妊娠・育児
子供の可愛いと感じる時は?時期やつぶやきなど心に残るエピソードまとめ!
子供を可愛いと思える時期はどのくらいの期間あるのでしょうか?初めて子供が言葉を話した、初めて寝返りをうった、生まれたての子供が何かを初めたときは可愛いと感じますね。今回はそんな可愛いと思った瞬間やエピソードを集めてみたいと思います。

目次
子供が可愛いのはなぜなのかな
子供が可愛いと感じるのは、父親や母親なら感じたことがあると思います。自分の子供以外でも何気ない仕草に子供が可愛いと思うことがありますね。インターネットなどでは、父親は女の子が可愛いと思うとか、母親は男の子供が可愛いと思うとか言われていますね。どうして異性の子供を可愛いと感じるのでしょうか?
異性の子供を可愛いと感じるのは、心理学にヒントがあると言われています。それはエディプスコンプレックスといわれています。エディプスコンプレックスというのは、男の子は母親を自分だけを見つめて欲しいという気持ちと、父親に対しては対抗心や、父親のようになりたいと思う気持ちのようです。
女の子は、父親との身体の違いを意識しはじめます。いずれは父親みたいな身体になるんだという意識が芽生えはじめます。それが女の子にとってはコンプレックになったりするのです。簡単に言うと、異性に安心を求めたり、愛情を注いで欲しいと思ったりすることだと思います。だから父親は、娘の子にメロメロになり、母親は、どうしても男の子が可愛いと思うのです。
子供を可愛いと思う時期は?
我が子を可愛いと思う時期はいつ頃なのでしょうか?いろんな説があるようです。たとえば生まれてから半年ぐらいや、初めて寝返りをうつ時期、歩き始める頃とか色々ありますね。これから、子供を可愛いと思う時期の事を少し考えたいと思います。
子供を可愛いと思う1歳半から3歳まで
子供が可愛い時期で1番多いと思われるのは、1歳半頃から2歳頃までではないでしょうか。ちょうど歩き始めた頃や、言葉を覚えはじめた頃と重なりますね。覚え立てのたどたどしい言葉で語りかけてくる姿って、キュンとなってしまいます。そんな感じが伝わってきますね。
2歳から3歳頃は、少し大きくなっていますし、ある程度一人遊びもできます。そんな自分の世界で遊んでる姿や、お兄さんやお姉さんぶって遊ぶ姿などが、とても可愛く感じますね。また母親の言葉がとても胸にしみますね。
この頃はもう自分の世界ができて、一人遊びもできるようになります。自分の好きなおもちゃなどで一生懸命遊んでる姿は、とてもかわいいと思います。

4歳から6歳ごろも子供が可愛いと思う?
4歳から6歳頃って、まだ少し赤ちゃんらしさが残ってる感じが、可愛いと思うのかもしれません。保育園や幼稚園に通っていれば、お遊戯会や演奏会などで見せる子供の姿などに、可愛いと感じるでしょう。それと同時に、少しずつ成長していく姿にも、可愛いと思う気持ちが芽生えるかもしれませんね。
子供が可愛いのは今が1番だよ
子供が可愛いと思う時期で1番最強なのは、今この時が1番可愛いという事かもしれません。それは親として当然の気持ちなのでしょう。幼い頃は幼い頃の可愛さがあり、小学生や中学の時はその時の可愛さがある。今その時が1番可愛いと思うのは、親としては当たり前なのですね。
子供が可愛いとは思えない
普通のご両親なら、子供が可愛いと思いますが、世の中には子供が可愛いと思えないという親がいるのだそうです。どうして子供が可愛いと思えないのでしょうか?ここからは、その事について少し調べてみましょう。
育児ノイローゼと言ってしまえばそれまでかもしれません。母親となった人の性格や育った環境、対人関係など色々な原因で、子供が可愛いと思えないのではないでしょうか?初対面で何となくこの人とは合わないなと感じるときがあると思います。
今日初めて
— ゆか (@habilitation_me) November 30, 2017
子供が可愛いと思えた
母親を追いかける男の子だった
今まで子供を見ると、恐怖心が沸いてきてた
この子を殴ってしまったらどうしよう
傷付けてしまったらどうしよう
ただ通りすがっただけの子なのに
よかった…
よかったね、自分
目に涙が滲んだ#虐待#毒親#きょうだい児
子供に対しても、何となくこの子供とは合わないなって感じなのかもしれません。それが相性であったりします。その事を深く考えるか、我が子だから相性が悪くても我慢するかって思うのかもしれませんね。

子供が可愛い・面白いと思ったエピソードは?
