ライフスタイル
プチプラ雑貨が大人気!おすすめの雑貨屋&通販と使い方を紹介
プチプラ雑貨が人気のおしゃれな雑貨屋さんをまとめてみた。おしゃれな雑貨屋さんを周る散歩コースにマストのプチプラでかわいいお店。輸入プチプラ雑貨店から300円ショップまで。キッチンや自室をおしゃれにコーディネートしてくれる優秀なプチプラ雑貨を画像でご紹介します。

目次
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋を一挙にご紹介
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「サン宝石」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「スイマー」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「パリスキッズ」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「ASOKO」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「SØSTRENE GRENE(ソストレーネ グレーネ)」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「Alice on Wednesday (水曜日のアリス)」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「AWESOME STORE(オーサムストアー)」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「ナチュラルキッチン」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「フライング タイガー コペンハーゲン」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「Rainbow SPECTRUM(レインボースペクトラム)」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「Vita(ウィータ)」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「salut!(サリュ)」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「illusie300(イルーシー300)」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「三日月百子(ミカヅキモモコ)」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「CouCou(クゥクゥ)」
- おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「3COINS(スリーコインズ)」
- おしゃれなプチプラ雑貨屋のまとめ
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋を一挙にご紹介
雑貨好きの間で話題が絶えないプチプラのお店を集めて、人気雑貨の画像とともにご紹介するまとめ企画。雑貨店は意外に通販が見つかりにくいですよね。コストが低く通販ではペイしないというのが大きな理由ではないかと思われます。公式通販サイトがある雑貨店は、その旨も明記しながらまとめていきたいと思います。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「サン宝石」
果たして世の中ではどのあたりのプライスレンジを称して「プチプラ」と呼ぶのでしょうか。サンホーこと「サン宝石」といえば、小学生くらいのキッズがお小遣いを握りしめて買い物へ出かけても、ちゃんと楽しんでおしゃれな雑貨が購入できてしまうというプチプラの王道のような雑貨屋ですよね。
よーく見れば使い方がたくさんアレンジできるビーズなどの材料系やおしゃれなアクセサリーもたくさん見つかるサン宝石。子どもの雑貨屋と思い込んでいると損をしてしまいそうです。
「サン宝石」は通販も有名。印刷したカタログを使った通販も楽しめますし、通販サイトを利用することもできます。プチプラ雑貨屋は通販が見つからない!という方におすすめです。

おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「スイマー」
こちらも原宿系キッズからかわいいもの好き女子まで熱い注目を集める雑貨屋スイマー。ちょっとレトロで独特なその雑貨の世界はおしゃれで、定期的に雑貨屋の店頭をチェックしたり、通販サイトを確認しているファンも多そうです。価格は激安のプチプラです。セールや福袋などさらにお得に入手できるタイミングでは、多くのファンが店頭に集まります。
服飾雑貨や生活雑貨などさまざまなオールジャンルの雑貨が楽しめます。スイマーも、公式の通販サイトがあります。近くにスイマーやチョコホーリックのショップがないけれど、やっぱりおしゃれな雑貨が気になるという人におすすめです。
スイマーといえばかわいい布製の雑貨は要チェック。人気アイテムは売り切れてしまうこともあります。かわいいエプロンやポーチ、ステイショナリーなど、ついつい買いすぎてしまうというファンも多いプチプラ雑貨屋さんです。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「パリスキッズ」
プチプラのかわいいアクセサリー雑貨屋といえばパリスキッズ。流行中のマストなアクセサリーを小銭感覚で買い物できるというプチプラ雑貨屋としておなじみです。
