メイク・コスメ
フェイスパウダーおすすめランキング!仕上がり・年代・価格別に紹介
意外と迷うフェイスパウダー選び。皆さんは適当に買っていませんか?きちんと自分に合ったフェイスパウダーを使うこと。そこで、今回は様々な角度からおすすめのフェイスパウダーをご紹介していきたいと思います。おすすめの中からお気に入りをみつけましょう。

目次
- そもそもフェイスパウダーって?
- フェイスパウダーとは
- フェイスパウダーの役割
- フェイスパウダーの種類
- おすすめのフェイスパウダーの選び方
- パフ、ブラシのお手入れはこまめに!
- おすすめは石鹸で洗うこと!
- 低価格でおすすめのフェイスパウダー
- キャンメイクのおすすめフェイスパウダー
- セザンヌのおすすめフェイスパウダー
- パルガントンのおすすめフェイスパウダー
- 無印良品のおすすめフェイスパウダー
- 仕上がりで選ぶおすすめフェイスパウダーランキング
- ルースパウダーのおすすめランキング
- プレストパウダーのおすすめランキング
- 年代別!おすすめフェイスパウダーランキング
- 10年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキング
- 20年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキング
- 30年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキング
- 40年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキング
- おすすめはみんな使っている!
- しっかりと自分の目で見て選ぶこと
そもそもフェイスパウダーって?
フェイスパウダーって何?必要なの?そんなそもそも論、いまさら周りの人には聞けませんよね。下地とファンデーションだけじゃダメなの?なんて思っている人も多いはずです。

そんなことないんです!フェイスパウダーはとても重要な存在なんです。まずはフェイスパウダーの役割、どのようなものなのか基本を学びましょう。しっかりと基本を抑えておけばこれからのメイクがもっと綺麗にかわるでしょう。
フェイスパウダーとは
フェイスパウダーとはファンデーションの一種で、ファンデーションの中でも油分が少なくサラサラした粉が特徴です。普段のメイクに使うのと使わないのでは確実に仕上がりに違いが出ます。

基本的に下地、ファンデーションやリキッドファンデーションを使った後にメイクの仕上げとして使用することが多いですが、最近ではフェイスパウダーだけですべての役割を果たしてくれるものも出てきています。ずぼらな私はこのタイプを使っています。
フェイスパウダーの役割

フェイスパウダーはメイクの仕上げとして化粧崩れを防ぐ役割を果たしてくれます。また、シミやくすみなどをカバーし自然で綺麗な肌にしてくれます。美白効果もあり、顔色をパッと明るくしてくれます。
フェイスパウダーの種類

主にフェイスパウダーはルースパウダーとプレストパウダーといって2種類あり、どのような仕上がりにしたいかで使い分けましょう。また、パフやスポンジとブラシを使うのでは大きく差が出ます。パフやスポンジは肌にしっかりとパウダーがつくためカバー力があがります。ブラシでは毛先についたパウダーが肌に少しずつ付くため軽い付け心地に仕上がります。
ルースパウダー
ツヤが出て光沢感のある自然な肌に仕上げてくれるのが“ルースパウダー”(粉末タイプ)ナチュラルメイク派の方におすすめです。
プレストパウダー
肌の赤みなどをカバーしキメ細やかなマット肌に仕上げてくれるのが“プレストパウダー”(固形タイプ)肌をしっかりカバーしたい方におすすめです。
おすすめのフェイスパウダーの選び方
色々種類がありすぎてどれを買えばいいのかわからない!確かにそうですよね。最近は様々なフェイスパウダーが出回っています。では、どのようにフェイスパウダーを選ぶのがいいのか解説していきます。
①自分の肌に合った色で選ぶ

