ファッション
キャップの種類・名称一覧!流行りの形や自分に似合う帽子はどれ?
キャップの種類って意外とたくさんあるって知っていますか?今回はキャップの種類と名称を詳しく調べまとめました!いつものファッションに帽子を加えることでさらにおしゃれ度アップ!流行りの形や自分の顔型に似合うキャップを見つけて、よりファッションを楽しみましょう!

目次
意外と知らない?キャップの種類と名称一覧!
帽子の中でも王道のキャップ。キャップとはつばのない帽子や前つばのみの帽子の総称ですが、そんなキャップにも意外とたくさん種類があるのを知っていますか?見たことはあるけど名称は知らないという帽子も見つかるかも!キャップの種類をしればファッションの幅も広がりますし、お店で探すときもきちんとした名称を知っていれば店員さんに聞きやすい!
今回はそんなキャップの種類と名称を詳しくご紹介しちゃいます!キャップって似合うものと似合わないものがあってあまり被らないって方も、自分の顔型に合うキャップから試していけばきっと似合うものが見つかりますよ。顔型のタイプ別で似合うキャップの種類や流行りの形なども一緒にご紹介!今まで知らなかったキャップの種類を知れば、新しい発見につながるかも!

ベースボールキャップ
キャップの中でも定番の種類であるベースボールキャップはストリートファッションでは欠かせないアイテムといっていいほど。深めに被ることができ、頭の形にあう丸いトップと前つばで刺繍やワッペンっが付いているデザインが多いのが特徴。名前の通り野球をするときに被るキャップのことですが、ファッションアイテムとしても超優秀な種類です。ボーイッシュでかっこいいイメージ!
野球帽、BBキャップという名称も持っています。流行りの形としてキャップコーデには欠かせない存在のベースボールキャップ。デザインもさまざまで可愛いものからかっこいいもの、素材よってもイメージが変わるから選ぶのも楽しい種類です。合わせるファッションによって雰囲気が変わるので抜け感を出すために使ったりすることも!キャップの定番なだけあり人気も高いのが特徴です。
ワークキャップ
ワークキャップは「作業帽」という意味で、鉄道員の被る帽子として作られたキャップです。ワークキャップはつばが短めで被りが浅い特徴があり、ファッションアイテムとして一時期流行りになった人気の高いキャップです。トップが平になっているのが大きな特徴でもあります。ワークキャップも知名度が高く人気の種類でファッションに取り入れやすい形をしています。
ワークキャップにも円筒形とキャスケット形2タイプあり、円筒形はクールな印象で男性に人気が高く、逆にキャスケット型はボリューム感があり柔らかい印象があるため女性に人気です。ワークキャップはデザインの幅が広く、深めに被れるものもあります。男性にも女性にも幅広くして閉まれているキャップなので、カジュアルファッションに取り入れたいシンプルさが良いとこ。
メッシュキャップ
小学生がよく被っているイメージのあるメッシュキャップ。前つばとキャップの被るところがメッシュ素材になっているものを指し、形はベースボールキャップに近いです。メッシュキャップは子供っぽい印象があると思いますが、デザインが幅広くあるため使い方次第でかっこよく決まります。ブラックのメッシュキャップはスタイリッシュに見え、抜け感をプラスするときにも使えます。
マリンキャップ
マリンキャップは船乗りの人が被っていた帽子のことで、芯の入った短めの前つばとトップが柔らかいのが特徴的です。日本の学制帽や警官の制帽などに似ている形で、男性にも女性にも合うおしゃれなキャップで人気も高いです。トップがやわらかいので浅めに被ることで軽くふんわりとした印象を与えてくれるため、女性からの支持が高いキャップでもあります。
マリンキャップはキャスケットに似ていますがトップの部分に丸みがなく被りが浅いのが特徴です。ライダースジャケットなどの辛口アイテムとのコーデも相性抜群ですが、大人可愛いきれいめカジュアルとも相性がよく流行りのアイテムです。マリンキャップはボーダーとの相性がとても良いので、ボーダーコーデの時はぜひ取り入れてみて。
ジョッキーキャップ