あんまりかわいいので色違いで購入するという人や、お友達との双子コーデに活用する人も多いアクセサリー屋さん。 原宿竹下通りの雑貨屋さんの店頭では¥300+taxのアクセサリーがたくさん見つかります。300円ショップと言われるプチプラ雑貨屋は数多くありますが、アクセサリーを300円で買いたいときにおすすめです。
パリスキッズは楽天市場に通販のショップを持っています。楽天市場での通販のお買い物は楽天ポイントもためられるので、さらにお得感があるかもしれません。おすすめです。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「ASOKO」
プチプラ雑貨店といえば原宿の「ASOKO」ははずせません。おしゃれな雑貨から、これ使い方がなぞ?!というようなユニークなアイテムまで、2階建ての広い雑貨屋の店内は所せましとおしゃれでかわいいアイテムがぎっしり詰まっています。一時ほどではないでしょうが、週末や連休中はやはり熱気のある買い物客でいっぱいに。それでも近くまで出かけたら、足を延ばしたくなるお店ですよね。
お小遣いで買える楽しい雑貨屋さん。プチプラのお店なので、東京土産や大阪土産に買い物をする観光客も多いです。海外からのお客様も多いですよね。おしゃれなステイショナリー、キッチン雑貨などすぐに生活に取り入れたくなる雑貨の宝庫です。
シリコン素材のキッチン雑貨。パンケーキを焼くときの型にしたり、使い方を工夫したいですよね。製氷皿の種類も豊富です。「ASOKO」は残念ながら公式の通販サイトが見つかりません。雑貨屋さんの店頭へ出向いてのお買い物ということになりそうです。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「SØSTRENE GRENE(ソストレーネ グレーネ)」
デンマーク発のおしゃれな雑貨屋「SØSTRENE GRENE(ソストレーネ グレーネ)」。アジア圏に3店舗を展開するということで、第一店舗として表参道にオープンしたのが2016年の10月です。こちらも2階建ての店内には所せましとプチプラ雑貨がぎっしり並んでいます。
北欧発ということもあり、シンプルモダンなプチプラ雑貨がたくさん手に入ります。人気は紙製の帽子箱やトランク。サイズもたくさんあっておすすめです。使い方は使う人のアイディア次第というのもボックス類の楽しさですよね。
ガーデニングにアレンジしやすいポットやディスプレイ棚もおしゃれ。こちらも使い方のアレンジが無限にありそうなおしゃれアイテムです。
大人女子のプチプラ雑貨店として注目のブランドです。雑貨店巡りを目的に、渋谷から原宿・表参道へとお散歩してみるのも楽しいですよね。
残念ながら現在「SØSTRENE GRENE(ソストレーネ グレーネ)」はオンライン通販はありません。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「Alice on Wednesday (水曜日のアリス)」
人気のプチプラ雑貨店「Alice on Wednesday (水曜日のアリス)」。店頭で整理券をもらってから買い物するというスタイルで、なかなか中に入れないという声も聞こえてきます。
不思議の国のアリスの世界観が大好きという人におすすめ。かわいいプチプラ雑貨はプレゼントなどにも人気です。「水曜日のアリス」は「CouCou(クゥクゥ)」の姉妹ブランド。公式サイトで通販も行っています。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「AWESOME STORE(オーサムストアー)」
表参道のフライングタイガーのすぐ近くにあるのがオーサムストア。雑貨屋めぐりの散歩では外せない人気店です。2014年オープンのおなじみの雑貨屋さんで200円~300円を中心価格帯にしているプチプラぶりでも有名です。
小銭で買えるかわいい雑貨。表参道のこの界隈めがけて日本中から雑貨ハンターたちが訪れているんですね。ついつい買いすぎるという声も多く聞かれました。
プチプラ雑貨屋「AWESOME STORE(オーサムストアー)」も通販サイトは見つかりません。残念ですよね。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「ナチュラルキッチン」
「ナチュラルキッチン」は100円〜2000円という価格帯でプチプラ雑貨が入手できる雑貨屋さんです。食器類など100円300円といったプチプラで買い物ができるアイテム数が多いのも特長です。
100均や300均のアイテムも十分かわいくておしゃれ。使い方次第ではプチプラに見えないという雑貨屋さんのファンも多いもの。ついつい買いすぎてしまいそうなくらい、おしゃれですよね。海や貝殻をテーマにした雑貨がお好きな人におすすめです。
プチプラ雑貨屋「ナチュラルキッチン / ナチュラルキッチン アンド」もネット通販サイトはありません。しかし店頭でのまとめ買いなども可能ですし、店頭で購入したものを自宅に宅急便で送ることは可能です。お店で相談してみてください。

おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「フライング タイガー コペンハーゲン」
プチプラ雑貨ブームに火をつけたと言ってもいい「フライング タイガー コペンハーゲン」。北欧テイストのかわいらしくておもしろい部分をたっぷり楽しめるのがフライングタイガーの魅力ですよね。ポップな雑貨は使い方も含めてライフスタイル提案型のおもしろさがあります。
キッチン雑貨はポップでかわいらしいアイテムがたくさんそろいます。カップケーキを焼きたくなった人も多そうです。ピンクやグリーンのキレイなカラーもいいですよね。
