ドレッサーの北欧テストが大人気?おすすめのおしゃれ家具を紹介

北欧テイストのドレッサーがおしゃれ。北欧風インテリアと小物選び。小型の北欧風ドレッサー設置のコツ。レプリカなら人気のドレッサーが手軽な価格で入手可能に。北欧テイストのインテリアコーディネートを画像を集めてまとめてみた。かわいいドレッサーで充実したメイク時間を。

ドレッサーの北欧テストが大人気?おすすめのおしゃれ家具を紹介

目次

  1. 部屋に置くドレッサー選びを考えてみた
  2. 女子に人気の北欧テイストドレッサーを限られた空間に
  3. 北欧風のおしゃれなドレッサーが流行中
  4. 人気の北欧テイストのおしゃれなドレッサー家具のディテール
  5. おしゃれな小物で北欧気分を盛り上げたい
  6. 壁につけるかデスクに置くか、鏡選びのポイント
  7. 北欧テイストのドレッサーの探し方
  8. 小ぶりの北欧ドレッサーがほしい!
  9. 小さくまとめるドレッサーの机選び
  10. ウォールシェルフを使った小型北欧テイストドレッサー風のアレンジ
  11. 北欧テイストのビューロータイプのドレッサー
  12. 北欧テイストのドレッサーとインテリアコーディネート
  13. ヴィンテージの北欧テイストドレッサー
  14. 安価なレプリカを取り入れた北欧テイストのドレッサー
  15. IKEAの人気ドレッサーで北欧テイストを
  16. 北欧テイストの人気のドレッサーを集めてみた
  17. かわいい北欧テイストのドレッサーまとめ

部屋に置くドレッサー選びを考えてみた

限られた空間でも、メイクをするコーナーは機能的に整えたい。流行のインテリア北欧テイストを取り入れたい。ドレッサー選びにはさまざまな声があるようです。

女子に人気の北欧テイストドレッサーを限られた空間に

新居に新しい家具をそろえたい。できるだけこだわった空間にしたい、でもコストはそこまでかけられない。女子がほしい!と思うドレッサー選び。北欧テイストのおしゃれでおおぶりな家具や、コンパクトでモダンな素材とカラーが楽しめるお手頃ドレッサーなど、いろいろ集めて画像をご紹介します。

北欧風のおしゃれなドレッサーが流行中

家具の流行は北欧テイストが主流。ミッドセンチュリー風のおしゃれな家具でインテリアをコーディネートしたい人が増えています。ドレッサーなど自分らしいお気に入りの空間づくりにこだわったおしゃれな北欧テイストのエリアづくりはおすすめです。人気のドレッサーは安価に入手できるタイプが主流ですが、本格的なアンティークテイストのドレッサーもやっぱり憧れですよね。

長い足に大き目の鏡。座りやすそうな椅子。自分の好みのドレッサーのイメージは女性なら誰でも持っているもの。北欧テイストのドレッサーというと、どんなタイプのドレッサーを思い浮かべますか?小型でシンプル。機能性が高いタイプのドレッサー。ビューローのように扉付きで開け閉めできるタイプ。頑丈で大きなサイドボード大の引き出しに部屋を広く見せられるような大型の鏡をセットしたタイプと、人によって想像する北欧テイストのドレッサーはさまざまですよね。

部屋の一角にもうけたドレッサー。女性ならだれでも座ってメイクをしたり落としたり、スキンケアをする場所がほしいもの。一人暮らしの部屋のどこかにドレッサーを置きたいと思っている人も多そうです。

できれば自然光が降り注ぐ明るい一角をドレッサー設置のためのスペースにして、すっきり片付きやすいように収納などの機能面も考えたドレッサー選びをしたいですよね。かわいくてシンプルな北欧テイストのベッドサイドテーブルなどにお気に入りの鏡をプラスするだけでも、オリジナルなコーナーが作れます。

