マスキングテープでセルフネイルに挑戦!やり方や作り方・簡単なコツを紹介

今やデコレーションやアレンジに欠かせない人気アイテムのマスキングテープ。そのマスキングテープを使って簡単にネイルが出来ちゃうって知っていましたか?今回はそのマスキングテープを使ったネイルについて、やり方や作り方や簡単なコツまで詳しく紹介していきます。

マスキングテープでセルフネイルに挑戦!やり方や作り方・簡単なコツを紹介

目次

  1. マスキングテープで簡単にネイルができるってホント?
  2. 貼るだけで可愛いネイルが楽しめるマスキングテープ
  3. マスキングテープでセルフネイルをやってみよう!必要ものは?
  4. 簡単かわいい!マスキングテープネイルのやり方・作り方
  5. マスキングテープネイルをキレイに仕上げるコツとポイント
  6. マスキングテープのネイルを長持ちさせる簡単なコツ
  7. マスキングテープで簡単にちょっと上級おしゃれネイルの作り方
  8. ちょっと足すだけ!マスキングテープネイルをさらに可愛くグレードアップ
  9. 貼るだけじゃない?マスキングテープをネイルに上手く活用しよう
  10. 【まとめ】マスキングテープで簡単にセルフネイルを楽しんじゃおう!

マスキングテープで簡単にネイルができるってホント?

マスキングテープといえば、小物やアルバム、手帳やインテリアのデコレーションやアレンジに人気のアイテムです。実はこのマスキングテープでネイルも可愛く簡単に楽しむことが出来ちゃうんです。このマスキングテープのネイルは今ネイル大好きな女子にはもちろん、ネイル初心者の間でも簡単に楽しめるおしゃれなネイルとして最近注目されてきてます。

マスキングテープはもともと塗装などの作業の際に、作業箇所以外の所を塗ったり汚したりしないようにするための保護用のテープとして使われていて、剝がしやすいように粘着力が弱いのが特徴です。マスキングテープの質感やその特徴から、色々な用途で使われるようになったことで、カラフルで様々な色調のマスキングテープが販売されるようになり、今のように普及しました。

このような性質や特徴を持つマスキングテープを使って、可愛くておしゃれなネイルを簡単に作ることが出来ます。ここからはマスキングテープを使って、簡単にネイルを楽しむやり方や作り方について、簡単なコツと一緒に紹介していきたいと思います。

Thumbマスキングテープの収納方法|無印や100均の収納グッズが便利?

貼るだけで可愛いネイルが楽しめるマスキングテープ

種類豊富で色調やデザインも豊富なマスキングテープを使うと、貼るだけで簡単にいろいろなネイルを楽しむことが出来ます。ネイルでは定番のフレンチも、マスキングテープを使えば、貼るだけの簡単なやり方でキレイに可愛くできちゃいますよ。

セルフネイルでは難しいキャラクターのデザインネイルもマスキングテープを使えば簡単に作れます。お気に入りのキャラクターが簡単なやり方でネイルできるのは、デザイン豊富なマスキングテープならではですね。

マスキングテープを使えば、自分でネイルするとなかなかきれいに仕上げるのが難しいドット柄も簡単にできます。セルフネイルだときれいなマルを作ったり、ドットを置くバランスが難しかったりしますが、マスキングテープならば作り方は貼るだけですから簡単です。

マスキングテープならば細かいデザインのネイルも簡単に楽しむことが出来ます。こんな細かな花柄も手軽に簡単貼るだけで完成です。セルフネイルではなかなか楽しめないデザインを楽しめるのもマスキングテープネイルの魅力です。

カラフルなマスキングテープをランダムに貼り付ければ、あっという間にキュートなネイルが出来上がります。このように部分貼りするだけでもおしゃれなネイルになりますよね。やり方は切って貼るだけと簡単です。マスキングテープネイルならではの手軽さですね。

Thumbネイル画像まとめ!シンプルなものから人気の赤ネイルまで!

マスキングテープでセルフネイルをやってみよう!必要ものは?

