ライフスタイル
ワンピースの作り方・型紙を紹介!簡単に初心者でもハンドメイドできる?
型紙ナシのワンピースの作り方、ご存知ですか?型紙が有るとどうしても初心者には難しいものとなりますが型紙ナシワンピースならば簡単な作り方で思う通りのワンピースがハンドメイドで切るんです。自分のハンドメイドワンピースでお出かけしてはいかがですか?

目次
ワンピースの作り方は簡単?
今ハンドメイドがブームです。小物やアクセサリーが主ですが自分で洋服を作れたら素敵ですね。洋服の中でもワンピースは女性らしさが出せるのでハンドメイドされる方も多いんです。そんなワンピースの簡単な作り方をご紹介します。ゆったりした物からファスナー付きのきちんとした装いまで簡単にハンドメイド出来てしまえます。また、型紙ナシの作り方も有るので初心者の方も安心です。
作り方が簡単?型紙要らずでもOK?
どうしてワンピースをハンドメイドされる方が多いのか?それは作り方が簡単で型紙が不要でもそれなりにきちんと見えるものが作れると言う事にあると思います。一見するとワンピースは生地の量も多くなりますし難しいように思えますが縫う部分はブラウスやカットソーをやや長くした程度です。むしろ前開きのシャツやブラウスは複雑な型紙を多く使い技術が必要ですが画像の様なチュニックワンピースならば簡単に縫うことが出来て複雑な作業も少ないのです。
簡単なワンピースでもミシンは必要?
ワンピースの作り方と言うとやはりミシンを連想しますが、手縫いでもワンピースなどの洋服を縫う事は可能です。しかし仕上がりの美しさや効率を求めるのならばミシンが有るに越した事は有りません。工業用やロックミシンでなくても家庭用ミシンで十分にワンピースは作れます。ハンドメイドをして行きたいのならば中古のミシンなどを購入して行徐々にレベルアップさせていくのが良いでしょう。
ワンピースの作り方は様々
ワンピースの作り方は様々です。ミシンで縫う、ロックミシンのみ、手縫いなど自分が簡単だ、やりやすいと思うものでハンドメイドしましょう。ミシン選びの際に注意する点として刺繍機能付きや必要以上に飾り縫い機能の付いたものなどは値段が高価になってしまいがちなので何の機能が必要で何が不必要なのかを見極めて購入しましょう。その他の針や糸、ハサミなどは100均でも揃います。裁縫の基本は下記リンクをご覧ください。

型紙ナシのワンピースの作り方とは?
ワンピース製作👗🎀
— 凛花💙@Kei党¦刀ミュ (@rinkayuutann) 2017年5月12日
型紙終わって布裁断して
ようやくチャコペーパーで印つけや!
スムーズに進んで案外楽しい(≧▽≦) pic.twitter.com/gafLjSQOgq
ワンピースなどの洋裁には型紙が付き物です。この型紙通りに生地を裁断する事で仕上がりも美しくなってきます。しかしハンドメイド初心者の方にとって型紙は少し難しく映るかもしれません。多くの洋裁本には型紙が付いていますが、それをハトロン紙と呼ばれる薄い紙に移して切って布に合わせていく…この作業が結構大変です。これでワンピースのハンドメイドを断念してしまう方もいらっしゃいます。
型紙が要らない作り方の秘密
この型紙の作業が無かったらな…と思っている方は【直裁ち】と言う作り方はいかがでしょうか?画像の様に直線的パターンならば定規で線を引いてその通りに裁断するだけです。考えてみるとワンピースは真っ直ぐの胴体に真っ直ぐの袖を付ければ簡単に仕上がります。ゆったりしたシルエットのワンピースが好みならば型紙ナシの直裁ちと言う作り方でワンピースをハンドメイドしてみるのが良いでしょう。
ワンピースの簡単な型紙とは?
