変わった人の特徴はある?変わった人に好かれる・変な人を好きになる?

職場や学校など、あなたの周りに変わった人はいませんか?そもそも変わった人とはどんな人なのでしょうか。変わった人の特徴や魅力をまとめました。変な人に好かれてしまったと悩まないでください。もしかしたらその変な人は将来大物になるかも知れませんよ!

変わった人の特徴はある?変わった人に好かれる・変な人を好きになる?

目次

  1. 変わった人とはどんな人?
  2. 変わった人の特徴
  3. 変わった人と言われる血液型
  4. 変わった人の趣味
  5. 変わった人の悩み
  6. 変わった人の魅力
  7. 変わった人は意外とモテる!?
  8. 変わった人を好きになる人
  9. 変わった人へのアプローチ
  10. 変わった人に好かれる人
  11. 変わった人に言い寄られたときは
  12. 変わった人との付き合い方
  13. 変わった人は仕事ができる
  14. 変わっていると言われる有名人
  15. 『変わった人』は褒め言葉?
  16. 変わった人になりたい
  17. 《まとめ》ありのままを受け止めよう

変わった人とはどんな人?

仲間内で話をしているとき「わかるわかる!」と盛り上がっている中で、納得いかない顔で首を傾げる人はいませんか。思わず笑っちゃうような色とりどりの奇抜なファッションで街を歩いている人を見たとき「あの人変わってる!」と思わず二度見してしまいますよね。考え方が多くの人とは違っていたり、珍しい行動をする少数派の人が一般的に「変わった人」とか「変な人」とレッテルを貼られてしまうのですね。

変わった人の特徴

変わった人の悪い点

それら少数派の人には共通した特徴がいくつかあります。変わった人というのは多数の人がおそらくどうでもいいこと、気にも留めないようなことに異常に執着します。他の意見に耳を貸さずに、自分の意見を貫く姿が「ワガママ」とか「協調性がない」というように捉えられてしまいがちです。大人数で行動すると気を張ってとても疲れてしまうので、一人が大好きという特徴があります。

感情表現が下手なので、何を考えているのか理解されないことが多く「変わった人」と言われます。感受性は生まれ育っていく中で身につきますが、なんらかの原因であまり身につかなかったのでしょう。誰かが悲しんでいても黙って見ているだけや、人の死に鈍感な人、こういった人は悪い意味で「変わっている人」に定義されます。感情を抑えるのが苦手で、突然爆発する怒りで周囲を困惑させるので注意が必要です。

変わった人の良い点

しかしこれらの悪い点も個性だと考えてみませんか。こだわりが強い人は物事を決して中途半端で終わらせない根性があります。納得いくまでやり通して100点が出るまでこだわります。何かアイデアを出す場面では風変りな感性が大活躍!他の人とは視点が違うので、今まで誰も思いつかなかったような斬新なアイデアで周囲を驚かせます。

空気を読まないのは裏を返せば、子どものように無邪気な面があるということ。相手が誰であっても臆せずハッキリ言うので、某テレビ番組のように横暴な人を退治し、周囲をスカッとさせる場面もあるでしょう。

変わった人と言われる血液型

有名な話が「AB型は変わった人が多い」説。科学的根拠はないのに確かにAB型は変わった人が多いです。体内を流れる希少性のある血液が人と違う行動を引き起こすのでしょうか。自由奔放や不思議キャラの人を見ると「AB型でしょう」と聞いてみますが、案外当たっていますよね。AB型の特徴と「変わった人」の特徴はやはり一緒だったのです。

変わった人の趣味

変わった人は一人が好きなので自分だけで楽しめる趣味を持っており、それに没頭できる時間を何より大事にしています。アイドルオタクやコレクターなども、収集した物を眺める時間が至福のときなのです。他の人が選ばないような変わったペットを飼って、ペットと普通に会話するのを楽しんだりするようです。変わった人が女性の場合、妄想が趣味という人が意外に多いそうです。

変わった人の悩み

我が道進んでる自由人も、何も気にしていないわけではないんですよ!実はけっこう悩んでいたりするんです。たとえば笑いのツボが違うという悩み。変な人から見ると「つまらない話で皆なんで笑えるの?」となるのですが、他の人にとっては「なんで面白くないの?」となっていつの間にか仲良しの輪から外されていることがあります。笑いのツボが違うってお笑い大国大阪に住んでいたら、結構傷つくんですよね。

真面目に話していても「天然」とレッテルを貼られ悲しい思いをすることもあります。別にいじられてオイシイとも思わないのに、勝手にいじられキャラ認定されていたりします。静かに過ごしたいから、輪から離れ自ら独りでいるのに、先生や親が心配して急に優しくなってもなんだか気持ち悪い感じがしますよね。少数派の考えは理解されないというのが変わった人の悩みなんです。

変わった人の魅力

変わった人の鋭い感性を羨む人々がいます。記者やライター、作家を目指す人たちです。文章力と違い、頑張ってもなかなか養えないのが感性です。物書きは、大多数の人と違った目線で物事を捉えなければ良いモノが書けません。有名な小説家に変わった人が多いのは、この感性を持ち得ているからでしょう。これは変わった人の最大の魅力です。

変わった人は意外とモテる!?

