妊娠・育児
赤ちゃんが泣き止むアプリ7選!ママに人気の無料の泣き止みアプリを紹介
赤ちゃんの急なグズりや夜泣きはただでさえママは困ってしまいますが、なかなか泣き止まない時はママもお手上げですよね。そんな時は赤ちゃんが泣き止むアプリで解決!ママ達に人気の無料の赤ちゃんが泣き止むアプリを7選ご紹介します。

目次
急なグズりや夜泣きの赤ちゃんが大変
赤ちゃんの急なグズりや夜泣きにママはいつでも大変ですよね。「さっきご飯も食べたし、おむつも替えたのになんで泣き止まないんだろう…」と悩んだという経験があるママも多いと思います。家にいる時はまだしも、外出先で赤ちゃんが泣き止まないと周りにも迷惑がかかってしまい、てんてこまいになってしまうこともあるでしょう。
久しぶりの夜泣き~
— 浅田まみ (@ma12241224) September 5, 2017
夜中3時頃の夜泣き~大変!
参ったなぁ、次のミルクまであと2時間あるよ…泣き止まないε-(´∀`; )
— はち (@negusehachi) July 16, 2017
赤ちゃんはなぜ泣くの?
赤ちゃんは泣くのが仕事だと言われることも多いですが、なぜ赤ちゃんは泣くことが多いのでしょうか?その原因は大きくわけて「身体的原因」「精神的原因」の二つがあると言われています。
身体的原因とは、お腹が空いた時や暑い時、寒い時、かゆい時、うんちをして気持ち悪いなどと言った赤ちゃんの不快感からくるものです。この身体的原因によって赤ちゃんが泣いている時は、それらの不快感を解消させてあげることによって泣き止む赤ちゃんがほとんどです。
一方で精神的原因によって泣く赤ちゃんは、その原因を突き止めるのが難しいと言われており、何をしてあやしても泣き止まないということが多いのです。精神的原因の一つとしては、お腹の中にずっといた赤ちゃんが外に出てきた不安から泣いてしまうということがあるようです。
ですので、家の中ではそんなに泣かないのに、知らない場所や知らない人などがそばにいると不安になって泣いてしまうということになるのです。赤ちゃんの不快感を解消してあげてもなかなか泣き止まない場合は、今回ご紹介する赤ちゃんが泣き止むアプリが効果を発揮するかもしれません。

赤ちゃんが泣き止むアプリは効果ある?
精神的原因によって赤ちゃんが泣く場合は、どんなにママがあやしても泣き止まない場合も多くあります。赤ちゃんが泣き止まないとママもだんだんイライラしてくることもありますよね。そんな赤ちゃんが泣き止むのを手助けしてくれるのが赤ちゃんが泣き止むアプリです。
スマホの普及により、たくさんのアプリが開発される中で、赤ちゃんが泣き止むアプリまでもが開発されるとは時代は常に進んでいるのだなぁと実感します。赤ちゃんが泣き止むアプリを使用したら絶対に赤ちゃんが泣き止むとは言い切れませんが、口コミなどで実際の多くのママ達が赤ちゃんが泣き止んだと実感しているようです。
何をしてもなかなか赤ちゃんが泣き止まない時はアプリに頼ってみるのも良いかもしれませんね。

赤ちゃんが泣き止むアプリの選び方
赤ちゃんが泣き止むアプリは最近ではたくさん種類があります。どのアプリを選べば良いのかわからないという方に、赤ちゃんが泣き止むアプリの選び方をご紹介します。
アプリのレビュー
アプリのダウンロードページには必ずと言っていいほどレビューが書かれています。赤ちゃんが泣き止むアプリを選ぶ時に、それぞれのレビューの数や評価などに注目してみてください。「このアプリは本当に効果がある!」などと言ったママたちのレビューを参考に赤ちゃんが泣き止むアプリを選びましょう。
音の種類
赤ちゃんが泣き止むアプリは音が出るものが多くあります。音の種類が豊富なアプリを選ぶと、どの音が赤ちゃんのお気に入りかがわかるので、音の種類にも注目してみてください。
アプリの特徴や機能性
