょう。
どの伝え方で不満を伝えるとしても、彼氏への態度には気をつけるようにしましょう。態度が悪いとケンカを売っていると取られてしまい、関係が悪化してしまう可能性があります。あなたのこういうところに不満を感じている、だからこう改善してほしいと明確な改善提案をすることも大切です。
また不満は一方的にぶつけるのではなく、相手の話も聞くという態度で不満を伝えるようにしましょう。一方的では相手もその要望を受け入れる気にはなりません。伝え方、態度、内容とすべてに気をつけなければケンカや別れに発展するので、行き当たりばったりで伝えないようにしましょう。

彼氏に不満を言えないから別れるのは極端すぎる?
彼氏に不満を言えないから別れるのは極端だとも言えますし、そうとは限らないとも言えます。結局のところ本人がどうしたいかが大切なので、不満を言えないとストレスを感じ続けてしまうのであれば別れを考えてしまうのも当然でしょう。
ですが彼氏が大好きであるなら関係を改善する努力をするべきです。世の中には言って良かったと思うときもあります。確率の問題にはなってしまいますが、男性の中には「言ってくれた方がありがたい」と思っている人もいます。むしろいきなり別れを切り出される方が憤りを感じてしまう場合も考えられます。
別れるにしろ付き合いを続けるにしろ、後腐れの無いようにしたいですよね。別れることを決めているのであれば、これを機に口に出してみるのはどうでしょうか?不満を伝えることで関係が修復されればラッキーと考えると胸のつかえも少しは楽になりますよ。

不満の伝え方を自分なりに考えてみる
みんなの伝え方を参考にするのも良いですが、その伝え方が自分にとって最適なのかを見極めておきましょう。できれば慣れている方法の方が失敗も少なくて良いでしょう。
また事前に不満を伝える練習をしておきましょう。いざ本人を前にしたら口に出せなかった…ではもやもやもストレスも晴れません。言うと決めたらそれを実行できるようにしておきましょう。
別れを切り出す前に、解消できないか関係を見直してみる
不満が溜まり過ぎると別れも考えてしまいますよね。ですが、いきなり別れを切り出すと態度が悪いなど相手に悪い印象を与えてしまうので、まずは別れを切り出すまえに不満をぶつけてみませんか?
不満をぶつけることで相手も分かってくれる可能性があります。どうせ別れるのであれば、不満をぶつけてスッキリした方が良いはずです。別れるにせよ、その前に関係を修復したいと思っていることを態度で示してみましょう。
別れる前に彼氏に不満をぶつけてみる
別れる前に彼氏に不満をぶつけてみましょう。別れを考えている場合はぶつけた方がすっきりできるのでストレス発散にもなります。しかし一方的にぶつけるだけでは彼氏の方も聞いている態度が一変する可能性があります。
不満をぶつけるのも良いですが、まずはさりげなくここはこうして欲しいと伝えることから始めましょう。互いに歩み寄りをしなければ関係も修復が難しいですから、ぶつけるなら話し合いをしてからにしましょう。
彼氏に不満が言えない。実は彼氏も同じ気持ちかも
別れる前に考えてほしいことがあります。それは相手も不満を感じているかもしれないということです。いつも相手の○○が気になる、と粗を探してはいませんか?実は相手も同様に、貴女に不満が言えなくてもやもやしているかもしれません。
もし相手の様子がおかしいようなら一度聞いてみるのも良いでしょう。相手に不満が無いのか聞くのはなかなか度胸のいることですが、もやもやをずっと抱えているよりはマシなはずです。互いに不満を言い合えたら、関係が修復する可能性だってあります。まずは諦めないで相手が自分をどう思っているのか一度確認してみましょう。
どうしても自分で聞くのは怖い、という場合には彼氏の友達に協力してもらうのも良いでしょう。しかしなるべく関係の修復を望むのであれば怖くても自分で聞くようにしましょう。確かに心のダメージは大きいですが、それも別れる・関係を続けるための判断材料になりますし、自分を見直す良い機会ですよ。
すぐに別れないで関係の見直しを優先して
彼氏に不満を言えないとしても、すぐに別れを切り出さないで関係の見直しを優先しましょう。相手に多くの問題がある場合には仕方がないといえますが、不満を言えないだけで別れるのはもったいないです。特に相手のことを好きであるなら、別れるよりもどうしたら伝えられるのか、どうしたら今とは違う未来へ行けるのかを考えてみましょう。
もっと彼氏との関係についての情報が知りたいアナタへ!