子供がかわいいと思った面白いエピソードなどを集めてみたしょう。最近はtwitterにもそういうエピソードが投稿されていると思いますので、調べてみたいと思います。
ちょっと過ぎたけど
— natsumi (@aois5ny) November 28, 2017
1/2 happy birthday❤️👼🏻
子供出来てから変わったのは
人付き合い😔
自分の子供に時間合わせて
もらうのが申し訳なさ過ぎて
全然遊べん…
でもやっぱり子供が一番
になるんよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
子供苦手やったのに今は
涙出そうな程可愛い😢💓(笑)
葵唯大好き〜❤ pic.twitter.com/FTnTlIyVBD
そうですね、子供さんを出産し、お母さんになって感じる気持ちですよね。自分のお腹を痛めて産んだ子供ですから、どんなに疲れていても寝顔見たら癒されます。こんな時は本当に子供がかわいいです。
買い物から帰ってきて
— 子供が可愛いすぎる♡ (@children_loves) December 3, 2017
速攻エアコン入れたのに冷えないから
息子氏に確認してもらったら
「何だよ!除霊になってんじゃん」
って除湿だから。
除霊だとそこそこ冷えるよ。
クスッと笑えますね。面白い言い間違いです。大人でもこんな事があるのですけど、子供だと可愛いですよね。ほのぼのとした景色が浮かんできます。
幼い姪(4歳)が父親(私の弟)に
— 子供が可愛いすぎる♡ (@children_loves) December 2, 2017
「お前は、親に向かって。何様のつもりじゃ!?」
と怒鳴られたときに
「ごちそうさまじゃー!」
と言い放ったのを思い出して、笑いこらえてる。
良いですね。今度から親にしかられたときなどは、このようにしてはぐらかすのも良いかと思いますね。面白い言い方を見つけました。
大人びた子供もいるようです。「電車に乗っていると、子どもの電車賃は大人の半分いいんだよって親から教えられた幼稚園児か小学生くらいの男の子がいたんです。するとその男の子が突然立ち上がって「ゴメンナサイ!半分の電車賃でに一つの席を使ってスミマセン!」って言いながら立ち上がったんです。子供って可愛いですね。
自分の影が怖くて泣いちゃう子供が可愛い😂www pic.twitter.com/hWKb0DzcA1
— ヤバキチ☆動画 (@yabakichi_www) December 1, 2017
ずーっと黒い影が、自分の後をついてくるのですから、怖いですね。子供にとってはとても恐ろしいことだったのでしょう。そばで見ている人にとっては、とっても心安らぐ光景だったでしょうね。泣いている仕草などを想像するだけでもかわいいですね。心休まるつぶやきエピソードです。
子供を支える子犬たちw pic.twitter.com/Ijg3PLOmrN
— 可愛いわんちゃん (@wann_suki) December 5, 2017
え…これって本当に支えてるのかな?ほのぼのとする画像を見つけました。どうしてこんな場面になったのかは分かりませんが、子犬たちが子供を支えています。ヨイショヨイショってかわいい声が聞こえてきそうです。良いシャッターチャンスで可愛い画像になっています。
娘「パパって立派な人だねえ〜」 父「そお?(^.^)」 娘「立派だねえ〜」 父「ありがと(^o^)」 娘「“立派”ってなあに?」 父「・・・( ;´Д`)」 思わず吹いた。 娘、グッドジョブ。
覚えたての言葉を使いたかったのでしょうね。お父さんの困った顔と、娘さんのあどけない顔との対比が面白かったでしょう。そばで見ていたら思わずクスってなりそうなつぶやきエピソードでした。本当にナイスジョブ!拍手です。
母親が男の子供を可愛いと思うのは?
