100均の化粧水がすごいと話題!口コミでおすすめの人気商品を紹介

最近、100均の化粧水が話題になっているのをご存知ですか。100均の化粧水というと、安いから質が劣る…そんなイメージをお持ちかもしれませんね。しかし100均の化粧水は実力があり、口コミで人気になっているのです。そんな100均の化粧水のことを探ってみましょう。

100均の化粧水がすごいと話題!口コミでおすすめの人気商品を紹介

目次

  1. けっこう侮れない!100均の化粧水の実力
  2. 安くて優秀でいい感じに使えるって本当?
  3. 100均の化粧水ってどんな秘密があるの?
  4. いろいろある化粧水の種類を教えて!
  5. 酒しずく化粧水はダイソーの100均化粧水で人気がある
  6. 2017年夏に新発売する100均化粧水4種を紹介!
  7. 優秀な100均化粧水のコスモホワイトニングローション
  8. アロエ化粧水は100均ダイソーで売られている優れもの
  9. 高そうに感じるリッチQ10化粧水は意外にも100均で購入可能!
  10. 豆乳化粧水はキャンドゥの中でも優秀な化粧水
  11. 100均キャンドゥでも売られているアロエ化粧水
  12. 100均セリアの豆乳イソフラボン化粧水は効果がちょっぴり違う
  13. モイストシリーズしっとり化粧水は100均の中でも優秀化粧水!
  14. 一緒に使える優秀な100均の化粧品は?
  15. ≪まとめ≫100均の化粧水でらくらくお手入れしよう!

けっこう侮れない!100均の化粧水の実力

100均の化粧水というと、安かろう悪かろうでそれほど美肌に効果がないのではと思いがちです。しかしそんなことはありません。安いからといって質が劣るとは言えず、実はここ最近、口コミで評価が高くなり話題になってきて人気が出てきているのです。

評価が高くなっているだけでなく、100均ですのでコストパフォーマンスは高いです。100円と安いため、バシャバシャと惜しみなく使っても、高い化粧水と違いもったいない気があまり起きませんね。それこそ全身に使ってもよさそうです。たっぷり使っても100円と、お財布に優しい化粧品なのがうれしいところですね。

100均の化粧水の成分を見ると、高価な化粧品と違うのは、あまり多くの成分が入っていないことです。原料が多くない分コストを下げることが可能なのです。コストを下げた分高めの美容成分も盛り込まれた商品もあります。そんな100均の化粧水は、シンプルなスキンケアがしたい人にはちょうどいい化粧品なのです。

化粧品というと、ブランドの化粧品など高価なのが一般的ですが、100均は破格の安さです。その話題となっている100均の化粧水の実力を検証してみましょう。

安くて優秀でいい感じに使えるって本当?

100均の化粧水は口コミで話題になり、おすすめの化粧品となっています。10年来の愛用者もいて、今や芸能人でも使っているほどの人気です。惜しみなく、しかも全身に使えます。100均とはいえ様々な種類もあり、その化粧水に他の100均の美容液などを混ぜて使うことで、よりしっとりするなどの効果もあるようです。

シンプルな原料のため、同じ100均の化粧品とも混ぜられるのですね。また、100均のフェイスマスクに100均の化粧水を染み込ませてパックするのもおすすめです。100均マニアには定番のスキンケアとして知られています。こうして応用が利いて効果が高いのも、100均の化粧水のいいところです。

中でもダイソーの化粧水は、いろいろ充実しておりおすすめとなっています。大きな店舗に行けば、いろいろな商品がそろっているので、試しに使ってみてはどうでしょうか。使い続けることで効果が感じられるのです。長い方では10年使っているほどで、それほど100均の化粧水は人気があり、話題になっているのですね。

100均の化粧水ってどんな秘密があるの?

100均の化粧水は、高価な化粧品に比べ原料がシンプルなものが多いです。高価な化粧品は、原料も高価なものが使われていたり、いろいろな美容成分が入っていてその分高くなります。またその美容成分が、人によっては合わない場合も。

100均の化粧水の原料は、それほど多くの物が使われていないためコストがかからず、その分1つ1つの原料の質を上げることができます。また、化粧水以外の物も、ローヤルゼリーやコラーゲン・ヒアルロン酸・コエンザイムQ10など一般的なものや昔から使用されている原料を使用しているため、安心感がありますね。また、弱酸性タイプもあり、お肌に優しく作られていそうです。

またパッケージもシンプルな作りです。こちらもコストを下げられる理由になっています。原料やパッケージにお金を掛けすぎないシンプルな作りが、化粧品本来の目的を追求したまさにシンプルスキンケアとなっています。

いろいろある化粧水の種類を教えて!

