グルメ
レモンパイのレシピまとめ!お家で焼ける簡単な作り方紹介!
一目惚れする可愛さと美味しさのレモンパイ!みなさんも手作りしてみたくありませんか?今回はお家でとても簡単に作れるレモンパイのレシピをご紹介します。簡単レシピを参考に、味わいと見た目がとても爽やかなレモンパイ作りにぜひチャレンジしましょう!

目次
大人気のレモンパイがお家でも簡単に手作りできる!
みなさんレモンパイをご存知ですか?甘酸っぱいレモンの風味がたまらなく美味しい大人気スイーツです。今回は一度食べたらまた食べたくなること間違いなしな魅惑のスイーツ!レモンパイ。お家でも手軽に楽しめる簡単なレシピ等をご紹介します。
レモンパイはネット上でも大人気!
たまにしか作らなくてすぐ売り切れるレモンパイにやっと会えた! pic.twitter.com/kFSFB25GWi
— サオリ。 (@sao_kcnsc) 2017年5月20日
レモンパイはカフェなどでも人気と注目を集めているようですね。レシピがとても気になります。
少し早く着いたから大好きだったケーキ屋さんのカフェでひと休み。レモンパイ相変わらず美味しい〜(≧∇≦) pic.twitter.com/bDxT8VNhsz
— アーヤ@DQ10 (@ayachi_DQ10) 2017年5月20日
レシピが知りたい!その前にレモンパイってどんなスイーツ?
レモンパイはイギリスのスイーツです。パイ生地の上にレモンカードと呼ばれるレモンクリームとメレンゲをのせて焼き上げた、レモンのパイケーキになります。レモンの美味しさがギュッと詰まったレモンパイは、さっぱりとしたレモンの風味はもちろん、パイ生地やこんがりと焼き目をつけたメレンゲの食感も楽しめます。レモンの美味しさを存分に味わえる絶品スイーツです。
とっても美味しい!基本のレモンパイのレシピをご紹介
幸せ感じる甘酸っぱさで食べる人みんなを虜にする!大人気スイーツのレモンパイ。それではまず初めに、基本のレモンパイレシピをご紹介します。
レモンパイのレシピ(18cm)
〈レシピ①タルト生地〉1.室温に戻したバター(50g)粉砂糖(40g)塩(少々)を混ぜる。(粉砂糖は半量ずつ入れる)そこに溶き卵(20g)も入れて混ぜる。(卵は一度に入れず少量に分けて加える)2.薄力粉(100g)を入れて混ぜ合わせ、生地をラップで包む。そして冷蔵庫に入れておく。(生地は半日ほど冷蔵庫で寝かせる)
3.生地を綿棒で伸ばしタルト型に敷き詰める。フォークを使い生地の表面に数カ所穴を開ける。4.オーブンシートを円状にカットし生地の上に敷いたら、重石に焼いた小豆を入れる。5.オーブン(180度)でしばらく焼き、途中で重石とシートを取り除く。そして全体を焼く。
〈レシピ②レモンカード〉4.水洗いした1個分のレモンの皮を細かく摩り下ろし、レモン汁をしぼる。(レモン汁はこしておく)5.レモンの皮とレモン汁(60g)バター(90g)を鍋に入れる。そしてバターが溶けるまで温める。6.溶き卵にコーンスターチ(8g)グラニュー糖(100g)をミックスして入れ、混ぜ合わせる。
7.そこに5を数回に分けながら入れて混ぜ合わせる。全体が馴染んだら先ほどの鍋に移す。そして沸騰するまで温め、なめらかになるまで混ぜる。8.焼いた生地にレモンカードを入れる。そして2時間ほど冷蔵庫に入れておく。
〈レシピ③メレンゲ〉9.卵白(90g)を泡立てる。(ツノが立てばOK)そこにグラニュー糖(90g)を3回に分けて加えよく混ぜ合わせる。
10.冷蔵庫で冷やした生地とレモンカードにメレンゲをのせ、その上に粉砂糖をまぶす。それをオーブン(200度)に入れて10分ほど焼く。メレンゲがこんがりと色づけば完成。そしてレモンパイが冷めたら冷蔵庫に入れる。
レモンパイの詳しい作り方は動画で!