ワンピースと一口に言ってもいろんな形、シルエットのものが有ります。そのなかでも画像の様なワンピースは初心者の方には少し難易度が高いと言えます。その理由は袖がパフスリーブになっていてカフスが付いている。ウエストでの切り替えが有るスカート部分も何枚かはぎ合せてある。等の事からこのワンピースは型紙が必要なものです。その他にもギャザーを寄せたりファスナーを付けたりしなくてはなりません。着た感じはきちんとしていて可愛いのですが作り方は難しく上級者向けです。
簡単な作り方はこちら
こちらのワンピースは簡単で初心者向けです。殆ど真っ直ぐなラインで胴体の分部は1枚裁ち、袖付けも簡単に行えます。型紙アリのワンピースとはシルエットや系統、タイプが違いますがナチュラルでカジュアルな雰囲気のワンピースになりました。初心者の方はまずこの様な真っ直ぐ裁ち、直裁ちのワンピースから渡来される事をおすすめします。慣れてきたら型紙を使うのも良いですね。
ワンピースの作り方の前に?
ワンピースをハンドメイドするにあたり、まずは材料となる生地を用意します。これは結構楽しい作業で市販されていないような個性的な柄でワンピースを作っても良いし、流行りの柄を購入するのも良いでしょう。ワンピースの作り方の本などに何メートル必要と記載されていますのでその分購入します。本の通りに生地を裁断すれば足りないと言う事が無いので本通りに行います。
作り方に慣れたら型紙をアレンジ
ワンピース作ってみた。
— 椿@リプ垢 (@tbk_013_xo) 2017年3月8日
型紙は篠原ともえさんのザ・ワンピースから。形がきれい(・∇・)
片方はVネックにアレンジしてみた pic.twitter.com/M6aQqPzxob
作り方の要領がだいぶ理解できたら型紙を自己流にアレンジするのも楽しいものです。画像の様に襟元を変えたり、ワンピースの丈を長くしたりミニ丈にするのも思いのままです。この時長くするのであればその分プラスして生地を買い足しましょう。もちろん裾だけ色を変えたりバイアステープで箸処理をするだけで大分印象の違うワンピースが出来上がります。裁縫用のボンドなども使っても良いでしょう。詳しくは下記リンクをご覧ください。

ワンピースの作り方が分かったらデザインも
このカラフルなテープはチロリアンテープと言い、ワンピースの裾や襟元、袖などに縫い付けると一気におしゃれになります。色んな柄や色が有るので生地選びの際に一緒にご覧ください。型紙ナシのワンピースは作り方や裁断が簡単でシンプルな分少し寂しい印象になるかもしれません。そんな時はチロリアンテープなどで個性を演出しましょう。
型紙ナシワンピースにレースを
チロリアンテープと同じく型紙ナシなどのシンプルなワンピースを彩ってくれる物にレースが有ります。ちょっとレースが覗いているだけでガーリーで可愛いワンピースになれるので持っていて損は有りません。ネット通販などで購入すると比較的安価で質の良いレースが手に入りますし。少し珍しいレースだとワンピースそのものの価値も上がります。白以外に黒やベージュなどの落ち着いたデザインや色味の物も有ります。
型紙や作り方の簡単なワンピース集
型紙の裁断や縫い方も簡単なワンピースは画像の様なカシュクール風の物も挙げられます。少し胸元のデザインが難しそうに見えますが、ボタン付けやファスナーも無いので初心者向けです。切替部分のギャザーもミシンで簡単にできてスカート部分のボリュームアップなども自由自在です。シンプルでナチュラルな記事で作ってありますが柄物で作るとまた違う印象になれます。
シンプルな型紙で着やすいワンピース
画像のワンピースはジャンバースカートタイプで着回しが効くデザインです。型紙は後ろ1枚に前の左右が1枚づつに見返し等だけのシンプルで簡単なものです。しかしシンプルだからこそインナーやトップス次第で色んなシーンに着まわすことが出来る優秀ワンピースとなります。ワンピースがハンドメイドで来たらそれに合うバッグなどを作っても統一感のあるおしゃれが楽しめると思います。
少し凝った作り方も
#水玉 が可愛い #ワンピース 🎀#レンタルミシン #東京 #日暮里 #日暮里繊維街加盟店 #初心者 #洋裁 #ハンドメイド #手作り #かわいい #ロックミシン #アイロン #手芸女子 #手芸男子 #手編み #編み物 #ニット pic.twitter.com/rRk7TQEmch
— 日暮里あなたのアトリエPuoi (@puoicucire) 2016年5月19日
ワンピースの作り方や型紙そのものは簡単なものなのですが、こちらにはポケットが付いています。少しレベルアップさせたものですが、実際切るのならばポケット付きは便利ではないでしょうか?この様に徐々にハンドメイドの腕をアップさせていけば複雑な型紙のワンピースの作り方も理解できるようになってきます。まずは簡単なワンピースを沢山作って練習する事が大事です。