赤ちゃんが泣き止むアプリと一括りにしても、それぞれ違った特徴や機能性があります。どんなものが自分や赤ちゃんに合っているかなどダウンロードする前にいろいろチェックしておきましょう。

ママ必見!赤ちゃんが泣き止むアプリ7選をご紹介
数多くある赤ちゃんが泣き止むアプリの中でも、ママ達の口コミやレビューの評価が高いものなどを参考に、ママ達に人気のあるおすすめの無料アプリを7選ご紹介したいと思います。
ベネッセから提供の「泣きピタ!」
赤ちゃんが泣き止む人気の無料アプリ①
赤ちゃんが泣き止むアプリの一つ目は、ベネッセから提供されている無料のアプリ「泣きピタ!」です。赤ちゃんが泣き止むと言われる雨の音やママの胎内で過ごした時の音を再現した泣き止み音が15種類あり、音楽も6種類と豊富な音が揃っています。
アプリ内には「これで泣きピタ!」というものがあり、赤ちゃんがどれだけ泣き止んだかという回数をカウントしてくれる機能も搭載されています。その回数によってどの音が一番赤ちゃんが泣き止んだかがわかるので、外出先で赤ちゃんが突然泣き出した時にも安心です。
声を録音する機能もついているので、赤ちゃんが泣き止む時の声や言葉などを録音しておくのも便利ですね。デザインもとっても可愛らしいのでママもアプリを利用して赤ちゃんと一緒に楽しんじゃいましょう。
「SmiRing♪~赤ちゃん泣き止み音アプリ~」
赤ちゃんが泣き止む人気の無料アプリ②
続いてご紹介する赤ちゃんが泣き止むアプリは、テレビなどでも紹介されて人気となった「SmiRing♪~赤ちゃん泣き止み音アプリ~」です。このアプリは累計で100万ダウンロードを超えていると言われている人気のアプリなのですが、その理由は効果が高い赤ちゃんの泣き止み音が収録されているとともに、シンプルでわかりやすい操作性が挙げられています。
SmiRingってゆー、赤ちゃん泣き止ませアプリオススメです!!
— *niko*1歳2ヶ月♀/旦那大好き (@niko076391201) August 10, 2016
それの掃除機の音がいい!
掃除機の音を耳元で鳴らすと泣き止むし、結構な音量なのに大絶叫泣き→寝るから凄い!笑
こないだ予防接種の時に病院でも聞かせたら泣き止んだ! pic.twitter.com/d44j8tNHR2
赤ちゃんが泣き止むと言われているテレビの音やドライヤーの音など9種類の音を組み合わせて同時に流すことができるので、どの組み合わせの音で赤ちゃんが泣き止むのかをいろいろ試してみてください。また、録音機能もついているのでママやパパの声を録音したり、泣き止む歌などを録音しておくのも良いですね。
さらに、タイマー設定機能もついているので、音の切り忘れ防止にもなりとても便利です。このアプリは無料で利用できるのですが、さらに3つの音(笑い声、雨音、太鼓)を追加した「SmiRing♪」というアプリもリリースされています。こちらは有料で99円の料金がかかります。
泣き止み音が46種類!「ぐっすリンベビー」
赤ちゃんが泣き止む人気の無料アプリ③
続いてご紹介するのは、赤ちゃんの泣き止み音が46種類と豊富にある「ぐっすリンベビー」です。赤ちゃんやママをリラックスさせるオルゴールの音色やピアノの音など優しい泣き止み音がたくさんあるのでいろいろ音を流して赤ちゃんに聞かせてあげてみてくださいね。
特に夜泣きの時などに周りにも配慮した心地良い音色が多いので、アプリ名の通り赤ちゃんもママもぐっすり眠れるはず。赤ちゃんが泣き止む音をお気に入り登録できるので、急いで泣き止み音を探す手間が省けます。また、ぐっすリンベビーのアプリ内には育児広場というコーナーもあるので、その広場で育児に関する様々な悩みを相談できたり、他の人の悩みを見ることができます。
周りにママ友達などいない時でも、育児広場で自分の悩みを相談してみるのも良いですね。先輩ママ達がきっといろいろとアドバイスをしてくれますよ。さらに、バックグラウンド再生対応ということもあり、ぐっすリンベビーを起動させたまま、スマホで違う操作ができるのでとっても便利です。
