エアロバイクの消費カロリーは?計算の仕方・効果はあるか徹底検証

スポーツジムで定番のマシンの1つであるエアロバイク。ダイエットの為にスポーツジムに通う方も多いと思います。エアロバイクで果たしてダイエット効果は得られるのか?消費カロリーはどのくらいなのか?カロリーの計算方法も含めて詳しくご紹介します。

エアロバイクの消費カロリーは?計算の仕方・効果はあるか徹底検証

目次

  1. 1日の摂取カロリーと消費するカロリーについて
  2. 運動によって消費されるカロリーはどのくらい?
  3. エアロバイクはどこのシェイプアップに効果的?
  4. エアロバイクとジョギングとではどちらがダイエットに適しているのか?
  5. エアロバイクで消費されるカロリーの計算方法について
  6. エアロバイクの消費カロリーと食事の摂取カロリーを比較
  7. エアロバイクで1か月に3kg痩せるにはどれだけカロリーを消費したらいい?
  8. エアロバイクでより多くカロリーを消費させるための運動方法
  9. エアロバイクでダイエットをする場合の注意点
  10. エアロバイクはダイエット効果があるのか?

1日の摂取カロリーと消費するカロリーについて

ダイエットの前に、まず、1日の摂取カロリーと消費カロリー、そして必要なカロリーについて把握しておきます。成人男性の場合1日に2300kcal、女性の場合で1700kcalとなります。これは比較的活動量が低い方の必要カロリーとなります。また、あくまでも平均の数値になりますので、個人の体重、活動量によって、実際に必要なカロリーが異なるため、目安として考えるようにします。

摂取カロリーは、1日の食事摂取量を元に計算します。食品別、料理別のカロリーについては一覧にしたものが書籍で多く出ておりますので、参考にしたらいいでしょう。そして消費カロリーですが、これは同じ運動をしていても筋肉の量や体重で異なり、計算の仕方は複雑ですが、現在ネット上で簡単に計算できるフォームも多く紹介されているので、参考にしてみるといいでしょう。

運動によって消費されるカロリーはどのくらい?

運動によって消費されるカロリーですが、意外と思った以上に少ないと考えて良いです。体重50kgの方が1時間歩いた時に消費されるカロリーは100kcal程です。入浴での消費カロリーが30分あたりで75kcal、睡眠で消費するカロリーは、8時間で約280kcalとなります。仕事についてはデスクワークを8時間した場合で約620kcalとなります。

運動した場合の消費カロリーですが、スポーツジムにあるマシンで見ると、1時間当たりエアロバイクで300kcal、ランニングマシンで約500kcalほどになります。ちなみに、水泳の場合は、クロールで1時間に700kcal消費します。なるべく負担をかけずにカロリーを消費するのであれば、エアロバイクか水泳がベターといえます。

エアロバイクはどこのシェイプアップに効果的?

どこのスポーツジムにも必ず置いているエアロバイクですが、筋トレ等も含め、ウォーミングアップとして行う事が多いです。運動不足を解消したい人、スポーツジム初心者にとってもエアロバイクは取り組みやすいマシンといえます。エアロバイクはランニングマシン等に比べて息切れがしにくく、関節への負担が軽いという利点があります。

エアロバイクは、主に下半身を使った運動で、シェイプアップの効果は他の運動方法よりも出にくいですが、血行をよくし、代謝機能を高めるには効果的といえます。体の脂肪というのは、運動を始めてから20分以上経過しないと燃焼されませんので、比較的長く運動できるエアロバイクは脂肪を燃焼しやすいといえます。

エアロバイクとジョギングとではどちらがダイエットに適しているのか?

スポーツジムにはエアロバイクの他に、ランニングマシン、階段昇降を繰り返す運動ができるステップマシンなどがありますが、ランニングマシンは疲れやすく、ステップマシンは関節への負担が大きいというデメリットがあります。エアロバイクは、ランニングマシンやステップマシンより消費カロリーが少なめですが、体への負担が小さいです。

ジョギングは、スポーツジムでも出来ますし、自宅の周辺でもできるため、運動としては手軽ですが、足腰への負担も大きく、心臓への負担も大きくなります。カロリーの消費量は、ジョギングが1時間で約500kcalと、エアロバイクよりは高く、ダイエット効果が出そうですが、疲労しやすく、効果が出る前に挫折するケースが多いようです。

エアロバイクで消費されるカロリーの計算方法について

エアロバイクで消費されるカロリーは概ね300kcalですが、筋肉量や体重、そしてマシンにかける負荷によって、実際消費されるカロリーが異なります。消費カロリーの計算の仕方、参考にする資料やデータは色々ありますが、比較的簡単に出来るエアロバイクで運動した場合の消費カロリーの計算の仕方についてご紹介します。

まず体重1kg当たり1分間に消費されるカロリーが20~29歳の男性で1kcalとして、同じ年代の女性が0.95kcalになります。エアロバイクでの消費カロリーは、通常のスピードで0.0658kcal、時速10kmで0.08kcal、時速15kmで0.1207kcalとなります。これを元にカロリーを算出していきます。