北欧テイストの人気のドレッサー。どんなタイプのドレッサーがあるのか、画像を集めてご紹介していきたいと思います。

人気の北欧テイストのおしゃれなドレッサー家具のディテール

北欧テイストドレッサーのアイアンレッグ

北欧テイストのインテリアというと、デンマークやスカンジナビアのシンプルで直線的なラインの家具を思い浮かべますよね。小ぶりのサイドテーブルはアイアンの足がついていて、北欧モダンテイストが楽しめます。鏡をプラスすれば、ドレッサーとしても使えそうです。

おしゃれな小物で北欧気分を盛り上げたい

北欧テイストドレッサーのサンバーストミラー

IKEAやニトリだけでなく、生活雑貨店やインテリア小物コーナーに人気アイテムとしてよく見かけるのがサンバーストミラーです。

古くて新しい、シンプルだけど個性的な北欧テイストのインテリア。サンバーストミラーや同じテーマの時計などをプラスすると、ぐんと北欧モダンの雰囲気になります。

引き出しやデスクに大き目のサンバーストミラーをプラス。ドレッサーとしてセッティングできますよね。

北欧テイストのインテリアといえばサンバーストミラー。同じテーマの壁時計も人気です。テーブルにプラスすると北欧テイストのドレッサーのセッティングにも活用できそうです。

アーリーセンチュリーテイストの鏡や壁時計も流行中。シンプルな引き出しに北欧テイストの鏡をプラスして、北欧風ドレッサーを自分でセットするのも楽しそうです。部屋がおしゃれなテイストに早変わりします。

北欧風といいますが、IKEAの家具も北欧風のおしゃれな家具ということになりますね。安価でおしゃれなテイストの家具がたくさんそろうのでおすすめです。ドレッサー以外の家具もやっぱり北欧風のテイストでそろえると部屋のインテリアに統一感が出ます。

ミッドセンチュリーテイストの鏡はレプリカも多く販売されています。手持ちの洋服ダンスに北欧テイストの鏡をプラスすると、おしゃれな北欧テイストのドレッサーコーナーができあがります。部屋の模様替えを考えている人におすすめのアレンジです。

壁につけるかデスクに置くか、鏡選びのポイント

北欧風ドレッサーの鏡選び

ベネチアンミラーも女性らしいテイストで人気です。ドレッサー用の鏡を探しているなら、壁に取り付けるのが安定感があります。一人暮らしの賃貸なら、テーブルや引き出しにのせられるデザインの鏡も人気です。

北欧テイストのドレッサーの探し方

北欧テイストの安価なドレッサーを探すには、たくさんのレプリカや北欧風にデザインされた安価なタイプのものを、ネット通販などで購入する人が多いようです。本格的なアンティーク家具は専門店に行くと見つかります。

多くの安価な家具店のドレッサーは組み立て式。インターネットで購入する場合、荷物が届いてから簡単な組み立てを自分で行うことになります。IKEAの家具も同様ですよね。

もちろん、本物の北欧家具がほしいと思ったら、北欧のブランドを取り扱う専門店や、ヴィンテージのドレッサーを実際にあつかっているお店へ。インターネットにも店舗は見つかります。大きな家具もあります。一人暮らしの部屋に設置可能かどうか、サイズなども確認しておきたいところです。

お気に入りのヴィンテージ店を見つけたら、どんなサイズでどんなテイストのドレッサーを探しているのかお店に伝えておきましょう。良いコンディションのドレッサーが入荷したら教えてもらえるかもしれません。

ヴィンテージのドレッサーのコンディションはそれぞれ。宝探し気分でドレッサー探しができるのも楽しいですよね。

ドレッサーには引き出しの部分と鏡の部分があります。それぞれ別々のアイテムを組み合わせているものもあるかもしれません。家具について説明を聞くのもヴィンテージの北欧テイストドレッサー探しの楽しさのひとつです。

大き目の引き出しを購入して、部屋の中心的な家具として設置するのも楽しいもの。ドレッサーとしてだけでなく、たくさんの収納が可能になりおすすめです。

北欧テイストのドレッサーはおしゃれと人気ですが、鏡、間接照明、椅子などとの家具の組み合わせも楽しめます。小物アイテム選びもおしゃれにこだわって。新しい家具とヴィンテージの家具を上手に組み合わせて使うのもおすすめです。

小ぶりの北欧ドレッサーがほしい!