日焼けした小麦色の人、元から色白の人、日本人特有の黄みがかった色の肌の人というように肌の色は人それぞれ十人十色です。まずはしっかりと自分の肌の色のことを把握しておきましょう。自分に合った色を使わないと変に浮いてしまうので気をつけましょう。
ルーセント(クリア)
ほぼ、色はなく肌の色やファンデーションの色を活かすパウダー。どんな肌色にも馴染み、元々の肌の色を変えたくない人やナチュラルメイクの方におすすめ。
オークル系
日焼けしている方など、小麦肌さん達におすすめ。肌色のパウダーなのでカバー力も抜群。オークルの中でも色のトーンは様々なので自分に合ったものを選びましょう。
ホワイト系
色白さんにおすすめ。ホワイト系のパウダーは白浮きしやすい為、厚塗りしないようにブラシなどでササッと薄く粉をのせるのがコツ。軽くのせることできらびやかになり光をまとったような仕上がりになります。
ピンク系
黄色人種の日本人の肌に一番合うカラーで、自然で血色のいいお肌に仕上げてくれます。黄味な肌を明るく健康的な見た目になります。程よく肌の色をワントーンアップしてくれます。
パープル系
ホワイトやピンクよりも更に美白で透明感の出るパウダー。シミやくすみをきちんとカバーしてくれます。これを塗ったからといって顔が紫になることはないので安心してください。むしろ肌の色をとても綺麗にしてくれます。
②使うシーンで選ぶ

多種多様なフェイスパウダーですがどんな時に使うのか、どのような効果が必要か、様々なシーンに合わせて一番力を発揮してくれるフェイスパウダーを選ぶのも重要です。
結婚式や同窓会などのパーティー

華やかなパーティーでは、パッと明るく艶のある肌に仕上げたいですよね。そんな時はパールやラメが入ったキラキラしたものを選ぶといいでしょう。ほんのり色付いたお顔にパールもついていたら一段と綺麗です。あまり塗りすぎるとギラギラしすぎるので注意しましょう。
ピクニックなどのアウトドア

天気がいい日は外でランチやピクニックすると気持ちいいですよね。ですが、日焼け対策はしっかりしたいところ。もちろん日焼け止めは塗るけど、ファンデーションした上にまた日焼け止めを塗るなんてこと出来ませんよね。SPF/PAがついているフェイスパウダーで化粧直しの時にポンポンとするだけでしっかりと日焼け対策ができます。
海やプールなど

夏といえば海!プール!素敵な出会いもあるかもしれないからスッピンでは遊べませんよね。でも、水に浸かったら化粧は落ちちゃうし…そんな時にはウォータープルーフ付きのフェイスパウダーです!UVカットとウォータープルーフが一つになったフェイスパウダーがあるので海で遊ぶ時はとても便利です。
カップルでデート

お昼に待ち合わせして映画、ショッピング夜は素敵なレストランでディナー。そんな理想のデート。彼とずっと一緒にいられて楽しい時間を過ごしている時に、化粧が崩れてないか気になってしょっちゅうトイレに行っていたら台無しですよね。持続力があり化粧直しが要らないフェイスパウダーを選ぶと安心です。
③実際に肌につけてみる

やっぱり一番は自分の肌に合うか実際に手に取り、試してみるのがいいでしょう。実物を見ることで合う、合わないを確認できるので最も大切なことです。色合いはもちろん、肌に合うかどうかはやはり使ってみないとわかりませんよね。お店に行くとビューティーアドバイザーさんがいて細かく説明してくれたり、実際にフェイスパウダーを使ってメイクをしてくれるので活用しましょう。
パフ、ブラシのお手入れはこまめに!
自分に合ったフェイスパウダー選びも大事ですが、実はパフやブラシの掃除、お手入れは最も重要なんです。新しいパウダーを買って「あ、これいい!」と思ったのも束の間。すぐに肌に合わなくなってきた…なんて思いをしたことはありませんか?それが実はパフやブラシに原因があるかもしれないのです。買ってからまだ一度もパフのお手入れをしていない方!要注意です!

