カレールーの美味しい作り方!自家製で簡単に手作りできるレシピ

気軽に自宅で手作りできる自家製カレールーの美味しい作り方レシピをまとめました。自家製カレールーの作り方は意外と簡単なので、気軽に手作りして美味しいカレー料理レシピに活用するのがおすすめ。美味しい手作りカレールーの作り方をチェックしていきましょう!

カレールーの美味しい作り方!自家製で簡単に手作りできるレシピ

目次

  1. 美味しい自家製カレールーの作り方が知りたい!
  2. カレールーに必要な自家製カレー粉の作り方
  3. 自家製カレールーの美味しい作り方レシピ
  4. 自家製カレールーはどうやって保存する?
  5. 手作りカレールーはカレー以外の料理にも活用できる!
  6. ボリューム満点!カレールーを使ったコロッケの作り方
  7. カレールー風味のピーマンの肉詰めの作り方
  8. 簡単なのに美味しい!タンドリーチキンの作り方
  9. いつもと違う味に!カレー風味の肉じゃがの作り方
  10. 自家製カレールーの作り方を活用して、料理を楽しもう!

美味しい自家製カレールーの作り方が知りたい!

実は自宅で手作りできるカレールー

市販のカレールーを作るのも良いですが、さらにカレーにこだわりたい時にオススメなのが自家製カレールー。「カレールーって作れるの?」と意外に感じることがあるかもしれませんが、実はとても簡単に自家製カレールーを作ることができます。保存してストックしておけば、いろいろな料理で使えるのでとても便利。

カレールーの美味しい作り方をチェックしよう!

「自家製カレールーの作り方が知りたい!」「カレールーはどうやったら作れるの?」というときにぴったりな自家製カレールーに必要な情報をまとめました。基本的な作り方をチェックしておけば、簡単に作ることができるので気軽にチャレンジしてみてはいかがですか。自家製カレールーをいろいろな料理に活用していきましょう!

Thumb美味しいカレーの作り方・コツ・隠し味まとめ!絶品レシピを厳選して紹介

カレールーに必要な自家製カレー粉の作り方

自家製カレー粉に必要な材料

自家製カレールーを作るために、まずはカレー粉を用意しましょう。カレー粉はそのままでも料理に使うことができるので活用してくださいね。必要な材料は、コリアンダー・ターメリック・パプリカ・シナモン・ナツメグ・カルダモン・クローブ・ホワイトペッパー・カイエンヌペッパーになります。分量はすべて小さじ1。

簡単な作り方レシピ

ホールのスパイスはすり鉢に知れて細かくなるまですりつぶしましょう。ターメリックをフライパンに入れて乾煎りします。じっくりと乾煎りしていけば、オレンジ色に変わっていくので様子をみてください。オレンジ色に変わったら他のスパイスも全て入れてスパイシーな香りが出てくるまでじっくり乾煎りしましょう。香りが出てきたら火をとめて完成です。

Thumbカレーパウダー・粉の使い方は?万能過ぎるおすすめレシピまとめ

自家製カレールーの美味しい作り方レシピ

自家製カレールーに必要な材料

カレー粉ができあがったら、カレールー作りに入りましょう。簡単な行程でであっという間に作れるのでぜひ作ってみてくださいね。必要な材料は、小麦粉200g、バター100g、はちみつ大さじ3、ブイヨン50mlになります。

気軽に手作りできる作り方

フライパンにバターを入れて弱火で溶かし、小麦粉をプラスします。焦がさないようにバターと小麦粉を混ぜながら20分ほど加熱していきましょう。茶色っぽくなってとろみがついてきたらカレー粉を入れて混ぜ合わせます。弱火で水分を飛ばし、ぽってりとした状態になったらはちみつをプラス。

全体がしっとりとまとまってきたら火を止めます。近く型に詰め込み、冷ましてください。型から取り出して適当な大きさにカットしたら完成です。

Thumbカレーのベストな煮込み時間は?本当に美味しい作り方のコツを解説

自家製カレールーはどうやって保存する?

冷蔵庫なら2〜3週間

できあがったカレールーは、冷蔵庫で2〜3週間ほど保存することができます。作りたてよりも時間が経った方がスパイスの味がなじんで、こなれた味わいのカレーに仕上げることが可能に。ぜひ自家製カレールーでカレーを楽しんでくださいね。

長期保存したい時は冷凍保存に

長期保存したい時は小分けにして冷凍保存しましょう。使いたい時は冷凍庫から取り出して鍋の中にれれば良いので、とても役立ちます。

手作りカレールーはカレー以外の料理にも活用できる!

いろいろな料理に使えて便利な手作りカレールー

手作りカレールーは、カレーライスを作るだけでなくさまざまな料理にアレンジすることができます。料理の幅をぐっと広げられるのが嬉しいポイント。

自家製カレールーをバラエティ豊かな料理に使おう

自家製カレールーの美味しさを広げるために、さまざまなアレンジ料理を作ってみませんか?おすすめのカレールーアレンジ料理レシピをご紹介します。

ボリューム満点!カレールーを使ったコロッケの作り方

カレーコロッケに必要な材料

カレールーを活用した料理でまずおすすめしたいのがカレーコロッケ。カレールーのスパイシーな香りがコロッケと絶妙にマッチして、大人から子供まで大好きな味わいに仕上がります。ボリューム満点で食べ応えがあるのも嬉しいポイント。

