おしゃれなデザインの貯金箱!かわいくてインテリアにもなるおすすめは?

かわいいデザインやおしゃれなデザインの貯金箱をインテリアのアクセントにしてみませんか。お金を貯めるための貯金箱には、実はいろいろなデザインのものがあります。スタイリッシュでおしゃれなものやかわいいもの、ユニークなものなどおすすめを大調査してみました。

おしゃれなデザインの貯金箱!かわいくてインテリアにもなるおすすめは?

目次

  1. 貯金箱ってどんなイメージ?
  2. 定番のブタさん貯金箱もおしゃれなものがいろいろ
  3. インスタで話題の”シロクマ貯金箱”
  4. おしゃれな動物モチーフの貯金箱を大調査!
  5. シンプルなデザインの貯金箱もおすすめ
  6. インテリアのアクセントにもなる貯金箱
  7. 海外のおしゃれな貯金箱を大調査!
  8. 北欧デザインの貯金箱はシンプルでおしゃれ
  9. ギフトにもおすすめのユニークなデザイン
  10. おしゃれな貯金箱をインテリアに取り入れよう

貯金箱ってどんなイメージ?

暮らしの中でコツコツと

貯金箱にはどんなイメージを持っていますか?毎日の暮らしの中でお財布の中に残った小銭や、500円玉などをコツコツと貯めていくというイメージでしょうか。銀行口座への自動振り込みとは違い、実際に自分の手で貯めていく貯金箱は実感を感じる貯め方といえます。

旅行などの資金のためにもおすすめ

貯金箱を使った地道な貯金は、ライブや旅行の資金のためなど特別な目的をもってスタートさせると長続きするようです。コインを投入した時の音の響きから、貯めていることを実感できる貯金箱。普通に暮らしながら少しずつ貯めていくテンポが心地いいという声も。

貯まった時の達成感!

貯金箱は容量が決まっているため、もうこれ以上はいらない!という時点がゴール。ずっしりと重さを増した貯金箱を手にすると、心地よい達成感を味わえるはず。いつもの暮らしの中で習慣にしていた小銭貯金は、思った以上にしっかりした金額になっていることも。

定番のブタさん貯金箱もおしゃれなものがいろいろ

レトロでかわいいブタさん

貯金箱といえば、ブタさんが定番のモチーフ。世界で初めてブタさんの貯金箱が作られたのは、14世紀のヨーロッパ。動物モチーフとして最初に選ばれたのがブタさんだったそう。多産なブタさんにあやかって、お金が増えていくことを願ったという説もあります。

チュチュを身につけたおしゃれなブタさん

以来、世界各地で多種多様なブタさんモチーフの貯金箱が作られていきました。こちらはピンクのチュチュを身につけたバレリーナ風のかわいいブタさん貯金箱。福福しい笑顔がポイントです。

ヴィンテージの貯金箱はこんなにおしゃれ

定番モチーフのブタさんも、ヴィンテージの貯金箱となるとこんなにおしゃれな雰囲気に。暮らしの中のおしゃれなアクセントとしてインテリアに華を添えてくれそうです。

コインを入れると鳴く貯金箱

こちらのブタさんはゴールド!お金がたまりそうなルックスです。さらに、背中の投入口からコインを入れると「ブヒッ」と鳴くんだそう。ユニークなデザインですね。

シックでおしゃれなブタさん貯金箱

胴体とお顔で色味の違うツートンカラーのブタさん貯金箱はシックでおしゃれ。陶器製で大人っぽい表情をしています。このように、ブタさんの貯金箱と一言で言ってもその表情や雰囲気はさまざま。おしゃれな貯金箱を暮らしの中に上手に取り入れていきたいですね。

インスタで話題の”シロクマ貯金箱”

おしゃれでかわいい”シロクマ貯金箱”

最近Instagramで話題を集めている貯金箱があると聞いて、さっそく大調査してみました。人気の貯金箱とは、"シロクマ貯金箱”と呼ばれている、こちらの貯金箱。ぽてっとしたフォルムと愛らしい表情がかわいいシロクマです。

北欧生まれのおしゃれな”シロクマ貯金箱”

