ストウブ鍋のサイズ、失敗しない選び方は?使いやすいおすすめの大きさは?

フランスのメーカーから販売されているストウブ鍋はデザイン性の高さと使い勝手の良さから人気のある鋳物ホーロー鍋です。たくさんあるサイズや形に迷ってしまう人も多いことでしょう。ストウブ鍋のサイズ選びや形の特徴をまとめましたので、購入時の参考にしてください!

ストウブ鍋のサイズ、失敗しない選び方は?使いやすいおすすめの大きさは?

目次

  1. ストウブ鍋ってどんな鍋?
  2. ストウブは何故選ばれる?
  3. ストウブ鍋の失敗しないサイズ選び方の基本
  4. サイズだけじゃない!2種類あるストウブ鍋の形
  5. サイズ以外に深さも選べるストウブ鍋
  6. ストウブ鍋サイズの選び方
  7. ストウブ鍋サイズ18センチのおすすめ
  8. ストウブ鍋サイズ20センチのおすすめ
  9. ストウブ鍋サイズ22センチのおすすめ
  10. ストウブ鍋サイズ24センチのおすすめ
  11. ストウブ鍋オーバルのサイズ23センチのおすすめ
  12. ストウブ鍋オーバルのサイズ27センチのおすすめ
  13. ストウブ鍋オーバルのサイズ29センチのおすすめ
  14. ストウブ鍋をセット買い!サイズのおすすめ
  15. ストウブ鍋のサイズは食事に合わせて選ぼう

ストウブ鍋ってどんな鍋?

STAUB(ストウブ)はフランスの調理メーカーです。フタの裏にピコと呼ばれる突起がついており、ここから上記を水滴化して料理をしっとりふっくらと作り上げることができるようになっています。ストウブの中では、ピコ・ココットという商品が使いやすく有名です。

同じフランスの調理メーカーで同じく人気が高いのはル・クルーゼでしょう。ル・クルーゼもストウブと同じ鋳物ホーロー鍋として親しまれています。ル・クルーゼはカラフルな色の鍋が多く食卓を鮮やかにしますが、ストウブはシェフに親しまれる本格的な鍋と言えます。

その無骨でシンプルなデザインはスタイリッシュな食卓を演出してくれます。機能性が高く余計な装飾がないので職人向きの鍋でしょう。もちろん家庭で用いることが可能なおすすめの鍋です。世界中のシェフを虜にするストウブ鍋で美味しい料理を作りましょう!

ストウブは何故選ばれる?

ストウブが選ばれる理由は、性能の良さにあります。ストウブの鋳物ホーロー鍋の鋳鉄は熱伝導、保湿、蓄熱性が均一になっています。鋳物ホーロー鍋自体、温度が上がると冷めにくい特長を持っているので弱火や低温で温度を保つことができる大変優れた鍋がストウブ鍋です。

使いやすいストウブ鍋は世界中のシェフに使われています。ストウブ鍋は、肉をジューシーに、野菜をみずみずしく保ったまま料理に活かすことができます。ヘルシーに仕上がるので食材そのものの旨みを封じ込めて料理を仕上げることができます。ガスの直火、オーブン、IHにも対応しています。

保湿だけではなく、保冷性も兼ね備えています。冷凍して冷たい料理をそのまま食卓に並べることもできます。鍋そのものもシンプルなデザインなので食卓に出してもおしゃれで料理の美味しさを活かすことができます。フランスの伝統と技が織り込まれた職人の作り上げた使いやすい美しい鍋です。

ストウブ鍋の失敗しないサイズ選び方の基本

ストウブ鍋はサイズ展開が多くなっています。鍋のサイズを失敗して使わなくなってしまった、なんてことがないようにしっかりサイズ選びを行なっていきましょう。サイズの選び方を押さえておくと、必ずメインのキッチンアイテムになってくれることでしょう。使いやすさは一級品のストウブ鍋です。

