こたつ布団は省スペース?長方形タイプで選ぶ普通の布団との選び方まとめ

こたつ布団は省スペースになると言われています。今回は、普通の布団との違いや選び方をまとめてみました。長方形タイプやボックスタイプなど種類を覚えておくことも大切。狭い部屋でも省スペースで使えるこたつ布団で、体をポカポカ温めましょう。

こたつ布団は省スペース?長方形タイプで選ぶ普通の布団との選び方まとめ

目次

  1. 省スペースになるこたつ布団が便利!
  2. 知っておきたい省スペース布団の選び方
  3. 省スペースにならない普通の布団との違いは?
  4. 省スペース布団のメリット
  5. 省スペース布団のデメリット
  6. 正方形のボックスタイプなら狭い部屋にもぴったり
  7. デスクワークにぴったりな長方形タイプもおすすめ
  8. こたつに置きたい省スペース小物
  9. いろんな形の省スペースこたつ布団
  10. 省スペースのこたつ布団で部屋をスッキリ使おう!

省スペースになるこたつ布団が便利!

狭い部屋だとこたつ布団がかさばりがち

寒い冬を乗り切るのにこたつは欠かせないものですが、アパートなどの狭い部屋だとこたつ布団が幅を取り過ぎてすまうことがありますよね。大きなこたつ布団は威圧感を与えてしまうもの。そんなときは、省スペースになるこたつ布団があると知っておくと便利。省スペースのこたつ布団って、意外とたくさんあるんですよ。

省スペースになるこたつ布団をチェックしよう

今回は、狭い部屋でもコンパクトに使えると話題の省スペースのこたつ布団をご紹介。お気に入りのこたつ布団を見つければ寒い季節もストレスなくポカポカ過ごせるでしょう。正方形のボックスタイプのこたつ布団や、特殊な長方形タイプのこたつ布団もあるので、こたつ布団選びの参考にしてみてくださいね。

知っておきたい省スペース布団の選び方

まずは自分のこたつの天板サイズをはかろう

こたつ布団は、自分の持ってるこたつの天板に合わせて買うもの。そこで、天板のサイズを計っておくことが大切です。サイズが合わないと不格好になってしまったり、余計にスペースを取ってしまったりするもの。しっかりとサイズを計ってから買いに行きましょう。こたつも同時に買う場合でも、こたつの天板のサイズを確認しておくとスムーズにこたつ布団選びができます。

こたつが長方形か正方形か確認しておこう

使うこたつが長方形なのか、正方形なのかも同時に確認しておきましょう。一番多く販売されているのは正方形のこたつ布団で、ボックスタイプとも言われています。でも、長方形のこたつなのに正方形のこたつ布団を選んでしまってはサイズが合わなくなってしまって困ることに。せっかくこたつで温まろうと思ったのに寒い!とならないように、天板の形もチェックしておきましょう。

省スペースにならない普通の布団との違いは?

省スペースのこたつ布団は4隅に切れ込みがある

省スペースのこたつ布団のほとんどには、4隅に切れ込みがあるのが特徴。昔からこたつを使っている人には省スペースのこたつ布団は少し違和感があるかもしれませんが、このデザインなら布団が幅をとらずに済むので、省スペースになるんです。見た目もスッキリしていますし、省スペースであるため、インテリアの邪魔になりません。

普通の布団より布団の裾は短め

長いこたつの布団が、部屋のスペースをさらに狭く感じさせる原因になることがあります。省スペースのこたつ布団は、普通のこたつ布団よりも丈が短いのも特徴。裾の部分でスペースをとらないように工夫されているから、狭い部屋にもぴったり。こたつ布団の裾がひっかかって転ぶことも少なくなるのもうれしいポイントです。

省スペース布団のメリット

スッキリしたデザイン

省スペースこたつ布団は4隅に切り込みが入っていて、無駄なスペースをとらないうえに、生地も薄めのものが多いので、スッキリとしたデザインなのが特徴です。デザインがスッキリしているので、部屋全体がスッキリして見えます。寒い季節こそスッキリとしたデザインで乗り切れるところが人気の秘密です。

洗濯や掃除がしやすい

そして、洗濯やそうじがしやすいことも大きなメリット。普通のこたつ布団よりかさばらずに小さめなので洗濯がしやすいのが特徴。さらに、使っているときにも、こたつ周りにバサバサと幅をとらないので、掃除機がかけやすいというメリットもあります。掃除の際のストレスを軽減することがインテリアのポイントになってきます。

省スペース布団のデメリット

ちょっと寒そう

省スペースこたつ布団は良いことばかりのようですが、デメリットもあります。生地が薄いので、真冬の寒い時期だとちょっと寒そうなところがデメリットと言えるかもしれません。温かさを重視するかスッキリ感を重視するかで普通のこたつ布団と比較してみると良いでしょう。寒そうというだけであって、もしかしたら自分には丁度いい温度の可能性もありますので注意が必要です。

ごろ寝がしにくい

そして、裾が短いのでごろ寝には向いていないかもしれません。ごろ寝はやっぱり布団をかけていないと、お腹が冷えてしまいがち。足元は暖かいのですが、ごろ寝するには普通のこたつ布団の方が向いているようです。

正方形のボックスタイプなら狭い部屋にもぴったり

小さなスペースにコンパクトに入るこたつ布団

正方形のボックスタイプのこたつ布団は、小さなスペースにもスッキリとおさまります。持っているテーブルが正方形の場合には正方形のこたつ布団を選びましょう。正方形タイプのこたつ布団はコンパクトなので、洗濯しやすいというメリットもあります。使いやすさにこだわって作られているので、機能性は抜群です。