変わった人は「変な人」と言われつつ、同時に気になる存在にもなるようです。たとえば10人の男性がいる中でひとりだけ違う行動をとれば、嫌でも目につきますよね。そして気がつけば目で追っていて、いつしか「お近づきになりたいな、もっと知りたいな」などという欲求が出てきます。普通じゃない変な人に、どこか憧れを抱く人は意外と多いのです。

変わった人を好きになる人

変わった人を好きになる人は、自分のことが好きではないという主な特徴があります。おそらく「もっと人から目立ちたい」など高い理想を持つわりに、実際の自分とのギャップが大きい人ではないでしょうか。平凡な人から面白い自分への変身願望がある人は、真正・変な人から良い影響を受けたいと思っています。

その他の特徴としては母性愛の強いというところです。変わった人が何をしでかすかわからないので、最初は責任感から「守らなくては」とハラハラする気持ちが恋に変わるのでしょうね。男性が変わった女性を好きになる場合もありますが、この場合の『変わった』は少々病的な意味なんです。女性特有のヒステリックさに女性の魅力を感じるようですよ!人が魅力を感じる部分は十人十色なんですね。

美人な女性ほど変な人が好きという傾向がありますが驚きですね!自信がある女性は、パートナーに外見の良さや生活の安定性を求めないのです。外見のいい男やお金持ちからのアプローチには飽き飽きしているので興味がありません。一方、この世の中にあまりいない変な人からだと迷うことなく飛びつきます。希少価値のある変な人に好かれる自分が特別だと思いたいんですね。美人変人のカップルは意外と多いんですよ!

変わった人へのアプローチ

変わった人を好きになり恋人になりたければまずは深呼吸。そして気合を入れるのです。長丁場になりますよ!変わった人は見えている景色が違うのです。視界に入っているはずのあなたが見えていないほど鈍感な人もいて、普通のアプローチではほぼ気持ちは伝わらないでしょう。恋愛感情がなんなのか、よくわからないのかもしれません。自分が、変わった人の初恋の女性になるというシチュエーションも素敵ですよね!

一人でいるのを好むので、一緒にいるときはなるべく相手の空間に立ち入らない方がよいでしょう。突拍子もない発言があっても馬鹿にせず、変わった発想を一緒に楽しみましょう。変な人はさまざまなレッテルを貼られている場合があるので、悩みを聞いてあげながら距離を縮めるのもいいですね。

変わった人に好かれる人

変わった人はモテますが、変わった人に好かれるタイプも見ていきましょう。変な人に好かれる人には八方美人が多いです。それらの人がやたらと愛想をふりまくのは、気が弱いからという特徴もあるからです。笑顔が素敵な女性は良いですが、変わった人の前では一瞬でも真顔に戻れるように練習しておくことで、変わった人に好かれるのを防ぐことができますよ!

変わった人に好かれる人の中には、普通の恋愛ができない人もいます。たとえば、妻がいるのに言い寄られたり、5、60代のおじさんに声を掛けられる人もいます。不倫をしようと言う人や若い子に声をかけるおじさんも、ある意味変な人。こんな人にばかり好かれる人はやはり、気が弱くて断れない、自己評価の低い人がその傾向にあるのでしょう。

変わった人に言い寄られたときは

ハッキリ断りましょう

変わった人には好かれるけれど、自分がその人を好きになれない場合ははっきり断らなくてはいけません。もともと変わった人は執着するとものすごいパワーを発揮する特徴があるのです。あいまいな態度のまま顔を合わせる状態が続けば、向こうは絶対に諦めません。ストーカーになって付きまとわれる前に、気持ちを伝えてください。

ファッションやメイクを変える

変な人は優しくされて好きになったのですから、まず優しくするのをやめましょう。と言っても、誰にでも優しい人が他人に冷たくするのは難しいですよね。ではまず外見から変えてみましょう。弱そうに見えるおとなしめのファッションはやめ、少し派手めなファッションに変えることをおすすめします。顔はアイメイクできつそうな印象にすると良いでしょう。

Thumb渡辺直美のメイク方法で可愛くなりたい!アイシャドウのコツは?

