ファッション
プチプラブランド一覧!レディース服の人気ファッションブランドはこれ
すっかり定着した人気のプチプラブランドの一覧をご紹介。プチプラブランドだからこそ自分らしいファッションを。プチプラでおしゃれにチャレンジ。レディースファッションのプチプラブランド。手軽にチャレンジしてみたい流行アイテムを写真を集めることで一挙にご紹介します。

目次
- プチプラブランドでレディースファッションはどこまでそろう?!
- レディースファッションのプチプラは姉妹ブランドもおすすめ
- レディースファッションのプチプラブランド「Bershka(ベルシュカ)」
- ZARA(ザラ)の姉妹ブランドとしてのBershka(ベルシュカ)
- レディースファッションのプチプラブランド「ユニクロ」
- すでにプチプラブランドを超越したユニクロの存在
- レディースファッションのプチプラブランド「Forever21」
- レディースファッションのプチプラブランド「ZARA(ザラ)」
- レディースファッションのプチプラブランド「H&M」
- レディースファッションのプチプラブランド「LOWRYS FARM(ローリーズファーム)」
- レディースファッションのプチプラブランド「earth music&ecology(アースミュージック&エコロジー)」
- レディースファッションのプチプラブランド「WEGO」
- レディースファッションのプチプラブランド「 GU(ジーユー)」
- 大人女子のプチプラファッションブランドとの付き合い方
- レディースファッションのプチプラブランド一覧のまとめ
プチプラブランドでレディースファッションはどこまでそろう?!
ハイエンドブランドだけがレディースファッションじゃない!流行のアイテムを手軽な価格でそろえられるプチプラブランドはすっかり定着した感がありますよね。多くのプチプラブランドではレディース服だけでなく、メンズやキッズの服を扱っています。手ごろな価格で幅広くファッションが楽しめるプチプラブランドなので、日ごろ買わないデザインに気軽にチャレンジすることもできます。
靴やバッグ、下着やパジャマ、スポーツアイテムから水着やホームウェアまでトータルでレディースファッションが楽しめるのもプチプラアイテムの楽しさです。レディースファッションを予算内でたっぷり楽しめて、流行のアイテムが楽しめるのがプチプラブランドの楽しさです。
レディースファッションのプチプラは姉妹ブランドもおすすめ
プチプラブランドの中には姉妹ブランドと呼ばれる、さらに割安でカジュアルな年下ブランドを持っているところも少なくありません。似たテイストの人気ファッションアイテムが、さらにお得に気軽に入手できるので、要チェックといえそう。プチプラブランドや姉妹ブランドを一覧にしてご紹介していきたいと思います。
姉妹ブランドの良さは、まずは価格がさらにお手頃なこと。元ブランドに比較して知らない人が多く、人と同じアイテムを選んでしまうリスクが軽減できます。知っておいて損はないですよね。他の人と全く同じコーデにしないためにも、複数のプチプラブランドを知っておくのがおすすめです。
人気の流行アイテムは傾向が似通ってしまいがち。あちこちのプチプラブランドで気に入ったアイテムを買いまわるのも楽しいですよね。人気のプチプラショップをはしごする気分で、あれこれ画像を集めて一覧にしてご紹介していきたいと思います。
レディースファッションのプチプラブランド「Bershka(ベルシュカ)」
Bershka(ベルシュカ)はプチプラブランドのZARA(ザラ)の妹ブランド。ZARA(ザラ)は好きだけれどもう少しプチプラで楽しみたいという人におすすめです。年下ブランドだけに、カジュアル系の服がたくさん見つかります。文具や小物、デニムなどのアイテムも多く、ちょっとプチプラで買いものを楽しみたいというときにもぴったりです。
ZARA(ザラ)の姉妹ブランドとしてのBershka(ベルシュカ)
ZARA(ザラ)によく似た女性らしさも楽しめるBershka(ベルシュカ)のカジュアルウエア。人気のレディースファッションアイテムも一通りそろうので、買い物が楽しいですよね。ユニクロコーデにプラスしたり、お気に入りのデニムにプラスしたりと、プチプラファッションを楽しめるブランドです。
レディースファッションのプチプラブランド「ユニクロ」
おなじみのプチプラブランドのユニクロ。レディースプチプラファッションといいますが、ベビー服やメンズのアイテムも豊富ですよね。誰にでもユニクロで必ず購入する定番アイテムがあることと思います。部屋着やパジャマ、通勤からカジュアルまで、どんなシーンにもコーディネートしやすいのも人気です。
すでにプチプラブランドを超越したユニクロの存在
ユニクロといえば夏用インナーAIRism(エアリズム)、冬用インナー「ヒートテック」と、繊維会社と素材から作っていく革新的な商品開発力もおなじみですよね。ワイヤレスブラ(ビューティーソフト)や速乾素材のスポーツウエアレンジなど、徹底した商品開発力に定評があります。
