とんかつの献立に合う料理の付け合せは?おすすめの副菜のレシピを紹介

晩ご飯などの定番メニューとして人気の高いとんかつですが、意外と献立に困る料理でもあります。そこで今回は、とんかつの献立に合う副菜のレシピをご紹介します。揚げ物のとんかつと相性のよい副菜を組み合わせて、バランスのとれた献立を目指しましょう。

とんかつの献立に合う料理の付け合せは?おすすめの副菜のレシピを紹介

目次

  1. 献立の大定番人気メニュー!とんかつ
  2. 定番料理のとんかつだけど案外献立に迷いがち...
  3. とんかつの時はどんな献立にする?おすすめ副菜はなに?
  4. とんかつの献立には手軽に作れる和え物がぴったり
  5. とんかつの献立に定番の煮物を添えて
  6. サラダを付け合わせれば献立のバランスもばっちり
  7. 脂っこいとんかつの献立にはさっぱりとした副菜を合わせて
  8. とんかつの献立にはシンプルな味付けの炒め物もおすすめ
  9. とんかつの献立にこんなお役立ち副菜もいかがですか?
  10. とんかつの献立に合う副菜のレシピをご紹介まとめ

献立の大定番人気メニュー!とんかつ

献立のメインとして大人気なとんかつ!そんなとんかつは、お子様から大人までみんなに愛されている絶品料理ですよね。料理を作られる方は「今日の晩ご飯はとんかつがいい〜」なんてリクエストをされる事もあるのではないでしょうか?

定番料理のとんかつだけど案外献立に迷いがち...

メインはとんかつに決まっても副菜がなかなかと思い浮かばず、献立に頭を悩ませませんか?

今日の献立はとんかつだけ!という手もありますが、バランスよく食べるためには、やはり副菜を取り入れた献立を考える必要があります。

とんかつの時はどんな献立にする?おすすめ副菜はなに?

がっつりとした揚げ物のとんかつが献立のメインの場合、合わせる副菜はあっさりと食べられる料理がおすすめです。

今回は、脂っこいとんかつを美味しくもりもり食べられる、体に優しくてお箸で軽くつまめるような副菜レシピをピックアップしてみました。

とんかつの献立には手軽に作れる和え物がぴったり

カニカマときゅうりの酢の物

簡単に作れる酢の物はとんかつの献立に合わせる副菜にぴったりです。お酢の酸味が食欲を増進させてくれるので、とんかつがパクパク食べられますよ。

■レシピ■1.切ったきゅうり(1本)に塩をかけてしんなりとさせる。乾燥わかめ(大匙1)を戻し、カニカマを小さくちぎる。2.お酢(大匙1と1/2)、醤油(小匙1)、砂糖(大匙1)、おろした生姜(小匙1/3)を合わせてタレを作る。3.きゅうりとわかめの水分をしぼりカニカマと合わせる。4.タレをかけて混ぜ合わせれば完成。

白和え

豆腐と野菜でほっとする味わいの白和えは箸休めにとてもおすすめです。とんかつの献立に合わせる副菜にぜひいかがですか?

■レシピ■1.木綿豆腐(1/2)の水を切る。2.人参としめじ(30g)を切りレンジで加熱する。次に茹でて水分を切ったほうれん草を切り分ける。3.豆腐を潰し、薄口醤油(大匙1)砂糖(大匙1)すり胡麻(大匙1と1/2)を入れて混ぜ、野菜も加えて混ぜ合わせれば完成。

ナムル

あっさり風味のナムルは献立の付け合わせに便利な一品です。脂っこいとんかつと一緒に食べる副菜にはもってこいですよ。

■レシピ■1.ほうれん草(100g)人参(30g)もやし(1袋)を食べやすい大きさに切る。2.切った野菜を2分くらい茹で水気を切る。3.醤油(小匙1/2)中華だし(小匙1/2)胡麻油(大匙1)胡麻を合わせてタレを作り、野菜と混ぜ合わせれば完成。