簡単なワンピースの作り方や型紙が載っている本
価格445円~ きちんとシルエットの直線縫いワンピース―かんたんなのにカッコ良いスタイル26 河出書房新社 渡部サト 迅速発送 リーズナブル ^ ^ 簡単手作り おしゃれ 作り方 洋裁本 チャレンジ ライン 簡単 手作り 洋裁 ♫ https://t.co/Ih8YwxDs37 pic.twitter.com/Ril2DRG1Vm
— 生ボルト (@namabolt) 2017年5月13日
まずハンドメイド初心者の方はワンピースの作り方の本を購入すると思います。この様な本には型紙付きと直裁ちタイプの型紙ナシのものが有ります。自分で製図すると言うのは超上級者向けです。画像の本は直裁ちタイプですがおしゃれで野暮ったくならないのに簡単に作れるワンピースが多いです。柄や色使いも参考にしながらお気に入りに物を実際に作ってみましょう。型紙が無い分定規で測る時に正確に行います。
こちらはもっと簡単な作り方が掲載されている本です。生地がほとんど四角い状態のまま縫って行くといつの間にかワンピースが出来ている…。そんな洋裁本です。通称折り紙服と呼ばれている初心者向けの作り方です。もちろん外に着て行ってもおかしくないデザインの物なのであなた様のワンピースのワードロープに加える事が出来ます。簡単なワンピースの作り方の本は結構出ているので書店を見てみましょう。
少しレベルアップしたワンピースの作り方
篠原ともえさんのザ・ワンピース
— あかね🍳 (@1227a_chan) 2017年5月9日
これを参考にして作ったワンピース。
今回、ザ・ワンピース2がでてたことを知って速攻買いに行った(,,・ω・,,)
もう、生地選びから楽しみすぎる。#裁縫 #ハンドメイド pic.twitter.com/m1eMF9QEsI
簡単なワンピースには慣れてきたからそろそろ複雑なものにレベルアップしたいかたはコチラの本をおすすめします。篠原ともえさんデザインの可愛いワンピースがたっぷり掲載されております。どちらかと言うとキチンとデザインのものが多く、生地を選べば結婚式やかしこまった場所にも着ていけるワンピースが多いです。どれも可愛いワンピースばかりなので見ているだけでも楽しい本です。
型紙や縫い方もどんどん上達
前から気になってたけど2が出てたから買った〜😖💞
— 翼です (@kawaiisekaiB) 2017年5月8日
こういうの見てるだけで楽しいし幸せな気分になる✨#篠原ともえ #ザ・ワンピース #ザ・ワンピース2 pic.twitter.com/0IDKFounD0
篠原ともえさんのワンピース本の中身はこんな感じです。ちょっと見かけないようなおしゃれなデザインばかりです。少し私には派手かも…?そう思われている方も実際に作る時は落ち着いた色味の生地をチョイスすれば普段着にできます。この本はアレンジがしやすい、ハンドメイド初心者にも丁寧な説明が有ると評判なので洋裁好きさんの保有率が高いのが特徴です。男子ウケするワンピースのデザインは下記リンクを参考にしましょう。

色んな本でワンピースの型紙に慣れましょう
あなたがワンピースのハンドメイドにハマり、洋服をあまり買わなくなりハンドメイドの物を身に着ける事が多くなると自然と洋裁本も増える事だと思います。その分難しい型紙や作り方にも慣れていてアレンジや応用も効くようになっているので色んなワンピースがクローゼットに溢れると思います。もちろんミシンや洋裁の腕も上がりお洋服以外の具術もアップしている事でしょう。
もうどんな型紙でも平気に
この洋裁本すごくかわいい~~普段着れるのに少しレトロで衣装っぽさも感じる。かわいい(*´艸`*) pic.twitter.com/THzvvdUgsy
— あきや (@nyangusu_nya) 2016年7月19日
ハンドメイドを始めた頃はこの型紙難しそう…と作る事を諦めていた方も型紙に慣れる事でハンドメイドの幅が広がりファッションセンスも磨かれていきます。そのワンピースどこの?と聞かれてハンドメイドだよー。と答えると一目置かれるに違いありません。
お子様にワンピースを
ハンドメイドワンピースを一通り作れるようになったら自分や知り合いのお子様にもワンピースをプレゼントしたらいかがでしょうか?子供服のワンピースは大人用に比べて使う生地も少なくて済みますし思いっきり可愛い絵座員にもできるので作っていて楽しいものです。また、ベビー用のワンピースなどを気無くなった服を切ってつくればリサイクルになりますし愛着も沸くのではないでしょうか?
