おしゃれな朝ごはんレシピまとめ!カフェみたいな朝食でテンションUP!

朝は、1日のスタートの大切な時間です。そんな朝を有意義な時間にしてくれるおしゃれな朝ごはんをご紹介します。朝ごはんのレパートリーは、とても多く、洋食、和食など色んな種類があります。そんな朝ごはんにぴったりのおしゃれなレシピをお届けします。

おしゃれな朝ごはんレシピまとめ!カフェみたいな朝食でテンションUP!

目次

  1. 1日を爽やかに彩ってくれるおしゃれな朝ごはんレシピを大特集♡
  2. 私たちの身体に朝ごはんが大切な理由
  3. 食べたくなるおしゃれな朝ごはんメニューと言えば?
  4. おしゃれな朝ごはんの定番!パン料理レシピ♡
  5. おしゃれなのにボリュームありの朝ごはん!パンケーキレシピ
  6. タンパク質をたっぷり摂れるおしゃれな朝ごはん♡エッグレシピ
  7. 1つのお皿で全て楽しめる朝ごはん!おしゃれワンプレートレシピ
  8. カフェで見かけるおしゃれ朝ごはん!カフェ風レシピ
  9. 朝ごはんは和食で楽しみたい!おしゃれな和風おかずレシピ
  10. まとめ【おしゃれな朝ごはんで今日もいい日になりますように!】

1日を爽やかに彩ってくれるおしゃれな朝ごはんレシピを大特集♡

最近は、朝ごはんを食べない方も多くいますが、1日を過ごす上で、朝ごはんを食べる事はとても大切です。その朝を爽やかにしてくれるおしゃれな朝ごはんがあります。彩りが鮮やかで見た目にも楽しめるおしゃれな朝ごはんレシピをご紹介します。

私たちの身体に朝ごはんが大切な理由

最初は、私たちの身体に朝ごはんが必要な理由をご紹介しておきます。意味のないものを「大切だ」という人はいません。朝ごはんを重要視するのには、何らかの理由があります。

理由①【1日の生活リズムを作るため】

1日の始まりである朝に、ごはんを食べることで今まで休んでいた身体や脳の機能のスイッチが入り、始動します。そのため、学校での勉強がはかどったり、仕事でもやる気が出てきて仕事が活発に回ったりします。

理由②【低下した体温を上げるため】

朝ごはんを食べる事で、身体が活発に動きだし、栄養を取り込んだり消化しようとするので、代謝を上げてくれます。朝は、どうしてもテンションが上がらず、身体の重さを感じがちですが、朝ごはんのおかげで体温が上昇するのでエネルギーが沸いてきます。

理由③【脳と身体のエネルギーを発揮させるため】

朝は、眠っていた直後なので、まだ脳や身体が眠っている状態です。先ほどもお伝えしたように朝ごはんを食べる事で、脳や身体が動き始めるので、そのきっかけ作りとしても朝ごはんを食べる事は、とても大切です。

食べたくなるおしゃれな朝ごはんメニューと言えば?

朝ごはんには、色んなメニューがあります。パン料理やごはん料理、今では、カフェ風のおしゃれな朝ごはんメニューもあったりします。その中でも、代表的な朝ごはんメニューをいくつかご紹介します。

その①【パンケーキ】

パンケーキは、小麦粉と卵、牛乳、砂糖で作るふわふわのメニューです。今では、女性の間で大人気となっており、人気の高いお店は行列が出来るまでになっています。さらに、パンケーキはデザート風のものがあれば、料理として食べれるものもあります。そんなパンケーキは、朝ごはんの定番メニューになっています。

その②【ワンプレート】

ワンプレート料理は、1つのお皿の上に主食や副食、スープ類などが乗っているメニューです。乗せる料理も自由自在で、和食や洋食問わず、ありとあらゆるプレートを楽しむ事が出来ます。

その③【パン料理】

朝ごはんといえば、パンというくらい定番メニューです。そのアレンジの幅はとても広く豊富で、シンプルなものからおしゃれで手の込んだものまであります。朝ごはんの中には、必ず選択肢としてあげられます。

