ライフスタイル
100均リメイク術をご紹介!棚や雑貨をおしゃれにするには?
100均のアイテムをつかったリメイクが人気です。リメイクシートやおしゃれな小物を組み合わせれば簡単にオリジナルアイテムを作ることができます。木材を組み合わせれば棚も驚くほどの低価格で手作りが可能です。100均リメイクのアイデアをまとめました。

目次
- 100均リメイクで家中おしゃれに変身!
- おしゃれな100均リメイクはSNSでも話題に
- ウォールステッカーをつかった簡単100均リメイク
- リメイクシートをつかった100均インテリア術
- 100均に見えない!プレゼントにも喜ばれるフラワーリメイク
- 100均アイテムでDIY!マネしたくなるリメイク術
- おしゃれなインテリアボードも100均リメイクで簡単に
- アイテムを組み合わせて作る100均リメイク
- おしゃれで可愛い!カッティングボードの100均リメイク
- 100均リメイクですのこをつかったオリジナル棚
- 100均リメイクで飾り棚もつくれる
- 木材をつかった100均リメイク
- 観葉植物も100均リメイクでおしゃれに
- 子どもも喜ぶ100均リメイク術
- 100均リメイクでおしゃれな生活を楽しもう
100均リメイクで家中おしゃれに変身!
100均には簡単にリメイクできる素材がたくさんそろっています。アイデア次第では100均という低コストでおしゃれな雑貨や棚が自由自在に作ることができるのでリメイク術が注目されています。切ったり貼ったりするだけでできる簡単なものから家具としてつかえる本格的なDIYまで、さまざまな100均リメイクをご紹介します。
おしゃれな100均リメイクはSNSでも話題に
ショーケース完成!カフェスペースの食器飾るように作ったけど鉱物飾る用にもう一つ欲しい笑
— ゆゆ (@yuyukusou) 2017年3月29日
材料費は600円。100均リメイクではお馴染みのやつです。考えた人本当凄い。これからバイトなので帰ってからまた弄る予定! pic.twitter.com/cxHlEZwtl5
100均リメイクはSNSでもたくさん紹介されています。お店で買ったらなかなかのお値段になりそうなものが、100均アイテムを足して作ると低コストで完成させることができます。リメイクすることで自分だけのオリジナルアイテムになり、愛着もわきますね。
ウォールステッカーをつかった簡単100均リメイク
100均のウォールステッカーは好きなところに貼るだけなので誰でも簡単にリメイクが楽しめます。部屋の中はもちろん、雑貨に貼ってオリジナルアイテムをつくったり、窓ガラスに貼ってカフェ風インテリアを楽しんだり、幅広くつかえるので100均に行ったらリメイクアイテムをチェックしておきたいですね。
収納ボックスにウォールステッカーをつけてオリジナルアイテムを作るリメイクのアイデアは、100均リメイクの定番です。雑貨も可愛く100均の商品でアレンジができるので、人気商品ともお友達とかぶらないのが嬉しいですね。収納ボックスに柄を変えてつかえば分別もしやすいので実用的なつかい方ができます。
リメイクシートをつかった100均インテリア術
100均のリメイクシートは賃貸の家でもまるでリフォームしたように印象を変えることができる100均の人気商品です。柄もさまざまな種類がそろっています。ペンキでぬるのには抵抗がある人も壁紙に貼るだけなら簡単ですね。引っ越すときにははがすだけなので、壁を傷つけることなく模様替えも楽しめます。
とくに人気のリメイクシートが白い木目調のデザインで、壁全体に貼れば部屋が一気に明るくおしゃれに変身できます。木目調に合ったおしゃれな雑貨も100均では数多く取りそろえられているので、リメイクシートのつなぎめなどにさりげなく飾れば自然なつくりになりますね。
最近ペーパーバッグを部屋に置いてゴミ箱や収納としてつかうのが流行っています。おしゃれでインテリアにもぴったりですが、お店で買うと2000円前後することも。米袋にリメイクシートを貼ってリメイクすればオリジナルペーパーバッグの完成です。子どものおもちゃを入れるのや、観葉植物を入れておくのにもいいですね。
100均にはおしゃれなデザインのリメイクシートやペーパーが数多く取りそろえられています。ダイソーのおしゃれなシートを切り取って、つかいたいダンボールに貼ればオリジナルボックスが出来上がります。手作りでおしゃれだと愛着もわきますね。
100均のリメイクシートをつかえば大胆なリフォームも可能です。食器棚や換気扇の上などキッチンまわりのシンプルなデザインをリメイクシートをサイズに合わせて貼れば見た目がガラッと変わって素敵なキッチンに早変わりです。100均のガーランドやタペストリーなどおしゃれな小物をつい飾りたくなりますね。
冷蔵庫はどうしても生活感が出やすいものですが、全体をリメイクシートで覆えばインテリアの一部としてまわりとなじんでおしゃれに変身できます。こうした大型家具にリメイクシートをつかう例は多いので、100均で気に入った柄を見かけたら売り切れないように大量に確保しておきたいですね。
