グルメ
カレーに合う献立・付け合わせ!美味しくて簡単なおすすめレシピ
みんなが大好きなカレーはご家庭でもよく作られる献立の1つですよね。しかし、カレーのメニューの時に悩む付け合わせ!カレー1つだと少しさみしいけれどカレー自体にボリュームがあるので考えると難しいですよね。今回はカレーの献立の時におすすめの副菜をご紹介します!

目次
カレーの献立の時におすすめのおかずレシピ
老若男女問わずに人気の献立といえばカレーですよね。カレーは定番のメニューの1つだというご家庭も多いのではないでしょうか?しかし、カレーはメインにも主食にもなりますが、付け合わせや副菜に悩むものでもあります。栄養バランスやボリュームを考えた美味しい副菜を用意してより美味しくカレーを食べませんか?今回はカレーをメインとした献立の時におすすめの付け合わせや副菜をご紹介します。
スプーンで食べられるチョップドサラダ
カレーの献立にはやっぱりサラダが合う!手軽に食べられるおすすめサラダ
ココナッツミルクがあまっていたので、今回はケララ風カレーにしました。
— hana1Omiya (@kohakuhanachan) 2017年5月19日
今日は玉ねぎ切るのも炒めるのもがんばりました☺️(自画自賛)
チョップドサラダは塩・胡椒・白ワインビネガーとオリーブオイルのみにしてみました🍀 pic.twitter.com/AK3ntxo7n9
カレーの時にはやっぱりサラダを献立に入れるという方も多いと思います。さっぱりと野菜をたくさん摂れるサラダは相性が良いだけではなく栄養面でもバランスが取れますよね。でもいつも同じサラダを作っている・同じ具材を使っている…という人もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方におすすめしたいのが、今若い女性を中心に流行している「チョップドサラダ」です!
チョップドサラダは名前の通り、具材をチョップした(細かく刻んだ)サラダのことです。具材を細かく刻んだりサイコロ状にし、混ぜてスプーンで食べるというもの。スプーンを使って食事をするカレーにもぴったりで、お箸などを用意せずスプーンのみの食事もできます。具材は好きなものを使い、ドレッシングも好きなものでOKですが、お肉や豆系のものを入れるとボリュームがアップします。余っている材料を使って作るのもおすすめ。
カレーの時の付け合わせにはもちろんですが、普段のメニューとしてもボリュームのあり食べやすいサラダということで、チョップドサラダの専門店までもがあるんです!エビやアボカドを入れてシーフード系にしても良し、ゆでたまごやチキンを入れてタンパク質を豊富にするもよし、野菜のみで作るも良し!家にある食材を刻んで混ぜただけなのにいつものサラダと雰囲気が変わります。
デパ地下風のブロッコリーとエビのサラダ
おしゃれで美味しいサラダ!マヨネーズ味だからカレーの辛さと相性抜群の献立
エビとブロッコリーのサラダ作ってみた〜(*´ч`*) pic.twitter.com/aakWDhlCSv
— 紫磨 (@Raising__Heart) 2017年5月29日
よくデパ地下やお惣菜屋さんで見かけるメニューの1つがこのブロッコリーとエビのサラダです。ブロッコリーとエビ、ゆでたまごを食べやすく切り、マヨネーズと塩コショウで味付けをすれば完成です。またはブロッコリーとエビをタルタルソースで混ぜるだけというのも簡単でおすすめ。マヨネーズ系のサラダはカレーにつけると辛味とまろやかさのバランスが取れます。
ブロッコリーとエビ、ゆで卵をそれぞれ茹でてあとは混ぜるだけなので簡単に作れちゃいます。前もって茹でておいたり、作り置きとして前日に作っておくなどしてもおすすめです。忙しい時にも簡単に作れて見た目もおしゃれなサラダですよね!たまごの甘さ・まろやかさはマヨネーズと相性がよく、ブロッコリーの歯ごたえも楽しいサラダです。
小さめの小鉢にちょこんと入れて出してもおしゃれですよね。少量でも満足感のあるサラダなのでぜひカレーをメインにした献立の際にはもちろん、ちょっとした付け合わせを作りたい時にもおすすめの1品です。
ほうれん草とベーコンのバターソテーは簡単で栄養もバッチリ