省スペースのこたつ布団はデザインやカラーも豊富

ピンクのかわいいデザインのこたつ布団や、洗えるこたつ布団などたくさんの種類が揃っているので、きっとお気に入りのこたつ布団が見つかるでしょう。こたつに使うテーブルに合ったサイズのものを選べば、こたつ布団がぴったりと部屋に合う素敵なインテリアに。大好きなこたつ布団のおかげで、ふるえる季節でも寒いことを忘れるかもしれません。

いろいろなデザインが揃っているから選びやすい。特に正方形のこたつ布団は、一番種類やデザインが多いタイプです。自分のイメージにマッチしたかわいいこたつ布団を探してみましょう。一番寒い時期には、すぐに売り切れてしまうので、早めに購入するのがコツです。

敷布団と合わせるのもおすすめ

省スペースのこたつ布団には、敷布団とセットになっているものもあります。敷布団を斜めにしてずらせば素敵なインテリアに。省スペースでもちょっと工夫すれば、普通のこたつ布団ではかさばりすぎてできなかった楽しいインテリアが作れます。きちんとサイズを確認しながら、お好みのデザインのものを選びましょう。

Thumbこたつ布団を洗濯する方法!自宅でできる洗濯と乾燥の仕方!

デスクワークにぴったりな長方形タイプもおすすめ

省スペースこたつ布団で長いデスクもスッキリ

省スペースになるこたつ布団は、正方形のこたつ布団が普通ですが、長方形のテーブルに対応した長方形のこたつ布団もあります。寒い季節にデスクワークをするときにもぴったり。仕事もはかどります。長い机でも省スペースのこたつ布団なら広いスペースはいりません。

省スペースでもボリュームのあるこたつ布団も

省スペースのこたつ布団は、素材やデザイン、カラーも豊富です。部屋にスペースが少ない家庭が多いので、省スペースのこたつ布団は多くの人に愛用されています。ベージュ系やブラウン系はどんなインテリアにもなじみやすいのでおすすめ。好きな色合いのこたつ布団を選びましょう。

部屋のイメージに合わせてこたつ布団を選ぼう

シックな色合いのこたつ布団なら、リラックスできる空間ができあがります。理想の部屋のイメージで省スペースになるこたつ布団のデザインを選ぶのも良いですね。こたつ布団が持っているテーブルの色ともマッチするようなカラーならなおさらグッド。

Thumbこたつ布団はおしゃれにしたい!インテリア感覚で使えるおすすめ15選!

こたつに置きたい省スペース小物

キーボードにかぶせるマウスでスペース活用

キーボードのテンキーと呼ばれる数字部分はめったに使わないもの。そのテンキーの上にかぶせて使えるマウスパッドが便利です。こたつの上でデスクワークする人にオススメ。キーボードの上のスペースを活用したアイデアです。これなら狭いこたつの上でも楽々デスクワークができそう。

リモコン置き場も欠かせない

こたつに置くものとして、いつも困るのがリモコンの置き場所。みかんとリモコンというのがこたつに置くものの定番ですが、リモコンをそのまま置いてあるとスペースを使うし、何よりスッキリしないですよね。そこで、リモコンを置ける小物入れがあると便利。こたつ上もスッキリ収納できますよ。

デスクのバラバラ散らばった小物を1つにまとめるアイテムも。小物入れの他にティッシュまで入れられるのがすごいところですね。ここにリモコンも置いておけば完璧です。アイデアたっぷりの小物入れを活用して、こたつ上のバラバラも解消しましょう。

猫ちゃんにもスペースが欲しい

こたつに最も似合う動物は、猫。こたつのある家では猫を飼っていることも多いでしょう。そこで、猫の居場所もスペースを活用するアイデアも。猫ちゃんたちが居心地良さそうに縦にならぶとなんとも言えないキュートさに心が癒されますね。

いろんな形の省スペースこたつ布団

キュートな丸形こたつ布団

小さいながらもかわいい丸形のこたつです。こたつ布団もぐるりと円を描く形で、それほど幅はとらないのに温かそう。家族のだんらんにはちゃぶ台のような丸形もおすすめです。これを置くだけでお部屋の雰囲気がガラリと変わります。

楕円形の個性派こたつは機能性たっぷり

お部屋をもう少し広く使えるなら、楕円形のこたつもおすすめ。ふわふわとしたこたつが部屋中を暖かく見せます。丸形より大きめなので、デスクワークにも使えて便利。ベージュ系なら威圧感もなくインテリアにもなじみ、ふんわりとした印象になります。

こたつで会議はいかが?

こんな形のいすに座って入れるこたつもあります。こたつ布団は高さがある特別なサイズですが、仕事中の足の冷えを防ぎ、ぬくぬくと快適に仕事ができます。こんなこたつで会議をしたら、どんどん新しいアイデアが生まれてきそう。くれぐれも眠くなってしまわないように注意しましょう。

省スペースのこたつ布団で部屋をスッキリ使おう!

省スペースのこたつ布団は、狭い部屋を広く使えるからおすすめ。普通の布団だと足の踏み場がなくなってしまっていた人も、省スペースのこたつ布団を使うと広々と部屋を歩くことができるでしょう。寒い冬に負けないように、広い部屋をスッキリと楽しんでくださいね。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-10 時点

新着一覧