人数に合わせた選び方

まず、ストウブ鍋は何人用の料理を作る際に使用する予定ですか?作る人数によって容量が異なってきますので、先に人数を決めてしまいましょう。二人暮らしで使用する、普段は使わずに友達が集まった時に使用する、など何人用を作るかによって容量をあらかじめ絞れます。

料理に合わせた選び方

カレーやシチューを作る、毎日ご飯を炊きたい、など料理に合わせて選び方が異なってきます。カレーやシチューを作るのであれば一食だけではなく何食分か必要になることもありますね。そうすると普段より大きな鍋を使うこともあるでしょう。いつも使う鍋のサイズを見ながら選び方を見つけていきましょう。

長く使えるサイズがおすすめ

あの料理が作ってみたい、という気持ちだけでストウブ鍋を購入してしまうとサイズの使い道がなく後々使わなくなってしまうこともあります。普段よく使う料理を考えたときに一番使う鍋のサイズを知りましょう。普段の料理を基準に考えながらサイズの選び方を決めると、長く使うことができますよ。

サイズだけじゃない!2種類あるストウブ鍋の形

ストウブ鍋には、丸い形のラウンドと楕円形のオーバルの2種類の鍋の形があります。形の選び方は料理や人数に合わせて選ぶようにしましょう。形をしっかり選ぶことで料理を作るときも時間を短縮して行うことができ、素材の良さを十分活かしてあげることもできます。

丸い形ラウンドの選び方

丸い形のラウンドは、煮込み料理に向いている形です。かさばってしまう葉物は丸い形の鍋に収まりやすくなりますので温野菜をたくさん作ることができます。ご飯を炊くときなどもラウンドの方が使いやすくおすすめです。熱源と同じ丸い形をしているため、ムラがなく均一に火を通すことができます。

楕円形オーバルの選び方

楕円形のオーバルは形を活かした食材選びを行うことができます。とうもろこしや魚などを丸い形のラウンドに収めようとすると形が崩れてしまったり大きなサイズを用意する必要があります。楕円形のオーバルを選択することによってすっぽりと収まり、サイズもちょうどのものを選ぶことで無駄な電気やガスを使わずに済みます。

サイズ以外に深さも選べるストウブ鍋

ストウブ鍋の使いやすさの理由には深さを選べる点があります。鍋ほどの深さが必要ないのであれば、ブレイザーソテーパンがあります。一人用として使うのであればおすすめできるサイズです。深さがないので、カサの多い温野菜作りや大量のスープ作りには不向きです。

しかし深みがない分食材を取り分け易い利点があります。ソテーパンと言われていますので魚を焼いたり野菜を炒めたりなど量に合わせて使い分けることが可能です。鍋料理をあまり作ることがないのであれば使いやすいでしょう。

ロールキャベツや煮込みハンバーグ、チキンソテーなどの料理には使いやすいサイズ感です。パンケーキにも向いているサイズですね。すでにストウブ鍋を持っているのであればサブアイテムとして考えても良いですね。料理の幅が広がることでしょう。

ストウブ鍋サイズの選び方

ストウブ鍋は、表記サイズと実容量が少しだけ違っています。普段お使いの鍋と同じサイズを選ぶのであれば、ストウブ鍋はそのサイズより一つ大きなサイズを選ぶようにしましょう。思ってたより小さすぎる、なんて失敗を起こさないためにも気をつけましょう。

ストウブ鍋の表記サイズと実容量の違いをご紹介します。サイズ20センチ・容量2.2リットルの実容量1.8リットルです。サイズ22センチ・容量2.6リットルの実容量2.1リットルです。サイズ3.8センチ・容量3.8リットルの実容量3.0リットルです。

土鍋ご飯愛用の方へ朗報

土鍋でご飯を炊く方向けにおすすめしたのがストウブのラ・ココットdeGOHANですこちらの商品は失敗せずに美味しくご飯を炊く専用に作られた商品です。つやつやのお米は土鍋に負けず劣らずの出来栄えです。一合炊きなので使いやすく、気軽にご飯を作ることができますね。