100均に見えない!プレゼントにも喜ばれるフラワーリメイク
100均小物を合わせて、もらったら嬉しいプレゼントにリメイクすることができます。造花も数多くそろっているので、おしゃれなブリキのバケツやリボン、ラッピングペーパーやフェイクグリーンアイテムなどを合わせてオリジナルのフラワーアレンジメントをしてみたらいかがでしょうか。生花ではないので長く飾ってもらえますね。
100均には季節のイベントごとにさまざまな商品が発売されます。クリスマスやお正月などはコーナーになっているので、そこから小物をつかってリメイクをすれば季節感のあるオブジェがつくれますね。イースターの季節には卵や鳥の巣のような小物がそろうので、造花や可愛いカップと合わせれば100均商品に見えない素敵な出来栄えになります。
季節のリースは専門店で買うと何千円もしてしまいます。100均でもクリスマスやお正月になるといろいろとリースが発売されますが、少し手を加えて造花や飾りを足してリメイクすれば一気に豪華になり見栄えもよくなりますね。小物は100均のグルーガンをつかうと簡単に取りつけられて便利です。
100均アイテムでDIY!マネしたくなるリメイク術
置くだけでおしゃれにキマるミニイーゼルは100均の人気アイテムです。それを二つ合わせれば飾り棚の完成です。おしゃれな棚には何を飾ってもセンス良く見えますね。DIY初心者でも100均の材料なら多少失敗しても気軽に作ることができて、材料を余分に買ってもコストを抑えられるので助かりますね。
100均の木材をサイズに合わせて切ってつければおしゃれな手作り棚の完成です。観葉植物やオブジェを飾るのにぴったりですね。手作りだと家の飾りたい場所に合わせて作れるので市販のものを買うよりも好みのものが手に入ります。なによりも100均なので材料費が安いのがいいですね。
100均のトレーを切ってボックスを取りつければ自分好みのリメイク棚の完成です。インテリアに合わせたカラーでそろえれば部屋になじんでいいですね。100均にはさまざまなサイズの木材がそろっているので、DIY初心者でも組み合わせるだけで本格的なものも作れます。
おしゃれなインテリアボードも100均リメイクで簡単に
100均のボードにマリメッコの布地を貼ればおしゃれなインテリアボードの完成です。こうしたおしゃれなインテリアボードは市販で売っているものだとかなりのお値段ですが、手作りをすれば土台が100均だとコストを抑えることができていいですね。
100均の木のボックスに造花をつけて壁に飾ればオリジナルの手作りオブジェの完成です。お部屋にグリーンがあるだけで癒されますね。こうしたオブジェは最近とくに人気で、家の廊下や階段の横などに飾ればおしゃれですね。
アイテムを組み合わせて作る100均リメイク
アイテムを組み合わせて新たなものを作るのは100均リメイクの定番の楽しみ方です。アイデア次第で100均とは思えないようなおしゃれな雑貨を手作りすることができます。木材とおしゃれなステッカーやクリップボードを組み合わせてオリジナルバインダーを手作りするアイデアは、まるで売り物のような完成度でプレゼントにも喜ばれそうですね。
セリアの木のボックスとブリキのトレーを組み合わせたオリジナルの収納棚は、サイズもぴったりで組み合わせるだけの簡単リメイクです。アイデア次第で意外なものがぴったり合う場合もあるので、100均に行ったらいろいろなコーナーを見てアレンジができないか考えると楽しいですね。
100均の雑貨を組み合わせておしゃれな飾りを新たに考えるのは、センスが光る作品作りになります。セリアにはおしゃれなミニチュア小物がたくさん売っているので、アイデアをふくらませて手作りのオブジェを作ってみたらいかがでしょうか。もともとセリアにはおしゃれな小物がそろっているので、どれと組み合わせても可愛いものが出来上がりますね。
100均の造花やWelcomボードをつけてオリジナルリースを作るアイデアは、何個も雑貨を組み合わせることで可愛さが増しますね。ボリュームのあるリースも100均雑貨だけで手作りすればコストも抑えながら素敵な出来栄えになること間違いなしです。
おしゃれで可愛い!カッティングボードの100均リメイク
最近はやりのカッティングボードは100均でも大人気です。キッチンでつかうだけではなく、いろいろと小物を組み合わせてリメイクするのが話題になっています。貝殻やアルファベットオブジェをつければ可愛い飾りの完成です。季節に合わせた文字や飾りをつければ1年中楽しめますね。
100均のカッティングボードにリボンをつけたり、フェイクグリーンを組み合わせて手作りすればナチュラルな印象のオブジェができます。カッティングボードをキャンバスに見立てたアイデアは人気で、オリジナルのおしゃれ雑貨を簡単に手作りできます。
