メイク・コスメ
ミディアム三つ編みのやり方!簡単アレンジでおしゃれなゆるふわに!
編み込みは難しいけど、三つ編みならできるという人も多いのはないでしょうか。実は、ミディアムヘアはアレンジの宝庫なんです。ただ三つ編みするだけだと、子供っぽくなりがちですよね。そんあミディアムヘアの方がモテヘアに変身できる三つ編みアレンジをご紹介します。

目次
編み込みと三つ編みのヘアスタイルの違いは?
編み込みと三つ編みの違い
編み込みと聞いてどんなイメージもってますか?難しくて自分で簡単にできるイメージないですよね?簡単にできる編み込みもありますが、なかなか左右のバランスをとるのも難しいのが本音です。しかし、三つ編みならどうでしょうか。誰でも1度は三つ編みをしたことがあるはずです。短くても長くても誰でもできるのが三つ編みです。
オーソドックスな三つ編み
三つ編みに特別な三つ編みなんてありません。3つの束に分けて交差するように束ねていけばできますよね。そんな三つ編みのオーソドックスなヘアスタイルというと、「おさげ」とも言われた昔ながらの三つ編みスタイルです。ミディアムヘアの方は程よい長さでダウンスタイルとなるのでアレンジしやすいです。
子どもっぽくならない三つ編みって?
きっちり編んだままの三つ編みだとどうしても子供っぽくなりがちです。少し手を加えるとしたら、太めに編んで、編み目に下から上へ手ぐしを入れるようにほぐしてあげれば今風に早変わりします。程よいルーズさが女性らしさと色っぽさがでるのでおすすめです。
ミディアムヘアの人気のヘアスタイルって?
長すぎず短すぎないから扱いやすい
ミディアムヘアといえば、肩から鎖骨までの長さのことで、ヘアアレンジする長さには1番最適の長さと言えます。長すぎず、短すぎないので毛先も遊べ、アレンジ向きの長さです。短くて伸ばし途中の方は、肩に当たってハネる。という悩みもストレスもない長さですね。
ミディアムヘアはコテの使い方で可愛い女子に
ミディアムヘアはアレンジするのに最適な長さと言いましたが、せっかくアレンジしないともったいない気がしますよね。コテの使い方をマスターすれば、ちょっとしたアレンジも可能ですし、ヘアレンジするのも簡単になるんです。
波巻きで作るゆるふわヘアアレンジ♪
— 三原 武【須磨•美容師】 (@merry_hairmake) 2017年4月26日
須磨海浜公園駅前の美容院
【hair design Merry ヘアデザインメリー】#ヘアセット #月見山 #板宿 #須磨 #お呼ばれヘア #結婚式 #二次会 pic.twitter.com/h7puJC3MCp
ミディアムヘアにおすすめのヘアアイロン
よく使われるコテは19mm、26mm、32mmの3種類です。細ければ細いほど細いカールができます。なのでミディアムヘアの方は、26㎜~32mmが最適のコテだと言えます。ストレートアイロンも万能のヘアアイロンで毛先だけカールさせたい方におすすめです。
外ハネヘアは「ナチュラル」がおすすめ!自然な感じの外ハネを作る方法 - Yahoo! BEAUTY
— TRILL トリル (@TRILL_OFFICIAL) 2017年5月6日
続きはこちら↓https://t.co/yBMdeJP9Hp#ヘアアレンジ #外ハネヘア #コテ #アイロン #ヘアスタイル pic.twitter.com/3Oo1OLErNA
内巻きと外巻きとミックス巻きヘアスタイル
フォワード巻きの基本ヘアスタイル
内巻きのやり方をご紹介します。コテの向きは、縦にして毛束を挟みます。内巻きなので自分の顔の方へ滑らすように巻いていきます。約2~3秒、髪をコテに巻き付けた状態で跡を付けます。髪の根元からゆっくりほどいて、ほどききったら手ぐしで全体をほぐして完成です。内巻きは上品な可愛らしさがでて1番、定番の巻き方が、内巻きになります。
リバース巻きの基本ヘアスタイル