話してみる

しかし変な人でも、話しているうちに気が合って結局は好きになってしまったという例も少なくはありません。なんといっても変わった人はモテるのですから、好きになる可能性も高いのです。才能豊かな人に好かれるのは嫌な気はしませんよね。初めから敬遠せずに一度話してみてください。自分の感性を刺激してくれる変わった人に夢中になってしまうかも!?

変わった人との付き合い方

変わった人を好きになってうまくいったり、変わった人に好かれて最終的に好きになったら、どのような付き合い方が楽しいでしょうか。変わった人は恋愛のしかたも変わっているので、今までにしたことない恋愛が楽しめるでしょう。

まず変わった人は、変わったことを考えるのが得意という特徴があります。恋人を喜ばせるためのサプライズを考えるのに労力は惜しみません。今までのように誕生日や記念日を忘れられることはありません。さらに普段のデートや、日常会話でさえ非日常の世界なのです。変わった人は言葉選びだって普通じゃないのですから。

しかし変わった人は感情的になりやすいのです。もともと一人を好むので、どんなに愛し合っている相手だったとしても、誰かといるのをストレスに感じます。ふだん相手に好かれるために必要以上に気を遣うので、ある日突然爆発します。凄まじい大喧嘩が起こり、激しい罵声が飛び交います。とんでもない人に好かれてしまった不運と好きになってしまった自分の過ちを呪います。

しかし我に返ってお互い見つめ合った瞬間に思い出すでしょう。変わった人は真面目で純粋ゆえに社会に適応できずストレスを抱えています。それをもう一度理解し直しましょう。乗り越えられたとき2人の仲は前より深まります。変わった人と付き合うと、まるで映画の主人公になったようなドラマティックな日々が送れますよ。

変わった人は仕事ができる

変わった人ほど仕事ができると言います。強いこだわりを持つ人は何かを極めようとします。そしてとことん極めたことで、人に認められようとします。集団や人が苦手でも認められたいという欲求はあるのです。人柄や性格で理解されにくい変わった人は、仕事で認められようと努力します。持前の才能でスキルを磨き、肩書や実績で人を納得させようとするのです。

変わった人は、常識はずれのアイディアで新しい方法を見出そうとするので、会社の社長になる人が多いといいます。従来と同じことをしていても何も生まれないからです。鋭い感性を活かしアーティストになる人もいます。とことん自分のこだわりを貫く特徴から、職人になるのもこのタイプの人です。

変わっていると言われる有名人

有名人で変わった人と言えばあの人ですね。カラフルな赤と白のボーダーもなぜかホラーに見えてしまう、漫画家の楳図かずおは独特の雰囲気で周囲を圧倒します。外見はとても素敵ですが、どこか不思議な空気感が漂う又吉直樹は芸人の中でも変わった人扱いされていますね。彼もひとりで神社参拝をするのが趣味という変わり者ですが、文才に恵まれ賞まで獲ってしまいました!

『変わった人』は褒め言葉?

誰だって人と同じが良いなんて思ってはいないでしょう。昔からある日本人特有の「右にならえ」の意識が目立つことを許さないのです。時代は変わっています。人と違う新しいことができる可能性を秘めた「変わった人」は最高の褒め言葉ではないでしょうか。胸を張って「私は変わっているんだ!」と叫びましょう。誇りに思ってよいのです。

変わった人になりたい

「変わった人になりたい」とわざと舌足らずな言葉で空を見つめながら話す人がいます。特に女子高生や女子大生の場合、それが可愛らしく男子にモテると思い込んでいるようです。が、とってつけたような「変わった人」は反感を買うだけですし、変というより「ちょっとイタイ人」になりかねません。

本当に「変な人」はちょっと変わった柄のTシャツを着て、周りからバカにされようとも気にしないのです。自分は変な服を着ていない。これが好きだからいいんだと、自信を持っているのです。変わった人になりたければ、人に好かれるためではなく自分のために好きなことをするのが一番です。周囲の視線をはねのける態度に誰もが「変な人だけどかっこいい」と思うはずです。

《まとめ》ありのままを受け止めよう

変わった人はなかなか周囲になじめず、人と会うのが怖くなるかも知れません。でもそんなときこそ殻に閉じこもらないで、外に出て仲間を探しにいくべきです。変わった人は少数派ですが、自分以外にも必ずいます。変な自分を恥じることなく本音を語り、ありのままを理解してくれる人を見つけましょう。

理解してくれる人が異性ならそれは運命の出会いかもしれませんよ。生涯の良きパートナーになってくれるでしょう。変わった人は子育てもちょっと変わっているかもしれません。常識にとらわれない分、非常識な親だと罵られる可能性もあります。迷ったときはパートナーや子どもの顔を見て下さい。笑っていますか?それなら大丈夫。変わった人だって家族に対する愛情はみんな一緒なんですから!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-06 時点

新着一覧