美容
骨盤矯正に効果的なストレッチまとめ!自宅で寝ながら簡単にできる方法
普通に生活していれば気付かない骨盤の歪み。でも肩凝りや腰痛、生理不順などに悩んでいる方は実は骨盤が歪んでいるかもしれません。矯正ストレッチをして身体のズレを直せば今まで悩んでいた不調が一気に解決するかも?そこで、骨盤矯正に効果的なストレッチ方法を紹介します。

目次
骨盤歪んでませんか?
骨盤が歪むのは女性では妊娠や出産の時が1番分かりやすいですが、実は日常生活にも原因があるんです。例えば、立っているときにどちらかの脚に重心をかける癖がある方や、座るときに足を組んだりする方は特に骨盤が歪みやすいと言われています。骨盤が歪むことでまっすぐに立っているつもりでもどちらか片方に体重をかけてしまうことで、身体の不調に繋がってしまうんです。
骨盤が歪んでいるかどうかは自分で簡単に判断出来ます。よく試される方法は仰向けに寝転がった時に足の開き具合を見るものです。左右対象ではない場合はもちろん、開きすぎや閉じすぎも骨盤の歪みの可能性があります。他にも片足立ちで10秒間立っていられるかどうかや、目をつぶって足踏みをしたときにその場所に留まっていられるかどうかも骨盤の歪みに関係しているんです。

骨盤矯正で肩凝りや腰痛から解放される!
骨盤の歪みがあると何かしら身体に不調がある方が多いんです。肩凝りや腰痛、女性では生理不順や生理痛も骨盤の歪みが原因であることもあるんです。長年、腰痛や生理不順に悩まされていた方も骨盤矯正をすることでその悩みから解放されるかもしれません。骨盤が歪んでいることで身体全体の歪みに繋がり、体調不良を引き起こしているんですよ。
骨盤は人間の身体を支えるのにとても大切な部分なので、骨盤矯正をすれば身体の歪みも自然に真っ直ぐになります。そうすれば今までどちらか片方や前後に体重が掛かって無理な姿勢になっていた肩や腰などが楽になり、体調不良から解放されるので是非試してみてくださいね。
骨盤矯正をすれば痩せられる?!
骨盤矯正をして身体の歪みを直すことでダイエットにも効果的であると言われています。頑張ってダイエットをしているのになかなか痩せなかったり下っ腹や腰回りにお肉が付いてしまっている方は骨盤の歪みが原因とも言われています。産後太りがなかなか直らないという方は骨盤の歪みが主な原因なんです。
もちろん出産を経験していない方でも、日頃足組みやカバンを片方の肩ばかりに掛けている方なども骨盤が歪んで痩せにくい体系になってしまっている方もいます。肩凝りや腰痛などの体調不良と同じく、骨盤矯正をすることで今まで痩せれなかった方が簡単に痩せられる身体に変化することも珍しくないんですよ。
産後の骨盤矯正ストレッチは必須!
女性は妊娠や出産を経験すると骨盤が必ずと言って良いほど歪みます。普通分娩でも帝王切開でも同じく骨盤は赤ちゃんの産道になりますのでどうしても開いてしまうんです。妊娠中に骨盤は段々とお産に向けて開いていくために妊娠後期になると恥骨痛や腰痛、肩凝りなどに悩まされる方も多いんです。
女性は男性よりも骨盤に歪みが出やすいと言われているんですが、さらに出産などで歪んでしまうと体調不良や痩せにくさにも繋がってしまうので産後のケアは必須なんですよ。もちろん妊娠中から出来る骨盤ケアもありますので、いかに妊娠中に骨盤を歪ませすぎないかも重要になってきます。でも骨盤矯正ストレッチをしすぎるとお腹が張って早産にも繋がりますので注意が必要です。
出産後1ヶ月くらいすると身体の調子も戻ってきますので骨盤矯正のストレッチが出来るようになります。もちろん産後用骨盤ベルトなどで出産後すぐから使えるものもありますので、必ず骨盤矯正を行ってくださいね。面倒くさいからと放置してしまっては将来的に腰痛などに悩まされたり産後太りになってしまうので気を付けてくださいね。
骨盤矯正に効果的なストレッチ方法
骨盤が歪むことで体調不良や痩せにくい身体になってしまっていることはお分かりいただけたでしょうか?でも、骨盤を矯正するためには整骨院に行ったりしなくてはならないので時間やお金がない!という方も多いはず。そこで、自宅でも簡単に出来る骨盤矯正の効果的なストレッチ方法を紹介します。