いろいろなでデザインのネイルが楽しめるマスキングテープネイル、作るときも特別な道具は必要ありません。マスキングテープを使ったネイルを始めるときに必要なものは、好きなデザインのマスキングテープとカットするハサミ、仕上げをするトップコーの3つがあればできちゃいます。その他に爪の形をライン取り出来るように細いペンがあるときれいにできます。

マスキングテープをカットするハサミは、大まかなカットには普通のハサミで十分ですが、細かなカットには小さいハサミがあると便利です。あれば両方とも用意するといいですね。あとは細かな作業をする場合にピンセットがあると便利でいいですよ。トップコートは速乾性のものを使うと、さらに時間短縮できて忙しい時にも便利です。

Thumbネイル収納を工夫して道具を整理!100均アイテムでおしゃれにDIY!

簡単かわいい!マスキングテープネイルのやり方・作り方

道具も揃ったら、さっそくマスキングテープでネイルをセルフネイルをしてみましょう。マスキングテープネイルはあまりしたことがない…って方でも簡単にできますし、色々な形やデザインも比較的簡単にできますが、初めての場合には、まずは1番簡単なマスキングテープを貼るだけのネイルから始めるのがオススメです。

まずはマスキングテープを爪全体が隠れる大きさに大まかにカットして、爪に貼ります。次にライン取りをしていきます。ライン取りのやり方は、大まかにカットしたマスキングテープに細いペンなどで爪の形をうつしていきます。ライン取りが出来たら、マスキングテープを爪の形にカットして爪に貼っていきます。この時マスキングテープがよれたり、しわにならないように気を付けましょう。

爪にマスキングテープがきれいに貼れたら、トップコートを塗っていきます。マスキングテープがずれないように気を付けながら、トップコートを塗っていきます。この時に速乾スプレーやオイルはマスキングテープが剥がれる可能性があるので使用しないようにしましょう。トップコートを塗ることで、仕上がりがよくなりますし、マスキングテープが剥がれるのを防ぎます。

最初のトップコートが乾いたら、2度目のトップコートを薄く塗っていきます。できれば3回は重ね塗りすると仕上がりもきれいになりますし、剥がれる事が少なくなります。トップコートが乾いたらマスキングテープネイルの完成です。

マスキングテープネイルをキレイに仕上げるコツとポイント

このように貼るだけで簡単に出来るマスキングテープネイルですが、ちょっとしたコツでもっときれいに仕上げることが出来ます。トップコートを塗ることはもちろんですが、マスキングテープネイルの仕上がりは、マスキングテープがいかにきれいに貼れているかで決まります。マスキングテープをきれいに貼るポイントは、爪の表面を滑らかにしておく事です。

マスキングテープをきれいに貼るコツは、マスキングテープネイルをする前に爪の表面を磨いて、表面のでこぼこを少なくすることです。表面をきれいにすることで、マスキングテープが貼りやすく、しわにもなりにくいです。また密着しやすくなり、剥がれることも少なくなります。ちょっとひと手間かかりますが、こうすることで仕上がりが違いますよ。

マスキングテープのネイルを長持ちさせる簡単なコツ

作り方もやり方も簡単で、ちょっとしたコツで普通のネイルと変わらないきれいな仕上がりのマスキングテープネイルですが、剥がれやすいという弱点もあります。マスキングテープ自体がもともと剥がすことを前提で粘着力が弱く作られていることと、マスキングテープの素材が水に弱いので、水仕事やお風呂などで剥がれることがあるのです。

剥がれることを防ぐことがマスキングテープネイルを長持ちさせるポイントになります。マスキングテープネイルを長持ちさせるコツは3つあります。まずはネイルをする前に手を洗うことです。マスキングテープは油分に弱く剥がれるので、貼る前に爪についた油分や汚れを良く落としておきましょう。この時もちろん水分が残らないようきれいに拭いてくださいね。

2つ目は、マスキングテープは爪が少し見えるぎりぎりくらい、爪の内側ででカットすることです。爪からマスキングテープがはみ出しているとトップコートを塗っても、はみ出たところから剥がれてしまいます。爪より小さめであれば、はみ出すこともないし、爪の内側に入っていればトップコートと爪が密着するので、水などが侵入しなくなるし剥がれることもありません。

