部屋の風水インテリア集!運気が上がるよう家具の配置を模様替え

風水って言葉や意味は知っている人が多いですね。でもそれを実際に取り入れて、部屋を模様替えしたことはありますか?部屋のインテリアや家具の配置によって、運気を大幅に上げることもできちゃうんです!今回はそんな、風水で運気を上げる部屋のインテリアをご紹介します。

部屋の風水インテリア集!運気が上がるよう家具の配置を模様替え

目次

  1. 部屋を風水に合わせて暮らしの運気をUPしよう!
  2. 部屋の風水、ワンルームだけは特殊な場合がある!?
  3. 風水に合わせて玄関を模様替え!部屋にいい気を!
  4. 風水では玄関の観葉植物で部屋に運気がやってくる!?
  5. 玄関から見える窓はNG!?風水的にインテリアはどうすればいいの?
  6. 次は寝る部屋の風水!ベッドとまくらの位置に注意!
  7. 部屋の模様替えができたら次は寝るときのプチ風水!
  8. いよいよ部屋の主役!リビングの風水のポイント!
  9. 風水的に音の出る家具は部屋の決まった方角に置いて!
  10. 部屋の角など、暗いところには悪い気がたまる!!
  11. 部屋の風水で忘れちゃいけないのが水回りのインテリア!
  12. 部屋次第で恋愛運を上げることも!風水で恋愛運UP!!
  13. 風水で恋愛運を上げたいなら部屋の西に注目して!
  14. 寝室は恋愛運を上げるのにとても重要!風水に従うといい!
  15. できるところから少しずつ!模様替えで暮らしにいい気を運ぼう!

部屋を風水に合わせて暮らしの運気をUPしよう!

風水という言葉をご存知の方は多いですよね?しかし「詳しいことはよくわかっていない!」という人もいるかと思いますので簡単にご説明いたしますね!風水とは古代中国に考えられた、人がより良く生きていくための暮らしの知恵のようなものです。

それが時代に合わせて変化したりいいものをそのまま受けついだりして残ったのがこの風水というわけです。いわば一つの思想とも言えます。日本に伝わったのも奈良時代とかなり歴史は古く、長きにわたり伝わっていることを見ても大切にされていたことがわかりますね。

また風水では、良い気を呼び込むことが大切とされており、その気は大地から湧き出る地球のエネルギーのようなものだと考えられています。また、良い気と悪い気があり、風水ではそのいい気を、暮らしに呼び込むルールというものがあります。中でも今回は、部屋に関わる風水についてまとめました。

部屋の風水、ワンルームだけは特殊な場合がある!?

寝室、リビングが玄関を入ってすぐに全て揃っているワンルーム。風水で言うと少し特殊な部屋に当たります。風水的には部屋ごとにそれぞれの配置や良い気を呼ぶ方角があります。ですがワンルームの場合、全てが一つになっているため考え方が変わってしまうようです。

扉と家具の位置を気にする風水等もありますので、手狭で物の配置が決まってきてしまうワンルームは、風水を生かすのが少し難しい部屋ではあります。また、玄関に近いと良くないと言われるトイレも高確率で近くにあります。

風水で考えると不利なワンルームですが、だからと言って一人暮らしで大きな部屋に住むのも…とためらわれる人もいますよね。ワンルームはワンルームに向いた風水もあるようですので、今回はできる範囲で暮らしの運気を上げられるように考えていきましょう。

風水に合わせて玄関を模様替え!部屋にいい気を!

さて、なんとなく風水のことが分かってきたら、まずは家の入口、玄関の風水をご紹介します。玄関は人が出入りする場所であり、気の出入り口です。(玄関の場合はワンルームも同じように考えて大丈夫です。)また、毎日風が入る場所、埃を払う場所ですね。

玄関での大きなポイントは明るさです。玄関はなるべく明るく保つと入ってくる気が良いものになるとされています。ですので、照明のついた家具を置いたり、なるべく明るい色のものを中心にインテリアを考えましょう。またワンルームの方はつい玄関にまでものを置いてしまいがちですよね?

ですが玄関がごちゃごちゃしていると、悪い気が部屋に入ってきてしまうことに繋がります。帰ってきて荷物を置きっぱなしにする、靴を出しっぱなしにする、なんてことが無いように気をつけましょう。

風水では玄関の観葉植物で部屋に運気がやってくる!?

玄関を明るく模様替えした後はインテリアにも注目したいですね!狭くても部屋には緑があるとなんだか癒されますよね?そしてその癒しは、玄関に置くと運気をとってもアップさせるんです!室内で育てる植物、観葉植物は割と簡単なお世話でのびのび育ってくれますね!

釘を使って小さな棚を置いて観葉植物を飾るもよし、そこそこスペースがあるなら床に直接鉢を置くもよし…。とにかく玄関の植物はラッキーアイテムです!ただし植物と言ってもドライフラワーやプリザーブドフラワーなどの死んでしまった花を置くのはNG。悪い気を呼んでしまいますよ!