育児の悩みが解決できる「ぐずピタ」
赤ちゃんが泣き止む人気の無料アプリ④
続いてご紹介するのは、赤ちゃんの泣き止み音だけでなく、とっても可愛らしいアニメーションが特徴の「ぐずピタ」です。赤ちゃんが泣き止むと言われているテレビの音やドライヤーの音などを簡単タップで流すことができます。音を重ねて再生もできるので、様々な組み合わせの音で赤ちゃんが一番泣き止む音を探してみましょう。
赤ちゃんがどれだけ泣き止んだかを5段階評価できるので、ママが使う時だけでなく、パパとも共有できるのが嬉しいですね。また、ぐずピタのアプリ内には「ママ知識」といったコーナーがあり、赤ちゃんの食事や病気、成長のことなどわかりやすく表示しているものがあるので、赤ちゃんの育児に困ったらママ知識を活用してみると良いですよ。
他にも「ひろば」のコーナーでは育児の悩みなどを無料で相談できるので、このアプリ一つで楽しく育児ができちゃいます。
赤ちゃんがタップして楽しめる「nicobaby」
赤ちゃんが泣き止む人気の無料アプリ⑤
続いてご紹介する赤ちゃんが泣き止むアプリは、実際に赤ちゃんがイラストをタップするとその絵にちなんだ音が流れる「nicobaby」です。ドライヤーの音やビニール袋の音など赤ちゃんの泣き止み音や、犬やカエルなどと言った動物の鳴き声まで全18種類の音が収録されています。
iPhone用 無料アプリ 医学部門 第36位
— アプリランキング! (@_app_xx) June 7, 2016
nicobaby|無料で使える赤ち...https://t.co/riaxlPxhoX
◆◇◆無料で使える赤ちゃん泣き止みアプリ◆◇◆
-赤ちゃ...#メディカル #アプリ pic.twitter.com/HU0j5cWNh8
優しいタッチのイラストをタップして泣き止み音を流すだけなので、赤ちゃんを抱っこしながらでも片手で簡単に操作できますし、おむつ替えの時などにも役立ちます。まるで絵本が丸ごとアプリに入ったような雰囲気なので、ママも楽しめますし赤ちゃんも泣き止む一石二鳥のアプリでもあります。基本は無料で利用できますが、一部課金するものもあるので注意が必要です。
世界中で愛用されている「BabyTune」
赤ちゃんが泣き止む人気の無料アプリ⑥
続いてご紹介する赤ちゃんが泣き止むアプリは、日本だけでなく世界中のママが愛用している「BabyTune」です。赤ちゃんの泣き止み音でもある定番の音を始め、UFOの音や鈴虫、ギターの音など全12種類の様々な音が収録されています。これらの赤ちゃんの泣き止み音を組み合わせて流すこともでき、作った音をママ友などとシェアできるのも魅力的です。
無料アプリ 医学部門95位
— 本日の人気アプリランキング! (@di_calabria) June 19, 2015
BabyTune〜赤ちゃんの泣き止...https://t.co/yFADZeqaQ4
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
2013年度第7回キッズデザイン...#メディカル #アプリ pic.twitter.com/lMkMzY9eD4
自分で作った音ではなかなか赤ちゃんが泣き止まないと言う場合は、他のママが作った音を聞かせてあげてみてくださいね。ママ達が作った音の中で人気の高いものがランキングとなって表示されているので、ランキングの上位の音を赤ちゃんに聞かせてあげることもできます。
世界中のママ達も赤ちゃんのグズりや夜泣きに悩まされています。そんな時にこのBabyTuneで世界中のママ達と共有して育児を楽しみましょう。基本的には無料ですが、有料で音を追加購入することも可能です。
赤ちゃんの好きな音がアプリに!「がらがら」
赤ちゃんが泣き止む人気の無料アプリ⑦