このおしゃれな"シロクマ貯金箱”は、実は北欧生まれ。フィンランドの「Nordea銀行」が、その昔製造したノベルティなのです。子どもたちを中心に配られていたものですが、近年復刻生産したところ、かわいい表情や懐かしい雰囲気が人気を呼んだそう。陶器のように見えますが、プラスチック製なので小さいなお子さんが手にしても安心です。

マフラーを巻いておしゃれに

”シロクマ貯金箱”は、貯金箱としてはもちろん、オブジェとしてデコレーションすることもできます。おしゃれをしてマフラーを巻いたシロクマさんは、とってもかわいい3兄弟。暮らしの中の彩りになってくれますね。Instagramでは、子どもの日の兜をかぶった白クマさんや、帽子をかぶったシロクマさんなどそはれな写真がたくさん投稿されています。

お花と一緒に飾っておしゃれに演出

Instagramでは、”シロクマ貯金箱”をお花と一緒に飾っている方も多く発見。オフホワイトのやわらかな雰囲気のシロクマさんが、お花と一緒におしゃれな癒しの空間を作っています。

おしゃれな動物モチーフの貯金箱を大調査!

いろいろな動物デザインを発見

もともと貯金箱が子ども向けのものだったせいか、身近に存在するからか、動物をモチーフにしたデザインが多い貯金箱。大調査してみると定番のブタさんや最近人気のシロクマさん以外にも、多くの動物モチーフのデザインがあるのです。昭和時代にも、こんなかわいい犬さんデザインの貯金箱があったのですね!

福が来る?フクロウ貯金箱

こちらは動物モチーフの貯金箱を大調査している中で見つけたフクロウさん。フクロウには、「福来朗」という当て字もある幸運のモチーフ。陶製で落ち着いた雰囲気もおしゃれです。

レザー素材のくじらの貯金箱

レザーを素材にしたくじらの貯金箱も、大調査の途中で発見。口の部分がジッパー式になっていて、小さな南京錠でセキュリティ・ガード!貯金箱の素材としては珍しいレザーが使われているところがおしゃれですね。置いておくだけで大人かわいいインテリアになりそう。

シンプルなネコの貯金箱

ファンが多いネコさんの貯金箱。いろいろなデザインがありますが、インテリアのオブジェとしても楽しめるシンプルなものをご紹介します。真っ白のネコさんですが、首元にはゴールドのリボンをあしらっておしゃれにおめかしを。

シンプルなデザインの貯金箱もおすすめ

100均でも買えるおしゃれな貯金箱

お金を貯めるための貯金箱にお金をかけたくない!という方もいらっしゃるでしょう。そんな場合の強い味方が100均。シンプルでおしゃれなデザインのこちらの貯金箱も、100均でみつけたものだそう。

インテリアのアクセントにもなる貯金箱

お部屋に置くならおしゃれなデザインがいい!

お部屋の中に貯金箱を置くのなら、おしゃれなデザインのものを選びたいですね。たとえばこちらの貯金箱は、おしゃれな洋書をモチーフにしたデザイン。おしゃれなコーナーの演出にもおすすめです。

好きなものを集めたおしゃれコーナー

こちらは、奈良美智さんの犬モチーフの貯金箱が置かれたおしゃれなコーナー。ネコさんボトルやフランス人イラストレーターによるポスターなど、好きなものを集めて。インテリアの中に、こうしたおしゃれなコーナーを1カ所設けるとメリハリがつきますね。

”男前”インテリアにもフィットする貯金箱

おしゃれな貯金箱の中には、男性にもおすすめしたいデザインのものも見つかります。オイルの缶をモチーフにしたこちらの貯金箱は、”男前”インテリアにもなじんでくれそう。フタがついているので、繰り返し使うことができるところもポイントです。

Cathrineholm(キャサリンホルム)の貯金箱

北欧を中心に、海外でもコレクターが多いノルウェーのホーロー・メーカー「Cathrineholm(キャサリンホルム)」。そんな「Cathrineholm」のヴィンテージ貯金箱がこちら。おしゃれな雰囲気が楽しいですね。

レトロでおしゃれなデザインがおすすめの貯金箱

ツートンカラーのレトロなフォルクスワーゲン型の貯金箱。木製の棚板とも相性がいいですね。オブジェとして毎日の暮らしをおしゃれに彩ってくれそうです。

かわいい洋ナシの貯金箱

きれいな黄色が目を惹く洋ナシの貯金箱もおしゃれな存在感を感じます。木で作られた貯金箱は、どこかほっこりとした気分にしてくれますね。

海外のおしゃれな貯金箱を大調査!