さらに運気を上げたいなら、玄関を入って左側に鏡を置くと◎!鏡は風水でも特にキーになるアイテムとされていて、引き込んだ良い気を増幅する効果があるそう!玄関を入って左の鏡は金運UPの効果がありますよ!

玄関から見える窓はNG!?風水的にインテリアはどうすればいいの?

風水で見て、良くない気を呼ぶものももちろんあります。お家の玄関を見てみてください。ワンルームの方は特に多いかもしれません。あなたの家は、扉を背に玄関に立った時、直線状に窓が見えますか?もしもそうなら対策が必要です。

風水では、玄関からまっすぐ見て窓がある場合、玄関から入った気が窓へまっすぐと逃げてしまうと言われています。せっかく植物や鏡で良い気を部屋に呼び込んでも、そのまま逃げてしまっては元も子もありませんね。

もしも部屋の作りがそうだった場合は、どんなに小さな窓でも、カーテン(二重以上)で覆うようにしてください。また、玄関からリビングの間に扉がない家の方は、のれんやロールスクリーンを用意してください。悪い気を遮断し、良い気だけを部屋に呼び込むことができますよ。

次は寝る部屋の風水!ベッドとまくらの位置に注意!

玄関の風水紹介の次は寝室、寝るための部屋の風水をご紹介します。暮らしの中で毎日の疲れを取る部屋。この部屋の気はいいもので保ちたいですね。先ほどの玄関の風水ともつながりますが、ベッドの配置は玄関からなるべく見えない位置に配置しましょう。

ベッドのように大きな家具だと、ワンルームなどの手狭な部屋では配置が決まってきてしまう部分もありますのでできる範囲で構いません。ですがベッドを配置するとき、壁に隙間を開けず、ぴったりとくっつけて置くのはやめておきましょう。

また、「北枕」は良くないといわれていますが、実は頭を冷静にするうえで北はいい方向です。他にも高齢者や落ち着いて寝たいという方は西向きに枕を置いて寝るといいでしょう。もちろん太陽の上る東や暖かい南は元気をもらうという意味で効果的!あなたに合った向きを選んで枕の位置を考えましょう!

部屋の模様替えができたら次は寝るときのプチ風水!

寝る部屋の模様替えが終わるとなんだかスッキリしますね!暮らしの疲れをとる最高の癒しの場になりましたか?ベッドの配置や部屋のインテリアを風水に合わせたら、今度は睡眠時に知っておきたいプチ風水です!皆さんは寝るときの部屋の照明、どうしてますか?

上手く眠れないから真っ暗にしている!という人、少なくないと思います。しかし風水的には真っ暗な部屋での睡眠はNG。煩わしくないようでしたら小さな明かりをつけて寝るか、アイマスクをするなどしてなるべく真っ暗にして寝ない様に心がけましょう。

また、足元を暖かく保つことは風水的にも大切にされています。ベッドから降りる所にはマットを敷いたり、冬なら足元に湯たんぽを置くなどして冷たい空気から足元を守りましょう。足を温めることは血行を良くすることにもつながるので体にもいいはずですよ!

いよいよ部屋の主役!リビングの風水のポイント!

次はいよいよリビングの風水です。リビングは家族や恋人とくつろぐゆったりとした部屋ですね。ここでは気持ちを圧迫しない家具の配置がポイントになります。まず、ソファや食器棚など、大きめの家具は気持ちを圧迫してしまいますね。

くつろぎ空間の入り口にそんなものが向いていては家に帰ってきて落ち着いた気を、また張りなおしてしまいます。入り口に向かって大きな家具をおくのは控えましょう。また、ワンルームの方は、ベッドの方に、自分の姿が映るものを向けない様にしてください。

せっかくくつろいで養われた気が、吸い取られてしまします。鏡はもちろん、テレビやパソコンな画面も同様です。また、ソファなどは部屋全体を見渡せる場所に配置しましょう。そしてなるべく、自分がくつろげると感じる色合いでインテリアを考えてくださいね。

風水的に音の出る家具は部屋の決まった方角に置いて!

リビングは静かすぎても落ち着きませんね。娯楽として、テレビやコンポ、パソコンなど、音の出るものがたくさん置かれていると思います。それらの音がでる機械や家具に関しても、なるべくならばおすすめしたい方角があります。

音の出る家具は陽の気が強いといわれているため、東に置くようにするといいといわれています。その中でも特に気が強いと言われているのがテレビです。音の出るものだけでなく、インテリアの家具としても最も陽の気が強いそうです。

ですので近くに植物をおいて、気を柔らかくすることもいいとされています。また、テレビは長時間目にするものですので、視界に一緒に緑が写ることになり、目からも良い気を吸収することができます。

部屋の角など、暗いところには悪い気がたまる!!

模様替えが終わった後、部屋をよーく見てください。電機はついているのに心なしか薄暗く感じるところはありませんか?もしあれば、そこにはこれから悪い気がたまっていく場所になってしまいます。特に部屋の角などがおおいのではないでしょうか?

