ライフスタイル
シャンプー詰め替えそのままが便利すぎる!ダイソーやセリアで購入可能?
シャンプーの詰め替え用ををわざわざ詰め替える事なくそのまま使えたら便利ですよね。実はそんな願いを叶えてくれる素敵な雑貨があるんです。シャンプーをそのまま詰め替えれる便利雑貨とは?そしてこの便利雑貨は100円均一で購入することが可能なのでしょうか?ご紹介します。

目次
今や当たり前!シャンプーの詰め替えは常識?
あなたは詰め替え派?
シャンプーに限らず、トリートメントやボディーソープ、食器用洗剤、洗濯用洗剤、柔軟剤に至るまで、詰め替え用が販売されていますよね。みなさんは一度ボトルで購入された後はどうされていますか?もう一度ボトルで買い直しますか?それとも詰め替え用を購入されますか?詰め替え用が販売されている商品であれば、多くの方が詰め替え用を選ばれているようです。
シャンプーの詰め替えを選ぶ理由
みなさんが詰め替え用を選ぶ理由はなんですか?
みなさんがシャンプーなどで詰め替え用を選ぶ理由はなんでしょうか?多くの方が「詰め替え用の方が価格が安いから」「詰め替え用の方がゴミが減るから」「容器が勿体無いから」と資源節約の面から答えられることが多いと思います。
また、「可愛い詰め替えボトルに入れてオシャレに楽しみたいから!」という方も多いと思います。バスルームはせっかくのリラックス空間です。色々な雑貨店や100円均一のダイソーやセリアでもたくさんの詰め替え用のボトルが用意されていますので、お気に入りのアイテムを見つけてバスタイムを楽しむのも素敵ですね。
シャンプーの詰め替えボトルの困ったあるある
実はみんな思ってる…詰め替えボトルあるある
みなさんはシャンプーなどの詰め替えボトルで困ったことありませんか。よく聞かれる声は「詰め替えの時に中身がこぼれる」「中身を使いきれない」「詰め替えボトルを洗って乾かすのが面倒」と言ったところでしょうか。各メーカさんが努力をして注ぎ口をこぼれにくくしてくださるのですが、なかなかバランスが取れずこぼしてしまいますよね。
つい困ってしまうので「中身が残っている状態で継ぎ足す」「ボトルを洗っても乾燥させずに詰め替えを入れてしまう」というタブーをみなさんやりがちではないでしょうか?中身が残っている状態でシャンプーとコンディショナーを間違えてダメにしてしまう。こんな経験がある方もいらっしゃいませんか?
パッケージ裏や各メーカーさんのホームページを見てみると、どのメーカーさんもボトルの中とポンプを洗浄した上で完全に乾燥させてから詰め替えを入れることを推奨しています。それは何故でしょう?実はこれにはちゃんとした理由があるんです。
シャンプーの詰め替えボトルには危険が潜んでいる
まさか!雑菌だらけのシャンプー?
知ってました?シャンプーって腐りやすいんです。それも泡立ちやすく弱酸性でできているからだそう。正しくシャンプーの詰め替えボトルを扱わないと、ボトル内に雑菌が繁殖してしまいます。高温多湿のバスルームは雑菌にとっては最高の環境です。そしてその雑菌が繁殖したシャンプーやコンディショナーで髪の毛を洗うことに…髪中に雑菌を塗りつけているも同然。考えるだけでゾッとします。
シャンプーの詰め替えボトルを正しく扱わないことで繁殖するのが「緑膿菌」や「セラチア菌」です。健康な人であれば特に影響を及ぼさない雑菌ですが、免疫力が低下している時などに発熱などを起こし、ひどい場合は肺炎に至るケースもあるようです。シャンプーの雑菌から感染なんて、なんだか怖い話です。万が一の事があったとしたなら、恥ずかしいですし笑えないですよね。
知ってる?便利な『詰め替えそのまま』
小さなパーツを取り付けるだけ!
そんな雑菌とおさらばしてくれて、詰め替えがとても便利な雑貨があるんです。それがその名も『詰め替えそのまま』そのままのネーミングですがとっても便利なんです。先の色が分かれていることで、シャンプーやコンディショナーの使い間違いを防いでくれます。
使い方は簡単。詰め替え用のパックの口に『詰め替えそのまま』をつけるだけ!そのまま吊るしてあっという間に便利なディスペンサーに変身です。ボトルを利用しないので洗って乾燥する手間も省け、最後まで使いきれて便利ですし、万が一、ドラッグストアに詰め替え用しかない場合でも安心です。
情報番組でも話題の便利雑貨!
『詰め替えそのまま』は過去にもテレビの情報番組でも紹介されていた、話題の商品なんです。日本テレビの「ヒルナンデス」やTBSテレビの「マツコの知らない世界」といった人気番組で即買いしたい便利雑貨として取り上げられていました。
パッケージを選ぶだけで素敵なバスインテリアに!
オシャレなパッケージのシャンプーやコンディショナーをセットすれば、それだけでバスルームの素敵なインテリアに早変わりです。ただ、この『詰め替えそのまま』は価格が千円オーバーとちょっとお値段が可愛くないのが難点なんです。もう少しお安く手にいれる方法はないでしょうか?