最後にご紹介する赤ちゃんが泣き止むアプリは、あの赤ちゃんが好きなガラガラがアプリになったその名も「がらがら」です。アプリ内の可愛いガラガラのイラストをタップしたり振ったりして遊ぶことができます。外出先で急なグズりの時にも大活躍のアプリになりますね。
iPad用 無料アプリ 医学部門 第13位
— アプリランキング! (@_app_xx) April 5, 2017
がらがら-赤ちゃんのためのガ...https://t.co/k097im8oFu
◆基本情報
赤ちゃんをあやせるガラガラの泣き止みアプ...#メディカル #アプリ pic.twitter.com/WM05j81K91
ガラガラの種類は全部で8つあるので、赤ちゃんのお気に入りのガラガラを見つけてみてくださいね。このアプリを使ったママは、どんなおもちゃを与えても泣き止まない赤ちゃんが、このアプリでガラガラの音を聞いたらピタリと泣き止んだというエピソードがありました。
家事などでどうしても手が離せない時や、赤ちゃんが泣いてまともに食事をすることができないという時などにとっても便利なアプリです。
赤ちゃんが泣き止むアプリで注意すること
赤ちゃんが泣き止むアプリを利用するときの注意点として、まずは赤ちゃんがどんな原因で泣いているのかを確認してみましょう。赤ちゃんが泣き止まないのは身体的原因もあるので、泣いたらとりあえずアプリを起動するのではなく、赤ちゃんがなんで泣いているのかを原因を探ることから始めましょう。
お腹が空いていたり、オムツを替えてほしい時などにこれらのアプリを使っても効果が出ないことが多くあります。また、赤ちゃんが泣き止むアプリはママにとってとても便利なものですが、あまり長い時間使わないようにしましょう。スマホの画面を長時間見続けていると大人だけでなく赤ちゃんの目にも悪影響を与えてしまう可能性があります。
便利だからと言って、アプリばかりに頼るのではなく、あくまでも泣き止まない時にだけ使用してください。抱っこしたり話しかけたりして、赤ちゃんとのコミュニケーションをとることも大切です。
アプリ以外で赤ちゃんが泣き止む方法は?
赤ちゃんが泣き止むアプリをいろいろ試してみても、もしかしたら泣き止まないこともあるかもしれません。そんな時のために、アプリ以外で赤ちゃんが泣き止む主な方法をご紹介します。
身体的な不快感を解消する
赤ちゃんが泣き止まない時は身体的原因の時にもあります。まずは、赤ちゃんがなぜ泣いているのかを確認し、身体的な不快感を解消させてあげることで赤ちゃんを泣き止ませましょう。
抱っこする
赤ちゃんが泣き止まない時は抱っこをして少し赤ちゃんをユラユラと揺らしてあげてください。身体的原因で泣いていない場合は、不安や寂しさから泣いてしまう赤ちゃんもいます。ママの抱っこが一番安心する場所でもあるので、赤ちゃんを安心させてあげてくださいね。
おもちゃやおしゃぶりを与える
赤ちゃんが普段から使っているお気に入りのおもちゃやおしゃぶりなどは、赤ちゃんが泣いてしまった時にも効果的です。外出先にもお気に入りのものを持ち歩いて、いつ赤ちゃんが泣いてもいいようにバッグに入れておきましょう。
赤ちゃんに話しかける
小さな赤ちゃんはまだ話をすることができませんが、ママのお腹の中にいる時からずっとママの声を聞いてきたので、ママが話しかけることによって安心して泣き止むこともあります。優しい声で赤ちゃんに話しかけてあげてくださいね。
赤ちゃんが泣き止むアプリを上手に活用しよう
どうしても赤ちゃんが泣き止まない時はアプリを活用してみましょう。赤ちゃんが泣き止まないとママもストレスが溜まり疲れてしまいます。赤ちゃんが泣き止むアプリは、赤ちゃんを泣き止ませるだけでなく、ママもリラックスできる音楽やイラストなどが多くあるので、赤ちゃんと一緒に楽しみながらアプリを活用してみてくださいね。
もっと赤ちゃんの泣くについて知りたいあなたへ

