コストコのパーティー食材おすすめは?料理メニューやレシピも紹介!

コストコパーティしませんか?パーティにそのまま出せる商品から、アレンジを加える食材までご紹介。食材を無駄にしないおすすめメニューも簡単なレシピと一緒に発表します。おすすめメニューのレシピを参考に、コストコ料理のパーティしましょう。料理の時短にもなります。

コストコのパーティー食材おすすめは?料理メニューやレシピも紹介!

目次

  1. コストコ料理でホームパーティしよう!
  2. どうしてコストコ商品がパーティに向いてるの?
  3. パーティの前菜としておすすめ「シュリンプカクテル」
  4. パーティ料理の人気メニュー「ジャーマンポテトピザ」
  5. コストコ一番のおすすめメニュー「プルコギビーフ」
  6. パーティで目を引くメイン料理に最適「ロティサリーチキン」
  7. パーティの定番!誰もが喜ぶ料理「握り寿司」
  8. コストコファンなら誰でも知っている「ディナーロール」
  9. パーティのおつまみに!おやつに!「コルビージャックチーズ」
  10. パ-ティのデザートはコレ!「ティラミス」
  11. 生でも良し、加熱しても良し!「アトランティックサーモンフィレ」
  12. コレでコストコパーティの達人!

コストコ料理でホームパーティしよう!

最近はホームパーティを開催する人たちが増えています。自宅で気の合う仲間とワイワイ、楽しいですよね。でも、招く側は準備が大変!掃除もしたいし、料理も準備しなきゃいけないし、当日は朝からバタバタ、なんてことも。そんなとき、心強い味方がコストコなんです。ホームパーティを予定している人も、そうでない人も、是非、お買い物の参考にしてみてください。

アメリカ発の会員制スーパー、コストコ。すでにご存知、利用していらっしゃる方も多いと思います。今回は、コストコで売られている商品の中でも、ホームパーティという視点で、そのままテーブルに出せる商品や、アレンジを加える食材、豪華に見えるけど簡単なパーティ向けレシピ、保存方法まで、色々とご紹介していきたいと思います。

どうしてコストコ商品がパーティに向いてるの?

コストコ商品は、とにかくビッグサイズ!

コストコといえば、大容量の商品のサイズが有名です。お友達とシェアして購入したり、買ってきた物は小分けにして冷凍、なんて話を耳にしたことはありませんか?パーティ用に購入するのであれば、色々な料理を人数分用意することだって可能でしょうね。

大勢が集まるホームパーティ。だからこそ、途中で足りなくなっちゃった、なんてことにはなりたくないですよね。コストコ商品なら安心です。商品一つ一つがとにかくボリューム満点。しかも美味しいときたら、活用するしかないですよね。

コストコは商品、食材のバリエーションが豊富

パーティで色々な料理をたくさん並べたいですよね。メインとなるお肉をとってみても種類が豊富なのがコストコの魅力です。どれを用意したらいいのか分からないという方は参考にしてみてください。ゲストの好みや、アレルギーの有無などでメニューを決めていくのもいいですね。

色々とアレンジでき、料理の幅が広がる点もコストコの魅力

コストコ商品は色々なアレンジができ、大容量なだけに一つの商品で数品作ることも可能です。パーティで様々な料理をテーブルに並べたい時、コストコ商品が大活躍なんです!お子様連れで開かれるパーティや、大人だけでお酒を飲むパーティ、女子会など、色々なパーティで使えるコストコ商品、アレンジレシピをご紹介します。

パーティの前菜としておすすめ「シュリンプカクテル」

海老がたっぷり入っているサラダです。キレイに盛られた状態でパックされ、ソースも付属でついた状態で売られているので、そのまま出してもいいですね。見栄えも抜群です。ガラスの器などに移し替えればパーティ感がグッと高まり、オシャレに演出できます。

パーティ料理の人気メニュー「ジャーマンポテトピザ」

直径40cmもある丸形ピザ。お子様にも食べやすい味です。小さくカットして焼けば、ご自宅のトースターやオーブンにも入りますので、問題ありません。トッピングもたっぷりのっているので、本当に焼くだけという手軽さです。焼く前の形に戻してテーブルに並べたら、ゲストの方が大きさに驚き、話も弾むでしょうね。

Thumbコストコピザの焼き方・切り方のコツ伝授!気になるカロリーも紹介!

コストコ一番のおすすめメニュー「プルコギビーフ」

もはや、コストコの定番商品といっても過言ではないほど有名なプルコギビーフ。味付けもされているので、あとはフライパンで焼くだけという手間も魅力です。アレンジも色々できるので、プルコギビーフだけでも数品用意できそうですね。使わない分は冷凍保存しておくと便利でしょう。

【アレンジレシピ】キンパ

キンパとは、韓国の海苔巻きのことです。日本の海苔巻きというと、酢飯を使いますが、こちらは普通のご飯で作れます。ごまや塩を混ぜたご飯がベースになります。プルコギビーフを使えば、お肉にしっかり味がついているので、薄味になりません。卵やキュウリなど、切ったときの断面を考えて、彩りのいいものを一緒に韓国海苔で巻きましょう。

【アレンジレシピ】ハンバーグ

プルコギビーフを小さくミンチ状に刻んで、あとはいつものハンバーグを作る手順で作れます。下味がついているので、味付けやソーズなど必要ありません。上記で紹介したディナーロールを冷凍しておいて、おろし金で作ったパン粉を混ぜるとふんわり仕上がるんです。成形した状態で冷凍保存しておけば、お弁当にも使えますね。

Thumbコストコプルコギのアレンジレシピ大特集!肉じゃがにも使える?