先ほども少し触れましたが、母親は男の子を可愛いと思うのが多いそうです。それはなぜなんでしょう?男の子って、単純でわがままで謎が多い生き物だそうです。甘えてきたと思ったら、強がったりするし謎が多いから可愛いのでしょう。
時には、騎士にもなりますからね。「夜に物音がしたりして怖がったりすると、男の子は「ママは俺が守る!」そんなこと言ってるのを聞くと、胸キュンで可愛いですね。」というような声も聞きます。やはり男の子は、しっかりしなければならないと子供ながらに思っているのですね。
男の子には母性本能をくすぐる力があるのかもしれませんね。小学校の高学年とか、中学生や高校生になると、汗臭さが男らしさと感じさせてくれます。やはり母親にしたら、それが母性本能をくすぐらせるのでしょう。
父親が女の子供を可愛いと思うつぶやきは?
私は娘しかいないので、異性の可愛さが分かりませんが、旦那は娘にメロメロです。 妊娠中には、男の子が良い~言うてたのに、いざ女の子が生まれると可愛い~な可愛い~な。
ご主人のメロメロさとかわいいという気持ちが伝わってくるつぶやきですね。やはり自分と違う異性に対しては可愛さが違うのでしょうね。男の子だと、うるさいとかつい言ってしまいそうですもんね。
父親は息子とは友達みたいに接しますけど、娘には本当にかわいいという感じで接しますよね。ケガをさせてはいけない感じで接しますね。やはりお人形みたいな感じで可愛いと思うのでしょう。可愛さが伝わってくるつぶやきですね。
子供がかわいいと思える面白エピソードって?
覚えたての言葉を話す子供が、とても可愛いと感じるつぶやきのエピソードにこんな話があります。「何か飲む?」「ぬぅーぬぅー」こんな会話をしたりします。あれ?いま赤ちゃんと会話になったよね。こんな一コマが幸せなのかもしれません。
そんな時は、どうしても赤ちゃん言葉になってしまいます。中には「ぎゅーにゅー」とは言えないで「にゅーにゅー」と話す子供がいますけど、ギューッと抱きしめたくなりかわいいとつぶやいたりします。
ボクの隣に座っている家族が、最初はフツーにほのぼのとした会話してたのに、 そのうち2歳くらいのちびっ子が下ネタを言い出し始めて、お父さんとお母さんが慌て出したのなかなか面白かった。
これは困りますよねぇ。面白ネタならいいけど、いきなり下ネタを言い出すとは。子供って思いついた事を素直に話しますからね。可愛いと思うはんめん、時と場所をわきまえてよって言いたくなります。お父さんお母さんの慌てぶりが目に浮かぶ面白いつぶやきのエピソードですね。
やはり子供ってかわいいよね!
男の子であれ、女の子であれ子供ってかわいいですよね。世の中の汚れを知らないで、素直に自分の気持ちを話してくれます。生まれたばかりのころは、あの肌障りのいいほっぺなどを触ると、とても癒されます。世の中には、子供を愛することが出来ない!という方もいるようですが、その方たちの分まで、子供をかわいがりたいですよね。
車の中に子供を放置したり、子供を部屋に置き去りにして、食事を与えなかったり、とても信じられないことが起こっています。だけど自分たちが意思で子供を産んだのなら、責任をもって育ててほしいですよね。子供って、とても素敵で面白くて可愛いのですから。