ライフスタイル
シルクの洗濯を失敗しない方法まとめ!自宅でも簡単にできる?
自宅の洗濯機を使ってシルクを洗濯する時に失敗しない簡単なポイントをまとめました。デリケートなシルクは自宅の洗濯機を使うと洗濯に失敗しがち。自宅でも簡単に洗濯機を使ってシルクを洗濯できる失敗しないコツをチェックしていきましょう!

目次
自宅の洗濯機でも失敗しない簡単なシルクの洗濯方法を知りたい!
繊細なシルクは洗濯に失敗しがち

繊細な生地として知られているシルク。できれば自宅で洗濯ができれば良いですけれども、自宅の洗濯機を使ってシルクを洗うとついつい失敗してしまうことがありますよね。せっかくのシルクが洗濯で台無しになってしまってはとてももったいないから失敗せずに洗濯したいのが本音です。上質なシルクを傷つけることなく簡単に洗濯できる方法をチェックしておきませんか?
簡単に自宅でシルクを洗濯できるポイントをチェックしよう
「自宅でも簡単にシルクを洗濯したい!」「失敗しないシルクの洗濯方法とはどんなもの?」といった場合に役立つシルクの洗濯方法についてまとめました。基本的なポイントをおさえておくことによって自宅でもシルクを洗濯できる場合があるので、ぜひ取り入れてみてはいかがですか。上質なシルクのきれいな状態をキープできるようにしましょう!

シルクとはどういう素材?
絹から作られているシルク
それでは、そもそもシルクとはどういう素材なのでしょうか?シルクとは、絹を使った布のことをさします。絹は蚕が幼虫から蛹にかわるために作る繭から作られたもののことをさし、シルクは上質な天然素材として知られているのが特徴。天然素材であるシルクは化学繊維とは違って静電気が起きにくいのが魅力です。吸湿性や保湿性にも優れ、使いやすい生地なのが特徴。
なめらかな肌触りの良さが魅力
天然素材であるシルクはなめらかで心地よい肌触りが特徴となります。上質ななめらかさを感じられる理由は人間の皮膚と同じようなタンパク質で構成されているため。第二の肌とも呼ばれるくらいに人間の肌に合ったさわり心地を楽しむことができます。また、上品な光沢もあるのでワンランク上の装いを楽しみたい時にもシルクがぴったり。
シルクは有名ブランドの生地として使われるほどその品質の高さが人気を集めています。ただし、天然素材だからこそ洗濯などのお手入れには注意が必要。しっかりと正しい方法で洗濯をすることによって上質なシルクの状態をキープすることができるのでシルクをお手入れする時はぜひチェックしておきましょう。なめらかな肌触りをキープするためにも気をつけてくださいね。
独特の美しい風合いと優しい肌触りが魅力のシルクは、デリケートでお手入れが難しい 素材です。ちょっとした汚れも黄ばみの原因になるので、着用後は風通しのよい場所でハ ンガーに掛けておきましょう。洋服ダンスに収納する時は、必ずクリーニングと風通しを してから保管して下さい。
— イチカワ クリーニング (市川博基) (@ichikawa929) December 7, 2017

シルクの洗濯が失敗しやすいのはなぜ?
繊維の隙間に水が入り、型崩れをしてしまう
それでは、なぜシルクは洗濯方法を間違えると台無しになってしまうのでしょうか?それはシルク独特の特徴に理由があります。シルクは繊維の間に水が入りにくいのが特徴。洗濯をする時に繊維と繊維の間に水が入りすぎて型崩れを起こしてしまう場合があります。なので、シルクを洗濯する場合は型崩れしないように気をつけながら洗濯することが大切。
色落ちがしやすい
シルクは色落ちがしやすい素材としても知られています。色落ちの確認をせずにシルクを洗濯すると色が落ちてシルクが台無しになってしまうのに加えて、一緒に洗濯している洋服にも色が移ってしまう原因になるので気をつけましょう。このような理由があることからシルクは洗濯をする時に注意が必要です。ポイントを押さえて洗濯することできれいにできるので気をつけてくださいね。
シルクはこのほかにも取り扱いに注意しておきたいポイントがあります。まずは紫外線。シルクは紫外線に弱いので、長時間日の下にさらしておくことによって黄ばんでしまう場合があります。シルクを身につける場合は紫外線にも注意が必要。また、摩擦に弱いので上からひっかいたり、シルクのスカートを強く結ぶと傷みの原因になるため気をつけましょう。
自宅の洗濯機でシルクを洗うときにチェックしたい簡単ポイント
まずは洗濯表示を見よう
それでは、シルクを洗濯する上で気をつけておきたいポイントをチェックしていきましょう。まずはシルクの洗濯表示を見ます。シルクの洗濯表示を見てみると、手洗い可能かどうかの表示が出ているのがわかるのではないでしょうか。手洗いの洗濯表示にバツが付いている場合は自宅で洗濯をすることができません。バツがついていなければ洗濯可能です。
専用の中性洗剤を用意する
シルクの洗濯表示を確認して自宅で洗濯できることがわかったら、洗剤を用意していきましょう。もちろん、シルクを洗濯する場合は通常の洗剤を使ってはいけません。シルク専用洗剤を使ってしっかりとケアをしていくことが大切です。アルカリ性の洗剤を使うとシルクのタンパク質が溶ける原因となり、黄ばんでしまうので気をつけて洗剤を選んでくださいね。
洗濯機でシルクを洗う前に色落ちを確認!
色落ちを確認せずに洗濯すると台無しに