カレーコロッケに必要な材料は、豚ひき肉120g、玉ねぎ1/2個、コンソメ顆粒小さじ1、バター20g、ジャガイモ350g、カレールー2かけら、卵1個、小麦粉、パン粉になります。好みでコーンなどを入れても美味。ぜひ取り入れてみてくださいね。

気軽に作れる料理レシピ

ジャガイモをラップで包んで電子レンジで加熱し、熱を通します。ジャガイモの皮をむいてマッシュしましょう。玉ねぎをみじん切りにしてフライパンで炒め、しんなりしてきたらひき肉を加えます。ひき肉の色が変わったらコンソメと塩胡椒をプラス。ひき肉と玉ねぎをマッシュしたジャガイモに加え、カレー粉もすりおろして混ぜ合わせます。

食べやすい大きさに丸めたら、小麦粉・溶き卵・パン粉をつけて170℃の揚げ油で揚げます。こんがりとしてきたら油からあげて完成。

カレールー風味のピーマンの肉詰めの作り方

ピーマンの肉詰めに必要な材料

カレー粉を使ったピーマンの肉詰めもおすすめしたいレシピ。スパイシーな風味が加えたら、食べやすくなります。ピーマンが嫌いな子供でも食べやすくなるのではないでしょうか。いつもとは違った味わいのピーマンの肉詰めを作りたい時にぜひ取り入れてみてくださいね。

ピーマンの肉詰めに必要な材料は、ピーマン6個、ひき肉300g、パプリカ1個、薄力粉大さじ1、牛乳大さじ2、鶏がらスープの素小さじ1、ターメリック小さじ1、カレールーひとかけらと1/2、水100ml、牛乳100ml。スパイシーな風味をさらに加えたい時はガラムマサラも少々加えると美味しくいただけます。好みに合わせてケチャップなどをつけて仕上げましょう。

気軽に作れる料理レシピ

ひき肉とターメリックをボウルに入れ、粘りが出るまでしっかりとこねます。牛乳大さじ2・鶏がらスープの素・薄力粉を入れてさらに混ぜ合わせましょう。ピーマンとパプリカを破らないようにヘタと種をとったら、ひき肉のタネを詰めてください。詰め終わったら1.5cmほどの厚さにカットします。

油をしいたフライパンで両面に焼き色をつけたら水を加えて蓋をし、蒸し焼きにします。肉詰めを取り出したら水と牛乳100mlを入れてひと煮立ちさせ、カレールーを加えましょう。カレールーが溶けてソースのようにとろみがついたらピーマンの肉詰めにかけて完成です。

簡単なのに美味しい!タンドリーチキンの作り方

タンドリーチキンに必要な材料

スパイシーなタンドリーチキンも自家製カレールーができたら作っておきたいレシピ。カレーの風味が食欲をそそり、やみつきになるおいしさです。つけだれに漬けておくだけの簡単レシピなのであらかじめ準備しておけば、バーベキューなどにも持っていくことが可能。ぜひ美味しいタンドリーチキンを楽しんでみてはいかがですか。

タンドリーチキンに必要な材料は、カレールーひとかけら、ヨーグルト1カップ、生姜ひとかけら、ニンニク2かけら、ケチャップ大さじ1、鳥もも肉1枚になります。付け合せとしてジャガイモを加えるのもおすすめ。鳥もも肉と一緒に焼けば、ボリュームのあるメイン料理になります。

簡単に作れる料理レシピ

カレールーは細かくなるように砕いておきます。すりおろしたニンニク・生姜・砕いたカレールー・ヨーグルト・ケチャップをジッパー付き保存袋に入れたら全体を揉み込んで混ぜ合わせましょう。鳥もも肉を保存袋の中に入れて味を揉み込みます。冷蔵庫で1時間ほど寝かせたら、グリルやトースターを使って両面をこんがり焼いて完成。

いつもと違う味に!カレー風味の肉じゃがの作り方

肉じゃがに必要な材料

手作りカレールーは肉じゃがに活用してみるのもおすすめの方法です。いつもの肉じゃがの味に飽きたらぜひ作っておきたいレシピ。スパイシーなカレーの香りがいつもとは違った美味しさを引き立ててくれます。子供たちも食べやすい味わいに仕上げられるのが嬉しいポイント。カレー風味の肉じゃがをぜひ堪能してみてはいかがですか。

カレー肉じゃがに必要な材料は、ジャガイモ3個、ニンジン1本、玉ねぎ1個、グリーンピース大さじ2、鳥もも肉1枚、だし2カップ、生姜2かけら、醤油大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1、カレールー20gになります。肉じゃがの具材は好みに合わせてアレンジ可能。しらたきなどを入れても美味しくいただけます。

みんなで美味しく食べられるレシピ

鶏肉を食べやすい大きさにカットしたら塩胡椒をまぶして下味をつけます。ジャガイモを食べやすい大きさにカットしてら水にさらし、玉ねぎはくし切り、ニンジンは乱切り、生姜は千切りにしましょう。油をしいた鍋に生姜と鶏肉を入れて炒めます。

鶏肉の色が変わったらジャガイモ・ニンジン・玉ねぎを加えて炒め合わせます。だしを加えたらひと煮立ちさせ、アクをとってください。醤油・砂糖・酒を加え、落し蓋をしたら15分ほど煮込みます。カレールーとグリーンピースを加えたら溶かしながら3分ほど煮込んで完成。

自家製カレールーの作り方を活用して、料理を楽しもう!

自家製カレールーの作り方はとても簡単。さまざまな料理に変身してくれる優れもののカレールーを使って気軽に料理を作ってみてくださいね。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-03-23 時点

新着一覧