カッティングボードに一工夫してスマホスタンドにするアイデアは、お店ではなかなか売っていないようなオリジナル感あふれる雑貨で素敵ですね。
カッティングボードに組み合わせるものは自由で、100均に売っているタイルやフェイクグリーンなどアイデアが広がりますね。ヒモをかけるところがあって飾りやすいのもポイントです。
100均リメイクですのこをつかったオリジナル棚
100均にあるすのこのリメイクは、すでに組み合わされている木材をつかうのでいくつか合わせるだけでも本格的な家具を作ることができます。オリジナル調味料棚もおしゃれにキマりますね。
100均のすのこを合わせて作った柵に見立てた飾り棚は、100均の雑貨を組み合わせると壁をおしゃれに飾ることができます。グリーン小物やリメイクシートなどをつかえばアイデアが広がります。
100均リメイクで飾り棚もつくれる
100均のボックスを組み合わせるとおしゃれな飾り棚も簡単に作れます。小物を足すだけでいろいろとリメイクできますね。
100均にはナンバープレートやアルファベットオブジェなど単品で飾ってもおしゃれな雑貨がたくさんそろっています。飾り棚にミニ雑貨をきれいに飾れば見るのが楽しくなる素敵な空間に仕上がりますね。
100均アイテムでいろいろな木材や部品を組み合わせて飾り棚を作ればおしゃれな雑貨が飾りたくなりますね。フェイクグリーンもリメイクした棚を利用すれば空間を生かして飾れるのでお部屋もやさしい雰囲気のインテリアになります。
すのこやおしゃれなフック、アルファベットオブジェや観葉植物を組み合わせたセンスのいい飾り棚はウェルカムオブジェとして玄関におくとお客さんも和みます。こうしたセンスのいい小物を少しづつ増やしていくのも100均リメイクの楽しみの一つになりますね。
木材をつかった100均リメイク
木材をつかった100均リメイクは、もともとあるものを組み合わせるだけでもオリジナルのものを生み出すことができます。スプレーを収める棚も、一般的はお店ではなかなか壁にぴったりの色やサイズのものを手に入れるのは難しいですよね。リメイクをすることによって色も自由に、幅や奥行きも用途に合わせて変えることができます。
100均の木材を組み合わせてつくったリメイクボックスは、100均商品とは思えない出来栄えです。100均のすのこはもともとある程度形になっています。DIY初心者でも比較的挑戦しやすいので大きな家具作りに挑戦したいときにためしてみてはいかがでしょうか。
100均のインテリアボードをリメイクしてオリジナルのゴミ箱を作ることもできます。木目調のゴミ箱はおしゃれですが市販のものだとお値段もなかなかしてしまいます。100均リメイクだとわからないようなおしゃれな雑貨ができると手作りした甲斐がありますね。
100均の木材や網かご、麻袋を組み合わせてリメイクすればキッチンワゴンも作ることができます。すべて100均でそろうので、DIYが得意な人は挑戦してみると本格的な家具も作れて楽しいですね。
観葉植物も100均リメイクでおしゃれに
100均にはフェイクグリーンや本物の観葉植物もそろっています。100均雑貨と組み合わせてリメイクすればおしゃれなオリジナルグリーンオブジェの完成です。
100均の観葉植物もおしゃれな缶にうつしかえてリメイクすれば見違えますね。
100均のブリキのバケツやイースターの鳥の巣のオブジェと組み合わせてリメイクすればプレゼントされたい素敵なアレンジに仕上がります。
100均にはおしゃれな缶、ブリキ製品、ビンなどが多数そろっています。こうした雑貨と組み合わせてリメイクをすればさらにおしゃれになりますね。ラッピング用品と組み合わせたリメイクも可愛く仕上がるのでおすすめです。
100均の観葉植物を季節の飾りと一緒に見せるのもおしゃれです。夏は貝殻、クリスマス時期は松ぼっくりなどいろいろなリメイクが楽しめます。
100均の観葉植物の近くに100均小物でリメイクしたガーデニングピックを置くのも可愛いですね。フェイクグリーンとガーデニングピックのリメイクは人気で、部屋のインテリアアイテムとしてもおしゃれにつかえます。
子どもも喜ぶ100均リメイク術
100均リメイクで子供部屋を可愛くするのもおすすめです。100均のリメイクシートで人気の白い木目調のデザインを壁の一部に取り入れると部屋全体が明るくなります。子どもが小さいうちはシートでリメイクすることで壁の保護をするのにも役立ちますね。
100均の雑貨やダンボールを利用して本格的なおままごとキッチンを作ってみるのもアイデアですね。100均リメイクシートで自由にダンボールを変身させれば本格的で子どもも喜びます。
100均リメイクでおしゃれな生活を楽しもう
100均アイテムをつかったリメイクは、簡単で初心者でも手軽に挑戦することができます。100均雑貨はおしゃれなものがたくさんあるので自分の家に合った素材を探してみるといいですね。100均なので値段もおさえながら素敵なリメイクを楽しんでください。
100均リメイクの情報をもっと知りたいアナタへ!