もちろん新品のパフは綺麗ですよね。ですが、汚れたまま使い続けていると肌荒れやニキビといった肌トラブルの原因になり化粧もいまいちに…その度にパウダーが合わなくなったと勘違いし買い換えていませんか?もったいないですよね!きちんとパフやブラシのお手入れをして素肌を守りましょう。
おすすめは石鹸で洗うこと!
パフやブラシ専用の洗剤もありますが、わざわざ買わなくても大丈夫です。なぜなら、汚れの落ち方にさほど差はないからです。だからといってなんでもいいという訳ではありません。クレンジングオイルなどはパフがオイルを吸い込んでしまい、あまり充分に汚れを落とす効果は得られません。

一番お手軽なのが、固形石鹸です。クレンジングオイルは化粧を落とすためにありますよね。ですが固形石鹸は肌や毛穴の汚れを洗い落とすためにあります。だから余分な成分は入っておらず、有効に汚れを落とすことができます。
①石鹸の表面を優しく撫でる

まずはしっかりと水で濡らします。パフやブラシを固形石鹸に当てて優しくクルクル回して泡立てます。そして、揉み洗いし汚れを落とします。ここでゴシゴシと強く洗ってしまうと傷んでしまうので要注意。汚れを落としたら泡を洗い流します。ここで洗い残りがないようにしっかりと流しておかないと肌トラブルの原因にもなってしまいます。
②日陰でしっかり乾かす!

洗った後はタオルなどで十分に水分を取ります。絞ってはいけません!ここでも雑に扱わずに優しくポンポンと拭きましょう。そして日陰に干すこと。風通しの良い日陰で一日〜二日干します。日向は日光で傷み劣化が進んでしまう為避けましょう。ブラシはできれば下向きに干しておくのが望ましいですが難しい場合は横向きでも構いません。
お手入れはこまめに!
最低、一週間使ったらしっかりと洗うこと!できれば、毎日洗っておくのが一番望ましいのですがそんな時間もないし大変ですよね。ですが、週末に洗う習慣をつけていればそこまで負担にはならないはずです。

それでもめんどくさい方は使い捨てにすると便利でしょう。毎回洗っているからといってずっと同じパフを使い続けることはおすすめできません。やはりそれなりに傷んでくるからです。触り心地がゴワゴワっとしてきたら替えどきです。いつまでも美しい肌でいるために重要なことなので必ず守りましょう。