便利なシャンプーそのまま詰め替えボトル!ダイソー編
ダイソーのシャンプーがそのまま詰め替えできる雑貨って?
ダイソーで買った、そのまんまポンプが熱い(*゚∀゚*)
— ussie@美し国三重 (@ussie_dotboy) 2016年2月2日
移し替える手間が省けます。多分、主婦の方のアイディアだと思いますが、そのイマジネーションが素晴らしい☆ pic.twitter.com/E8XPt2PsoM
お値段が可愛くないなら、頼るはやっぱりココ!100円ショップです。まずはダイソーから紹介します。ダイソーではシャンプーをそのまま詰め替えれるボトルとして『そのまんま詰め替えポンプ』が販売されています。ダイソーとしてはちょっとお高めの200円という値段設定ですが、やはりコスパが良いですね。500mlのボトルまで対応しているので安心です。
お買い物ブログ: 詰め替え袋をそのまま入れられるポンプボトル: DAISO そのまんまポンプ https://t.co/UQt6Y0CezT pic.twitter.com/0fGEaTm98Z
— Makoto Hiroshige (@hiromuse) 2017年1月18日
使い方はとっても簡単。詰め替えの口にポンプを刺してしまうだけです。こんな簡単で便利な雑貨があったなんて。目から鱗ですね。見た目は薄いブルーで清潔感があり、デザインはとてもシンプルです。少し透け感があるので外からシャンプーなどのの減り具合をチェックできるといった気配りもされています。
便利なシャンプーそのまま詰め替えボトル!セリア編
セリアのシャンプーがそのまま詰め替えできる雑貨って?
続いてご紹介するのが、同じく100円ショップのセリアです。セリアではそのまま詰め替え用としての販売はありませんが、詰め替え時にシャンプーなどの中身が漏れないようにするための広口の詰め替えボトル『広口ポンプボトル』が販売されています。これを利用してそのまま詰め替えを行います。セリアでは一つ100円で販売していますので、ダイソーよりもお手軽です。
セットの仕方は簡単。まず詰め替えの口を開けてボトルに詰め込みます。ボトルからはみ出た部分をハサミでカットし、蓋を閉めて完成です。
こちらは透明なボトルですので外から容量の確認もできますし、シャンプーかコンディショナーか迷うこともありません。色もブルーやピンクがありますので、中身によって色を変えるのも良いですし、ご家族で使っている商品が違うのであれば家族ごとに色分けすることもできますね。
シャンプーそのまま詰め替えボトルの清潔な保管方法
中身だけじゃイヤ、外側も清潔に保ちたい
これでボトル内の雑菌の繁殖が防げ、楽に便利に詰め替え交換をすることができるようになりました。しかし、ボトルを長時間バスルームの床や棚に直置きしているとボトルにぬめりが出てきてしまいますよね。あのぬめりこそ雑菌の温床です。せっかく中身は清潔なんですから、保管方法も清潔にしたいですよね。
シャンプーなどの詰め替えボトルの保管にオススメなのが、バルスーム内で保管しないこと。使い終わった後はタオルで拭き上げ、洗面室の風通しのいい場所に保管をします。統一感を出し、キレイに並べることでオシャレに見えますよ。
そのままバスルームに保管しておきたいという場合は、ボトルを吊り下げたり、極力床や棚に触れる面積が少ない状態で保管することをオススメします。いずれもしっかりと乾燥させることによって外側も清潔に利用することができます。
シャンプーそのまま詰め替えボトルをアレンジ
世界にひとつだけのオリジナルボトル
ご紹介した100円ショップのそのまま詰め替えができるボトルですが、便利さだけで可愛くない!雑貨屋さんや同じダイソーやセリアで販売している可愛い詰め替えボトルを利用したいという声も多いと思います。だったら、自分なりにアレンジして世界にひとつだけのオリジナルボトルを作ってしまいましょう。
ダイソーの『そのまんま詰め替えポンプ』はスプレーでボトル部分を好きな色に染めるも良しですし、オシャレなステッカーを貼るだけで雰囲気が一変します。デコパージュをするのも良いですし、小さなお子様がいらっしゃるご家庭であれば、お子様に好きな絵を直接ボトルに描いてもらうのも素敵だと思います。
セリアの『広口ポンプボトル』であれば、好きなデザインのラッピング用紙やお子様の描いた絵を目隠しで挟むと、ボトルから生活感が無くなりますね。もちろん、オシャレなステッカーでアレンジするのも楽しいですね。ボトルをアレンジするためのステッカーも数多く販売されています。
そのまま詰め替えで、いつでも便利で清潔に!
もっと便利な雑貨があるかも!
100円均一には『詰め替えそのまま』に似たような商品はありませんでしたが、そのまま詰め替えて使える雑貨がありましたね。また、シャンプーの詰め替えをそのまま利用できるというのは、便利だけじゃなく清潔さを保つという大切な一面もありました。
今回ご紹介した雑貨はほんの一例です。100円ショップでは目まぐるしく商品が入れ替わっていきますので、是非もっと便利なそのまま詰め替えできる雑貨を探してみてください!