献立に野菜を増やしたい時におすすめ!食べやすい野菜のおかず
実家で晩御飯!(*´꒳`*)
— はじめ ろく (@Hajimeroku) 2017年3月17日
カレー、ほうれん草とベーコンのソテー、煮しめ pic.twitter.com/BTg5PVySN2
カレーは野菜系の献立が一品欲しいですよね!お手軽に食べられる野菜系メニューの1つに「ほうれん草とベーコンのソテー」があります。ほうれん草は食べやすい大きさに切っておきます。バターで加熱したフライパンにベーコンとほうれん草を入れて炒め、塩胡椒で味付けをすれば美味しいほうれん草のバターソテーが完成!コーンを入れたり、最後に卵を加えたりしても美味しいです。
バターソテーなのでバターのまろやかさがあり、カレーの辛味にとっても合うおかずになります。また、ベーコンの旨みもあるので野菜があまり得意ではないお子さんなども食べやすく、ほうれん草の食べ方としては比較的に食べやすい調理法といえます。バターの香りが食欲をそそり、カレーもより美味しく食べられるのでおすすめの献立です。
カラフル彩りも綺麗な野菜のグリル
緑黄色野菜は栄養も彩りも綺麗!カレーにも合う献立に
彩り野菜をグリルってる。 pic.twitter.com/tjTJ1TP2JP
— すず (@cl_suzu) 2017年5月13日
カレーの時は鍋を使うから、鍋を使わない献立を作りたいという時におすすめなのがグリル野菜です。別添えのカレーのトッピングとして食べても良し、おかずとして食べても良し!調理も簡単で、食材を切り、オリーブオイルをかけて200℃のオーブンで焼き色がつくまで焼けば完成です。ブロッコリー、なす、ピーマン、ズッキーニ、パプリカなどカレーとも相性のいい野菜をチョイスするといいですね。
野菜が手軽にたっぷりと摂れ、オーブンのみで作れるのでお鍋を使っているカレーの傍で作ることも可能です。味付けは塩胡椒で食べたり、バルサミコスソースなどをかけても美味しいです。もちろんカレーの上に乗せても良し!付け合わせとして自由自在に使えるレシピで、カレーの献立の時にはとってもおすすめです。
さっぱりとしたピクルスはカレーにぴったり
カレーのお口直しにおすすめ!簡単なものを献立に加えたい時にも
☀️今日のおうちランチ🍚
— めろんみゅー (@6m_9k) 2017年5月20日
*カレーライス(ご飯少なめ)
*手作りピクルス、トマト
ピクルスと一緒に食べるとさっぱりした夏向きカレーになります💕
合計622kcal
久々体重測ったら2kg痩せてて嬉しくてカロリー計算サボってたけど又始めます🍀#お腹ペコリン部 #ヘルシー pic.twitter.com/ZxpiE5Pg5s
カレーを献立にする時はあまりたくさんおかずを作らず、一品だけ箸休めが欲しいという方もいますよね。カツカレーやエビフライカレーなどボリュームのあるカレーの場合は特に大きなおかずはいらないですが、そういった人におすすめの箸休めになる副菜がピクルスです。お好きな野菜をピクルスの液に漬け込むだけで簡単美味しいピクルスになります。カレーを作る前日に作っておくと味がしみてとっても美味しいですよ。
ピクルス液はお酢(200cc)・水(100cc)・砂糖(大さじ3)・塩(大さじ1/2)・ブラックペッパーで作ることができます。これを鍋にかけ煮立たせ、その液にスティック状に切り下茹でした野菜を瓶やジャーにつけておくだけ!カレーの献立にはもちろん、夏にもおすすめのおかずです。甘酸っぱいピクルスは食欲をそそり、野菜を美味しく食べることのできる調理法です。
簡単に作れるお手軽タンドリーチキン
カレーの献立には鉄板!おうちでも簡単に作れるレシピをご紹介
バイトラストまでだから
— 모에 ( ᴍᴏᴇ ) (@1998_06_08_) 2017年5月25日
食べとかないと最近めまいするし
作った✌️タンドリーチキン🐓
あ〜…眠いけど頑張りますか💪 pic.twitter.com/fJSvi1PNA3
カレーに合うおかずといえばタンドリーチキンですよね!専門店などでは絶対にあるメニューの1つですが、実はご家庭でも作れるって知っていますか?鶏肉はお肉の中でも安価で買えるので、ぜひ鶏肉料理のレパートリーの1つにしてみてください!