とんかつの献立に定番の煮物を添えて

かぼちゃの煮物

優しい味わいのかぼちゃの煮物は、献立に欠かせない人気の副菜です。揚げ物のとんかつもモリモリ食べられますよ。

■レシピ■1.水(200cc)醤油(大匙2)みりん(大匙2)酒(大匙2)砂糖(大匙2)を入れて沸騰させる。2.カットしたかぼちゃ(大1/4)を加え、落とし蓋をして煮る。3.ある程度水分がなくなれば完成。

切り干し大根

切り干し大根も献立によく登場する人気の副菜ですよね。とんかつの付け合わせに迷った時は、切り干し大根をぜひチョイスしてみてください。

■レシピ■1.戻した切り干し大根(50g)を切る。2.油揚げ(キッチンペーパーなどで油を取り除く)と人参を細く切る。3.油を温めた鍋に切り干し大根を入れて炒め、油揚げと人参も入れて炒める。4.だし汁(500cc)塩(少々)みりん(大匙2)酒(大匙1)を入れて煮る。5.醤油(大匙3)砂糖(大匙1)も入れて煮込み、ある程度水分がなくなれば完成。

高野豆腐の煮物

優しい味付けの高野豆腐の煮物は、メインのとんかつを引き立ててくれますよ。とんかつの献立に困った際のお助け副菜におすすめです。

■レシピ■1.醤油(大匙1と1/2)砂糖(大匙4)みりん(大匙1と1/2)だし(小匙1多めに)塩(小匙1/2)水(3カップ)を鍋で煮立たせる。2.水で戻す前の高野豆腐(4枚)を入れて蓋をずらして置き、15分煮込んで完成。

サラダを付け合わせれば献立のバランスもばっちり

鶏胸肉ときゅうりのサラダ

とんかつの献立の副菜にサラダはいかがですか?揚げ物のとんかつに合わせれば、バランスの良い献立に仕上がりますよ。

■レシピ■1.鶏胸肉を観音開きし、上から酒(大匙2)をかけてレンジで5分程温める。(加熱時間は様子を見ながら調整してください。)2.醤油(大匙1と1/2)酢(大匙1)砂糖(大匙1)胡麻油(小匙1)炒り胡麻(小匙1)を合わせてタレを作る。3.鶏胸肉を細かくさき、きゅうり(1本)を細く切る。最後にタレと混ぜ合わせれば完成。

ゴボウと人参のサラダ

シャキシャキとした歯ごたえが美味しいゴボウと人参のサラダです。お酢を加えて作る胡麻だれが、とんかつの献立に相性抜群です。

■レシピ■1.細く切ったゴボウ(1本)と人参(1/2)を軽く茹でる。2.醤油(小匙1/2)酢(大匙1)マヨネーズ(大匙3)砂糖(大匙1)すり胡麻(大匙3)を混ぜてタレを作り、1を和えれば完成。

ポテトサラダ

様々な料理の献立にマッチするポテトサラダは、とんかつにだってバッチリ合います。ポテトサラダを副菜に選べば、献立が一気にまとまりますよ。

■レシピ■1.塩茹でしたジャガイモを1分くらい火にかけて潰し、お酢(小匙2から3)コショウ(少々)マヨネーズ(大匙4)を入れて混ぜ、冷ましておく。2.薄切りした、きゅうり(1本)玉ねぎ(小サイズ半分程)人参(3cmくらい)を塩揉みして水洗い後、水気を切る。3.ゆで卵(2個)を細かく切り1、2と一緒にマヨネーズで和え、コショウを加えて完成。

Thumbサラダのレシピ人気ランキング!簡単かつダイエット向きなレシピは?