一人暮らしの部屋に設置するおしゃれな北欧テイストのドレッサーなら、小さ目が基本。程よいサイズ感で北欧のテイストが感じられるドレッサーが欲しいですよね。

シンプルなドレッサーが欲しい、場所を取らないタイプが欲しいという人のために、一人暮らし向けの安価な家具を扱うショップではたくさんの北欧テイストのドレッサーの扱いがあります。

小さくまとめるドレッサーの机選び

サイドデスクで作る北欧テイストドレッサー

サイドテーブルなど小さい机に鏡をプラスして快適な自分だけのドレッサーコーナーを作ります。十分かわいらしくできあがるのでチャレンジしてみる価値はありそうです。

ウォールシェルフを使った小型北欧テイストドレッサー風のアレンジ

自宅の自室に小さいドレッサーがほしい!流行の北欧風のシンプルで直線的なラインのドレッサーがほしいというときに良いアイデアなのが、壁に取り付けるシェルフを利用したものです。

シンプルな壁用のシェルフに鏡をプラス。大型の家具を置くわけではないので場所を取りません。ちょっとしたメイクやコンタクトレンズを入れるだけといったスポットを手軽に作ることができておすすめです。

ちょっとの工夫で小さ目のスペースにもメイクエリアを作ることができるので、ウォールシェルフは注目です。

北欧テイストのビューロータイプのドレッサー

ビューロータイプのドレッサーも人気。しまってしまえばドレッサーには見えません。机のように使うこともでき、扉をあければ鏡がついているというタイプです。たたずまいに北欧ヴィンテージ家具の重みもあり、お部屋に存在感がプラスされます。人気が高い北欧ドレッサーなのでおしゃれなタイプを見つけたら、早めに購入するのもおすすめです。

ドレッサーとしてだけでなく、机としてパソコンをセットしても使いたい。多機能デスクとしてもおしゃれなビューロー。鏡をセットすればドレッサーとしても使えます。

大きく開くタイプのビューロータイプの北欧風ドレッサー。美しい直線のラインと長い足がやっぱりかわいいですよね。

間接照明をおいたり、壁に絵を飾ったり、北欧ドレッサーを中心にしたインテリアコーディネートを考えるのも楽しそうです。

ビューロータイプのドレッサーは、アンティークショップで根気よく探すという方法もありますが、IKEAをはじめとするショップでも取り扱いがあり人気があります。

一般の家具店でもふたをしめてコンパクトに整理整頓がしやすいビューローデスクは人気のアイテム。デスクとして使ってもいいし、ドレッサーとしても使いやすいです。細かなものが散らかりがちなドレッサーですから、中にメイク雑貨などをしまうことができるのも人気の理由のようです。

パソコンデスクとして、事務机として使用するにもちょうどよいビューローデスク。リビングルームにドレッサーを設置するときは、他の家具と合わせて選ぶのがおすすめです。

北欧風のシンプルでかわいいビューローデスクタイプのドレッサーは人気アイテム。中の仕切りもメイク道具を収納するのにちょうどいいですよね。

IKEAの定番ビューローデスクをドレッサーに

オレンジカラーが印象的なIKEAのビューロー。白いタイプもあります。配線用のホールがあいているので、ヘアドライヤーやヘアアイロンの配線にも困りません。

北欧テイストのカラー違いの引き出しがかわいいビューローデスク。引き出しに洋服なども収納できるので、ワンルームでも活躍しそうですよね。

程よいサイズのビューローデスクを見つけたら、長く使うのもおすすめです。ドレッサー以外の使い道もあるのでおすすめです。

北欧テイストの家具を探しに行く前に、ドレッサーのイメージを固めていきましょう。どんな場所に設置するのか、どの程度のサイズが適当なのか、引き出し付きかデスクタイプか、ビューロータイプかなど、ある程度のイメージがある方が探しやすくなります。

北欧テイストのドレッサーとインテリアコーディネート

プラスチックの椅子やガラステーブルといった北欧テイストの家具。状態の良いヴィンテージの北欧テイストのドレッサーを見つけたら、全体が北欧モダンテイストのインテリアで統一できますよね。