低価格でおすすめのフェイスパウダー

さて、しっかりとフェイスパウダーの基礎を学んだ次は実際に人気のフェイスパウダーを見ていきましょう。まずは、プチプラで求めやすい価格のフェイスパウダーをご紹介します。安くてもいいものはたくさんあります。
キャンメイクのおすすめフェイスパウダー
マシュマロフィニッシュパウダー
まるでマシュマロのようなふわふわした肌にしてくれるフェイスパウダーです。サラサラっとした軽い塗りご心地で厚塗りになる心配はありません。安いから肌荒れしないか心配と言う声もありましたが、10種類もの美容成分を配合しているのでしっかりとお肌をケアしてくれます。価格は¥940-(税抜)です。
トランスペアレントフィニッシュパウダー
真珠のようなツヤと透明感を出してくれるのがトランスペアレントフィニッシュパウダー。パープルとピンクのフェイスパウダーもあり、透き通った美白肌に。マシュマロフィニッシュパウダー同様で、こちらもサラッと軽い塗り心地で美容成分配合。価格は¥940-(税抜)です。
フロスティーマットスノーパウダー
まるで「塗る」あぶらとり紙!をコンセプトに顔の油分が気になる所やデコルテなどにも使えて塗るだけでベタつきをサラサラに変えてくれる魔法のパウダーです。名前の通り、ひと塗りで自然に肌の色をワントーンアップし、雪のような透明感のある肌にしてくれます。価格は¥850-(税抜)です。
シークレットビューティーパウダー
何もしてないは嘘。素肌以上メイク未満!そんな最高のフェイスパウダーが新しく登場しました。塗っているのにまるで素肌のような自然でナチュラルな肌に。お肌のことを考えて添加物など害のあるものは使わず、皮膚保護成分や保湿成分を配合しているので、つけたまま寝ることができるクリアパウダーです。価格は¥850-(税抜)です。
セザンヌのおすすめフェイスパウダー
UVクリアフェイスパウダー
軽い粉質でおしろい感覚で塗れます。リキッドファンデーションなどと相性が良く仕上げにこのフェイスパウダーをのせるとツルスベ肌の完成!洗顔料で落とすことができ、SPF28 PA+++なので日焼け止めの代わりとしても使えます。価格は¥680-(税抜)です。
UVシルクフェイスパウダー
しっとりなめらかな塗り心地で14種類もの美容成分配合しており、肌に潤いを与えながらシルク肌に仕上げてくれます。価格は¥600-(税抜)です。
UVフェイスパウダーN
テカリの原因となる余分な皮脂や汗を吸収し、化粧崩れを防ぎ持続力も高い為、長時間マットな肌を維持します。価格は¥600-(税抜)です。
パルガントンのおすすめフェイスパウダー
シアトリカルUVパウダー
夏に持ってこい!なパルガントンのフェイスパウダー。SPF50+ PA+++なので紫外線が強い日の日焼け対策に。アルコールフリーなのでお肌が弱い人にもおすすめです。価格は¥1,015-(税込)です。
ルースパウダー
透明感アップ、テカリ防止、乾燥しにくい高機能なフェイスパウダー。きめ細かい柔らかなパウダーで粉っぽくならず毛穴をカバーしてくれます。価格は¥1,944-(税込)です。
無印良品のおすすめフェイスパウダー
ルースパウダー ナチュラル
このフェイスパウダーはパール入りとノーマルタイプがあり、パール入りはサイズが大小選べます。細かいパールがお顔を華やかに。また敏感肌の方にもおすすめの敏感肌用もあります。価格は¥700-(税抜)〜です。
ルースパウダー プレストタイプ・ルーセントホワイト
このフェイスパウダーはホワイトパールが入っていて立体感を出したい所にのせてハイライト代わりに使ったりできます。またこのフェイスパウダーはハニーベージュもあり、こちらはゴールドパウダーなので肌なじみもいいです。価格は¥1,050-(税込)です。
UVルースパウダー
こちらのフェイスパウダーにはブルーの微粒子が入っている為、くすみをカバーし光をコントロールしてくれます。価格は¥1,200-(税込)です。

