にんにく料理の簡単レシピ集!栄養満点のおつまみ・おかずの作り方

スタミナをつけたい時、食欲がない時、そんな時に食べたいのがにんにく料理ですね。このまとめでは簡単にできるにんにくを使った料理のレシピをご紹介します。おつまみ、おかずからメインになるものまで、手軽で美味しいにんにくレシピをまとめました。

にんにく料理の簡単レシピ集!栄養満点のおつまみ・おかずの作り方

目次

  1. 栄養満点のにんにくを使った美味しい料理のレシピをご紹介
  2. にんにくを使った簡単おしゃれなガーリックトーストのレシピ
  3. お酒にぴったりな料理の「アヒージョ」のレシピ!
  4. BBQや焼肉の時にもおすすめ料理「にんにくのホイル焼き」レシピ
  5. おかずにもおつまみにも!簡単美味しい料理「にんにくフライ」レシピ
  6. 長期保存したい時におすすめの料理「にんにくの醤油漬け」レシピ
  7. レンジでできるお手軽料理!「ホクホクにんにく」のレシピ
  8. 色々な料理に活用できる「ガーリックチップ」のレシピ
  9. 「にんにく餃子」は老若男女問わずに人気のレシピ!
  10. カレーににんにくを入れたレシピもおすすめ!
  11. にんにくたっぷりペペロンチーノ!パスタ料理の中でも手軽なレシピ
  12. にんにくを使ったパスタは「にんにくバター醤油味」もおすすめ
  13. にんにく料理の定番「ガーリックライス」のレシピ
  14. にんにく料理を食べる時の臭いの対策は?
  15. 美味しくて簡単なにんにく料理でスタミナをつけましょう!

栄養満点のにんにくを使った美味しい料理のレシピをご紹介

栄養豊富で美味しい食材といえばにんにくですよね。いろんな料理に合い、和風の調味料や洋風の料理、中華にまで大活躍するにんにくは凝った料理にも簡単な料理にも使いやすい食材です。今回はその中でも料理が苦手な人や、忙しい方にも挑戦しやすい簡単なにんにくを使ったおかず・おつまみのレシピをご紹介します。

また、まとめの後半にはメインにもなるにんにく料理のレシピもご紹介しています!お酒のシメ、単体にも使えます。おもてなしの際におすすめのレシピや、アウトドアなレシピまで様々な簡単にんにく料理のレシピを集めました。おかずにも、メインにもなる優秀な食材・にんにくを色々な料理に活用しちゃいましょう!

にんにくを使った簡単おしゃれなガーリックトーストのレシピ

溶かしたバターに切ったにんにくを混ぜ、バケットの上に塗りトースターで焼けば簡単でおしゃれなガーリックトーストが完成します。おしゃれなイタリアンや居酒屋などで見かけるメニューですよね。パンを使っていてお酒に合う珍しいレシピです。お酒に合うのはにんにくの旨みの力!もちろんお酒のおつまみとしてではなく、単体で食べても美味しいんです。

トーストした後にパセリなどをかけるとよりお店みたいなガーリックトーストに!簡単で誰でも作れるのに、間違いのない美味しさです。ホームパーティーやお祝い事などに出す料理としてもおすすめで、お子さんにも大人にも喜ばれる一品ですよ。色々な用途で使えるレシピなので、ぜひ活用してみてくださいね。

お酒にぴったりな料理の「アヒージョ」のレシピ!