ストウブ鍋サイズ18センチのおすすめ

ストウブ鍋のココットラウンド18センチは2人家族向け、3人以上であれば少し小さく感じることがあります。2人で使うのであればご飯を2合炊いたりおかずをつくるときにも重宝します。作り置きのおかずを作るときにも使いやすいサイズです。

ストウブ中でも軽いので使用時も楽々扱えます。小さく刻んだ野菜のスープや1人用の蒸し野菜、一人鍋にも向くサイズになっています。小さめの鍋なのでケーキやパンなどのデザート作りも失敗せずに使用することができます。

限定色のホワイト色も販売されていました。贈り物としても使いやすい手頃なサイズになっているので喜ばれますね。なかなか見ることのないホワイト色のストウブ鍋は見た目も可愛らしくそのまま食卓に並べることもできます。いつもの食事も食器の違いでぱっと華やかになりますね。

ストウブ鍋サイズ20センチのおすすめ

ストウブ鍋のココットラウンド20センチも2人家族向け、3人以上は少し小さく感じてしまうサイズです。ご飯は3合くらいまで炊くことはできますので普段の料理にはとても使いやすいサイズです。じゃがいもの蒸し焼きも失敗せずに均一に蒸すことができます。

もう一品おかずを作りたいときなど、手軽に使うことのできるサイズです。メインの鍋がふさがっているときなどに使いやすいので、このサイズの鍋は購入の失敗がなく使用することができます。子供用のカレーやシチュー作りにもちょうどよいサイズです。

煮込みハンバーグにも使いやすいサイズです。底がすぼんでいる形の鍋なので、最低限の火力でしっかりと煮込んでくれます。肉の旨みや野菜の甘みを存分に引き出してくれる魔法のストウブ鍋ですね。ストウブ鍋の色もシンプルで見た目もおしゃれになります。

ストウブ鍋サイズ22センチのおすすめ

ストウブ鍋のサイズ22センチは3人家族向けです。1人用として使用するには鍋が大きすぎてあまり使わなくなり購入失敗と感じる可能性があります。ご飯は4合まで炊くことができます。ずっしりとした重量感がありますので気軽に持つと危険になってくる重さがあります。

容量もありますので万能に使うことのできるサイズになります。カレーやシチューなどもだいたいこのくらいの容量で作れば翌日まで持ち越すことができるサイズになっています。しかし、中途半端な大きさになってしまいますので余っても一人分もない、なんて失敗に繋がらないようにまずは大きさを見極めましょう。

2人用のおでんであれば十分なサイズです。人数が多くなってしまうと結局鍋の買い足しになってしまったり余計な出費が増えることもあります。2人暮らしのメインとして使用するのに最適なサイズですが、人数が多くなってしまうとサイズ選びを失敗したと感じることもあります。よく検討してくださいね。

ストウブ鍋サイズ24センチのおすすめ

ストウブ鍋のサイズ24センチはどっしりした重厚感で4人家族向けです。カレーも10皿は簡単に作れる容量の大きさなのでどんな料理でも失敗なく作ることができます。2人家族のメインとして使うには少し大きく感じてしまうかもしれません。

煮物を作るときにも失敗なく作れます。ことこと煮込んで保温性の高い材質なので美味しい煮物を作ることができます。野菜たっぷりのポトフやカサが多い温野菜のまとめ作りにもぴったりです。高さがあるので取り分けにくくなりますが鍋料理には使いやすいサイズです。

4人家族や人の出入りが激しい家庭であれば十分活躍できるサイズです。毎回沢山の量を作るのであればまとめ置きができるくらいの量を作ることができます。使い方によってはメインで活躍できるストウブ鍋になることでしょう。

ストウブ鍋オーバルのサイズ23センチのおすすめ

ストウブ鍋のオーバル23センチは2人家族向けです。容量はラウンドと同じ小さなオーバルなので大人数にはあまり向かず、おかず作りの補佐的な位置付けになります。小さめの魚や少人数用のカレー作りやシチュー作りが可能です。

