メイク・コスメ
ネイルグルーの使い方!いろいろなおすすめネイルチップ接着剤を紹介!
ネイルグルーのことを知っていますか?基本的にはネイルをするときに使用する接着剤のことですが、意外にもネイルグルーはたくさんの使い道があるんですよ。今回はネイルに使用するネイルグルーについて使い方とおすすめの商品を紹介したいと思います。

目次
ネイルに使用するネイルグルーについて
ネイルグルーについてどのくらいのことを知っていますか?もちろんネイリストとしてネイルサロンで働いている人や美容学校に行っている人であれば、ネイルグルーについて知っているのは当たり前ですが、普段からネイルをしていなかったり、ネイルに興味のない方であれば、どんな使い方をするのか不思議に思いますよね。
実はネイルグルーのグルーとは英語で接着剤の意味を指しており、ネイル関係に使用する接着剤のことを言います。ネイルはただ色を塗って可愛くするだけではなく、おしゃれに飾り付をすることもネイルアートと呼ばれ、今ではたくさんの種類のネイルのデザインがあります。
基本的にネイルグルーは接着剤としての使い方がほとんどで、一度ネイルグルーの使い方を覚えるだけで、普段からネイルをしない人にも、ちょっとしたネイルのトラブルでも使用することができたりと、使い方がいくつもあるので、ネイルグルーについて知っておくだけで、今後の生活に役立つこと間違いなしなんです。
ネイルグルーの使い方
ネイルグルーの使い方には、大きく分けて3つほどあります。基本的に使用する使い方や工夫次第で、たくさんのネイルグルーの活用方法があるので、その時のケースによって使い分けしてみるのもいいかもしれませんよ。ネイルの接着剤といえどもいろんな使用方法があるのはネイルグルーのすごいところなんですね。
付け爪のネイルチップの接着剤として使用
一般的に用いられるネイルグルーの使い方として、多いのが、ネイルの付け爪に使用する方法です。ネイルの付け爪をするときには、長さを出すためにネイルチップという、プラスチック製などの付け爪を自爪につけて長さを出したりします。その時に自爪とネイルチップをつけるための接着剤として用いられるのがネイルグルーなんです。
ネイルの亀裂補強にも使用できる
その他のネイルグルーの使い方としては、ネイルの亀裂補強としても使われることがほとんどです。自分の爪の部分で、まだ爪切りなどで亀裂を切ってしまうことができないような、ネイルの真ん中の部分など、亀裂が入っていることで、髪の毛を洗う時に引っかかるなど、そんな時の自爪の亀裂を補強する時に使われているのがネイルグルーでもあります。
ネイルアートの接着剤としても活用
また、ネイルアートなど、爪の上にラインストーンや、押し花、テープなど、細かいパーツをのせる時に、外れにくくするために補強としてネイルグルーを接着剤代わりに使用捨使い方もあります。一般的にはマニキュアなどのネイルアートで使用することの方が多いので、ジェルネイルでは使用することはあまりないかもしれません。
100均のネイルグルーが安いのに優秀
そんないろんなことに使用できるネイルグルーなんですが、ネイルグルーのメーカーやブランドによってもネイルグルーの値段は様々です。安いものだと、100均のものから始まり、高いものだと1000円代まであります。もちろんネイルサロンなどのプロの人が使用するところであれば、ネイルグルーの値段は高いです。
ですが、実際にはそんなにネイルグルー自体のクオリティはさほど変わらないので、セルフネイルや自分のちょっとしたネイルアートに使用するのであれば、100均のネイルグルーでも十分に対応できます。むしろ100均のネイルグルーととてもコストパフォーマンスが良くて優秀なんです。
100均ダイソーのネイルグルー
@rukiruki00 るきにゃん!るきにゃんの使ってるダイソーのネイルグルーってこれ? pic.twitter.com/OuG5CFKUSx
— あやかすう☻ (@__ayan4444) April 21, 2014
100均の中でもダイソーのネイルグルーはとても人気があり、クオリティも高いのでセルフネイルをする人にはおすすめのネイルグルーですよ。速乾性であるのでネイルチップをつける時も、すぐに乾くので、ネイルグルーが乾くまでの時間が少ない分、効率の良いネイルグルーです。低価格で、このクオリティの良さはダイソーならではないでしょうか?
【拡散希望切実!!!!】DAISOのネイルグルーを探してます!売り切れ続出で工場での生産も現在行われていないとの事なので、今現在どこかのDAISOで見つけた方は連絡下さい!!!! pic.twitter.com/50CTD6PVfu
— 黎奈-REINA- (@REMASAKI) July 23, 2015
100均セリアのネイルグルー
ダイソーと同じく100均のセリアのネイルグルーも人気のある商品です。セリアらしいかわいらしい容器やデザインのネイルグルーで、ネイルグルーの仕上がりの透明感が高いので、クリアな色のマニキュアの上からでもネイルアートのラインストーンをつける接着剤代わりに使用しても違和感がなく、きれいに仕上がるのでとても人気のある商品ですよ。
今日買ったもの~♪
— ゆっき🐼 (@dxy7ir9hWBIeduv) December 16, 2016
100均で星と月のグリッター入りのマニキュアとベルベットのWhite、Black、ネイルグルー、懐中時計の枠買ってもらった!