パーティで目を引くメイン料理に最適「ロティサリーチキン」

見ての通り、こちらは鶏の丸焼きです。パーティで出したときのインパクト大です。この豪華な見た目、パーティには欠かせないですね。すでにじっくり時間をかけて焼いてある商品なので、あとは温めるだけで食べられます。アレンジレシピもあるので、下記のリンクも参考にしてみてください。大きな丸焼きでも、アレンジレシピも上手に活用すれば、丸ごと食べられます。

Thumbコストコロティサリーチキンのアレンジやリメイクの食べ方特集!

パーティの定番!誰もが喜ぶ料理「握り寿司」

コストコはお寿司も美味しいんです。握り寿司であれば、パーティでゲストの方も手軽に食べられますね。20貫と48貫があります。ネタは分厚く、脂ものっており、ぺろっと食べられてしまう美味しさです。複数種類入っているので、テーブルが華やかになる上に、飽きずに最後まで食べられます。

Thumbコストコの寿司・巻き寿司のお値段は?予約方法や賞味期限も紹介!

コストコファンなら誰でも知っている「ディナーロール」

コストコで人気ナンバーワンとも言えるディナーロール。36個も入って約500円というコスパの良さも人気の理由といえるでしょう。シンプルな味のパンなので、ほかの料理との相性も抜群ですアレンジも色々できるので、たくさんの料理をお値打ちに準備することができるでしょう。使わない分は冷凍保存しておけば、食べたいときにトースターで焼くだけで食べられ便利です。

【アレンジレシピ】フレンチトースト

半分から1/3の薄さにカットし、あとは通常のフレンチトーストを作る手順をするだけ。パーティのスイーツ代わりに出してもいいですね。フルーツやチョコソースなどでデコレーションすれば、あっという間にまるでホテルのスイーツのような豪華な一皿が完成します。

または、色々なフルーツやソースなどを用意しておいて、ゲストと一緒にその場で作っても、ちょっとした楽しそうですね。お子様から大人まで喜ばれること間違いなしです。

【アレンジレシピ】ガーリックトースト

マーガリン、ガーリックパウダー、パセリを混ぜてディナーロールに塗って焼くだけ。とっても簡単なのに、単なるトーストとはひと味違います。また、バゲットのように堅いパンではないので、食べやすさもポイントが高いですね。お酒のお供にもいかがですか?こんな一皿がテーブルに並んでいるだけで、オシャレになりますね。

【アレンジレシピ】こんがりトーストアイス添え

薄くスライスしたディナーロールをこんがりトーストします。焼き上がったトーストの上にバニラアイスをのせます。チョコレートソースなんかを線を引くようにかけたら、まるでカフェ風スイーツのような見た目に仕上がります。

また、チョコレートソースだけでなく、メープルシロップや、ジャムなど、色々な種類を用意してゲストが自分で選ぶようにしても楽しそうです。こんな簡単に豪華なメニューが作れるなんていいですね。

Thumbコストコディナーロールのレシピ紹介!気になるカロリーや値段は?

パーティのおつまみに!おやつに!「コルビージャックチーズ」

1キロほどもある大きなチーズ。パーティでワインなどにもぴったりです。クセがなく食べやすいチーズなので、そのままおつまみとして出してもいいですし、お子様の一口おやつとしても喜ばれるでしょう。事前に様々な形にカットしておけば、お皿に盛ったときにもオシャレです。冷凍保存するときは用途に応じて使い分けられるように、スライス、角切りなど、切り方を変えておくと便利です。

Thumbコストコチーズおすすめ特集!コルビージャックチーズが人気!

パ-ティのデザートはコレ!「ティラミス」

コストコのデザートいえばこちら。1キロ以上もあるというボリューム。食べやすい甘さに仕上げてあるので、大人から子供まで食べられるデザートになるでしょう。最近ではテレビの番組で取り上げられたことがきっかけで、クロワッサンやディナーロールに挟んで食べるという食べ方が話題のようです。

Thumbコストコティラミスの冷凍保存方法を徹底解説!気になるカロリーは?

生でも良し、加熱しても良し!「アトランティックサーモンフィレ」

サーモン好きにはたまらない、この大きさ。使いたい大きさにカットして、思う存分食べましょう。口に入れた時のとろけるような食感はやみつきになる一品です。使わない分は生のままカットして冷凍保存しておくと便利です。

【アレンジレシピ】生春巻き

見た目にも華やかでテーブルが豪華になります。アボガドなんかと一緒に生春巻きの皮でクルクル巻きましょう。みそやごま、マヨネーズを使って味付けするといいですよ。切れ目を見せて盛り付ければ、サーモンのコーラルピンクと、アボガドの緑が華やかですね。パーティで女子ウケ間違いなしの一品です。

【アレンジレシピ】ころころサーモンボール

炒めたご飯とサーモンを混ぜて揚げるだけ。見た目も可愛らしいこんなアレンジはいかがですか?一口サイズで作れば、お子様にも人気のメニューになりますね。主食のご飯を使ったアレンジはパーティには嬉しいですね。

Thumbコストコサーモンのレシピ紹介!鮭の値段や切り方、冷凍保存方法は?

コレでコストコパーティの達人!

ホームパーティという視点で調査した結果、コストコ商品が大活躍してくれそうですね。コストコ商品を上手に活用することが、時短への近道かもしれません。忙しい当日の朝、料理の準備はもう安心です。ぜひ、アレンジレシピやリンクのページも参考にして、楽しいパーティにしてください。

Thumb【最新】コストコおすすめ人気商品ランキング!コストコ通になろう!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-05-31 時点

新着一覧