また、少量の揚げ物もできます。毎回大きな揚げ物鍋を用意するのが手間になるのであればおすすめです。すこし深みがありますので、グラタンやドリアを作っても取り分けやすくそのまま食卓に並べることができます。

ソース作りにも使いやすいサイズのオーバルは、サイズ違いで食卓に並べると豪華でおしゃれになります。食器に盛り付ける手間もなくなります。ソースであればたっぷりと量を作ることができ、まとめて作ることもできますので便利ですね。

ストウブ鍋オーバルのサイズ27センチのおすすめ

ストウブ鍋のオーバル27センチは4人家族向けです。ラウンドの27センチより容量が少なくなっているので、同じ感覚で使用すると量が足りなくなってしまうことがあります。具を減したり細かく切ったりすることで使いやすくなります。

楕円形という特徴がありますので、グラタンやドリアなどにも最適です。容量もありますので人数分まとめて作ることができます。芋やとうもろこしなども包丁で切ることなくそのままの状態で調理することができますのでとても便利です。

鯛も切らずにそのままどーんと調理することができます。ただ、お米を炊くことには向いていないので焼きムラが出てしまうこともありますので注意しましょう。見た目のインパクトや豪華さや美しさを兼ね備えた鯛飯も自宅で作ることができるなんて素晴らしいアイテムですね。

ストウブ鍋オーバルのサイズ29センチのおすすめ

ストウブ鍋のオーバル29センチは業務用サイズになっています。国内で出回ることはあまりないので目にする機会も少ないことでしょう。しかし、家庭でもしっかり使用できるサイズなので大家族には使いやすいサイズになります。

人数が多ければ、一度に煮物や魚などを作りきれない場合があります。作っても人数分足りない、など困る場面も多くなりますね。29センチの大きさがあれば人数が増えても足りるほどの料理を作ることが可能になります。年に何度か自宅に人が集まるなど目的があればおすすめの一品です。

ラタトゥイユもたくさん作っておくことができます。29センチのオーバルは、大きな魚を丸々一匹入れても周りに野菜をたくさん入れることができるゆとりがあります。隙間があることで、見た目からも美味しさを感じることができ彩りも良くすることができます。

ストウブ鍋をセット買い!サイズのおすすめ

ストウブ鍋をセットで購入するとキッチンに立つことも楽しくなってきますね。見た目の可愛さはもちろん、機能も高く時間短縮できスムーズにご飯作りができます。セットで買うのであれば更に料理が捗る組み合わせにしたいですね。

使い勝手優秀の組み合わせ

ラウンド20センチと24センチのセットが最も使いやすい組み合わせと言われています。毎日作るご飯は大きすぎず小さすぎない鍋が使い勝手も良くどんな料理でも使うことができます。魚料理など全体が入らないデメリットはありますが、普段使いであれば問題なく使用できます。

どんな食材も対応できる組合せ

ラウンド20センチとオーバル27センチです。ラウンドとオーバルの形の違いによってどんな食材にも対応することができます。それぞれ容量がありますので量が増えても心強い高さを備えています。しかしカサの多い鍋物には向きませんので注意しましょう。

ストウブ鍋のサイズは食事に合わせて選ぼう

ストウブ鍋は万能な鍋なので、せっかく買ったのにサイズが合わなくて使うのをやめてしまうなんてもったいないですね。失敗しない購入方法は、人数と作る料理をあらかじめ決めてしまうことです。失敗しないサイズ選びで楽しくキッチンに立ちましょう!

合わせて読みたいストウブについての記事はこちら

Thumbストウブを買うならアウトレットがおすすめ!値段も安いし品揃えも良し!
Thumbストウブを使ったレシピまとめ!簡単で美味しい人気の料理を紹介!
Thumbストウブブレイザーソテーパンが使えると人気!いろいろなレシピ紹介
Thumbストウブココットを使ったレシピ集!ストウブなら料理をそのまま食卓へ!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-03-30 時点

新着一覧