その④【和食の朝ごはん】

日本といえば、和食の朝ごはんです。お腹にも溜まりやすくて食べ応えのあるメニューです。最近は、和食料理ブームで、朝ごはんをパンではなく、ごはんを主とした和食が人気となっているようです。この和食も、先ほどご紹介したワンプレーとで楽しむのもおすすめです。

おしゃれな朝ごはんの定番!パン料理レシピ♡

まず1つめの朝ごはんの料理レシピは、パンをピックアップします。パンメニューはたくさんあるので、選ぶのを迷ってしまいますが、その中でもおすすめを厳選してお届けします。

レシピ①簡単!ふわふわフレンチトースト

朝ごはんで必ず出てくるフレンチトーストです。材料は、食パン4枚、卵4個、牛乳400cc、バター大さじ3、バニラエッセンス10滴くらいを準備しましょう。使う道具は、フライパンとボウルなどです。

作り方

まず、食パンは半分に切って準備をし、卵4つをボウルに割り入れて、牛乳と砂糖を入れてよくかき混ぜておきます。そこへ、バニラエッセンスを10滴程入れたらさらに混ぜて、食パンを浸しましょう。卵液がなくなるまで、漬け込んだらフライパンにバターを引いて両面こんがり焼いたら完成です。

レシピ②マフィンでいつもと違った朝ごはん

マフィンは、丸い形が特徴のパンです。材料は、ベーコン2枚、トマト2切れ、卵2個、牛乳少々、ケチャップ適量、マヨネーズ適量、マフィン2個、塩こしょう少々です。使う道具は、フライパンとボウルです。

作り方

フライパンを熱して、ベーコンをカリカリになるまで焼いたら、ボウルの中に、卵2個を割り解して牛乳と塩こしょうで味をつけます。マフィンをフライパンでこんがり焼いてから、スクランブルエッグを作ります。フライパンにバタを引いてから、卵液を流し入れて、フライパンを大きく回しながら調理していきましょう。マフィンの上に、ベーコン、卵、ケチャップ、アミョネーズの順に乗せたら完成です。

おしゃれなのにボリュームありの朝ごはん!パンケーキレシピ

2つめのおしゃれ朝ごはんレシピは、パンケーキです。子供から大人まで大人気のパンケーキは、フルーツと一緒に食べたり、野菜と一緒に食べたりと他の食材とも相性抜群です。

レシピ①シンプルな材料でシンプルパンケーキ

お家にあるシンプルな材料で、おしゃれなパンケーキメニューが出来上がります。材料は、パンケーキミックス50g、牛乳40cc、ベーコン1〜2枚、レタス適量、ピザ用チーズお好みで、塩適量、こしょう適量、バター適量です。使う道具は、ボウルとフライパンを準備しましょう。

作り方

ボウルにパンケーキミックスと牛乳を加えて混ぜておきます。フライパンにバターを引いてから、パンケーキを2枚作りましょう。出来上がったら、目玉焼きとベーコンを焼きます。材料が全部焼き終わったら、パンケーキ、レタス、ベーコン、目玉焼きの順に乗せます。その上にピザ用チーズを乗せてからレンジでチンをしてから完成です。

レシピ②簡単ふわふわのスフレパンケーキ♡

朝からホッとするような甘さとふわふわの食感が印象的なパンケーキです。材料は、卵白1個、卵黄1個、薄力粉20g、ベーキングパウダー小さじ1/2、バニラエッセンス適量、砂糖15gです。使う道具は、ボウルとあればホットプレートを用意しましょう。なければ、フライパンでOKです。

作り方

最初に、卵白と卵黄を分けておき、卵白は冷蔵庫で冷やしておきます。卵黄に、砂糖と薄力粉とベーキングパウダーを振るいながら入れ、混ぜておきます。バニラエッセンスも入れましょう。冷やしておいた卵白でメレンゲを作ったら、そこへ、砂糖を少しずつ加えてさらに泡立てます。泡を崩さないように先ほどの卵黄の液とさっくり混ぜたら、フライパンやホットプレートにバターを引いて、ふんわりと焼けば完成です。