オイルとにんにくで煮込むだけのスペイン料理・アヒージョもにんにく料理の鉄板です。イタリアンや居酒屋などではすっかり定番ですが、オリーブオイルとにんにくを小鍋で煮込むだけなのでとってもお手軽レシピなんです。にんにくだけをたっぷり入れたアヒージョはにんにく好きにはたまらない!もちろん、エビや鶏、キノコなどを加えても美味しいのでおすすめです。

お酒のおつまみにはもちろん、にんにくアヒージョはパンにつけたり、残ったオイルをパスタに和えたりしても美味しいんです!グラタン皿や耐熱皿があればそれを使い、バーベキューなどのアウトドアな日にもおすすめ。オリーブオイルとにんにくの相性は抜群で、それを存分に味わえます。レストランなどで食べたことはあってもお家で作ったことがない人はぜひご自宅で作ってみてくださいね。

BBQや焼肉の時にもおすすめ料理「にんにくのホイル焼き」レシピ

にんにくをホイルで包んで焼くだけの簡単レシピが「にんにくのホイル焼き」です。トースターやフライパンでじっくりと焼き上げるだけなので、他のおかずや料理を作りながら作ることもでき、手軽におつまみを作りたい時にもおすすめのレシピです。ほくほくとしたにんにくの旨みがたまらない一品!お酒にぴったりのおつまみですよ。

ホイルで焼くだけなので、お好みの味付けを!シンプルにお醤油や塩などでもいいですが、バター醤油もおすすめです。おつまみとしてはもちろんのこと、あと1品欲しいときにもおすすめです。手軽に作れて、材料も少ないのでとっても作りやすいにんにく料理ですね。

また、おすすめの方法としては焼肉やバーベキューの時のプレートや網の上で作ること!にんにくとお肉の相性は抜群なので、より盛り上がること間違いなし!焼肉のタレとにんにくも相性がいいので、ぜひバーベキューや自宅で焼肉をする時などに作ってみませんか?

おかずにもおつまみにも!簡単美味しい料理「にんにくフライ」レシピ

皮をむいたにんにくを、160度ほどの油で揚げるだけでにんにくフライができちゃいます!そのまま素揚げだとより簡単ですが、衣をつけるとサクサクとほくほくを楽しめるのでおすすめです。味付けはシンプルに塩でも、タルタルソースなどでもおすすめです!ご飯のおかずにもおつまみにもなり、お子さんからお父さんまで喜ぶ一品が手軽にできちゃいます。

にんにく単品を揚げただけなのに、ビールや日本酒など色々なお酒に合うおつまみになります。もちろんご飯との相性も抜群なので、夕飯の1品としておすすめ!また、スタミナをつけたい・元気をつけたい時にもぴったりですね!にんにくは油との相性がよく、オリーブオイル、ゴマ油、サラダオイルなど色々な油を使ったレシピが種類豊富で料理のバリエーションが尽きない食材です。ぜひ美味しいオイルを使って揚げてみてくださいね。

長期保存したい時におすすめの料理「にんにくの醤油漬け」レシピ

たくさんにんにくを頂いたり、収穫した時におすすめのレシピが「にんにくの醤油漬け」です。皮をむいたにんにく10個を、醤油400CCとはちみつ大さじ2.5杯、ゴマ油大さじ1の漬け液に入れるだけです。つけておく期間は1ヶ月以上、3ヶ月だとにんにくの中までしみてとっても美味しい醤油漬けになります。漬けダレはチャーハンや炒め物などのおかずを作る時に使える美味しい調味料に変身しちゃうんです!

漬けダレはもちろん、中のにんにくはスライスして料理にトッピングすることもできます。醤油はにんにくの旨みが染み、にんにくには醤油が染みてとっても美味しく、万能な調味料なんです!安売りなどでたくさんにんにくを買った時や、頂いた時、収穫したときなど保存をしたい時にオススメ。このにんにく醤油漬けを使うことでいつものお料理がぐっと美味しく変化するので病みつきになる人多数なんです!

レンジでできるお手軽料理!「ホクホクにんにく」のレシピ

とってもお手軽なにんにくレシピがこのレンジでできるほくほくにんにく!こちらの作り方はとっても簡単で、にんにくをそのまま丸ごと水で濡らし、電子レンジで1分半!これだけで完成しちゃいます。皮を剥きながら塩などをかけて食べるとほくほくで美味しいにんにくを楽しめちゃうんです!電子レンジだけのレシピですが、とっても手軽で美味しく一人晩酌の時などにもおすすめです。

しかしここで気をつけておきたいポイントをご紹介します。にんにくをレンジでかける時にラップで密閉すると爆発する恐れがあります。これを防ぐためにラップはふんわりと、にんにくを密閉するのではなくふんわりとかけて、長時間のレンジ加熱は避けてくださいね!このようににんにくの爆発は、少しの配慮と工夫で防げるのでこのポイントだけ気をつけてほくほくのにんにくを楽しんでくださいね!