外巻きのやり方をご紹介します。内巻きと同じくコテの向きは縦にして毛束を挟みます。毛先を外ハネになるように自分の顔と逆の方に滑らすように巻いていきます。巻き終わったら全体を手ぐしでほぐして完成です。内巻きとは違って元気にはねたような印象になるので可愛いです。
ミックス巻きの基本ヘアスタイル
内巻きと外巻きをマスターできればミックス巻きもできます。ミックス巻きのやり方は、内巻きと外巻きを交互に巻いていくだけで、巻き終わったら全体を手ぐしでほぐして完成です。内巻き、外巻きさえマスターしミックス巻きができれば誰でも簡単にゆるふわヘアが完成します。ダウンスタイルも決まり、ゆるふわ感もでるのでおすすめです。
おさげは古い!今どき女子の三つ編みヘアスタイル
おさげのやり方
「おさげ」とは左右の髪を編んで垂らしたものをいうのですが、昔の学生時代に流行った女子の髪型でした。最近では、同じように編んでいてもただの三つ編みではなく今風に変えている三つ編みスタイルを目にします。
サイド三つ編みのやり方
最近では、サイドの三つ編みも人気があるようです。髪の毛をサイドにまとめて三つ編みするだけなので簡単ですね。ゴムの部分にヘアアクセサリーをつけてあげるだけでゴム隠しにもなるのでおしゃれですね。
ひとつまとめ三つ編みのやり方
後ろにひとつにまとめてトップから三つ編みで編み込んであげるだけのシンプルな三つ編みスタイルです。難しいようで意外とできちゃうスタイルで暑い日などはポニーテールするよりおしゃれですね。
パーティーで華やぐミディアムヘアの三つ編みスタイル
結婚式やイベントなどのパーティーでは可愛いスタイルがいいですね。最近は三つ編みスタイルが人気です。三つ編みが施されているだけでおしゃれに見えたり女性らしく見えます。
くるりんぱと三つ編み
トップ近くの髪の毛をハーフアップするときのように束ねてくるりんぱします。くるりんぱしたら、下の髪の毛は三つ編みをします。ここでポイントは、三つ編みしたところを少し髪の毛を引っ張って毛を出し、ほぐしてあげることです。きっちり編んだ三つ編みを少し崩してあげるので今風でおしゃれになります。
ハーフアップ風アレンジ
トップの部分を三つ編みします。ハーフアップする要領で2段作って、くるりんぱします。ゴムの部分をまとめて大きなヘアアクセサリーでまとめてあげます。最後にバランスよくパールのついたピンを散らせば一気にパーティーらしくなり、簡単ゆるふわヘアの完成です。
三つ編みとねじりを組み合わせたアレンジ♪
— かわいいヘアスタイル (@kawaiihaireasy) 2016年3月27日
トップをふんわり引き出して仕上げることでこなれ感がUP!ボブ〜ミディアム丈でも上品にまとまるアレンジ♪ pic.twitter.com/u6VmMDMJEF
ミディアムヘアの方におすすめのパーティースタイルは三つ編みとねじりの組み合わせのヘアアレンジです。トップから髪を三つ編みに束ねてサイドの髪をねじりながら真ん中にもってきます。残りの髪の毛をくるっとまとめれば上品なヘアアレンジの完成です。大きめのバレッタなどをとめてあげてもおしゃれですね。
ミディアムヘアの三つ編みと組み合わせておしゃれアレンジ
三つ編みとくるりんぱのやり方
最初に全体をアレンジしやすいように巻いてあげます。耳の近くから三つ編みをします。左右両方を束ねてくるりんぱをします。ゴム隠しでスカーフを巻いてあげたり、スカーフ付きのゴムで巻いてあげるとひとつぐくりもゆるふわポニーテールになれます。
この方は、1度サイドで三つ編みをしたあとくるりんぱを足しました。くるりんぱをしたらルーズにほぎしてあげると三つ編みが少し凝ったようにみえますが基本は三つ編みなんです。前髪ありだと女の子らしくなりますね。
ミディアムヘアの大人かわいい三つ編みスタイル
サイド流しとハット帽は大人かわいい
サイドにまとめて三つ編みするとっても簡単なスタイルですが、それに帽子をかぶるだけで大人っぽいスタイルになります。太めに編んであげることで女性らしさが演出できます。ルーズにほぐさなくても小物使いで大人っぽくなりますね。
