ライフスタイル
100均の水筒がおしゃれ!人気ウォーターボトルの活用法も紹介
今、100均の水筒がおしゃれでかわいい!と話題になっているのをを知っていますか?今回は、ダイソーやセリヤなどの100均で人気の水筒やウォーターボトルを紹介します。また、ウォーターボトルのいろいろな活用法も紹介していきます。

目次
話題の100均の水筒&ウォーターボトルとは?
水割り用の沸かし水を入れとくのに便利な100均のウォーターボトル。かわいい。 pic.twitter.com/LqAMWqldYm
— 岡田 昌宜@読書生活チャレンジ中 (@okadamasataka) November 29, 2017
今、100均の水筒&ウォーターボトルがおしゃれで便利だと話題になっています。ウォーターボトルとは、水やお茶など自分専用の飲み物を入れて、持ち歩くことが出来るアイテムをいいます。今回は、ウォーターボトルの火付け役となったにはToday's・Specialに負けないぐらいおしゃれな、100均の水筒&ウォーターボトルを紹介しています。

100均ダイソー・スポーツボトルタイプの水筒
100均のダイソーで販売されているプラスティックの水筒、スポーツボトルです。片手で飲み口を噛むことで水が飲めるので、サイクリングやランニングをする人に便利と人気があります。色はグリーン・ブルー・ピンクの3種類から選べます。容量は500mlで耐熱温度は60度・耐冷温度は-20度なっています。
このスポーツボトルには、100均商品ながらメモリが付いているのでスポーツドリンクなどの飲み物を作るのに便利です。また、同じ形の直飲みタイプの飲み口もあるので、お好みで選ぶことができます。
さらに容量が650ml入るスクイズボトルもおすすめです。スクイズボトルも飲み口を引き上げることの飲むことができるので片手で簡単に水分補給ができます。スクイズボトルも100均で購入できます。スポーツタイプの水筒は保冷専用になります。

100均ダイソー・人気のひんやり水筒
ダイソー100均の中でもNO1人気の水筒が、ひんやり水筒です。この100均のひんやり水筒は付属の中棒に水を入れ凍らせおき水筒にセットすることで、冷たさを継続させてくれます。お子さんと近くの公園に行くときやちょっとお散歩に出かけるときにおすすめ100均の水筒です。
ダイソーで買った水筒!中の筒に氷を作って入れておけばしばらく冷たい飲み物が飲めます。それよりも柄がかわいすぎる!! pic.twitter.com/fmmD9xnwEp
— 元GOTTAN (@gottan_gotanda) September 25, 2017
容量は本体満水時で400ml・中棒装着時で350mlです。耐熱温度は本体が60度、耐冷温度は-20度になっています。100均の水筒には珍しく蓋にパッキンが付いていますが、横にすると漏れる可能性があるため、持ち運びする時は縦置きにすることをおすすめします。持ち手が付いているので、ベビーカーにフックが付いていればかけることができます。
ダイソーでひんやり水筒買っちゃった。黄色が好きだからこれにした。今まで何度も見たのに通り過ぎてたけど凄く便利ですな。もう一個買おう。 pic.twitter.com/dadg2XAbv4
— カピ (@karaco101) July 31, 2015
ひんやり水筒100均の水筒にして保冷力があるので便利です。大人も使えるおしゃれな波柄やシンプルなロゴ柄、子供向けの恐竜や動物の柄がありますので、100均のダイソーでお気に入りの柄を探してみてください。

100均ダイソー・折りたためる水筒
ダイソーで水筒を発見。
— 100均まとめ (@neimoru) December 29, 2017
役に立つかはわからんが、お茶はこれに入れて持って行く事にします。 pic.twitter.com/e14eXErJv5
飲み終わった後に折りたたむことが出来る便利な100均の水筒です。なかに飲み物が入っている時は立てられるようになって、持ち運びに便利なカラビナも付いています。飲み物を飲むときは、蓋を開けノズルを引っ張ると飲むことできます。蓋するときはノズルをしかっり押し込んでください。
100均の「折りたためる水筒」がかなりの人気!飲み終わった後はたためて場所もとらないし、ペットボトルより捨てる手間がはぶけます。★役に立つと思ったらRT
— 生活に必要な雑学 (@zatugaku77546) December 28, 2017
容量は480ml、耐熱温度は80度・耐冷温度は-0度になっています。飲み終わったらコンパクトに折りたたんでカバンにしまえるので、レジャーやスポーツ観戦におすすめです。100均商品ですが、ドッド柄やディズニー柄もあります。