色々な料理に活用できる「ガーリックチップ」のレシピ

お料理にかけても美味しいガーリックチップ!よく市販で売っていますが、お家でも簡単に作ることができちゃうんです!家で手軽に作れればいろんな料理により活用しやすくなります。ガーリックチップの作り方はまずにんにくの芯をくり抜き、スライサーで薄くスライスします。それをひたひたに浸かるくらいの油で揚げるだけ。これだけで色々な料理に使えるガーリックチップが完成しちゃいますよ。

チャーハン、肉料理、中華料理など様々な料理に使うことができるガーリックチップ。たくさんにんにくがある時に作るのもおすすめです!そのまま食べるのに抵抗があるけれどチップにすると食べやすい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

お店などでもお肉やラーメンのトッピングに使われています。おうちでラーメンを作る時や、肉料理などを作る時にふりかけて料理をグレードアップさせちゃいましょう!肉野菜いため、ステーキ、キムチ鍋、ペペロンチーノのトッピングなどにもおすすめです!

「にんにく餃子」は老若男女問わずに人気のレシピ!

にんにくといえばやっぱり餃子ですよね!餃子のタネを作る時ににんにくをたっぷり入れるとより美味しくなります。焼き餃子の油と肉汁がにんにくチップと合ってとっても美味しい!ご飯もお酒も進み、お子さんにも喜ばれます。

家族やお友達などとみんなでワイワイ、ホットプレートで餃子パーティーもおすすめです。餃子を手作りするのは少し大変ですが、たくさん作って冷凍をしておけば時間がない日の夕飯にもなります。家族などみんなで作れば楽しく、色々な形の餃子を作ったりするのもおすすめ。また、にんにくだけではなくエビやチーズなどの変わり種を入れてみてもいいですね。

にんにくたっぷりの餃子さえあれば他のおかずはいらないと思えるほどにご飯にぴったり!そしてビールにもぴったり!誰しもに喜ばれるおかずです。材料もスーパーなどで手軽に買えるので作りやすいですよね。にんにく料理を家族やお友達とワイワイ食べたい時は餃子にしてみるのもおすすめですよ。

カレーににんにくを入れたレシピもおすすめ!

カレーににんにくを入れると辛味と旨みがより増して美味しいんです!すりおろして入れたりそのまま具材として入れたり、使い方によって雰囲気も変わります。にんにくを入れると少し辛味が強くなるので辛口が好きな方に特におすすめです。お肉や野菜などとも相性が良く、ご飯にも合うにんにくはカレーに最適ですね。

にんにく入りカレーは暑い夏など、食欲がない日などにも食べやすいのでスタミナをつけたい時にもオススメです。また具材はスタンダードなものもおすすめですが、ズッキーニや茄子を入れた夏野菜カレーや、にんにくと相性のいい豚肉を使ったポークカレーなどもおすすめです。にんにく入りカレーで食欲増進、ご飯がたくさん食べられちゃいますよ。

にんにくたっぷりペペロンチーノ!パスタ料理の中でも手軽なレシピ

にんにく料理といえばペペロンチーノ!という方も多いのではないでしょうか?にんにくとオリーブオイル、鷹の爪と塩胡椒のみのシンプルなパスタです。日本ではイタリアンレストランなどでも定番ですが、イタリアでは貧乏パスタとも言われているんです。しかし具がなくとも美味しいペペロンチーノは、にんにくとオリーブオイルの旨みが引き立ち、食べると止まらなくなりますよね。

ちなみにこのペペロンチーノはワインやお酒との相性も抜群、お酒のシメにももってこいです!メインにも、シメにもなり、ランチや夕食を手軽に済ませたい時にもおすすめ。先ほど紹介したガーリックチップをトッピングするとよりにんにく感が増して美味しいんです!