レモンパイのカロリーは?
とても人気なレモンパイですが、やはりカロリーが気になりますよね。タルト生地、レモンカード、メレンゲと三層になっているので、さぞかしカロリーも高めなのでは?と少し不安になります。そこで、レモンパイのおよそのカロリーを計算してみました。
使用する材料やレモンパイのサイズによってカロリーが異なりますが、今回は上記でご紹介した、基本のレモンパイレシピの材料と分量を元にカロリー計算を行います。
基本のレモンパイレシピの材料を元にカロリーを計算してみたところ、パイ生地(約925キロカロリー)レモンカード(約1.253キロカロリー)メレンゲ(約390キロカロリー)でした。これを合わせるとレモンパイ(18cmの場合)のカロリーは約2.568キロカロリーになります。
ですが、ケーキは大体8等分に切り分けて食べる事が多いですよね。その場合レモンパイ一切れのカロリーは、約321キロカロリーになります。決して低カロリーとは言えませんが、ケーキのカロリーとしては妥当なのかもしれません。
次の章からはより簡単なお手軽レモンパイのレシピをご紹介します。ぜひ作り方をマスターして、お家で美味しいレモンパイを味わっちゃいましょう。

冷凍パイシートで楽チン簡単なレモンパイレシピ
■21cmのレモンパイレシピ材料■〈レモンカード〉レモン汁とレモンの皮(1個分)卵黄(2個)牛乳(250cc)生クリーム(60cc)砂糖(50g)コーンスターチ(25g)〈メレンゲ〉砂糖(50g)レモン汁(適量)卵白(2個)・市販のパイシート(2枚)
人気スイーツ!レモンパイの簡単な作り方
(生地)1.解凍して柔らかくしたパイシート2枚の端を重ねて伸ばし、1枚の大きなパイ生地を作る。2.伸ばした生地を型に敷き、余分な部分を切り落とす。(切った生地は周りにつける)そしてフォークを使い、生地の表面に数カ所穴を開けておく。3.型に敷いた生地にクッキングシートをのせ、その上に重石をのせる。
4.オーブン(200度)で10分焼いたら、今度は180度で15分焼く。(レモンカード)5.砂糖、卵黄、コーンスターチ、牛乳(分量より25ccだけ)を混ぜ合わせ、残しておいた牛乳(人肌に温めたもの)を数回に分けて加え混ぜ合わせる。6.5を鍋に入れ、沸騰するまで温めたら火を止める。そこにレモンの皮とレモン汁、生クリームを加えてとろみがつくまで混ぜる。(この時レモン汁を少量取っておく)
(メレンゲ)7.泡立てた卵白に砂糖を入れて角が立つまで混ぜる。(砂糖は一度に入れず少量ずつ加える)そしてレモン汁を少量加える。8.焼いたパイ(紙と重石を取る)にレモンカードを流し入れ、その上にメレンゲを飾る。9.オーブン(200度)で8分ほど焼く。
レモンカードはレンジにお任せ!お手軽レモンパイレシピ
■18cmのレモンパイレシピ材料■〈生地〉砂糖(大匙1)オリーブオイル(大匙2)薄力粉(100g)水(大匙1)〈レモンカード〉ポッカレモン(大匙1)砂糖(大匙4)コーンスターチ(大匙3)卵黄(2個)水(1カップ)〈メレンゲ〉砂糖(大匙1)卵白(2個)
人気スイーツ!レモンパイの簡単な作り方
(生地)1.パイ生地の材料をビニール袋に全て入れ揉み固め、型に敷き詰める。(レモンカード)2.コーンスターチと砂糖をレンジ対応の容器に入れて混ぜる。卵黄を溶き数回に分けて加え混ぜ合わせる。3.水とポッカレモンを合わせ2に少量ずつ加えて混ぜる。
