オリーブオイルで揚げ物はできるの?使い回しの注意点やサラダ油との違いは
オリーブオイルを使って揚げ物ができるかサラダ油との違いも比較しながらまとめました。オリーブオイルは揚げ物に使うことができるとされていますが、サラダ油と違い使い回しに注意が必要。揚げ物に使うことができるオリーブオイルの使い方をチェックしましょう。
目次
オリーブオイルは揚げ物に使用できる?
ヘルシーでおいしいと評判のオリーブオイルの揚げ物
おいしい揚げ物を作りたい!というときにぴったりなのがオリーブオイル。オリーブオイルで揚げ物を作るというと意外なようですが、実はサラダ油と同じように揚げ物に使うことができます。オリーブオイルを揚げ物に使う時は、サラダ油との違いや使い回しのポイントについてチェックしておくことが大切。オリーブオイルでおいしい揚げ物を作りませんか?
揚げ物に活用できるオリーブオイルとサラダ油の違いをチェックしよう
「オリーブオイルを使った揚げ物の方法を知りたい!」「オリーブオイルを揚げ物に使う時の使い回しはどうすれば良い?」といったときに役立つオリーブオイルの揚げ物情報についてまとめました。オリーブオイルを使えば、いつもの揚げ物もワンランク上の味わいに。オリーブオイルを使ったレシピもチェックして、おいしい揚げ物を作りましょう!
オリーブオイルを揚げ物に使うメリットやサラダ油との違いは?
体に良い成分が含まれている
オリーブオイルを揚げ物に使うメリットとしてあげられるのがオレイン酸をはじめとした体に良い成分が含まれているということ。ヘルシーに揚げ物を食べたい時にぴったりです。また、オリーブオイルは酸化しにくいので、揚げ物に使っても栄養成分を壊すことなくいただけるのも嬉しいポイント。
カラッとおいしい揚げ物にできる
サラダ油とは違ったオリーブオイルのメリットは、カラッとした仕上がりにしやすいということ。オリーブオイルはサラダ油とは違い具材に油が浸透しにくいので、カラッとした仕上がりになります。また、素早く熱を通してくれるので余計な油を吸い込むことなく、軽い口当たりにできるのもオリーブオイルの魅力。
揚げ油、じつはオリーブオイルでやってる。なんかおいしい、爽やか。重たくならないね揚げ物なのに。サラダ油とオリーブオイル半分ずつでもいいね。オリーブオイルさいこー
— 御手洗ソワカ+3(大成功‼) (@indi5_blue) March 12, 2017
オリーブオイルの使い回しにサラダ油との違いはある?
オリーブオイルを揚げ物に使い回し続けると?
オリーブオイルは酸化しにくい油として知られていますが、何回も揚げ物に使用していると酸化が進みます。酸化が進んだ状態のオリーブオイルを使うとおいしい揚げ物にすることができないので、使い回しはあまり繰り返さないほうが良いでしょう。
サラダ油と同じように使い回しは2回程度にしよう
オリーブオイルはサラダ油と同じように2〜3回程度使い回したら捨てましょう。保存する時も酸化しないように空気に触れさせないようにするのがポイントです。

オリーブオイルを揚げ物で使い回したいときのポイント
最初は素揚げなどの揚げ物をする
オリーブオイルを最後までおいしく揚げ物に使い回すためには揚げる順番も大切。最初は素揚げや春巻きなど衣が落ちないタイプの揚げ物をするのがおすすめです。衣が油に残っていると風味を損なってしまうので、なるべく残さないことが大切。
衣がで出る揚げ物は最後の方に
コロッケなど衣が落ちやすい揚げ物は使い回しの最後に作るのがおすすめ。こうすることで衣がオリーブオイルの中に残った状態で使い回すことなく最後まできれいな状態をキープできます。
揚げ物に活用できるオリーブオイルの種類
ピュアオリーブオイルが揚げ物におすすめ
揚げ物に使うのにおすすめなのがピュアオリーブオイル。ピュアオリーブオイルはオリーブオイル特有の香りが少ないので、どんな揚げ物にも使いやすくなっています。また、値段も控えめなのでたくさんの油を必要とする揚げ物料理にぴったり。
エクストラバージンは揚げ物に向かない
エクストラバージンオリーブオイルは香りが強いので揚げ物ではなくサラダなどに使うのがおすすめ。エクストラバージンオリーブオイルはピュアオリーブオイルと比べて値段も高いので、コストをおさえるためにも揚げ物に使うのは避けたほうが良いでしょう。

オリーブオイルを使って作りたい!唐揚げのレシピ
唐揚げに必要な材料
それでは、オリーブオイルを使った揚げ物のレシピを見ていきましょう。おすすめなのがジューシーな鳥の唐揚げ。オリーブオイルを使うことによって重たくならず、軽くいただけるのでいつもより上品な味わいの唐揚げに仕上げることができます。オリーブオイルを使って、おいしい唐揚げ作りを楽しんでみてくださいね。
オリーブオイルの唐揚げに必要な材料は、鳥もも肉300g、ニンニクひとかけら、生姜ひとかけら、醤油大さじ1と1/2、酒大さじ2、ごま油小さじ1、卵1/2個、片栗粉大さじ1と1/2、薄力粉大さじ1と1/2、オリーブオイルになります。鳥もも肉ではなく鶏胸肉を使ってもOK。鶏胸肉を使うことでさっぱりとした味わいの唐揚げになります。
おいしく仕上がるレシピ
鳥もも肉は食べやすい大きさにカットしましょう。ビニール袋にすりおろしたニンニクと生姜、醤油・酒・ごま油を入れたら鳥もも肉も加えて揉み込みます。全体に調味料を揉み込んだら冷蔵庫で30分ほどおきましょう。卵を加えて揉み込んだら、片栗粉と薄力粉をまぶします。
中温に熱したオリーブオイルで軽く色がつくまで揚げてください。3分ほどおいたら高温に熱したオリーブオイルでしっかり揚げ色がつくまで揚げて完成です。