ステイショナリー、紙ナプキン、フェアリーライト、おもちゃ、食器などいつ雑貨屋に出かけても、必ずかわいいものとの出会いがあるという、雑貨好きにはたまらないおしゃれな雑貨屋さんです。
新しいアイテムが販売されるたびにワクワクしてしまうファンも多そうです。毎月最終金曜日に新商品を数百アイテム単位で発売するというフライングタイガー。新しいアイテムに出会いたい人は、金曜から週末にかけてお店をチェックするとよさそうです。フライングタイガーも公式通販サイトがありません。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「Rainbow SPECTRUM(レインボースペクトラム)」
ディズニーアイテムや輸入アイテムなどさまざまなかわいい雑貨が集まっているプチプラ雑貨屋「Rainbow SPECTRUM(レインボースペクトラム)」。表参道への散歩道に立ち寄る人も多いのですが、全国展開されています。
人気のカラフルなプラスチックのパーティカップ。スタッキングができるので、使わないときにもきちんとしまえて便利です。
プチプラ雑貨屋「Rainbow SPECTRUM(レインボースペクトラム)」は公式の通販ページがあります。近くに雑貨屋がない!という人や、宅配の便利さを最大限に利用したいファンにおすすめです。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「Vita(ウィータ)」
100円から3000円くらいまでの雑貨がそろうプチプラ雑貨屋「Vita(ウィータ)」。造花やプランツ庭周りのアイテムが充実していることでも知られています。一瞬お花屋さん?!と思う人もいそうです。
おしゃれな缶の雑貨もそろいます。エアプランツやガラスのアイテムも多く、ついつい買いすぎるかわいい雑貨屋ということになりそうです。100円から300円くらいのアイテムが充実しています。
プチプラ雑貨屋「Vita(ウィータ)」は公式の通販サイトがあります。プチプラ雑貨を通販したいという人にぴったり。おすすめです。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「salut!(サリュ)」
小型の家具を含む生活雑貨がおしゃれなsalut!(サリュ)は6000円程度のキャビネットから数百円のアクセサリー類までさまざまなアイテムがそろっています。
海をテーマにした小さ目の家具や、フェアリーライト、貝殻で作ったガーランドなどが人気商品です。部屋に海の雰囲気を感じさせたい人におすすめです。
「salut!(サリュ)」は公式の通販サイトがあります。インテリアを変えたい人や海好きの人にお気に入りがきっと見つかるプチプラブランドです。おすすめです。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「illusie300(イルーシー300)」
300円ショップとしておなじみの「illusie300(イルーシー300)」。いわゆる男前食器のファンのかたもいらっしゃるかと思います。
「illusie300(イルーシー300)」も公式の通販は行っていないようす。残念ですが、雑貨屋さんの店頭でのお買い物のみということになりそうです。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「三日月百子(ミカヅキモモコ)」
全品300円のプチプラ雑貨屋さん「三日月百子(ミカヅキモモコ)」。流行をおさえたかわいい雑貨も多く、女子好きするお店ですよね。さまざまな使い方をアレンジしてSNSなどに自慢のアイテムをアップするファンも後を絶ちません。
海テーマ雑貨やプールサイドで活躍するドリンクホルダーなど、「三日月百子(ミカヅキモモコ)」のイチオシアイテムはやっぱりかわいい。ほしくなってしまいます。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「CouCou(クゥクゥ)」
300円ショップの中でもオリジナリティのある商品開発力で女子の注目を集めているのが「CouCou(クゥクゥ)」。食器だけでなく、生活雑貨全般にかわいいアイテムが多いのも人気の秘密です。
お部屋の整理整頓にも使えるアイテムが多いので、300円でお部屋をすっきりさせるのもおすすめです。「CouCou(クゥクゥ)」には公式の通販サイトがあります。自宅にいながら重い食器やかさばる洗濯かごも買えちゃいます。便利ですよね。
おすすめ!おしゃれなプチプラ雑貨屋「3COINS(スリーコインズ)」
300円ショップの中では一番名前が知られている雑貨屋さんかもしれません。アクセサリー、タイツ、食器などさまざまなアイテムがそろっています。新しいアイテムが出ていないか、まめにチェックするファンも多いと思います。
おしゃれなプチプラ雑貨屋「3COINS(スリーコインズ)」は公式の通販サイトがありません。お店へ行って買い物するということになります。

おしゃれなプチプラ雑貨屋のまとめ
一人暮らしのキッチンを楽しくしてくれるキッチン雑貨。プチプラの雑貨屋さんめぐりでかわいいアイテムを集めてみるのもいいですよね。100均、300均とプチプラ雑貨がそろう雑貨屋は数多いもの。輸入のおしゃれなプチプラ雑貨屋もはずせません。
生活を豊かに楽しくしてくれる雑貨の魅力は、集めてみて初めてわかるもの。まずはお近くのおしゃれな雑貨屋さんに散歩がてら出かけてみるのもおすすめです。きっとかわいい雑貨が見つかるはずです。
通販サイトを運営している人気店も実は結構あります。ついつい買いすぎて持って帰るのが大変になることもある食器や生活雑貨。この際通販の利点を最大限に活用するのもいいですよね。おすすめです。
またかわいいプチプラ雑貨をご紹介することがあったら、いろいろまとめてみたいと思います。
もっと雑貨のことが知りたいアナタへ