脂っこいとんかつの献立にはさっぱりとした副菜を合わせて

冷奴

お手軽な冷奴も献立にとても便利な副菜です。とんかつの脂っこさを、冷たくてあっさりとした冷奴がリセットしてくれますよ。とんかつをメインとした献立の時には、副菜としてあればとても嬉しい一品です。

■レシピ■1.梅干し(1粒)を包丁で叩いて梅肉を作る。そしてネギ(5cm)を細かく切る。2.豆腐(1/2)の上に、鰹節(お好みの量)と1をのせて麺つゆ(大匙1)をかければ完成。

長芋ときゅうりのポン酢醤油和え

献立のメインが揚げ物の時には、あっさりとした箸休めが欲しくなりますよね。こちらのレシピは、長芋ときゅうりを梅干しとポン酢醤油で和えたさっぱり風味の一品です。とんかつの献立にとっても合う副菜ですよ。

■レシピ■1.長芋(150g)ときゅうり(1本)を1cmほどの大きさに切り、長芋は酢水につけて水分を取る。2.潰した梅干し(2個)ポン酢醤油(大匙1と1/2)を混ぜてタレを作り、1の具材、鰹節(1袋)と合わせて完成。

とんかつの献立にはシンプルな味付けの炒め物もおすすめ

こんにゃくのピリ辛炒め

麺つゆであっさりとした味付けなので、とんかつの献立に合わせる副菜としても相性抜群です。ピリッと辛い鷹の爪がいいアクセントになりますよ。

■レシピ■1.ちぎって水洗いをしたこんにゃく(1枚)を、フライパンで乾煎りして取り出しておく。2.胡麻油で輪切りにした鷹の爪を炒め、こんにゃくを入れる。3.水(大匙2)麺つゆ(大匙3)だしの素(小匙1/2)を加えて炒め、胡麻をまぶせば完成。

ほうれん草と卵の炒め物

ほうれん草と卵の炒め物は、献立にあともう一品欲しい時のおすすめ料理です。小鉢に入れてとんかつに添えれば、立派な副菜になりますよ。これでとんかつの献立はバッチリです。

■レシピ■1.バター(10g)を熱したフライパンに、切ったほうれん草(3株)を入れて炒める。2.醤油(小匙2)砂糖(小匙1)で味付けし、卵(1個)を加えて軽く炒めれば完成。

とんかつの献立にこんなお役立ち副菜もいかがですか?

さつまいもの甘煮

甘くてホクホクなさつまいもの甘煮は、冷やして食べるとデザート感覚でも楽しめます。気分をリフレッシュできる、とんかつの献立にぴったりな一品です。

■レシピ■1.切ったさつまいも(1本)を鍋に入れ、さつまいもが浸かる程の水を加えたら、醤油(大匙1)砂糖(大匙2)を入れる。2.最初は蓋をして煮始め、煮立ったら蓋を外して煮る。さつまいもが柔らかくなれば完成。

そら豆の塩茹で

ほんのりしょっぱいそら豆は、とんかつの献立に合わせる副菜にピッタリです。鮮やかなグリーン色のそら豆を添えれば食卓が華やかになりますよ。

■レシピ■1.そら豆(500g程)をさやの中から出す。2.そら豆の黒い線部分に包丁で切れ目をつける。3.鍋に水(800cc)酒(大匙1)塩(大匙1)を入れて沸騰させる。4.そら豆を3分茹でたらザルに取り出す。最後に塩をかけて完成。

とんかつの献立に合う副菜のレシピをご紹介まとめ

毎日の献立を考えるのは本当に大変ですよね。大人気おかずのとんかつも、献立を考えるとなると、合わせる副菜がなかなかと難しい料理です。とんかつをメインとして献立を考える場合は、あっさりと食べられる副菜作りを心がけましょう。副菜には、さっぱりと仕上がるお酢を活用するのもおすすめですよ。

とんかつの献立に合う副菜のレシピをご紹介と合わせて読みたい記事はコチラ

Thumb天ぷらの献立にもう一品!簡単に作れる天ぷらに合うおかず(副菜)のご紹介
Thumbすき焼きの献立はどうしてる?人気の付け合わせ、副菜を紹介

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-03 時点

新着一覧