にんにくを使ったパスタは「にんにくバター醤油味」もおすすめ

にんにくを使ったパスタの定番はペペロンチーノですが、和風味でもにんにくのパスタを楽しむことができます。にんにく、バター、醤油で味付けをしたにんにくバター醤油のパスタは、バターとにんにくの香りが食欲をそそるパスタです。具材はキノコやベーコンが特におすすめ!

ご家庭にも定番の材料ですが、とっても美味しいパスタに変身します。バターとにんにくは色々な料理に合うので、具材をアレンジしても楽しいですね。お肉類はもちろん、エビやイカなどを入れたパスタにもおすすめです。パンにも麺にも合うにんにくってすごいですよね!

にんにく料理の定番「ガーリックライス」のレシピ

ガーリックライスも人気のにんにく料理です!にんにくとバターを火にかけて香りが出てきたらご飯を投入し一緒に炒め、塩胡椒で味付けをするだけで完成しちゃいます。一人暮らしの人や、手軽なランチにもぴったりのレシピです。ご飯とにんにくって相性抜群ですよね!

ガーリックライスはそのまま食べても美味しいですが、お肉などをトッピングしてもより美味しいです!洋風や肉類のおかずの時の主食にもなります。また先ほどご紹介した醤油漬けやガーリックチップを使って作るのもおすすめです。にんにく好きが特に好きなメニューなのではないでしょうか?

にんにく料理を食べる時の臭いの対策は?

にんにくの簡単で美味しいおかずやおつまみのレシピをご紹介しましたがにんにくのデメリットは臭いです。上記で紹介した料理はもちろん、焼肉やラーメンなど美味しいものに高確率でにんにくが入っています。対策をするのもエチケットです。そこで、美味しいにんにく料理を心置きなく楽しむ為にも知っておきたい臭い対策をご紹介します。

にんにくの料理を食べる時には牛乳か緑茶を飲むのが手軽でおすすめ

にんにくの臭いの原因はアリシンというもので、にんにくを食べると血液の中に吸収されてしまうのだとか。なので口内だけに対策をしても意味がないんです!まず一番確かな方法はにんにくを摂取している時に飲む飲み物に気を使うこと。牛乳は有名なのでご存知の方もいると思いますが、お酒や食事の時にはちょっと、という方もいるのではないでしょうか?そんな方は一緒に緑茶を飲んでみてくださいね!緑茶か牛乳を一緒に飲むことでその後の臭いをケアできます。

食べてしまった後の場合、りんごを1かけ食べると臭いのケアができます。牛乳やお茶を食事中に飲めなかった場合はりんごを食べてみてくださいね。もちろん、ブレスケアなど市販の専用商品もあるとなおいいです。美味しいにんにくを安心して食べるためにも、にんにくの臭いの対策をして心からにんにく料理を楽しんじゃいましょう!

美味しくて簡単なにんにく料理でスタミナをつけましょう!

にんにくを使った簡単なおかず・おつまみのレシピをご紹介しました。お酒にもご飯にも、麺料理・ご飯・パンなどバリエーション豊富なにんにく料理!栄養価の高さだけでなくとっても使いやすい食材なので、ぜひ活用してみてくださいね。お子さんから大人までにんにく料理はご家族にも喜ばれること間違いなしです!以上「にんにく料理の簡単レシピ集!栄養満点のおつまみ・おかずの作り方」をご紹介しました。

簡単レシピの記事はこちらもおすすめ

Thumb豆腐を使った簡単レシピまとめ!おつまみ・おかず・メイン料理の作り方
Thumbチーズおつまみの簡単レシピ集!巷で人気のおすすめレシピ紹介!
Thumbパーティー料理の簡単レシピ集!おしゃれなおもてなし料理!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-01 時点

新着一覧