タンパク質をたっぷり摂れるおしゃれな朝ごはん♡エッグレシピ

3つめは、大人から子供にまで人気となっている卵レシピです。そのレパートリーは、豊富で毎日取り入れたい栄養たっぷりの食材です。

レシピ①一風変わったキッシュ風パンレシピ

食パンで簡単に作れるおしゃれなキッシュ風の朝ごはんです。材料は、食パン1枚、トマト1/3〜1/4個、ハム2枚、塩こしょう適量、卵1個、とろけるチーズ1枚、マーガリン適量です。使う道具は、ボウルとフライパンを準備します。

作り方

食パンの真ん中を四角くくり抜きます。トマトとハムは1〜2cm角に切り、マーガリンを引いたフライパンで軽く炒め、塩こしょうをします。ボウルに卵を割解し、炒めたトマトとハムを加えます。フライパンに再びマーガリンを引いてからパンを置き、中へ先ほどの卵液を流し入れ、とろけるチーズを乗せて、くり抜いた部分を乗せたらフタをして少し時間を置き、ひっくり返します。そこからさらに 火を通して完成です。

レシピ②アボカドのベーコンエッグ

美容にも良いと言われているアボカドを使ったおしゃれな朝ごはんです。材料は、アボカド1個、ベーコン2枚、卵2個、とろけるチーズ適量、塩こしょう適量、付け合わせのじゃがいもやトースト適量です。トースターで簡単に出来る朝ごはんです。

作り方

アボカドは半分に切り、種だけ取り出したら卵が入るくらいのくぼみをスプーンで作ったら、半分に切ったベーコンを敷いてそこへ卵を割り入れます。耐熱容器やアルミホイルを敷いて安定性を良くしてから、チーズを塩こしょうを乗せてオーブントースターで卵が半熟になるくらいまで焼きます。

1つのお皿で全て楽しめる朝ごはん!おしゃれワンプレートレシピ

次は、和風も洋風もぴったりの便利でバラエティー豊かなワンプレート朝ごはんレシピです。洋風と和風の2種類をご紹介します。

レシピ①おにぎりが嬉しい♡和風のワンプレートレシピ

材料は、卵2個、お好みの野菜適量、顆粒だし小さじ1、水50ml、ちくわ2本、醤油小さじ1、おにぎり4個、スープ用の野菜お好み量、サラダ用の野菜お好み量、漬け物適量です。大きめのお皿とボウル、フライパンを準備しましょう。

作り方

出し巻き卵を作ります。ボウルに卵と顆粒だし、細かく切った野菜を入れてからよくかき混ぜて焼きます。次に、お好みのサイズに切ったちくわをフライパンでしょうゆをかけて焼きます。ごはんにふりかけを混ぜ込んで、おにぎりを作ります。スープは、野菜などを細かく切り、コンソメで煮込んだシンプルなものを用意します。生野菜は、食べやすい大きさに切ったら、今まで作ったものを全てお皿に盛りつけましょう。

レシピ②洋風ホットケーキワンプレート

ホットケーキのワンプレート朝ごはんです。材料は、ホットケーキミックス1袋、卵1個、牛乳100ml、ベーコン適量、卵1個、モッファレラチーズ適量、サラダ用の野菜適量、フレンチドレッシング適量、ハチミツ適量、生姜ジャム適量、パイナップルお好み量を準備します。

作り方

サラダから作ります。サラダ用に準備した野菜を適度な大きさに切り、ドレッシングと和えて冷蔵庫に入れておきます。ボウルにホットケーキミックスと卵、牛乳を入れて、フライパンで焼いてきましょう。次に、ベーコンと目玉焼きを作って1つのお皿に盛り付けたら完成です。

カフェで見かけるおしゃれ朝ごはん!カフェ風レシピ

カフェに行くと、おしゃれなプレートが出てきたり、おいしそうなパンケーキが出てきたりといつもワクワクした気持ちになります。そんなおしゃれなカフェ風の朝ごはんレシピを次はご紹介します。