3つめはトップコートを重ね塗りすることです。最低3回は重ね塗りしましょう。重ね塗りすることで、トップコートの保護力もあがりますし、つやがきれいにでて仕上がりも良くなります。早く乾かしたいときは速乾スプレーやオイルはマスキングテープが剥がれるので、速乾性のトップコートを使うようにしてください。ちょっとしたコツでネイルの持ちがよくなりますので、ぜひ試してみて下さいね。

Thumbネイルケアのやり方を紹介!簡単に出来るおすすめグッズも紹介!

マスキングテープで簡単にちょっと上級おしゃれネイルの作り方

基本のやり方やコツがわかったら、今度はちょっと上級ネイルに挑戦してみましょう。ネイルで今や定番ともいえるフレンチスネイルもマスキングテープなら貼るだけと簡単です。作り方のコツは爪の丸みにきれいに合わせることです。この爪の丸みを作り出すのには1円玉を使うときれいにできます。1円玉のカーブに合わせてカットしたら、爪に貼って余分な部分を切れば出来上がりです。

マスキングテープのデザインを生かして、おしゃれなネイルを作ってみましょう。小さくカットしたマスキングテープは貼るのが少し難しいかもしれませんが、ピンセットをつかうと便利ですよ。爪の貼りたい部分に置きしっかりと貼り付けます。コツはトップコートを塗るときにマスキングテープがずれないようにブラシを強く押し付けない事です。

セルフネイルでは難しいキャラクターもマスキングテープなら貼るだけです。マスキングテープから使いたい絵柄をきれいに切り取り、爪に貼り付けます。部分貼りするので、ずれにように気を付けてトップコートを塗りましょう。先に好きな色のネイルを塗っておけばさらに可愛く仕上がりますね。

ちょっと足すだけ!マスキングテープネイルをさらに可愛くグレードアップ

マスキングテープでフレンチネイルなどをしたときに境目にゴールドやシルバーなどのネイルで軽くラインをのせるだけでグンとおしゃれ感がアップします。マスキングテープとの境目が気になる方にもおすすめです。

マスキングテープのネイルにポイントでネイルを加えるだけで印象がガラッと変わります。ネイルはどうしても爪先から剥がれやすいので、このスタイルだと、爪先も保護されて、マスキングテープネイルでも剥がれにくくもなるしいいですね。

ネイルだけではなくラインストーンを足すだけで、ネイルの豪華さもアップします。ストーンならのせるだけなので、初心者でも難しくはありません。最初はポイントとしてのせたりするだけで全然大丈夫です。なれたらラインを作ったりしてみましょう。

Thumbネイルストーンの上手な配置や付け方を調査!【デザイン画像あり】

貼るだけじゃない?マスキングテープをネイルに上手く活用しよう

マスキングテープのネイルへの活用は、爪に貼るだけではありません。マスキングテープの本来の使い方をうまく利用して、ネイルで素敵なデザインを作ることが出来ます。ネイルを塗りたくない部分をマスキングテープで保護することで、フレンチネイルやブロッキングネイルなどのデザインネイルを簡単きれいに作ることも出来ちゃいます。

やり方のコツとしては保護する部分にマスキングテープを貼るときに、しっかり貼り付けることです。しわになったりするとその部分からネイルがにじんでしまいきれいにできないので気を付けましょう。後はネイルがしっかり乾いてからマスキングテープを剥がすようにしましょう。上手く活用していろいろなネイルを楽しんでみて下さい。

【まとめ】マスキングテープで簡単にセルフネイルを楽しんじゃおう!

マスキングテープを使ったセルフネイルの作り方はいかがでしたか?マスキングテープの特性を生かして簡単に色々なネイルを楽しむことが出来るので、初心者や忙しいママにもおすすめです。マスキングテープをうまく活用して、指先のおしゃれを楽しんでみて下さいね。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-24 時点

新着一覧