手の込んだ三つ編みアレンジ
一見すごく手の込んだ感じのヘアアレンジに見えますが実は、三つ編みとくるりんぱだけなんです。トップ部分をくるりんぱして、サイドは三つ編みします。中心で髪の毛をまとめて大きめの三つ編みをします。中心部分のゴム隠しにバレッタをするだけでとても手の込んで大人っぽいヘアアレンジの完成です。簡単なのに素敵ですね。
スカーフを使った三つ編みアレンジ☆
— 頭美人-ATAMA BIJIN- (@ATAMABIJIN) 2017年4月27日
簡単に自分でやったなんて思えない、華やかなアレンジ方法です♪https://t.co/QxjvbxRae7#頭美人 #ヘアアレンジ #かわいい #ミディアム #編み込み #みつ編み #簡単 #スカーフ #石原さとみ #サイド三つ編み pic.twitter.com/Cq9J7Mm3v3
サイド三つ編みの手の込んだ風に見えるヘアアレンジです。スカーフも一緒に巻いてしますアレンジテクです。一気に華やかさが出ておしゃれ度アップしますね。ミディアムヘアぐらい髪の長さがないとできないアレンジでもあります。
ミディアムヘアの前髪三つ編みアレンジ
前髪を三つ編みしてあげるのも可愛らしいです。3つ三つ編みしてあげていますが難しい方は1つだけ大きく三つ編みしてあげるだけでも十分可愛いです。前髪は一気に女の子らしくなりますし、前髪伸ばし途中の方に特におすすめします。
♡大人可愛い雰囲気の前髪編み込み
— ヘアアレンジで可愛く変身! (@hair_arange_de) 2017年5月24日
①前髪を8:2に分ける
②大きめの毛束をとりながらゆるめに編み込む
③バレッタタイプのヘアアクセサリーをつけて完成
大きめのをつけるより小ぶりの物を重ねづけする方がバランスが良く見えます♡ pic.twitter.com/FJcLPO8dNr
ダウンスタイルでミディアムヘアを生かしつつ、前髪を編み込んでヘアアクセサリーをつけるだけの簡単アレンジです。全体を編み込まなくてもおしゃれさが増すヘアスタイルの完成です。
三つ編みスタイルに合う小物・アクセサリー
ベレー帽を使ったテク
三つ編みスタイルに合う小物の1つとして取り入れやすいのは、帽子です。帽子を使うことで三つ編みしただけなのに、おしゃれにみえます。このように帽子と丸眼鏡でサイドから髪の毛を少し出してあげるとより小顔に見えますね。ベレー帽は、ゆるふわガールの印象になりますね。
ニット帽を使ったテク
ベレー帽とは一気に雰囲気も変わり、カジュアルになるのがニット帽を使ったアレンジです。ニット帽のサイドから三つ編みが見えるだけでメンズっぽさから女子っぽくなれます。
ターバンを使ったテク
ひとつまとめの三つ編みに大きなリボンが特徴のターバンを巻いてあげるだけのシンプルスタイルですが、とても可愛らしいですね。前髪もまとめてターバンで留めてあげるとセクシーさも感じられるゆるふわ色っぽヘアスタイルの完成です。
スカーフを使ったテク
ターバンとは違ってスカーフを使うことで大人っぽさが増すヘアスタイルです。ひとつまとめの三つ編みでもこれだけのバリエーションがあると楽しいですね。
ピンを使ったテク
サイド三つ編みですが、崩れないように上の方をピンでとめていますね。これもテクニックがあります。ただピンで留めず、バッテンにして留めると見せながらきっちり留めてあげているので崩れにくいのです。更に毛先をリボン使うとゆるふわなイメージになりますね。
ミディアムヘアのヘアアレンジは無限大
ミディアムヘアの方はヘアアレンジは無限にあります。ダウンスタイルも良いですが、せっかくなのでアレンジしてお出かけしたいですよね。そんなときは三つ編みアレンジでちょっとおしゃれしてみてください。三つ編みも無限のアレンジヘアだと思うので是非試してみてくださいね。
もっとヘアアレンジを知りたいアナタへ


