化粧品
プチプラとは何?どういう意味?プチプラの化粧品・服が流行り
最近SNSでも良く見かけるようになった「プチプラ」とは一体何?どんな意味があるの?言葉はよく聞くけど実際の意味を知らない人もいますよね。そこで今回は、「プチプラ」とは何か、また「プチプラ」の化粧品や服をご紹介していきます。

目次
今流行りの「プチプラ」とは何?
ここ数年で定着しつつある今流行りのプチプラとは一体何なんでしょう?最近はSNSやテレビでもよく使われていて「なんとなく言葉は知っている」という方も多いのでは?皆さんは正しい意味を理解して「プチプラ」を使っていますか?今回は、プチプラとは何なのか?言葉の意味や使い方や流行りのプチプラを調査してみました。
プチプラの意味とは
では、プチプラの言葉の意味について見てみましょう。プチプラとはプチプライスの略で、値段が安いことを表す言葉です。そのほとんどが女性ファッションアイテムや化粧品・雑貨などに使われ、2010年以降に女性を中心に使われるようになりました。安くて可愛い商品に使うことも多く、今となってはトレンドワードともなっています。

何故人気?みんなが大好きプチプラの理由とは?
では、何故プチプラが人気なのでしょうか?安かろう悪かろうという言葉もあるように、安いものには良い商品がないと考えられていた昔との違いがあるようです。昔の人は安い商品だということをわざわざ人に話したりはしなかい時代です。安い物=貧乏といった印象も強く、あまり良いイメージがありませんでした。
ですが、今は税金も上がり物価も昔と比べると上がりましたよね。今は安ければ安いほど嬉しいと思う人が増えている傾向にあるため、プチプラを好む人が多いようです。今の商品は昔と違って安くても良い商品がたくさんあります。これもプチプラが人気の理由の一つです!

安いだけじゃない!流行りのプチプラとは?
プチプラが人気の理由は、ただ安いだけではないんです!と言うのも、ただ安いだけならそこまでSNSなどでも話題性に溢れたりはしません。プチプラとは、値段が安いことはもちろん、その商品の性能がや機能が優れていることも指します。
例えば、女性がよく使うファンデーション。ファンデーションはたくさんの種類があり、価格も安いものから高い物まで様々ですよね。その中でも、値段が安いと言うのがまずプチプラの条件となるので、価格の安いファンデーションがプチプラ商品に当てはまってきます。
値段が安いプラス、ファンデーションの性能の良さも重要になってきます。ファンデーションの場合であれあば、綺麗に塗ることが出来るのかどうか、カバー力はどうなのか?気になる毛穴なども綺麗にカバーできるのか?などの性能が良い物がプチプラとして選ばれてきます。

プチプラとは人によって主観が違う?
プチプラとは人によって主観が違います。と言うのも、プチプラとは「値段が安い」と言う意味ですが、値段が安いと思う金額は人それぞれです!プチプラとは、お財布に入っている金額で躊躇なく出せる金額とも言われています。なので、値段が安いと思う金額は皆バラバラなんです。
1000円と10000円はどちらもプチプラ?
例えば、1000円のスカートと10000円のスカートがあった場合、人によってはどちらもプチプラ金額という事が出来ます。普段から10000円しか持ち歩かない人がお店で1000円のスカートを買うとなればそれはプチプラスカートになります。また、普段から10万円を財布に入れて買い物をする方は1万円のスカートはプチプラスカートになります。
これは金銭感覚が人それぞれ違うようにプチプラだと思える金額も変わってくるという事なんです。なんとも不思議な言葉ですよね。
プチプラに金額の決まりはない
プチプラの金額は人それぞれ違うので、いくらからいくらまでがプチプラ金額だ!という決まりがないんです。プチプラに正解も不正解もないので、皆自由に使っていますよ。ただ、誰が見てもプチプラ!と思える金額はあります。例えばコスメ品。学生から大人の方を対象に全員がプチプラだと思える金額は2000円〜1000円以下のコスメ品となります。
暗黙の了解で常識の範囲内でのプチプラ金額というのが存在します。

プチプラとは金額の上限はあるの?
安い値段と感じるのは人それぞれですが、ならばプチプラの金額には上限があるのでしょうか?結論から言うと金額の上限はありません!極端の事を言うと、家を買うときに500万円の家が買えるとなればそれはプチプラ価格となりますよね。こういった使い方はあまりしませんが、意味としては通ります。
金銭感覚は人それぞれなので、金額の上限もないのかもしれませんね。なんにせよ、プチプラの金額上限はないということだけ覚えておけば良いでしょう。

プチプラとはどんな時に使えるの?
プチプラとはどんな時に使える言葉なんでしょうか?プチプラは日常会話の中で気軽に使うことが出来ますよ。SNSでもよく購入品を載せる人を見かけますよね。購入品の説明書きとしてプチプラ価格で購入しました!など安く買えました!という意味で使うことが出来ます。
他には、プチプラ価格なのに優秀!と、安い上に商品の性能が良い!という意味で使うことも出来ますよ。プチプラは流行りの言葉のようなものなので、書類などに書くのは待った方が無難ですね。ネットの中や会話の中で使うのベストです。