ワンピースの作家としてデビュー?
あなた様が作るワンピースが評判になればインターネットなどで販売すると言う事も出来るようになります。他の人や市販ではないようなオリジナリティあふれるデザインにすればファンも付きあなたは毎日ワンピース作成に大忙しの作家さんになれてしまいます。今ハンドメイドの物はブームなのでいろんなサイトで販売することが出来ます。販売の注意点などは下記リンクを参考にしてみて下さい。自分の趣味が生かされるのは嬉しいものです。

ミシン選びの注意点
ワンピースは手縫いでも作ることが出来ますが、実際に販売したりより技術向上を目指すのであればミシンは必要です。家庭用ミシンを購入する際には少し気をつけたい事が有ります。せっかくミシンを購入したのに無駄になってしまった…。と言う事が無い様に以下の事は頭に入れておきましょう。
そのミシン、動きますか?
オークションなどでは中古のミシンが格安で出品されています。ここでよくあるのが落札したミシンが動かない、故障していると言うトラブルです。しっかりと動作確認してある、きちんと縫えますと言う言葉が無いと使い物にならないと言う事が考えられます。その後にミシンが故障した時の事等を考えるとお店で保証付きのミシンを購入した方が安心ですし新しいので音なども静かです。
ワンピースのリメイク
通販で買ったワンピースの丈が短かったので、裾にウール素材を足してみた。いい感じにできました(*´ω`*)身丈はちゃんとみて買わなきゃっ#リメイク#ハンドメイド pic.twitter.com/KJmeCIEFi8
— おんなぶろー( ☆∀☆) (@nathu2613) 2016年12月2日
ワンピースをハンドメイドしたりしていると市販の物にリメイクすると言う事も出来るようになります。このワンピース丈が短いから継ぎ足そう。少しミニ丈にカットしよう。リボンやレースを付けようなど思いのままです。古い記事で新しいワンピースを作ると言う事も出来てしまうので新しく服を購入する回数が減り節約にもなるのではないでしょうか?
ハンドメイドワンピースで女子力アップ
ワンピースって凄く女性らしい服装ですし、ワンピースが嫌いだと言う男性はあんまり見かけません。そんなワンピースを自分の好みの柄や生地でハンドメイドで来たらきっと女子力は凄く向上する事でしょう。
自分磨きが出来る
私にはこの色が似合うな、この型紙のシルエットはボディラインが綺麗に見える。などワンピースを作っていて色々感じると思います。そうする事で自分自身を見つめ直す事が出来て、見た目も中身もより良くなっていくのではないでしょうか?裁縫が出来る女性と言うのは思いのほか高評価を受けるものです。
ワンピースのハンドメイドでなりたい自分に
好きな服を着ると言うのはとても気分が上がるものです。とことん生地や素材、レースなどにこだわり納得の行くワンピースを持つ事により理想の自分に近づくことが出来るのではないでしょうか?
自分で洋服を作ってみたい…。○○してみたいと言う願望は形にして見ると新しい自分が発見できます。ワンピースをハンドメイドしてなりたい自分になって下さい。難しく考えなくてもとても簡単にワンピースは手作りすることが出来る服なのです。