4.ラップをせずに600wのレンジで2分温め混ぜる。この作業を何度か行い沸騰してきたら、温める時間を20秒にしてとろみが出るまで繰り返す。5.メレンゲの材料を混ぜ合わせる。6.生地にレモンカード、メレンゲの順にのせてオーブン(170度に予熱)で焼く。7.初め5分焼いたらアルミホイルをのせ、パイ生地が焼けるまで20分ほど焼く。
切り分け不要な四角いレモンパイレシピ
■レモンパイレシピ材料■〈レモンカード〉卵(1個)牛乳(50ccから80cc)砂糖(大匙2)薄力粉(大匙1)レモン汁(大匙2)市販のパイシート(お好みの枚数)レモンの砂糖漬け
人気スイーツ!レモンパイの簡単な作り方
1.卵、牛乳、砂糖、小麦粉、レモン汁を混ぜレンジで温める。30秒加熱して混ぜる作業をとろみがつくまで行い、最後に刻んだレモンの砂糖漬けを加える。そして冷蔵庫で冷やす。2.解凍して4枚に切り分けたパイシートにフォークを使って穴を開け、オーブンで20分ほど焼く。3.焼いたパイの上にレモンカードとレモンの砂糖漬けをトッピングする。
材料4つの簡単レモンカードが魅力のレモンパイレシピ
■レモンパイレシピ材料■〈レモンカード〉卵(2個)砂糖(100g)レモン汁(100g)バター(無塩100g)〈生地〉砂糖(40g)小麦粉(100g)卵(25g)バター(無塩50g)塩(少々)〈メレンゲ〉砂糖・卵白(各100g)
人気スイーツ!レモンパイの簡単な作り方
1.砂糖、バター、レモン汁を鍋で温めながら混ぜ合わせ冷まします。2.卵を溶いて加え、とろみがつくまで再度温めながら混ぜ合わせる。3.パイ生地は、材料をフードプロセッサーで混ぜ合わせ、生地をラップで包む。そして2時間ほど冷蔵庫に入れる。
4.型に生地を入れ表面をフォークで数カ所刺しておく。そして生地の上に重石を置き、オーブン(180度)で焼く。5.重石を取った生地にレモンカードをのせて2時間ほど冷凍庫に入れる。6.冷やしたパイの上にメレンゲを飾り粉砂糖をまぶす。そして10分ほどオーブン(200度)で焼く。
ワンタンの皮でなんちゃってレモンパイレシピ
■レモンパイレシピ材料■レモンカード(皮1枚につき大匙1/2)ワンタンの皮(10枚)牛乳・砂糖・粉砂糖(少々)
人気スイーツ!レモンパイの簡単な作り方
1.レモンカードをワンタンの皮にのせて三角の形に折る。2.表面に牛乳を塗ったら砂糖をふりかけ、10分ほど180度のオーブンで焼く。そして焼けたパイに粉砂糖を振りかける。
レモンカードは市販のものでも◎
レモンパイ作りに必要なレモンカードは市販でも買えるそうです。市販のレモンカードを使えばとっても簡単にレモンパイが作れますよ。スーパーなどでも発売されているようなので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。レモンカードを一から手作りするのもいいですが、レシピをもっとお手軽にしたい場合には、市販のレモンカードを使用するのもおすすめです。
レモンパイの簡単レシピをご紹介まとめ
基本のレモンパイのレシピは少しハードルが高めですが、市販のパイシートやタルト、レモンカードを使用すればレシピがぐんと簡単になり、お家でも手軽にレモンパイ作りが楽しめます。今回ご紹介したレシピを参考にして色々なアレンジをするのも楽しいですね。とってもおしゃれで美味しいレモンパイを手作りしてみんなを驚かせちゃいましょう。
レモンパイの簡単レシピまとめと合わせて読みたい記事はこちら!