わざわざ整骨院に行ったりヨガに通わなくても自宅で簡単に出来て、なかでも寝る前などにも寝ながら出来るストレッチがあるので是非挑戦してみてください。毎日少しずつ行うことで段々と骨盤が矯正されていき、1週間も続けていればかなり効果がありますので体調の変化も現れてきます。ただしちょっと体調が改善しても、辞めずに続けることも大切になってくるんです。
寝ながら出来る簡単骨盤矯正ストレッチ①
こちらは仰向けの状態で両膝を立てて寝転がり、膝を左右に倒すだけの簡単ストレッチ方法です。両膝を離すことなく揃えたままどちらかに倒して10秒キープするだけで、膝を倒していない方の骨盤周りを適度に伸ばすことが出来るのでリラックス効果もありますよ。左右同じ数だけ毎日行えば、凝り固まっていた骨盤周りの筋肉が緩和されて歪みを矯正しやすくなるんです。
両膝を揃えて左右に倒すストレッチ方法
こちらが膝を左右に倒すだけの簡単骨盤矯正ストレッチです。動画の50秒くらいのところから寝ながら出来るストレッチが始まります。最初は膝が離れてしまったり背中の筋肉も伸びるので運動不足の方は痛いかもしれませんが、辛くなく簡単に出来るので是非寝る前などにも試してみてくださいね。
寝ながら出来る簡単骨盤矯正ストレッチ②
こちらは仰向けに寝転がった状態から膝を立てて肩幅くらいに開き、腰を上に突き出すようにするストレッチです。肩と足の裏がしっかりと床に付いているので最初は腹筋が痛くなる方がいますが、腹筋ではなく骨盤をお尻から持ち上げるような意識でストレッチすると上手くいきます。骨盤を上にあげるときに力が入るので開いてしまった骨盤を締めるのにかなり効果的な方法なんです。
寝ながら骨盤を突き上げるストレッチ方法
こちらが骨盤を締めることが出来る矯正ストレッチです。ヨガの要素もあるのでただ突き上げるだけではなく左右に揺らしたり爪先立ちをしたりと様々な方法で骨盤矯正を行っています。寝ながら行うので妊娠中の方でも骨盤の歪みを整えることが出来るのでおすすめですよ。ただし、腹筋に力を入れたりするのはNGなので、お腹が張って来た場合にはすぐに中断してくださいね。
寝ながら出来る簡単骨盤矯正ストレッチ③
こちらは寝転がった状態から左右交互に足を動かして片方ずつ骨盤の歪みを直していく方法です。片方だけの足の組み癖があったり足の長さが違ったりする方は、気になる方だけ少し多いめにストレッチすると効果的なんですよ。骨盤矯正のストレッチと言えども骨盤周りの筋肉をほぐして深呼吸しながら行うのが大切ですので、上記の2つと合わせて毎日コツコツ行ってみてくださいね。
左右交互に足を動かすストレッチ方法
こちらがその骨盤矯正ストレッチ方法です。足先を外に向けると骨盤が締まり、内に向けると骨盤が開きますのでそれを交互に左右行うことで骨盤を徐々に正常な位置に戻していくことが出来るんです。身体が固い方にはなかなか難しいかもしれませんが、リラックスしてゆっくりと行えば徐々に出来るようになりますので是非続けてくださいね。
ダイエットは骨盤矯正ストレッチから始めてみよう
上記でも紹介しましたが、骨盤を矯正することで痩せやすい身体を作ることが出来るんです。これからダイエットをする方は是非運動や食事制限の前に骨盤矯正ストレッチから始めてみてください。骨盤が歪んだまま運動をしてもなかなか痩せなかったりしてしまう可能性もあります。効率的にダイエットを行うためにはまず骨盤矯正ストレッチをして身体の歪みを直してくださいね。
もちろん骨盤矯正をしただけではダイエットにはなりません。身体の歪みを直すことで日常の歩き方などにも違いが出て普段より痩せることもありますが運動や食事にも気を使ってくださいね。骨盤はふとしたことで歪みやすいので直ったからと自己判断せず、矯正ストレッチは気が付いたときに行うようにしてください。そうすれば効果的にダイエットを続けることが出来ますよ。
骨盤矯正ストレッチをして身体の歪みを直そう
骨盤を矯正するだけで肩凝りや腰痛、女性特有の悩みなど身体の不調を改善したり、痩せやすい身体を作ることが出来るようになるんです。しかも整骨院やヨガに通わなくても自宅で寝ながら出来るストレッチをすることで簡単に骨盤が矯正できるので是非試してみてくださいね。
骨盤が歪んでいる方は最初はストレッチをすると少し痛いかもしれませんが、毎日コツコツと続けることで必ず身体の歪みが直るので地道にストレッチを続けることが大切です。寝ながら出来るストレッチの他にも仕事中に座りながら出来るものや、通勤中に立ちながら出来るものもありますので探してみてください。