こちらの動画を参考に作ってみてくださいね。カレーの時に一緒にタンドリーチキンが並んでいたら、いつものカレーの献立もちょっとお店で食べているような気分になれます。カレーにはもちろん、ご飯やサンドイッチの具材、お弁当にも使うことができるメニューなのでぜひレパートリーの1つに!
上記でご紹介したチョップドサラダやグリル野菜などを付け合わせても良しのメニューです!普通のカレーの日にはもちろん、スープカレーやドライカレー、カレー風の味付けのおかずを使った時の献立にもおすすめの1品!また、お父さんのお酒のおつまみにもぴったりでとっても使いやすいレシピですよ。
お子さんも喜ぶ生春巻きもおすすめのメニュー
チキンやエビを巻いて彩りも綺麗!美味しいカレーにおすすめの献立
2日目、グリーンカレー(ルーのみ)と生春巻き pic.twitter.com/gwwr4z596T
— マイキー (@mykey_2d) 2017年5月28日
ライスペーパーとお好きな具材を用意して、生春巻きもカレーの献立の時におすすめの1品です。生野菜、エビやチキン、茹でた豚肉、アボカドなど色々な食材で作ることができて、見た目もおしゃれなメニューですよね。サラダだとなかなかご家族が野菜を食べてくれないという場合でも、生春巻きにすると食べてくれるということも!お手軽に野菜を摂れてカレーにも合う1品です。
さっぱりとしているけれど、中にエビやチキンを入れることによって満足感もある1品に!スイートチリソースで食べるのが鉄板ですが、ゴマだれや和風系のドレッシングで食べても美味しいです。パクチーなどを入れると本格的ですが、水菜やキュウリ、レタスなど手頃な野菜でも十分美味しく出来上がりますよ。カレーの献立でちょっとしたおかずが欲しい時におすすめです。
デザートはフルーツヨーグルトがおすすめ!
今朝作ったフルーツヨーグルトは、りんご、柿、ラフランス入り。砂糖は入れずに果物の甘みだけでいただきます。果物の甘みがヨーグルトになじんで、お昼すぎくらいが食べごろかな。 pic.twitter.com/vJHfEHLXTs
— きくちいま (@imappage) 2016年12月5日
最後に、カレーの献立の日におすすめのデザートをご紹介します!カレーに合う甘いものといえばヨーグルト!カレーの辛さをヨーグルトのまろやかさと酸味がさっぱりと美味しく締めてくれます!そこにフルーツを入れてちょっと豪華に見せたフルーツヨーグルトにすると気分も上がるのでおすすめです。お好きなフルーツを食べやすい大きさに切ってヨーグルトにトッピングするだけの1品です。
生のフルーツを用意できない時には冷凍フルーツや缶詰などを使うと手軽に作ることができます。ヨーグルトとカレーは専門店でも鉄板のメニューですがご家庭でも用意しやすいですよね!また火を使ったりオーブンを使ったりせずとも美味しいデザートになります。お子さんにも女性にも喜ばれるデザートです!
満足感のある献立でカレーを更に美味しく
カレーの献立の際に合う副菜や付け合わせを用意して、より美味しく満足感がある食事にしませんか?上記で紹介したメニューは栄養も摂れ、簡単に作ることができるメニューばかりでカレーを作る時の献立に最適です。ぜひワンパターンになりがちな副菜レパートリーの1つに入れてみてくださいね。以上「カレーに合う献立・付け合わせ!美味しくて簡単なおすすめレシピ」をご紹介しました。
カレーのレシピに関する記事はこちらも