ライディングキャップという乗馬用の帽子に似た丸い形が特徴的なジョッキーキャップ。つばが下がり気味で浅めに被ることでトップのボリュームが出て、丸い形が可愛い印象を与えてくれます。まだ知名度も低いキャップではありますが、ガーリーコーデにもあうキャップです。
アポロキャップ
形はベースボールキャップとほとんど同じですが、アポロキャップはNASA(米国航空宇宙局)で月面着陸のアポロ計画で使われたキャップのことねんですよ。アポロ計画から名前を取りこの名称になりました。大きな特徴はつばに金や銀の月桂樹の刺繍が入れられていること。帽子の前面に刺繍が施されたものをアポロキャップと言い、消防や警察などでも用いられているキャップです。
キャップの流行りの種類って?
今年のキャップの流行りはベースボールキャップ!ベースボールキャップはかっこいい印象から可愛い印象まで持つ優秀なキャップですが、2018年にかけて素材を変えて流行りが継続!ベロアやスエード素材のキャップにシフトチェンジするようです!どんな服装にもあうベースボールキャップはコーデしやすいのが魅力ですね。
それ以外にも2017年秋冬のトレンドであるきれいめスニーカーコーデにはマリンキャップやキャスケット型ワークキャップもおすすめ!大人のきれいめカジュアルにキャップをプラスすることでより抜け感がでおしゃれに!コーデの幅も広がるので今年の冬は一つは持っておきたいアイテムですね。
顔のタイプ別似合うキャップの種類
キャップの種類を見ていきましたが、色々な形があり自分ににあるものってどれだろう?と疑問み思いますよね。キャップの似合う・似合わない問題って髪型も関係していますが、顔の形も意外と重要なんですよ。今回はそんなお悩みを解決すべく、顔型のタイプ別で似合うキャップの種類をご紹介します!どのキャップを選べばいいかお悩みの方は、自分に合うタイプのものから選ぶと良いですよ。
丸顔タイプにおすすめの種類
丸顔タイプの方はキャップとの相性抜群で基本的にその種類も似合うものが特徴。まさ帽子に愛されている顔型と言えます。丸顔タイプの方は被り方に注意するとより自分に似合うキャップを見つけられますよ。被るときは縦のラインを意識し、浅めに被ることで丸顔のコンプレックスも少なくなりバランスよく被ることができます。ベースボールキャップは特におすすめです。
逆三角顔タイプにおすすめの種類
逆三角顔タイプの方はトップが丸い形のキャップを選ぶのがおすすめ。丸みのあるキャップは女性らしいラインにしてくれるため、シャープな印象逆三角顔タイプの方に似合います。つばの幅は狭いものを選び、眉上を意識して深めに被ると良いでしょう。キャスケット型ワークキャップやベースボールキャップがおすすめです。
面長タイプにおすすめの種類
クールで大人っぽい印象の面長タイプの方はどんな種類でも比較的似合いますが、顔の長さを強調するキャップはNG。キャップの長さに注意して選びましょう。浅めの帽子やトップが平な形のキャップが似合う面長さんはワークキャップがおすすめ!深めの帽子を選ぶときは縦のラインに気を付け、深めに被るか横にボリュームのあるキャップを選びましょう。どの種類でも短めが基本ですよ!
四角顔タイプにおすすめの種類
顔の輪郭を目立たせたくない四角顔タイプの方はつばの大きいキャップを選ぶようにしましょう。つばが短いものは逆に強調してしまうので要注意!トップにボリュームのあるキャップを選ぶことであごの幅も気にならなくなり、似合うキャップが見つかりますよ!四角顔タイプの方はワークキャップがおすすめです。キャップを被るときはおでこが少し隠れるぐらいの高さがベストです!

まとめ:キャップの種類は意外と多い
帽子の中でも定番のキャップ。その中でも意外と知らない種類があったりするものです。カジュアルに使えるものからストリート系まで様々なファッションで使われているキャップは、色や素材によって雰囲気が変わるのが面白いところでもあります。いつものキャップで変化をつけたい場合は素材などを変えてみると変化を楽しめますよ。つばの形や幅にも注目して選ぶと良いでしょう。
キャップの種類といってもデザインでかなり印象が変わります。自分に似合うキャップを見つけるとき種類だけでなく色などのデザインでも注目してみると良いでしょう。色々な使い方のできるキャップをぜひいつものファッションに取り入れておしゃれを楽しんでください。今回初めて知った種類があれば試しに被ってみると新しい発見につながりますよ!