みんなが思うプチプラとはどんな商品?
みんなが思うプチプラ商品とはどんなもの?プチプラが一般的に使われている商品は洋服・化粧品・香水・雑貨などで女性が特によく使う傾向があるようです。100均の商品や3coinsなどでも商品によってはプチプラ商品がありますよ。
化粧品のプチプラとは?
それでは今流行りのプチプラ化粧品のブランドをご紹介します!
プチプラ化粧品・キャンメイク
化粧品のプチプラの王様とも言われているキャンメイク!キャンメイクは基本的に1000円以下で買える商品が多く、学生から主婦、大人女子など幅広い年代から指示を受けています。化粧品を使うのが初めての方でもプチプラ価格で化粧品が揃えられるのは嬉しいですよね。
プチプラ化粧品・セザンヌ
キャンメイクに続いて、セザンヌもプチプラ化粧品が多いブランドです。ドラッグストアに行けば必ずあるブランドでもありますね。セザンヌの化粧品にも1000以下で買える商品がたくさんあります。キャンメイクのライバルブランドでもあり、幅広い年代に人気のブランドです。中でも500円で買えるファンデーションが人気です。
プチプラ化粧品・ケイト
ケイトはCMでもよく見かけますよね。黒を基調としたデザインが多く、大人女子になりたい方や、グラマラスな印象にしたい方にオススメです。ケイトはアイシャドウ、ファンデーション、マスカラなど全てがプチプラなのに優秀だと人気がありますよ。
プチプラ化粧品・M・A・C
プチプラ化粧品としてM・A・Cが浮上しています。M・A・Cはキャンメイクなどと違ってドラッグストアなどにはなく、商品の価格も数千円の物が多いです。M・A・Cがプチプラと言われているそのワケとは、M・A・Cはデパコスブランドなのに安い!という見解からきているようです。高いデパコスにに手が出せないか方はデパコスの中でもプチプラであるM・A・Cを好む方が多いんです。

洋服のプチプラとは?
今流行りのプチプラ洋服ブランドもご紹介します!
プチプラ洋服・しまむら
\チラシ更新のお知らせ/
— ファッションセンターしまむら (@shimamura_gr) 2017年5月9日
5/14は #母の日 !
日頃の感謝の気持ちを込めて…♡#しまむら で愛を贈ろう*
5/14までラッピング無料サービス実施中♪
セール期間:5/10~5/14https://t.co/2uenXmmiht#しまむら #しまパト #プチプラ pic.twitter.com/ZyjyabG6Rm
全国にも店舗数が多いみんなも大好きファッションセンターしまむら!しまむらはプチプラなのに可愛い洋服がたくさんあります!中にはプチプラとは思えないデザインまで!外で見たら値段が分からないほどの高クオリティです!安い洋服はペラペラした素材が印象的ですが、しまむらは生地もしっかりしていて大人気の洋服ブランドです。
プチプラ洋服・ユニクロ
女優・ #新垣結衣 さんに、これからの季節に活躍必至なTシャツ3選を着こなしていただきました。ベーシックからトレンドまで揃う豊富なカラーバリエーションのTシャツはすべて1,000円です。https://t.co/ZhMQMgPfKP pic.twitter.com/wE8xIIceEG
— ユニクロ (@UNIQLO_JP) 2017年5月12日
プチプラ洋服のユニクロも全国に多くの店舗があり、老若男女問わずに人気のある洋服ブランドですね。ユニクロはシンプルなデザインの洋服が売りで、そのシンプル性が幅広い年齢層の方に大人気なんです!ユニクロはレディースはもちろん、キッズや男性用の洋服もあります。年配の方でも着られるデザインも豊富ですよ!
プチプラ洋服・GU
トレンドも、コスパも、よくばって。“よくばり990T”ボーダーリブTシャツ990円+消費税 トレンドのリブ素材を使ったボーダーカットソー https://t.co/ol6x5hQLZT #990T #GU #コスパ pic.twitter.com/K3HtBe01aV
— GU(ジーユー) (@gu_global) 2017年5月15日
ユニクロの系列店であるGUもプチプラブランドとして大人気です。シンプルなデザインの洋服が多いユニクロに対し、GUは若い女性向けの可愛いデザインや今旬のファッションアイテムが手に入る最先端のプチプラブランドです!GUはレディース・メンズ・キッズがあるため、若いファミリーにも絶大な人気を集めていまよ!
プチプラ洋服・H&M
This week's fashion finds! #HMMagazine https://t.co/Jw4sgTnpr4 pic.twitter.com/h9xSLPGK01
— H&M (@hm) 2017年5月15日
海外ブランドのH&Mもプチプラブランドとして知られていますよね。H&Mにはレディース・メンズ・キッズ・マタニティが楽しめるおしゃれな洋服が豊富です!アクセサリーや小物も豊富でプチプラとは思えない高いデザイン性が大人気です!

プチプラの言葉を理解して正しく使おう!
プチプラの言葉を理解して正しく使いましょう!プチプラ服でコーデを楽しんだり、プチプラ化粧品でメイクを楽しんだり!プチプラは節約したい主婦や、お小遣いが少ない学生などの強い味方です!プチプラ商品で楽しい毎日を!