美容
いちごスムージーはダイエットに効果的!美味しく痩せるレシピを紹介!
美容やダイエットに効果的だと女性に人気なスムージー。色々なレシピがありますが、今いちごスムージーの美容&痩せる効果が注目されています。人気のいちごスムージーの作り方や嬉しい効果について、まとめてご紹介します!ぜひ参考にして作ってみて下さいね。

目次
美容・ダイエットにスムージーが人気

美容やダイエット、健康に良いものとしてスムージーがブームになり、今やカフェのメニューにスムージーがあるのも、スムージー専門店があるのも珍しくはなくなりましたね。スムージーには色々なフルーツや野菜を使ったレシピがあり、作り方は様々です。
それぞれのフルーツや野菜に含まれている栄養素によって、ダイエットや美肌、ストレス解消や疲労回復など、効果の種類も多岐に渡っています。
いちごのスムージーに注目!

そんな多種多様なスムージーの中で、いちごスムージーが美容効果も痩せる効果も高いとして、今注目されています。そのまま食べても美味しいいちごですが、スムージーにすることによって美味しく効果的にその栄養を摂ることが出来ます。
いちごスムージー🍓 pic.twitter.com/olLMqQVMXL
— ぱぐお (@x_himepagu) 2017年5月16日
今回は、いちごの美容やダイエットに嬉しい栄養素と、ダイエットにおすすめないちごスムージーのレシピをまとめてご紹介します。簡単な作り方ばかりでどれも美味しいので、ぜひ試してみて下さいね!では、まずはいちごの栄養について見てみましょう。
いちごの美容ポイント①ペクチン

いちごスムージーは便秘解消に効果的
いちごにはペクチンという成分が含まれています。ペクチンは、食物繊維と同じ働きをする成分です。食物繊維が腸内環境を整えたり、便秘を解消する効果を持つことは有名ですよね。ペクチンにも、同じような効果があるのです。
ペクチンは、腸の働きを正常にし、腸内の乳酸菌を増やすことによって腸内環境を良くします。さらに、便に水分を与えて軟らかくすることによって、宿便が排出されるのを促してくれるのです。便秘の状態が続くと体内に老廃物や毒素がとどまった状態になるため、肌荒れや吹き出物の原因になることがあります。
ペクチンによって便秘が解消されることは、美肌作りにも効果的なのです。そして、ペクチンは不要になったコレステロールを体外に排出させるという働きも持っています。よって、腸内環境の向上とコレステロールの排出作用のため、いちごスムージーはダイエットに効果的なのです。
いちごスムージーは脂質の吸収を抑える
ペクチンは、摂取した糖質が体に吸収されるスピードを遅くしたり、脂質が体に吸収されるのを抑える働きも持っています。この働きはダイエットにも効果的なため、いちごスムージーもダイエット中におすすめなのです。
いちごの美容ポイント②低カロリー

いちごスムージーはダイエットに効果的
いちごはカロリーの低いフルーツです。痩せるためには、単純に摂取カロリーを抑えて消費カロリーを増やすことが効果的ですから、カロリーの低いいちごは痩せるためにおすすめなフルーツだといえます。
特に砂糖などの甘みを加えなくても、いちご自体に十分な甘みがありますから、ダイエット中に食べるフルーツとしてはとても優秀です。ダイエット中はおやつなど甘いものを我慢するのが辛いという人も多いですが、いちごならヘルシーに甘さを補給できますね。
いちごの美容ポイント③ビタミンC

いちごスムージーは美肌に効果的
いちごには豊富なビタミンCが含まれています。なんと、いちごを5~6粒食べるだけで、一日に必要なビタミンCを十分に摂れてしまうほどです!ビタミンCはしみやそばかすの原因になるメラニン色素の生成を防いでくれるため、美白に効果的な栄養素です。
また、ビタミンCはコラーゲンの生成を助けるため、若々しくハリのあるお肌を保つために大切な栄養素ですし、風邪の予防やストレスへの耐性にも効果的なんです。
ビタミンCを逃がさないポイント
いちごに含まれるビタミンCは、水溶性のビタミンなので水に溶けだしやすく、熱にも弱いのが特徴です。そのため、へたの部分を取った状態で水洗いしてしまうと、へたの部分からビタミンCが流れ出てしまいます。
いちごスムージーを作る際には、へたを取る前に軽く水洗いをするようにしましょう。何気なく作っていたら気にしないかもしれませんが、へたを取る作業といちごを洗う作業の順番によって、栄養が変わってしまうのです。
また、いちごは新鮮な状態の方が当然栄養状態もいいです。買ってきたいちごはなるべく新鮮なうちに使うようにしましょう。
いちごの美容ポイント④カリウム