ハートのやつは、値下げされてて可愛かったから買った!これと、懐中時計のやつでレジン頑張る!頑張っても下手だろうけど(^_^;)笑 pic.twitter.com/JGcdnh8FPW
ドンキホーテのネイルグルー
次に紹介するネイルグルーは、ドンキホーテです。今ではドンキホーテからもたくさんの種類のジェルネイルのカラーやマニキュアなど、そして種類豊富なネイルアートの小物まで揃っているのはご存知でしょうか?セルフネイルをする方であればドンキホーテから、いくつのセルフネイル用のキットが販売されているので、利用している人も多いのではないでしょうか?
このド田舎の村で頑張って集めたネイル用品(パッケージ開けてないやつ)!
— えりな (@EriNa_052) September 8, 2017
車で25分のキャンドゥと車で35分のドンキと車で45分のイオンと近所の謎の100均でせっせと集めてみた。笑
近所の100均、カラーアクリルパウダー売ってて超優秀! pic.twitter.com/tDBqCzQx3n
そんなドンキホーテから、出ているネイルグルーも人気があります。速乾性とネイルグルーがブラシ付きになっているので、均等な量のグルーをネイルチップにつけやすかったり、また自爪の亀裂補強としても優秀なのが魅力的です。価格はダイソーやセリアよりも上がりますが、それでも値段だけの価値があるネイルグルーです。
ビューティーネイラーのネイルアートグルー
ビューティーネイラーのネイルアートグルーは、ネイルサロンやネイル検定でも使用することができるので、プロの人から初心者の方の間でも人気のあるネイルグルーです。価格もリーズナブルな上にネイルグルーとしても商品自体のいいので、幅広く活躍できるネイル用の接着剤です。
ちなみに古い車にありがちなプラスチックの補修と補強はネイルグルー超おすすめ。専用でもっといいのもあるのかもしれないけど、速乾で強力、白くならない上にハケで塗りやすい!
— たま@育児に追われるフレンズ (@tama_fd3s) September 3, 2015
多分ドンキとかのネイルコーナーで300円くらい。 pic.twitter.com/drWh838T9a
美容専門のお店や、オンラインなどでも、購入ができるので、誰でも本格的なネイルグルーを手にすることができます。何よりもきちんとしたネイルサロンやプロの人が使用しているので、初心者でも安心して使用できるのがいいですよね。
ibdのブラッシュオンネイルグルー
ibdのネイルグルーはプロが使用するネイルグルーのブランドでもあります。ibdはアメリカのブランドでジェルネイルの商品もたくさん出ています。主にネイリストなどのプロが使用するネイルグルーです。速乾性も早く、ネイルグルーとしても持ちも良いので、付け爪をする際のネイルチップの装着におすすめのネイルグルーです。
ネイルグルーを使用するときに注意すること
ネイルグルーといえば、ネイルに使用する接着剤のようなものと思いがちですが、ネイルグルーを使用する時には注意して気をつけて使用する必要があります。
まずネイルの接着剤だとしても、皮膚についてしまうのは炎症を起こしてしまう原因にもなりかねないので、皮膚につかないような使い方が大切です。ネイルグルーの中には普段は気づかないアレルギーの成分が入っていることもあります。なので皮膚には絶対につかないように使用しましょう。
またネイルグルーを使用して、付け爪のネイルチップをつけるときは、自爪とネイルチップが水などで濡れていない、きちんと乾いた状態でネイルグルーを使用することです。それは少しでも水分は自爪とネイルチップの間にあると、ネイルグルーで接着した後にその間でカビが発生して、グリーンネイルのような病気になってしまうことがあるからです。
なのでネイルグルーを使用するときは、自爪とネイルチップなどが、きちんと乾燥していることを確認してから使用しましょう。ネイルグルーは使用方法を間違えてしまうと、後で大変なことになりかねません。使用する前にはきちんと説明書や使用方法について目を通しておきましょう。
付け爪のネイルチップをして毎日のネイルを楽しもう!
私たちの生活には、今ではネイルを楽しむのが当たり前になってきています。今では自分でネイルを可愛くするセルネイラーさんがいたり、お財布に余裕があれば、普段の自分へのご褒美として、月に一度ネイルサロンに行く人もいるのではないでしょうか?
誰でも簡単にセルフネイルをするキットを購入することができるので、一度は自分でネイルをやったことがある人は多いのではないでしょうか?セルフネイルのキットもとてもお手頃な価格なので月にサロンに行くよりも、経済面では良いことがあったりと、いろんなメリットがありますよね。
ですが、セルフネイルのキットの中にも、使用方法を間違えしまえば、自分の爪を傷めてしまうことだってあります。特に付け爪など、一時的に爪の長さを出すためのネイルチップを自爪に装着するときは、ネイルグルーの使用方法に注意をするのはとても大切です。
ネイルグルーを使用するとき、それ以外のネイルのものを使用するときは、正しい知識を持って、自分の好きな、オシャレで可愛いネイルを楽しみましょう。毎日、いつでも誰からでも見える指先だからこそ、健康で綺麗な、そして誰もが羨ましがる素敵でオシャレなネイルを楽しみましょう。
ネイルに関することに興味のある方はこちらへ