他の専門メーカーをあちこちまわって買い物する必要もなくなり、ユニクロのワンストップでプチプラショッピングが終わってしまうという驚異のプチプラメーカーとして日本中にファンを広げています。世代に全く関係なく、どんな人のライフスタイルにも溶け込むリアルクローズぶりは他に例を見ないブランドです。
海外にも着実にファンを増やしているユニクロ。シンプルなファッションアイテムから、デザイナーネームを導入したファッショナブルなアイテムまで、さまざまなアイテムがそろいます。週末のセールを楽しみにしているファンも多いですよね。
レディースファッションのプチプラブランド「Forever21」
プチプラブランドの代名詞ともいえる「FOREVER 21(フォーエバートゥエンティーワン)」あまりのプチプラでついつい買いすぎるというファンも多そうです。「FOREVER 21 (フォーエバートゥエンティーワン)」も多くのファッションアイテムがそろいます。上手に買い物をすれば通勤に使えるアイテムも見つかりそうです。
流行のアイテムをちょっと試してみたいという気分の時に、手軽な価格で買い物が楽しめます。洋服だけでなく、パジャマや下着、靴、アクセサリー類、ヨガウエアなどもかわいいアイテムが手ごろな価格でそろいます。FOREVER 21 (フォーエバートゥエンティーワン)もレディースだけでなくキッズ服やメンズアイテムもそろうので、家族みんなの洋服のショッピングも楽しめます。
人気のプチプラブランド店。もちろん公式通販サイトもあります。近くにお店がないという人も気軽に買い物が楽しめます。セール時にはさらに価格が激安に。コストをかけなくてもおしゃれが楽しめるのはうれしいですよね。
レディースファッションのプチプラブランド「ZARA(ザラ)」
プチプラブランドの中ではちょっとだけ価格帯があがるZARA(ザラ)。かわいらしいテイストで通勤用アイテムにも人気ですよね。ZARA(ザラ)も公式サイトで通販が可能です。お近くにお店がない方や買い物の時間がとれない方におすすめです。
ZARA(ザラ)の魅力はデザイナーズブランドの良さが感じられるプチプラブランドというところでしょうか。ジャケットやシャツ、スーツなどの通勤などにも使えるアイテムの取り扱いが豊富なところも人気です。他のプチプラブランドとは線引きして考える大人女子も多いかもしれません。ZARA(ザラ)もレディース服だけでなく、人気の子ども服やメンズがあります。
人気プチプラブランドの中でも自分のお気に入りブランドを持っているといいですよね。好きな服をたくさん置いているブランドや、買い物がしやすい立地にあるブランドなど、店頭に足を運んでみるのもおすすめです。
レディースファッションのプチプラブランド「H&M」
こちらもプチプラブランド服といえば外せない人気ブランドです。カジュアル系から通勤服まで、あらゆるアイテムがそろいます。子ども服もメンズもあり、生活雑貨ブランドも併設しているのは良く知られているところです。人気ブランドです。
流行の服がいろいろ見つかる「H&M」。コーチェラのコラボシリーズや人気歌手のZARA LARSSON(ザラ・ラーソン)とコラボレーションしたシリーズも話題です。海外プチプラブランドらしいファッションアイテムがそろうのも人気ですよね。公式サイトの通販も好評です。
H&Mでそろうファッションアイテムの一覧もかわいいですね。SNSで拡散されるコーディネートの一覧も着こなしの参考になります。限られたお小遣いで目いっぱいおしゃれにチャレンジしたいティーンから、スマートにコストをかけずにおしゃれを楽しみたい大人女子まで、さまざまな人から人気を集めています。
レディースファッションのプチプラブランド「LOWRYS FARM(ローリーズファーム)」
駅ビルなどで気軽に入手できるプチプラブランドの「LOWRYS FARM(ローリーズファーム)」。国内152店舗ともいわれるお店の数にも人気の理由があらわれていますよね。着やすいリアルクローズブランドとして愛用している人も多そうです。
通勤・通学に、カジュアルウエアに、「LOWRYS FARM(ローリーズファーム)」のファッションアイテムをヘビロテにしている大人女子も多そうです。変わり袖のトップスは種類も多く人気です。店頭で実際に手に取ってみた人も多いと思います。
レディースファッションのプチプラブランド「earth music&ecology(アースミュージック&エコロジー)」
おなじみの「earth music&ecology(アースミュージック&エコロジー)」ブランド。ガーリーなコーデに欠かせないプチプラブランドです。手軽な価格で楽しめるファッションアイテム。ガーリーファッション好きならはずせないブランドですよね。
ワンピースやアウターなど、「earth music&ecology(アースミュージック&エコロジー)」のテイストのファンという女子は少なくないもの。手軽な価格で流行のアイテムが入手できるのがいいですよね。
レディースファッションのプチプラブランド「WEGO」