洗濯表示を確認した後は、必ず色落ちの確認をしましょう。シルクは色落ちがしやすいので、不用意に洗濯をすると色が落ちて台無しになってしまうことがあります。色落ちの確認はついつい忘れてしまいがちなので、シルクをお手入れする場合は忘れずに行ってくださいね。
目立たないところに洗剤をなじませて白タオルでたたく
洗濯前に行っておきたいシルクの色落ちの確認方法はとても簡単。まずはシルク専用の洗剤を裏地などの目立たない場所に少量たらしましょう。5分ほどおいたら白いタオルを使って軽くたたきます。この時に白いタオルにシルクの色がはっきりと移ったら自宅で洗濯するのはNG。まったく移らなかった場合は色落ちせずに洗濯できるので自宅でお手入れしてみましょう。
自宅で洗濯ができないと確認できたシルクはクリーニング屋へ
クリーニング屋なら丁寧に仕上げてくれる
もし洗濯表示にバツがついていたり、色落ちしやすいシルクであるということがわかった場合はクリーニング屋に持っていきましょう。クリーニング屋であればプロの手によって丁寧にシルクを洗濯してくれるので安心です。上質なシルクの洗濯に失敗したくない場合にもクリーニング屋を活用しましょう。
無理して自宅で洗濯をしないように
「クリーニング代がもったいない」からといって無理してシルクを自宅で洗濯するのはやめておきましょう。せっかく上質なシルクを手に入れたとしても、洗濯に失敗してしまっては台無しになってしまいます。自宅で洗濯できる条件が整わない場合はクリーニング屋へ行ってくださいね。
手洗いでシルクを洗濯する時の失敗しない簡単なやり方
洗剤をぬるま湯に溶かし、押し洗いをする
それでは、手洗いの場合のシルクの洗濯方法をチェックしていきましょう。まずはシルク専用の洗濯洗剤をぬるま湯に溶かします。しっかりと溶かしたらシルクを入れて押し洗いしてください。優しく押し洗いして洗濯するのがポイントです。
すすいでタオルで脱水
ある程度汚れが落ちたらぬるま湯ですすいでいきましょう。2〜3回くらいぬるま湯を変えながら丁寧にすすいでいきます。最後に軽く手で絞ったらシルクの形を整えてください。タオルの間にシルクをはさんで脱水する方法でもOKです。これで手洗いの洗濯は完了。
洗濯機でシルクを洗う場合の簡単な方法
シルクをたたんでネットに入れ、ドライモードで洗濯
続いて洗濯機を使った洗濯方法をチェックしていきます。洗濯機を使う場合は、必ず洗濯ネットに入れましょう。汚れが目立つ部分を表にしてシルクをたたみ、洗濯ネットに入れます。洗濯機をドライコースに設定したらあとは洗濯機にお任せでOK。脱水まで終了したら洗濯機からシルクを取り出します。
おしゃれ着洗剤も忘れずに
洗濯機で洗濯する場合、お洒落着洗い用の洗剤を忘れずに。丁寧に洗い上げてくれるのでシルクの洗濯に最適です。念のため成分表示をチェックして、シルクを洗濯しても大丈夫かどうか確認しておきましょう。このようにシルクの洗濯方法はポイントさえおさえておけば意外と簡単ですよね。手洗いか洗濯機を使うかは好みやシルクの質によって選んでみてください。

洗濯したシルクを干すには?
シワをのばして陰干し
シルクの洗濯が終わったら、次は干していきましょう。洗濯後にシルクを干す場合にも注意が必要です。シルクは紫外線に弱いので、太陽のよく当たる場所で干していると黄ばみの原因となるため気をつけましょう。洗濯後のシルクを干す場合は陰干しが鉄則です。まずは全体のシワをのばしてからシルクをつるして陰干しをしましょう。しっかり乾いたらOKです。
布を挟んでアイロンをかける
シルクが乾いたら、きれいな形を保つためにアイロンにかけていきます。シルクは摩擦に弱いのに加えて高温にも弱いのでアイロンをかける場合にも注意が必要。必ず布をはさんでアイロンをかけるようにしてください。布をはさんでアイロンをかけて、しっかりとシワをのばしたらお手入れの完了です。
お手入れが終わったらシルクは収納方法にも一工夫が必要。引き出しの最も上の位置にシルクを収納するようにします。床に近い位置だと虫に食われやすいので気をつけましょう。また、防虫剤を常備しておくことも必要不可欠。服の繊維を食べる虫はシルクなどの上質な素材を好むので、気をつけながら保管してくださいね。

自宅でも簡単にできるシルクの洗濯方法を取り入れよう!
シルクを自宅で洗濯をしたい場合は、洗濯表示を確認したり、色落ちがしないかどうかチェックしておくことが重要になります。自宅でも洗濯ができると確認ができたら丁寧に洗濯をしていきましょう。ポイントさえ押さえておけば、シルクをきれいな状態にキープできるので頑張ってみてくださいね。