オリーブオイルでサクサクに仕上がるコロッケのレシピ
コロッケに必要な材料
コロッケもオリーブオイルを使って作っておきたい揚げ物。オリーブオイルを使うことによって、サクサクとした軽い食感のコロッケに仕上げることができます。なかなかサクサクのコロッケにならない、というときはオリーブオイルを活用してみてはいかがですか。ボリューム満点なので、がっつり食べたい!というときにもぴったりのレシピです。
コロッケに必要な材料は、ジャガイモ3個、合挽き肉100g、玉ねぎ1/2個、バター大さじ1、牛乳大さじ2、コンソメ顆粒小さじ1、卵1個、小麦粉、パン粉、塩胡椒、オリーブオイルになります。付け合せとしてキャベツの千切りやミニトマトなどの野菜も用意しておきましょう。ソースはお好みに合わせたものを用意してくださいね。
簡単なレシピ
ジャガイモは皮付きのまま電子レンジで加熱し、中まで熱が通ったら皮をむいて潰します。玉ねぎはみじん切りにし、バターを溶かしたフライパンで炒めましょう。玉ねぎが透き通ってきたら合挽き肉も加えて炒め合わせます。潰したジャガイモに玉ねぎと合挽き肉を加え、コンソメ顆粒と塩胡椒で味付けをしながら混ぜ合わせてください。
粗熱がとれるまで待ったら、食べやすい大きさにコロッケを成形。薄力粉・卵・パン粉の順番で衣をつけたら、オリーブオイルを中温に熱して色づくまで揚げたら完成です。
おしゃれなオリーブオイルフリットのレシピ
フリットに必要な材料
おしゃれな揚げ物を作りたい時にぴったりなのがフリット。フリットはいろいろな食材を使って作れるので、気軽に揚げ物を楽しみたい時にもぴったりです。サクサク&ふわふわの食感がオリーブオイルを使うことによって簡単に引き出せるのが嬉しいポイント。ちょっとしたおもてなし料理としてオリーブオイルのフリットを作ってみてはいかがですか。
フリットに必要な材料は、強力粉75g、ビール120ml、塩ひとつまみ、オリーブオイル、好みの具材になります。ビールを入れることによってサクサク&ふわふわなフリットの衣に仕上げるのがポイント。フリットに使う材料はズッキーニやエビ、とうもろこしなど好みに合わせて選んでくださいね。いろいろな具材でフリット作りを楽しんでいきましょう。
気軽に作れるレシピ
具材は食べやすい大きさにカットしておきましょう。ボールにビールと強力粉、塩を入れて混ぜ合わせ、衣を作ります。オリーブオイルを熱したら具材に衣をつけて揚げてください。全体に熱が通ってカリッとした状態になったら油を切って完成です。
お弁当にも最適!オリーブオイル春巻きのレシピ
春巻きに必要な材料
春巻きもオリーブオイルを使うことによってパリパリとした食感を楽しめるようになります。パリパリの春巻きを作りたい!というときはオリーブオイルを活用してみてはいかがですか。パリパリ食感の春巻きは冷めてもおいしいので、お弁当の具材に入れるのもおすすめ。揚げたてはもちろんのこと、お弁当のおかずとしておいしくいただくことができます。
春巻きに必要な材料は、しいたけ4枚、豚もも肉100g、春雨30g、茹でたけのこ100g、ニラ1/2束、醤油大さじ1と小さじ1、酒大さじ1/2と小さじ1、片栗粉小さじ1と1/2、砂糖小さじ1、オリーブオイルになります。春巻きに使う肉は合挽き肉を使っても大丈夫。好みに合わせてアレンジを加えながら、おいしい春巻きを作ってくださいね。
おすすめレシピ
豚もも肉は細かくカットして醤油小さじ1、酒小さじ1、片栗粉小さじ1/2を揉み込んでおきましょう。ニラは4cmくらいのざく切り、しいたけは千切りにします。春雨は熱湯で戻し、5cmくらいの幅にカット。油をしいたフライパンで豚肉を炒めます。豚肉の色が変わったらしいたけとニラを加えて炒め合わせ、春雨もプラス。
ニラがしんなりしたら混ぜ合わせた醤油・酒・片栗粉をまわしかけます。全体にとろみがついたらバットにあげて粗熱を冷ましてください。熱がしっかり冷めたら春巻きの皮に具材をのせ、薄力粉と水を混ぜ合わせたのりを使って巻いていきます。170℃くらいに熱したオリーブオイルで揚げ色がつくまで揚げたら完成。
オリーブオイルとサラダ油の違いをチェックして揚げ物に使おう!
オリーブオイルを使った揚げ物は軽い口当たりに仕上げられるのが魅力。ぜひオリーブオイルを使った揚げ物作りを楽しんでみてくださいね。