本の形の貯金箱

ここでは、海外の貯金箱を大調査してみます。InstagramやTwitterでも、さまざまな貯金箱が紹介されていますが、1つ目は本の形の貯金箱。すでにご紹介した洋書型貯金箱とは異なり、こちらは1冊の本がそのまま貯金箱になっています。デスクの上に並べておきたくなるクールなデザインですね。

ビールのデザインがおしゃれな貯金箱

海外の貯金箱事情を大調査していると、大人向けのデザインが多いことに気が付きます。レトロなテイストや男性向けのモチーフが目立つことも特徴。こちらはセラミック製の缶ビールモチーフの貯金箱。シンプルなロゴデザインがおしゃれですね。

レトロなデザインがおしゃれでおすすめ!

レトロなデザインの消防車とバスの形をした貯金箱。インテリアのデコレーションとして飾っておきたくなるおしゃれなルックスが魅力的です。

ジグソーパズルの容器が貯金箱に

かわいいイラストがデザインされているこちらのアイテムは、アメリカ・メリーランド州に本社を構える「Yogaso(ヨガソ)」のもの。中にはジグソーパズルが入っています。パズルのケースがそのまま貯金箱としても使えるユニークでおしゃれなデザインに。

北欧デザインの貯金箱はシンプルでおしゃれ

デンマークの「OYOY LIVING DESIGN」

シンプルでありながら手仕事の暖かさを感じることができる北欧のインテリアやデザイン。こちらの貯金箱からも、そうした北欧テイストが伝わってきます。デンマークの「OYOY LIVING DESIGN」の貯金箱は、木製のぬくもりを感じるデザインや素朴な表情がおしゃれで魅力的!

スウェーデンの「Kg design」

こちらのおしゃれなロボットはシリコン製の貯金箱。スウェーデンの「Kg design」によるアイテムです。黒やグレー、水色にミントグリーンといったカラーバリエーションからも北欧らしさを感じますね。

ギフトにもおすすめのユニークなデザイン

おしゃべりする貯金箱「バンクマン」

ギフトに貯金箱を選ぶ場合、おすすめはユニークなもの。たとえばこちらの「バンクマン」はおしゃべりする500円玉専用の貯金箱。いろいろな表情があり、楽しみながらお金を貯めることができそうです。

昭和レトロな「アートバンク」

金庫のような雰囲気のボックスの中に、赤い立方体が浮かんでいる不思議なデザイン。こちらは「アートバンク」と呼ばれる手品アイテムの1種。貯金箱なのですが、上にある投入口からコインを入れると消えてしまうそう!100円玉が80枚入るそうですが、外からは全く見えないという不思議な貯金箱です。

アートのように楽しめる壁掛け貯金箱

こちらもユニークなデザインの貯金箱です。壁にかけるタイプのデザインで、お金を入れていくと貯まっていく様子が楽しめるというアイデア。巣穴のような背景のイラストが、いい味を出しています。

センサーで反応する「フェイスバンク」

お金を入れようと手を出すとセンサーが感知して口をパクパクっと動かす「フェイスバンク」。キモ可愛い表情にはまる人も。

海外からのお土産としても

上述のように、海外ではユニークなデザインの貯金箱やおしゃれな貯金箱も多く見かけます。海外旅行のお土産に、そうした貯金箱を選ぶとおしゃれなギフトに。こちらは黒いポリスボックス型の貯金箱です。

おしゃれな貯金箱をインテリアに取り入れよう

おしゃれでかわいい貯金箱をいろいろ集めてご紹介してきました。お金を貯めるという第一の目的のほかにも、インテリアのおしゃれなアクセントになってくれたり、毎日の暮らしの彩りになってくれる貯金箱。お気に入りをぜひ見つけてみてくださいね。

もっと貯金箱の情報を知りたいアナタに!

Thumbおもしろい貯金箱まとめ!モチベーションもあがりお金を楽しく貯められる?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-04 時点

新着一覧