プチプラブランドといえば「WEGO」。ティーンの間では定番のお手頃価格のブランドですよね。たくさんのアイテムを取り扱うショップは、宝探し気分で足を運ぶファンも多そうです。アクセサリーや靴も人気です。
お手頃価格のプチプラアイテムを仲良しの友人とお揃いでそろえる「双子コーデ」を生み出した「WEGO」。おしゃれなカタログなども発行していて取り扱いアイテムの一覧が楽しめます。公式サイトの通販も人気ですよね。
レディースファッションのプチプラブランド「 GU(ジーユー)」
プチプラブランド「ユニクロ」の姉妹ブランド「GU(ジーユー)」。当初はユニクロの年下ブランドとしてスタートしましたが、現在ではGU(ジーユー)のファンをしっかり集めてしまった印象もあります。激安セールでお気に入りアイテムを色違いでまとめ買いするといった買い方もすっかり定着していますよね。
GU(ジーユー)も子ども服、メンズがそろいます。パジャマ、Tシャツ、デニムなどGU(ジーユー)のアイテム一覧からお気に入りの定番があるという人も多そうです。親子お揃いコーデも人気ですよね。
「GU(ジーユー)」のショップが近くにない、お店はあるけれど混雑していて買い物がしにくい、子どもが小さいから買い物に出かけるのが大変という人には、やっぱり通販がおすすめ。
以前のようにユニクロとGU(ジーユー)の買い物を合わせて送料無料になる最低価格を換算することはできなくなってしまいましたが、GU(ジーユー)の商品も魅力的なアイテムが多く、送料対策を気にしなくても買えるアイテムが多いという声もあるようです。
大人女子のプチプラファッションブランドとの付き合い方
国内プチプラブランドで量産型のお店で購入したアイテム。そっくりそのまま同僚や道行く人とかぶってしまったという経験がある大人女子は少なくなさそうです。電車でレストランで、隣に座った人と同じ洋服だったというのは、かなり恥ずかしい経験になるケースもあります。
大人女子の場合は、相手が自分よりずっと若い世代の人だと「しゃれにならない」という経験をすることもあるのだとか。なるほど想像すると、居心地が悪そうですよね。
大人女子のプチプラブランド道、やってはいけない4つのポイント
ティーンがお小遣いでおしゃれをしているプチプラブランドはかわいいもの。しかし大人女子の場合には、ちょっと注意してプチプラファッションをたしなみたいところ。あくまでもライフスタイルとしてプチプラブランドを楽しんでいるなら、プチプラブランド着用ルールを考えておきたいところ。
「プチプラ自慢」と「プチプラ指摘」はやめよう
大人女子のプチプラブランド術。やってはいけないことのその1は「この服いくらだったと思う?」という安物買いアピール。家族や親友ならともかく、同僚の大人女子にこの質問を投げかけられると、答えに困るという声もありました。
安物買いアピールのアレンジ系で『その服に似た服、〇×で990円でしたよ』というような、「プチプラファッションの方が安く入手できる指摘」もマナー違反。『その服〇×のセールで790円だよね』というような発言も控えたいところ。そうかもしれないけれど、わざわざ指摘してはいけない類の言い方になります。
もし自分が言われたら、本当は結構お高いアイテムだったら、やっぱり嫌な気持ちになるという声もありました。
プチプラファッションはかぶることを予測せよ
大人女子のプチプラコーデ、やってはいけない残りの3つのポイントは、全身一つのプチプラブランドでそろえること。かぶったときに対処がしにくいです。かぶることを予測して、靴やバッグはよいものをプラスし、単なるプチプラお仕着せファッションから脱却。ユニジョがかわいいのは、オリジナリティが発揮されているからということを忘れないようにしたいところです。
大量にセール売りされているプチプラファッションで、かぶることがあらかじめ予測できるアイテムはシンプルなデザイン一択か部屋着にするなどの工夫をしている人も多そうです。
レディースファッションのプチプラブランド一覧のまとめ
人気のレディースファッションのプチプラブランド。国内ブランドから海外プチプラまで、さまざまなブランドを一覧にしてまとめてみました。ほしいアイテムがあったら複数のプチプラショップをチェックしたいという人も多そうです。ほとんどのプチプラブランドは公式の通販サイトを持っています。ネットでアイテム一覧をチェックして、価格やデザインを比較してみるのも楽しいもの。
気になるアイテムの画像を集めてプチプラファッションブランドを一覧にしてみました。今気になっているファッションアイテムはありましたか?セールまで待たなくても、手軽に今欲しいものを今入手できるのがプチプラファッションの良いところ。通販なども活用しながらかわいいアイテムを入手したいですよね。
プチプラファッションはコーデ次第で自分らしく。人と被ることを避けるためにも、自分なりのコーデを心掛け、複数ブランドのアイテムを組み合わせるのもコツです。
またかわいいレディースファッションの一覧をまとめる機会があったら、どんどんご紹介していきたいと思います。
もっとプチプラブランドが知りたいアナタへ