100均ダイソー・大容量冷水筒
おひるごはん
— a (@small_humming) September 25, 2017
水筒が 100均の お出汁入れのやつなの ダサいから 替えたい と 思いつつ 2代目 pic.twitter.com/sGpX5oPfzT
1.2lの大容量水筒が100均でも売っています。耐熱温度120度・耐冷温度は-20度となっています。1.2l入るのでピクニックやキャンプなどで家族みんなで使えるためおすすめです。また夏場、冷蔵庫で麦茶を常備しておくのにも便利な大きさです。100均商品なら予備として買っておいてもいいですね。
あとフェスやアウトドアに向かう人々にダイソーのぺちゃんこ水筒のすばらしさをお伝えしておかないと。家の冷凍庫に2ℓのペットボトルなんか入らへんわ!て場合もこれに移して凍らせるとばっちりよ。丈夫で自立してくれるし、飲んでしまったらちっさく畳めるし(画像は拾い物でごめんなさい pic.twitter.com/NWs90czptA
— 児嶋 住職 (@cozytheremin) September 3, 2017
また、100均ダイソーに売っているペチャンコ水筒も人気商品です。ペチャンコ水筒は名前の通り使わない時は折りたたんでペチャンコになります。100均商品ですが、1.2l・2.8l・3.9lの大容量が3種類があります。キャンプなどで活躍します。100均のペチャンコ水筒は冷凍することもできます。

シンプルな水筒・100均ダイソーのウォーターボトル
100均ダイソーには無地のウォーターボトルがあります。サイズは400mlと500mlです。100均商品ですが、中蓋もあり、蓋の裏にはパッキンが付いるので密封性もあります。他の100均でも、無地というのはめずらしくなっています。シンプルなので他にもいろいろ使い道があると人気です。
もちろん、100均ダイソーにもおしゃれな柄のウォーターボトルやスリムボトルなど種類もたくさんあります。100均ダイソーの耐熱温度は60度なので、保冷用になります。紅茶やコーヒーなど熱湯で入れられないのはちょっと不便ですね。
ダイソーにて発見。鞄に入れて持ち運びしやすい薄型水筒欲しかったの pic.twitter.com/BBZlxlJL0n
— ちさ ハミーゴ大阪 (@gingembreSHOGA) November 5, 2017
他の100均のウォーターボトルは耐熱温度が100度の物が多いので、もしかしたら、100均ダイソーでも耐熱温度が100度のウォーターボトルもあるかもしれません。100均ダイソーでウォーターボトルと購入する際はよく確認してください。

おしゃれな水筒・100均セリアウォーターボトル
最近話題のおしゃれなウォーターボトルの100均セリアの商品を紹介します。100均セリアのウォーターボトルの500mlサイズの柄はシンプルロゴデザインや小花柄などの可愛いデザインやになっています。ほかにも、400mlサイズがあり、こちらはアメリカンチックなデザインと可愛い花柄デザインが人気です。
セリアのウォーターボトルに小麦粉・片栗粉・パン粉を入れて見た。
— 小林尚未 岡山英会話BARRooftop (@ideinaomi) December 15, 2017
見た目可愛くてキッチンにデコレーションとして置いても見栄えがいい。#DIY pic.twitter.com/5OeUaHNUur
耐熱温度は100度・耐冷温度は-20度となっていますが、100均セリアのウォーターボトルは冷水・お茶専用のようです。レモン等の柑橘系の使用も避けるようにと表示されているので、流行のデトックスウォーターはには向いていません。また、中蓋がなく完全密封ではないので、立てて保管するようにとの注意書きもありました。
コストパフォーマンスが高い水筒・100均キャンドゥウォーターボトル
100均キャンドゥで取り扱うウォーターボトルはサイズは500mlと350mlの2種類になっています。シンプルな手書き文字風デザインやニコちゃんマークがおしゃれな100均のウォーターボトルになっています。
娘が自分の水筒も私の水筒も挙句の果てにはAqoursの1年組の水筒までダメにしたから100均で新しいの買った。中身コースケの外見夫婦♡ pic.twitter.com/aU2KtGIh1S
— むむむは吉野@1/6 城ホ (@ctqxmucc1x2x69) November 29, 2017
耐熱温度は100度、耐冷温度は-20度となっていて、温かい飲み物にも冷たい飲み物にも利用できます。100均キャンドゥのウォーターボトルには中蓋が付いているので、「飲み物が出過ぎた」なんて失敗もないのがいいですね。
また、密封性もあるので冷蔵庫やカバンの中で横になってもこぼれないようですが、100均の商品は固体差がありますので、縦置きで保管することをおすすめします。100均のウォーターボトル中では、キャンドゥのウォーターボトルが1番優秀かな思います。