レシピ①カフェ風ボリューミーなおしゃれサンド

具材がはみ出すくらいのボリューム感たっぷりおしゃれなサンドウィッチです。材料は、食パン(4〜5枚切り)1枚、卵1個、ハム2枚、サニーレタス1枚、輪切りトマト1枚、マーガリン小さじ1、粒マスタード小さじ2/3、ケチャップ小さじ1、マヨネーズ小さじ1、塩こしょう適量です。

作り方

パン1枚を半分に切って2枚にします。パンをトーストしている間に、フライパンに油を引いて、塩こしょうをしたら両面焼きの目玉焼きにします。焼けたパンの1枚にマーガリンと、1枚には粒マスタードを塗ります。粒マスタードの食パンに、ハム、目玉焼き、ケチャップ、サニーレタス、マヨネーズ、トマトを乗せてから塩を振りましょう。マーガリンを乗せた食パンを上に乗せてから包丁でカットして出来上がりです。

レシピ②チーズがとろけるカフェ風クロックムッシュ

チーズとハムがとろけるクロックムッシュです。材料は、食パン(8枚切り)2枚、卵1個、牛乳100cc、塩こしょう適量、輪きりトマト2枚、ハム1枚、ピザチーズ適量、マヨネーズ適量、ドライパセリ適量です。

作り方

卵と牛乳、塩こしょうを入れて卵液を作ったら、そこに食パンを入れて浸します。フライパンに油を薄く引いたら、パンを乗せてその上に、ハム、トマト、チーズ、マヨネーズ、食パンの順に乗せて焼きます。フタをして、弱火で片面ずつこんがり焼いたら完成です。

朝ごはんは和食で楽しみたい!おしゃれな和風おかずレシピ

忙しい朝に食べたい朝ごはんの和風レシピを最後にお届けします。ほっこりと温かい気持ちになれるレシピばかりです。

レシピ①ブロッコリーの白和え

ワンプレート料理にも副菜として添えたいおかずレシピです。材料は、ブロッコリー1房、豆腐100g、ゴマドレッシング小さじ3、しょうゆ小さじ1、塩ひとつまみを準備します。

作り方

ブロッコリーは洗ったら耐熱容器に入れてラップをします。電子レンジで2分程加熱して柔らかくしましょう。ボウルに水切りした豆腐を入れて、泡立て器で混ぜたら、ゴマドレッシング、しょうゆと塩を入れます。豆腐クリームの中に、ブロッコリーを入れて和えたら完成です。

レシピ②おしゃれな和風卵かけ御飯

いつもの卵かけ御飯がおしゃれに豪華に早変わりします。材料は、ごはん1膳、卵1個、しらす20g、大葉3枚、しょうゆ適量、オリーブオイル適量、柚子胡椒3cm程、のり、白ごま適量です。

作り方

あつあつのごはんの上に卵を乗せてかき混ぜます。そこへしらすと大葉をたっぷり乗せたら、再びかき混ぜて醤油で味付けしてからオリーブオイルをかけます。最後に柚子胡椒を加えて、のりと白ごまをかけたら完成です。

まとめ【おしゃれな朝ごはんで今日もいい日になりますように!】

いかがでしたか?朝ごはんをしっかり食べるだけで、力も沸きますし、さらにおしゃれな朝ごはんだと気持ちまでリッチな気持ちになり、さらに1日を頑張れそうな気がします。食は、私たちが生きて行く上で欠かせません。そんなごはんをおしゃれにして、今日も素敵な1日になりますように…。

もっと朝ごはんについて知りたい方はコチラをチェック!

Thumb一汁二菜の献立なら続けやすい?シンプルでおすすめの朝ごはんレシピ
Thumb朝ごはん簡単レシピ!おすすめ人気の和食・おかずや時短ワザも紹介!
Thumbカフェごはんのレシピまとめ!おしゃれで簡単な優秀レシピ!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-06 時点

新着一覧