仕上がりで選ぶおすすめフェイスパウダーランキング

自然な仕上がり派のルースパウダーか、マットな仕上がり派のプレストパウダーか。あなたはどっちの仕上がりが好みですか?仕上がり別でおすすめのランキングトップ3をご紹介します!どんな肌仕上がりにしたいかでしっかりと使い分けましょう。
ルースパウダーのおすすめランキング
3位…クレ・ド・ポー ボーテ:プードルトランスパラント
タッチアップの時に感動して、 手元にきたときに感動してと、我ながら取り乱した商品でした。
参考価格 ¥12,000-(税抜)
パウダーの粒子が細かくつける際に飛んでいかないか心配になるほどだとか。軽くてふわふわなパウダーはナチュラルかつ、ツヤを与えてくれます。また、年齢を選ばず幅広い年代の方が手に取っています。
2位…ゲラン:メテオリット ビーユ
つけたてがきれいなお粉はいっぱいありますが、時間がたってもキレイ。
参考価格 ¥7,700-(税抜)
化粧崩れもなく、キレイが持続すると高評価のメテオリットビーユ。なんといってもこの飴玉みたいなビジュアルが印象的ですよね!こんな可愛らしいコスメでメイクしたらきっとその日の気分も一日中あがりっぱなしですね。
1位…コスメデコルテ:AQ MW フェイスパウダー
肌がヴェールをまとったようにキレイに見えるし、つけ心地がサラサラで気持ちいいです。
参考価格 ¥5,000-(税抜)
細かな粒子のパールが上品な仕上がりになり、ツヤがでる。ノーファンデで下地とこれで充分!といった口コミがありました。最後の仕上げにサッとのせるとメイクが華やかになり、またいい香りがするのもポイントです。
プレストパウダーのおすすめランキング
3位…雪肌精:プレシャス スノー
とにかく少しの量で綺麗!そして崩れない…感動です。
参考価格 ¥6,500-(税抜)
限定で販売されている雪肌精のフェイスパウダー。少しの量でしっかりカバーしてくれて、長時間化粧崩れせずテカらない優れもの!最初は少し白すぎるかも?!と思っていても後から段々肌に馴染み、綺麗なお肌になります。
2位…エレガンス:ラ プードル オートニュアンス
何でもっと早く買わなかったのかと後悔するレベルで手放せないお守りのようなコスメです。
参考価格 ¥10,000-(税抜)
カバー力はもちろんのこと、汗にも強く乾燥しがちな方にももってこいなパウダーです。マスクをつけていても崩れにくいというところも高評価です。
1位…カネボウ:フェースアップパウダー ミラノコレクション 2017
細かくて質のいいパウダーが肌に吸い付くように均一付いて、あっという間にベールを1枚まとったような毛穴レスな肌になります。
参考価格 ¥12,000-(税抜)
毎年発売しているカネボウのミラノコレクション。シミやくすみをカバーするというよりも、薄い膜をはりつけたかのような自然で軽い仕上がりに。
年代別!おすすめフェイスパウダーランキング

次は10代、20代、30代、40代と年代別に売れているフェイスパウダーランキングをご紹介します。自身の年齢で人気のフェイスパウダーの使用を検討してみてください。
10年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキング
3位…レブロン
最初見たときはラメ感が強いかなと思いましたが、肌に乗せたらきれいにツヤ肌っぽく見せてくれます。
参考価格 ¥1,800-(税抜)
夕方でもお化粧したてのような仕上がりになるようで、なかなか化粧直しができない方にはもってこいですね。
2位…セザンヌ
ベースメイクの仕上げにこれを付属のパフで軽くつけると肌が綺麗に見えて とても気に入っています。
参考価格 ¥680-(税抜)
毎日使っててもなかなか減らずコスパもよく、プチプラな為学生さんには特に人気のようです。
1位…キャンメイク
リキッドファンデーションとの相性がとてもいいです!
参考価格 ¥940-(税抜)
マットな仕上がりになるとのことで、しっとりとした肌仕上がりになります。

以上、10年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキングTOP3でした。この年代に人気なのはやはり低価格で求めやすいということが一番の理由だと言えます。また、学生さんが多いためなるべくナチュラルな肌に仕上がり、UVカット効果があるフェイスパウダーを使っている方が多数いるようです。1位のキャンメイクはプチプラな上に質もよくまた、可愛らしいデザインが好まれています。
20年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキング
3位…エレガンス
ふわっとしたセミマットの肌に仕上がります!
参考価格 ¥10,000-(税抜)
時間が経つにつれて肌に馴染んできていい感じに艶がでるようで、自然な仕上がりになるそうです。
2位…コスメデコルテ
パールが入っており上品でとても綺麗です。
参考価格 ¥5,000-(税抜)
肌の色がワントーン明るく白くなり、顔も気持ちもより一層明るく華やかにしてくれます。
1位…カネボウ
お肌の透明感もアップして、お化粧持ちもよくなって最高です!
参考価格 ¥12,000-(税抜)
化粧持ちもよくなかなか崩れないので、みんなに勧めたくなるぐらい素敵なようです。