そういう場所にはスタンドライトなど、明るく照らすものを置いて下さい。ちなみに北西に明るいランプを置けばそれは金運UPにもつながります。もしもその方角が北西なら迷わずランプを買ってください!

また、玄関に置いたのと同じような理由で、ベランダに出る扉付近や窓に観葉植物を置くのも運気UPに繋がりますよ!また、良い気を逃がさない効果もあります。良い気を逃がさない様にするなら最もいいのは窓やベランダ近くについたてを置くこと。インテリアのバランスもありますから、お部屋に合ったものを選んでください!

部屋の風水で忘れちゃいけないのが水回りのインテリア!

なんだかんだと水回りはちゃんとしておくよう聞いたこともあるのではないでしょうか?その話の元は風水かもしれませんね。風水では、水回りは陰の着を吸収しやすいため、心がけることも多いそうです。ワンルームだけでなく、ほとんどの家がトイレやお風呂が玄関近いのではないでしょうか?

最初にもちらっと書きましたが、玄関にトイレやお風呂、水道が近いのはあまりいいことではありません。さすがに模様替えでトイレなどの間取りは変更できませんので、せめてバスタブの水などを貯めっぱなしにしないよう心がけましょう。

もちろん毎日の換気も必要です。そしてワンルームでユニットバスの方は、トイレのマットやタオルなど、水分を吸収するものはなるべくユニットバス内に置かないことをお勧めします。とにかく水気を部屋に残さないことが大切なんです。

部屋次第で恋愛運を上げることも!風水で恋愛運UP!!

風水は様々な運気を挙げることができます。金運や健康、もちろん恋愛だって運を上げることができます。「この頃新しい出会いが無い」、「彼氏と上手くいかない」、「好きな人と両想いになりたい」など、恋愛に悩んでいるあなた!

暮らしに風水でを取り入れて恋愛運を上げてみましょう。基本的に風水とは、北、北西、西、南西、南、南東、東、北東の8つに分けられます。もちろんその中には恋愛に向いている方角があります。恋愛に向いている方角は3つ。

「南東、西、東」です。恋愛に関する悩みがあるならこの3つの方角を意識してくださいね。その方角を清潔に保ったり、恋愛に絡む小物を置いたりすると恋愛運がUPして、きっとあなたを幸せな恋愛に導いてくれるはずです!

風水で恋愛運を上げたいなら部屋の西に注目して!

先ほど挙げた方角の中で特に効果的な方角は「西」です。ですので恋愛運を上げたいなら部屋の西側にあなた専用のパワースポットを作ってしまいましょう。これなら模様替えも必要ありません。あなたの部屋の西でも構いませんが、一軒家やマンションに住んでいる人はその家の最も西に当たるところに作ればより効果的!

まずはパワースポットに決めた場所を綺麗に掃除しましょう。これは最初だけでなく、ずっと綺麗に保つことが大切ですよ!そして自分が良いと思うお花やキャンドルでかざりつけてください。できればピンクをベースに使うと更に効果が期待できます。

そしてパワーストーンをひとつ用意しましょう。ブレスレットになっているものもありますのでそれでも身に着けられていいかもしれません。選ぶならローズクォーツをおすすめします。これができればあなたは恋愛運MAXの状態!素敵な出会いがあるかもしれません。

寝室は恋愛運を上げるのにとても重要!風水に従うといい!

恋愛の運気を上げるには暮らしの休息所、寝室はもちろん欠かせません。そして家具の配置もとても大切です。中でも重要なベッドの位置。これも西か南東に配置するのがベスト。ベッドはとても大きなアイテムですので、模様替え可能なら模様替えすることをおすすめします。

そして寝室でのアロマキャンドルの光はあなたの恋愛運をUPさせる効果があります。好みのアロマキャンドルで癒し効果と恋愛運を手に入れてましょう!特に効果が高い香りはジャスミンかローズの香りをおすすめします。ですが人によっては鼻の強い香りは苦手という方もいらっしゃいますよね?

その場合は自分の好みに合わせた香りで構いません。安眠できる香りとしては、ラベンダーやカモミールの香りがお勧めですよ!日々の暮らしの健康的な睡眠は、あなたの魅力も最大限に引き出すことができるはず。

Thumb風水で恋愛・結婚運をアップ!幸せを呼び込む方法と部屋の作り方とは?

できるところから少しずつ!模様替えで暮らしにいい気を運ぼう!

今回は暮らしに欠かせない「部屋」についての風水をまとめてきました。今のインテリアが気に入っている!なんて人は模様替えするのをためらわれる方もいるかもしれませんが、それ以外の手軽にできるものもありましたね。

自分が楽しく暮らせる部屋を保ちながら、少しずつ運気をあげるのも大切なことです。あなたもいろんな風水を知って運気を上げてみませんか?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-04-01 時点

新着一覧