計算の仕方ですが、体重×通常スピードでのエアロバイク1分間当たりの消費カロリー×エアロバイクでの運動時間×1分間に消費されるカロリーで算出されます。例えば、体重50kgの20代の女性が通常のスピードで1時間エアロバイクで運動した場合の消費カロリーを計算すると、約190kcalとなります。

エアロバイクの消費カロリーと食事の摂取カロリーを比較

エアロバイクの1時間当たりの消費カロリーは約300kcalです。では、このエアロバイクの消費カロリーと同じくらいの食事は何があるのか調べてみると、まず和食で近いのがざるそば、山菜そばになります。もちろん、天ぷらなどの具材は抜きでのカロリーとなります。洋食はシーザーサラダ、クロワッサン2個分といったところです。

ファーストフードではハンバーガーがエアロバイク1時間当たりの消費カロリーに近いです。スイーツではショートケーキがエアロバイク1時間分の消費カロリーとほぼ同じとなります。ちなみに、スポーツの後はビールを飲むという方も多いようですが、生ビールだと1杯当たり250kcalになりますので、飲み過ぎには注意しましょう。

エアロバイクで1か月に3kg痩せるにはどれだけカロリーを消費したらいい?

エアロバイクで1時間運動すると約300kcal消費します。ちなみに、脂肪を1kg落とすのに必要なカロリーは9000kcalになります。脂肪を1kg落とすためにはエアロバイクでどのくらい運動が必要か計算すると、9000÷300=30時間になります。もし、1か月で3kg落とす場合、計算してみると9000×3kgで27000kcalのカロリーを消費しなければなりません。

この27000kcalを300kgで割ると90時間になります。つまり、1か月で90時間、1日に3時間はエアロバイクで運動しなければならない計算となります。このように、1日にエアロバイクを3時間というのはかなり負担が大きいため、運動の仕方を工夫しなければなりません。

エアロバイクでより多くカロリーを消費させるための運動方法

エアロバイクだけでダイエットするには、かなり体への負担が大きくなります。1か月に3kg痩せるのであれば、3時間エアロバイクをこがなければなりません。これではとても長続きはできません。そこで、よりカロリーを消費させ、ダイエット効果を出すための運動の仕方をご紹介します。

ポイントは、筋肉量を増やすということです。筋肉を動かすには、より多くのカロリーが必要になります。筋トレを取り入れることで、ただエアロバイクで運動するより消費カロリーが高くなり、よりダイエット効果が出ます。筋トレの仕方ですが、2~3日に1回の割合で、筋肉痛にならない程度で腹筋や背筋をすると、より効果的です。

筋肉痛が出るほどの運動はやり過ぎですので注意しましょう。筋トレは、ゆっくりと筋肉を動かしていくことが重要です。腹筋にしても状態をゆっくり起こすとかなり苦しいですが、それだけ筋トレ効果は高まります。また、ゆっくりと動かすことで、筋肉にはあまり負担がかからず、筋肉痛も感じません。

エアロバイクでダイエットをする場合の注意点

エアロバイクでダイエットをする際に気をつけなければならないのは、最初はなるべく負荷をかけないようにゆっくりとこぐようにします。いきなり負荷を大きく掛けた状態だと、長続きせず、心臓にも負担がかかります。エアロバイクは最初は割と勢いよくスタートできるものですが、時間が経つと一気に疲労が出てしまいます。

またエアロバイクは、あまり負荷をかけ過ぎると膝の関節に負担がかかります。足でこぐだけの運動になるので、最初から負荷をかけてエアロバイクをこいでしまうと、脂肪の燃焼が始まる運動開始20分経過時には疲労が蓄積し、長時間の運動ができなくなります。

エアロバイクはダイエット効果があるのか?

エアロバイクは、筋トレと上手く組み合わせることでダイエット効果が期待できます。ダイエット効果を出すための運動の仕方は、まずエアロバイクでウォーミングアップを行い、体をほぐしてから、筋トレを行うようにします。その後、再びエアロバイクで運動をすることで、筋トレによって緊張した状態の筋肉をほぐすことが出来ます。

エアロバイクは有酸素運動の1つでもありますが、体への負担が少なく、ウォーミングアップにも向いている運動方法でもあります。ダイエットしたいけれど、運動が辛いという方は、まずエアロバイクにチャレンジしてみたらいかがでしょうか。

もっとダイエットに関する情報を知りたいアナタへ!

Thumb40代からのダイエット!成功する食事と運動方法をご紹介!
Thumb脚やせ・ふくらはぎのダイエット方法は?太い原因や細くなる簡単なコツ
Thumb脚やせ・下半身に効く運動は?効果的な即効性簡単ダイエット方法
Thumbジムのダイエットメニューで女性が確実に痩せる方法は?効果はあるの?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-24 時点

新着一覧