ミディアムヘアの巻き方って?可愛くゆるふわにするコツ!

ちょうど扱いやすいミディアムぐらいに伸びたけどそもそもコテの使い方分からないという方いますよね。巻いてみたいけどどうすれば可愛くなるのか気になる方に、ミディアムヘアの巻き方とコテの使い方、おすすめの種類、可愛くなれる巻き方のコツなどをご紹介します。

ミディアムヘアの巻き方って?可愛くゆるふわにするコツ!

目次

  1. ミディアムヘアの長さの基本
  2. ミディアムヘアにおすすめのコテとアイロンの種類
  3. 基本の巻き方とコツ
  4. コテで作るゆるふわ無造作ウェーブの巻き方
  5. 甘めバングでゆるふわウェーブスタイル
  6. 大人可愛いゆるふわミディアムヘアは巻き方にコツアリ
  7. 天使のような透明感たっぷりゆるふわパーマ風ヘア
  8. 清楚系黒髪ミディアムヘアスタイルの巻き方のポイントはハネ
  9. ミディアムヘアにレイヤーでクール美人の巻き方はミックス巻きできまり
  10. 外国人風ルーズかきあげバングスタイル
  11. 色っぽレディはミディアムヘアで可愛く

ミディアムヘアの長さの基本

ミディアムヘアとは、肩より長めで、鎖骨あたりまでの長さのことを言います。ミディアムヘアの長さはとても扱いやすい長さのため、ヘアスタイルやヘアアレンジの種類が豊富です。ショートヘアとロングヘアのちょうど中間の長さなので女性がするヘアスタイルでミディアムヘアを好む方は多いようです。

ミディアムヘアにおすすめのコテとアイロンの種類

おすすめのコテの太さは26mmか32mm

ミディアムヘアのアレンジの1つはコテで巻くことです。ダウンスタイルでも髪の毛を巻くだけでアレンジができます。ミディアムヘアに最もおすすめのコテの太さは32mmです。太すぎず、細すぎないカールができ、アレンジもしやすい太さなんです。また、26mmは32mmも細いですが細かいカールを作れるのでゆるふわスタイルが得意になります。巻き方さえ覚えればカールに変化を持たせることができますよ。

ミディアムヘアにはストレートアイロンもおすすめ

コテで巻くのが1番良いのですが、巻くことに慣れてくるとストレートアイロンでも負けるようになります。ストレートアイロンが扱えれば、もちろんストレートヘアもできますが全体を巻くことも可能ですし、毛先だけカールさせることもできるようになります。慣れてくるとストレートアイロンのほうが使いやすくなるかもしれませんね。巻き方には得意、不得意があるので得意な方を使ってくださいね。

基本の巻き方とコツ

巻き方の定番フォワード巻き

フォワード巻きとは、内側に向かって巻くスタイルのことを指します。フォワード巻きは、柔らかく上品な印象になるので可愛い感じのしたい方やゆるふわ感を出したい方におすすめです。巻き方のコツは、髪の内側に向かってアイロンを回転させていくだけです。顔の方に向かって髪の毛がカールすればフォワード巻きになります。フォワードの巻き方は、定番なので覚えると良いです。

巻き方はリバース巻きで美人系

リバース巻きはフォワード巻きとは逆で、外側に向かって巻くスタイルのことを指します。リバース巻きはフォワード巻きと違い、華やかさのある大人っぽい印象になるのでクールタイプや色っぽ女子になりたい方におすすめです。巻き方のコツは、フォワード巻きの逆に、髪の外側に向かってアイロンを回転させていきます。巻き方をいつもと変えたい方は雰囲気変わるのでおすすめです。

ゴージャスな巻き方のミックス巻きで元気印

フォワード巻きとリバース巻きの2種類ができるようになればミックス巻きもできます。巻き方は、フォワード巻きとリバース巻きを交互に巻いていくだけです。ミックス巻きができれば、無造作ヘアやパーマ風ヘアができます。コテでも巻けますが、ストレートアイロンでも作れるので自分の得意な方で巻いてみるといいですね。巻き方次第で、雰囲気が変わりますよ。

コテで作るゆるふわ無造作ウェーブの巻き方

コテで全体をミックス巻きで巻いていきます。巻き終えたらワックスをつけるんですが、ここでポイントなのがほどよくほぐすことです。巻いた感じというより自然なウェーブになるような感じにほぐします。巻き方のコツは、しっかり巻くよりゆるく巻くことです。ゆるく巻いて全体をほぐすと無造作ヘアの完成です。

自然なカールが無造作に作り出すのが実は、くせ毛の方にも相性が良いんです。巻いてほどよくほぐすとパーマをかけたようになるのでくせ毛の方もおしゃれになります。カラーを明るくし、アッシュカラーにすると透明感がうまれるので軽やかに見えます。巻き方次第でこなれ感の演出もできます。男ウケは無造作ヘアが人気です。

甘めバングでゆるふわウェーブスタイル

軽やかな前髪に最も合うヘアスタイルはゆるふわウェーブです。巻き方は、全体をゆるく巻いてもよいですが、毛先だけ巻くのもこなれ感が出ておしゃれです。前髪も甘めバングにすることで可愛らしいスタイルになるので男ウケの良いヘアスタイルになります。面長さんやベース型さんは小顔効果が出てくるのでおすすめです。