いちごスムージーはむくみ解消に効果的
いちごに含まれるカリウムは、体の中の不要な塩分を排出してくれます。つまり、むくみの解消に効果的なのです。脂肪ではなくむくみによる「水太り」の状態にある人は、カリウムによるむくみ解消で痩せることが出来るでしょう。
いちごスムージーは、むくみを解消する効果があるため、ダイエットにおすすめなんですね。また、カリウムが不足すると夏バテの原因になることがあります。これからの暑い季節は、カリウムやビタミンB1をしっかりと摂ることが、夏バテの予防のために大切です。
シンプルないちごスムージーの作り方

いちごスムージーの人気レシピ①
いちごと牛乳と氷を一緒にミキサーにかけるだけ!これだけでシンプルないちごスムージーの出来上がりです。牛乳1カップに対していちご8~9粒くらいが目安です。もちろん、お好みによって牛乳といちごの割合は自由にアレンジしてOKです。
牛乳を豆乳に変えても良いですし、甘みを足したい場合はお砂糖やはちみつをプラスしても良いでしょう。低カロリーでビタミン、ペクチン、カリウムも摂取できる、ダイエットにおすすめなスムージーです。
ベリー感の強いいちごスムージーの作り方

いちごスムージーの人気レシピ②
シンプルないちごスムージーに、冷凍ブルーベリーやラズベリーを加えると、もっとベリー感の強い甘酸っぱいスムージーを作ることが出来ます。ブルーベリーには抗酸化成分であるポリフェノールが豊富に含まれていますから、アンチエイジングにも良いスムージーになります。
また、ブルーベリーのアントシアニンは眼精疲労の回復や生活習慣病の改善にも効果的だといわれています。お好みによってカッテージチーズを少し混ぜてミキサーにかけると、まろやかな味わいが加わって美味しいのでおすすめです。
小腹を満たす健康いちごスムージー

いちごスムージーの人気レシピ③
いちごスムージーにアボカド・オレンジ・生姜を混ぜるレシピもおすすめです。材料だけを見ると「味の相性はいいの?」と疑問に思うかもしれませんが、これが美味しいんです!全て一緒にミキサーにかけてしまいましょう。
食べる美容液ともいわれるアボカドや、体を温める作用のある生姜が入っていて、とても健康的ないちごスムージーです。オレンジの酸味が爽やかな味わいです。
腹持ちが良いレシピなので、朝ごはんやおやつにこのスムージーを飲むのも良いでしょう。朝ごはんを抜いたり、スナック菓子や甘いお菓子を食べるのはダイエットには良くありません。代わりにこういったヘルシーないちごスムージーを飲めば、ダイエットにもとても良いですね。
ヨーグルトを使ったいちごスムージーの作り方

いちごスムージーの人気レシピ④
シンプルないちごスムージーに、プレーンヨーグルトを混ぜるのもおすすめです。甘みが欲しい場合には、お砂糖やはちみつを加えましょう。ヨーグルトの整腸作用といちごに含まれるペクチンの整腸作用が合わさって、お腹に優しいいちごスムージーになります。朝食代わりにも良さそうですね。
お腹の調子を整えることは、代謝を整えることにもなりますので、ダイエットにもとても良いです。さらに肌の調子も良くなりますから、美容とダイエットが気になる女性にとってはかなり優秀なスムージーのレシピです。
いちごスムージーは組み合わせに注意!

様々なフルーツや食材と組み合わせたいちごスムージーの作り方をご紹介しましたが、実はスムージーを作るにあたって注意したいフルーツがあるんです。それは、バナナやキウイなどの、体を冷やす作用のあるフルーツです。
バナナやキウイはスムージーのレシピの定番のフルーツですし、美容や健康に良い栄養素も沢山含んでいます。しかし、体を冷やす作用も持っているため、その時スムージーから得たいと思っている効果や目的によっては、レシピに入れるのを避けた方が良い場合もあります。
いちごスムージーで美味しく痩せる

いちごに含まれる栄養と、いちごスムージーの作り方をご紹介してきました。いちごには、美容や健康、ダイエットに効果的な成分がたくさん含まれているということが分かりましたね。そんないちごを使って作るいちごスムージーは、綺麗に痩せたいと願う女性の味方になってくれるドリンクです。
いちごスムージーは少しの材料でできるし作り方も簡単ですから、楽に生活に取り入れることが出来そうですよね。出来上がったいちごスムージーには、ミントの葉っぱを飾ったり、いちごやブルーベリー、ラズベリーなどを飾ってもおしゃれで可愛い見た目になるのでおすすめです。
自分の好みに合ったフルーツや食材の組み合わせで、お気に入りのいちごスムージーを楽しんでみて下さいね!楽しみながら美容もダイエットも叶えましょう!
痩せるスムージーについてもっと知りたいアナタへ!