以上、20年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキングTOP3でした。価格帯は一万円前後と10年代より少し上がっており、社会人になり自由にお金が使えるようになったことが背景にあるようです。高いけど…とちょっと背伸びしてでも欲しいフェイスパウダーなのです。また、化粧をする機会が増えてメイクが長時間崩れずしっかりとしたフェイスパウダーが売れています。そして見た目も上品でゴージャス感のあるものが人気です。
30年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキング
3位…マキアージュ
日中だけではなく夜も使えるという中身の素晴らしさに心奪われ、その場で予約し買いました。
参考価格 ¥6,500-(税抜)
すっぴんが魔法にかかったみたいに綺麗になる為、ナチュラルメイク派の方にはぴったりです。
2位…クレ・ド・ポー ボーテ
肌表面をふんわりと仕上げるパウダーはこれ以外に出会ったことがありません。
参考価格 ¥12,000-(税抜)
下地、メイクを妨げることなくフェイスパウダー本来の役割を本領発揮してくれるようです。
1位…カネボウ
夏は汗や皮脂を抑えてくれ、冬は乾燥を防いでくれる万能なお粉です!
参考価格 ¥12,000-(税抜)
重ね塗りしても厚塗り感がでない為、よく化粧直しをされる方にはこれを使ってほしいです。

以上、30年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキングTOP3でした。20年代同様、30年代にも絶大な人気を誇っているカネボウのミラノコレクション。毎年進化し、美しい外見が人気の秘訣でしょう。またこの年代に人気なのはカバー力が優れているフェイスパウダーだということ。少しでもシミやくすみをカバーし綺麗な肌仕上がりになるパウダーが売れています。
40年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキング
3位…資生堂
ファンデーションの仕上げとしても良いけれど、デコルテなどに使うのも肌がきれいに見えます。
参考価格 ¥4,800-(税抜)
美白成分が入っていてきめ細かで白く上品な仕上がりになるようです。
2位…ポーラ
ラメのようにキラキラとした感じではなく自然な艶が大人な肌を若々しく見せてくれるので1度使って「もう手放せない」と思ったほど気に入っています。
参考価格 ¥12,000-(税抜)
フィット感がよく肌にしっかりと馴染むため、立体感のある仕上がりになるようです。
1位…イプサ
これを使っているときは、不思議にシワっぽさがでません。
参考価格 ¥4,000-(税抜)
ニキビや乾燥といったちょっとした肌荒れ時にも心配せずに使えるようです。

以上、40年代に人気のおすすめフェイスパウダーランキングでした。この年代は価格にこだわりはなく、質のいいフェイスパウダーを求めているようです。シワやくすみが気になる年代で粉っぽくならず、なおかつ美白効果があり若々しく見せてくれるパウダーが人気です。また、肌に優しくて美容成分などが入っているものがいいようです。
おすすめはみんな使っている!
仕上がり別と10代、20代、30代、40代に人気のフェイスパウダーのランキングを紹介していきましたが、それぞれ肌に合う合わないはあるので参考までに。そして、人気のあるフェイスパウダーは年代問わずたくさんの方々が手に取って使っていました。また、限定品や毎年リニューアルして販売されるフェイスパウダーはとても人気がある傾向があります。女性は限定品に弱い生き物です。

周りの人から「あ、それ限定品だよね?いいな~」って言われるとちょっと勝ち誇った気分になりますよね。ちょっとした満足感を得ることでモチベーションもあがるのでしょう。パッケージが可愛くてつい買ってしまったという人もいました。
そうゆう人はパウダーの部分を詰め替えて自分のお気に入りのパッケージとパウダーをカスタムして使っていました。可愛いパッケージだとお化粧するたびにうきうきしますよね。
しっかりと自分の目で見て選ぶこと
ここまで色々なフェイスパウダーをみてきましたが、調査して分かったことはルースパウダーよりもプレストパウダーが売れているということ。その理由として、ルースパウダーは粉末を入れておく部分がどうしても大きくなってしまう為、持ち運ぶのには邪魔だという点が関係しているといえます。

やはり化粧直しは大事なので化粧ポーチに入るサイズがいいようです。最後になりましたが、人はそれぞれ肌質は違うのできちんと自分に合ったものを選びましょう。そうすることが肌トラブルの回避にもなります。あなたに合ったフェイスパウダーが見つかりますように。