前髪をどうすれば良いか分からないときは、流してあげると良いです。斜めバングは可愛いスタイルに女性っぽさをプラスしてくれるので程よい色気がでます。男ウケはもちろん良いですが、女ウケもするヘアスタイルなので、甘めバングでも斜め前髪はおすすめです。短め斜めバングでトレンド感も演出すると友達からの評価も間違いありません。

大人可愛いゆるふわミディアムヘアは巻き方にコツアリ

巻き方は、全体をゆるく巻いて自然なカールをつくります。仕上げにスタイリング剤で整えるのですが、くしゃくしゃっとカールした髪をスタイリングします。すると、エアリー感がうまれ、透明感のある大人可愛いゆるふわスタイルが完成します。大人も可愛いスタイルができますが、可愛すぎないところがどの年代の女性も挑戦しやすいヘアスタイルです。

毛先だけ巻いてあげるワンカールスタイルも人気が高く、ミディアムの長さとも相性が良いです。自然な感じにカールが上品さを醸し出すので大人可愛いスタイルになります。ストレートアイロンで巻いてあげると簡単にカールできますよ。髪に空気を送り込むようなエアリー感があるだけでゆるふわヘアになります。巻き方のコツは、強くしっかり巻かないことです。

天使のような透明感たっぷりゆるふわパーマ風ヘア

ゆるふわ実現は、巻き髪とスタイリングがポイントです。巻き方は、全体をミックス巻きで巻いておきます。仕上げのスタイリングはくしゃくしゃと程よくほぐしていきます。前髪は流しバングで、髪色も明るめなら天使のような透明感たっぷりのヘアスタイルができます。ピンク系のカラーがよりエアリー感を演出しますね。

トップにボリュームを持たせると縦に長さがでるので、丸顔さんにおすすめです。可愛いスタイルに綺麗さをプラスしてくれるので女性らしさがアップします。明るめのカラーでもよいですが髪色暗めでもゆるふわパーマ風のヘアスタイルは、オフィスにも向いているのでおすすめですよ。重ためバングも可愛いですが、シースルーバングだとトレンド感も出て女度アップします。

清楚系黒髪ミディアムヘアスタイルの巻き方のポイントはハネ

黒髪って聞くだけで重たいイメージがありますよね。そんな、黒髪も巻き髪スタイルなら軽やかな大人っぽいヘアスタイルになれるんです。巻き方は毛先をハネさせるとミディアムの長さでも重たくなく、軽い感じになります。巻き方のコツは、黒髪を重たくさせない外ハネがおすすめですが、ゆるく巻いてエアリー感の演出です。

真っ黒も良いですが、ブルー系カラーで黒っぽく見せるカラーだとほどよくあか抜けた印象になります。また、くすみカラーは、暗めでも透明感を出してくれるので色っぽさも演出できます。学校の規則や会社のルールで明るくできない方にもおすすめです。ストレートにするより断然、ふわっと巻く方が女性らしいです。

ミディアムヘアにレイヤーでクール美人の巻き方はミックス巻きできまり

レイヤーヘアは最近注目されいる定番スタイルです。レイヤーの特徴は、顔の横にボリュームを持たせるひし形シルエットです。ひし形を作ってあげることで小顔効果があるので女子には嬉しいヘアスタイルです。レイヤーヘアは親しみやすいヘアスタイルのようで男女ともにウケが良いそうです。巻き方のコツは、レイヤーに沿って顔周りは、大きめに巻きましょう。しっかり巻かなくても良いです。

また、黒髪にレイヤーヘアは相性も良く、長めの髪でも軽やかな雰囲気に見せてくれます。更に、レイヤーヘアにすることで、可愛らしさとクールさを演出できるので、カジュアルスタイルによく合います。暗めの髪の巻き方は、ミックス巻きだと年代問わず誰でも似合うスタイルになるのでおすすめです。顔周りの髪の巻き方は外巻きですっきり見せましょう。

外国人風ルーズかきあげバングスタイル

前髪アリは可愛いスタイルになりますがかきあげバングにすると美人ヘアスタイルができます。全体の巻き方は、ゆるく巻いていくのがポイントです。巻き方のコツは抜け感を出すためにきっちりブロッキングして巻かず、ランダムに毛束を取って巻くと良いです。前髪はドライヤーでクセ付けし、かきあげます。

かきあげバングはどんなカラーも合いますが、明るめカラーは元気に明るい印象になり、可愛いレディスタイルになります。逆に、暗めのカラーや黒っぽいカラーだとクールな感じになるので大人っぽさを出したい方におすすめです。前髪のかきあげは、毛先だけ巻き方を外ハネにして顔に沿うようにしてあげても良いですが、自然な感じが良い方は特別巻かなくても良いです。

色っぽレディはミディアムヘアで可愛く

ミディアムヘアにおすすめのコテから巻き方、スタイルをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。巻き方さえマスターすればアレンジ次第でなりたい自分になれますよ。巻き方1つでミディアムヘアにエアリー感を出せば、色っぽレディにもなれます。よかったら参考にしてみてください。

もっとミディアムヘアを知りたいアナタへ

Thumbミディアム三つ編みのやり方!簡単アレンジでおしゃれなゆるふわに!
Thumb外ハネミディアムのやり方を知りたい!道具や巻き方を徹底検証♪
Thumb巻き髪×ミディアムはゆる巻きがおすすめ!簡単に出来るアレンジ紹介!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-03-30 時点

新着一覧