100均ウォーターボトルの活用法
100均のウォーターボトルの使い道は、飲み物をいれるだけじゃありません。ほかにもいろいろな活用法があるので紹介していきます。
100均ウォーターボトル活用法1
◆プラケースを使って、スプレーやボトル類を立て収納 pic.twitter.com/oFp8JLnVsQ
— 100均とは思えない超お買い得商品 (@100kinngood) December 28, 2017
100均のウォーターボトルは、パスタやシリアル、調味料など食品の保存用として活用することができます。100均のウォーターボトルなら中身がしっかり見えるので可愛く、おしゃれに食品を保存すること出来ると人気です。100均ウォーターボトルを使う時には、賞味期限をマスキングテープに書いて貼っておくと便利です。
100均ウォーターボトル活用法2
100均のウォーターボトルは、鉛筆や消しゴムなどの文房具を収納しても、おしゃれに可愛く収納できます。その辺に散らばっている鉛筆などの文房具を100均のウォーターボトルに片付ければ机がすっきりするだけでなく、インテリアとしても使えます。
100均ウォーターボトル活用法3
100均のウォーターボトルは、クエン酸や重曹などのお掃除用品、粉石けんなどの保存にも利用できます。袋のままで保存していると、残量がわからなかったり、出し入れががちょっと面倒だったりしますが、100均のウォーターボトルなら残量もひと目でわかり、使いやすくなります。この場合も100均のウォーターボトルに何が入っているかはマスキングテープなどで記入しておくと良いでしょう。
100均ウォーターボトル活用法4
ダイソーで買ったこれお気に入り。
— rikaku9 (@rikaku9) December 26, 2017
上部をプッシュすると下の台がせり上がる。
歯間ブラシとか綿棒とかの収納に最適。
ホントに100均有能 pic.twitter.com/9OlnQSazWm
絆創膏や綿棒のバラバラになると、面倒な日用品の収納にも100均のウォーターボトルは使えます。他にも、バラバラになりやすい輪ゴムなども100均のウォーターボトルに片付ければ、おしゃれに可愛く収納できます。
100均ウォーターボトル活用法5
柿の種やマーブルチョコなどおやつを入れるにも、100均のウォーターボトルが最適です。カラフルおやつを入れれば100均のウォーターボトルがさらに可愛く変身します。また、100均のウォーターボトルは蓋をすることが出来るので持ち運びにも便利です。

100均おしゃれ水筒・ウォーターボトルを上手に使おう!
100均のおしゃれな水筒・ウォーターボトルの活用法についてまとめてみました。最近の100均のおしゃれでかわいい商品がたくさん揃っています。いろいろな100均をまわっていいものを探してみてください。
·
— m o u . 🐇 (@mooko_study_) August 25, 2017
DAISOの水筒にマーカーいっぱい
入れてみました *゜
可愛くて、使うのが楽しくなる .॰º
もうすぐ文化祭だから、準備とか
部活とかで勉強時間少ないけど、明
日はスタディープランナーちゃんと
出します . 🥛🌿
· pic.twitter.com/Hdw4vOW8EQ
また、ウォーターボトルは100均のお店によっても大きさやデザイン・保冷専用なのか?保温・保冷で使えるのかの条件も違ってきます。自分の好みにあったデザインや条件をさがしてみてください。100均ウォーターボトルの使い方は他にもあるので、自分なりの楽しみ方を探してみてください。