北欧テイストでインテリアコーディネートをしたいと思ったら、まずはどんな家具からそろえていきますか?手ごろな価格で購入できるのは小物類ですよね。小物を取り入れることで、本格派の北欧テイストのインテリアコーディネートも楽しめます。

ヴィンテージの北欧テイストドレッサー

きれいなシェイプの北欧テイストの家具。ドレッサーや鏡を購入したら、部屋のムードもおしゃれに変わります。

シンプルな引き出し付きのドレッサー。足のラインに北欧モダンテイストが見れます。

角が丸い大きな鏡に独特の形のスツール。北欧テイストのドレッサーのかわいらしさは実物をぜひ近くで見てみたいですよね。

安価なレプリカを取り入れた北欧テイストのドレッサー

忘れてはいけないのがスウェーデンのブランドIKEAでしょう。北欧テイストのレプリカを安価に入手できて、モダンなデザインが多いおしゃれな家具店です。公式オンラインショッピングもすでにスタートしています。配送エリア内ならば、お店に出向かなくてもオンラインでの買い物も可能です。どちらにせよ交通費をかけて出向いて、買ったものは配送をお願いするという買い物スタイルの人には、便利なサービスということになりそうです。

IKEAの定番アイテムを駆使してドレッサーを設置している人は世界中にたくさんいて、SNSにもアイデアをアップしてくれています。

鏡のまわりに照明をつけたい場合IKEAにはたくさんの照明キットが販売されています。参考にしたいですよね。

ちょっとしたスペースを利用して作るメイクエリア。シンプルなデスクに灯りのつくミラーをセット。引き出しがない代わりに見せる収納やウォールポケットを取り入れています。

両サイドの壁面を利用した収納棚は細かなものを整理するのに便利です。
お子さん用に最初のドレッサーを設置してあげるときにも参考にしたいアイデアですよね。

IKEAの人気ドレッサーで北欧テイストを

みんな大好きIKEAの定番ドレッサー。真っ白にオーバルシェイプのミラーがついています。アクセサリーやマニキュアがきっちり入る小さ目の引き出しがついたデザインです。北欧テイストかどうかは不明ですが、シンプルで女性らしく年齢にかかわらず誰にでも使いやすいデザインと手ごろな価格が人気の秘密です。

やはり白のドレッサーにはピンクの組み合わせが似合います。子ども用にも一人暮らし用にも人気のドレッサーでおすすめです。シンプルに見えるドレッサーですが収納力もあります。

ドレッサーと棚を組み合わせて収納力をアップ。鏡には間接照明をセットします。汚れがちなドレッサーのテーブルトップはガラスやプラスチックのカバーをかけてあります。スツールは踏み台式のタイプで高いところに手が届かないときも安心というセッティングですね。女子っぽいピンクとブルーのコーディネートもかわいいですね。

北欧テイストの人気のドレッサーを集めてみた

おしゃれでかわいい北欧テイストのインテリア。ドレッサー購入にはたくさんの家具屋さんをまわってみるのも楽しそう。IKEAやニトリの人気ドレッサーのサイズや価格をチェックしてみるのもいいですよね。好みのテイストのドレッサーの機能性をアップさせる間接照明や収納家具、椅子との組み合わせを考えて、自分らしい空間づくりにチャレンジしてみるのも楽しそうです。

かわいい北欧テイストのドレッサーまとめ

可愛い北欧テイストのインテリアの流行は続行中。マリメッコなどファブリックのデザインも相変わらずの人気です。

また北欧インテリアをまとめる機会があったらコーディネートをご紹介していきたいと思います。

北欧インテリアについてもっと知りたいあなたに

Thumb北欧風インテリアでおしゃれな部屋にするコツ・アイディアまとめ
Thumbダイソーのエプロンが便利でおしゃれ!北欧風や子供用など種類豊富!
Thumb【DIY】テレビ台の作り方!北欧風・カラーボックスで作る方法とは?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-05 時点

新着一覧