100均の化粧水で、口コミなどでより話題になっているのが「酒しずく」でしょう。お酒の匂いがほんのりとしますが、使い続けて1週間ほどでしっとり肌になるという口コミもありました。その他、ダイソーではボトルも100均と思えない素敵な化粧水も新発売されました。キャンドゥやセリアでも、同様に良い化粧水があるようです。

中でもダイソーの化粧水は種類がいろいろで、web上などでも話題になっていて人気があるようです。100円だからと量が特に少ないわけでもなく、たっぷりと使えます。他の100均化粧水でもいくつかの種類がありますが、いろいろ試してみて自分に合ったものを探してみましょう。

基本的な成分でシンプルな組成で作られているので、あまり難しく考えず、まずは使用目的に合わせて購入です。以下に、それぞれの化粧水をご紹介させていただきますので、ご参考になさってください。

酒しずく化粧水はダイソーの100均化粧水で人気がある

100均化粧水では、言わずと知れた人気の化粧水です。お風呂に投入したり、シートマスクに浸してパックしたりなど、全身に使えておすすめです。使うときにお酒のにおいがするのが特徴です。話題の化粧品で、ダイソーの人気商品の一つです。

日本酒を作る蔵人・杜氏の手が美しいのは、日本酒を仕込む際の「こうじ」のためです。その「こうじ」になる白米・米麹・天然水だけで作られた日本酒が配合されています。キメの細かいハリのある肌になりたい方におすすめです。ニキビも治まり、肌がワントーン明るくなった方もいて、美白効果もありそうです。日本酒の効果を実感できるかもしれません。

2017年夏に新発売する100均化粧水4種を紹介!

ダイソーから、2017年夏に新発売された化粧水で、4種類がラインナップされて人気です。肌の状態・なりたい肌に合わせて使ってみるのも良いですし、顔や身体の部分でそれぞれ使い分けてみるのも良いでしょう。テクスチャーや使用感は、それぞれで異なります。話題の化粧水となっているのもうなずけますね。

さらっとしていて使用感もサッパリなのが、「日本酒と米セラミドの潤い化粧水」です。白っぽくちょっととろりとしたのが「ハトムギ配合化粧水」。黄色くややとろみがあるのが「ローヤルゼリーと蜂蜜配合のはりツヤ化粧水」で、白くとろみ感強いのが「大豆イソフラボン配合のモチ肌化粧水」となります。

「日本酒と米セラミド…」は、サッパリした使用感で、拭き取り化粧水としても使えそうです。「ローヤルゼリーと蜂蜜…」は、マッサージローションとしても使え、はりツヤを出したい方・乾燥肌の方にはおすすめです。「大豆イソフラボン…」は、とろみ感強いため乾燥肌の方に向いていそうです。「ハトムギ配合…」は、普通肌・混合肌の方に、保湿力があるサッパリ化粧水です。

優秀な100均化粧水のコスモホワイトニングローション

ブタ由来のプラセンタエキスが、肌のすみずみまでゆきわたり、日焼けのシミやそばかすを防いでくれます。さらさらした水のようなテクスチャーで、肌や身体に使用し続けてみると、肌が明るくなったり色白になった、などの口コミもあります。

シートマスクでローションパックしたりして、使い始めてから肌が良くなった方、程よい保湿感を挙げている方もいいておすすめの化粧水です。

アロエ化粧水は100均ダイソーで売られている優れもの

水っぽいテクスチャーのサラサラ化粧水です。肌がつるすべ・もちもちするという口コミありで話題です。これもダイソーで人気の化粧水です。アロエ化粧水は、同様の色違いのボトルの乳液もあり、ペアで使うのもおすすめです。

ツイッター上にこのアロエ化粧水が良いとの口コミが多くあります。化粧水と乳液を混ぜて使ってみても良いそうです。アルコールも匂いも強くなく、冬場でもこの化粧水をパシャパシャ付けるのみで放置の方も。子どものカサカサかゆい肌もしっとりするそうです。

高そうに感じるリッチQ10化粧水は意外にも100均で購入可能!

100均ながら、コエンザイムQ10が配合された化粧水です。オレンジ色のリッチ感あるボトルで、青いキャップの乳液もあるようです。コエンザイムQ10は、エイジングケアにもよく、加齢による肌のたるみ・乾燥のケアに使われます。ふっくら感がほしい方にはおすすめです。

さらさらした感触で、パシャッと水を顔に付けるような感覚です。付けると肌にスーッとなじむ感覚が良く、もっと実感したい方は、ハンドプレスして付けてもいいでしょう。表面はべたつかず、内側から潤うような感じです。さらりとしているため、潤いの乳液やクリームと併用してもよいでしょう。

豆乳化粧水はキャンドゥの中でも優秀な化粧水

豆乳が使われていますが、豆乳に含まれるイソフラボンにより美肌効果が期待できます。さらさらした水のようなテクスチャーで、サッパリした使用感です。同様の乳液もさらりとしており、どちらかといえば夏に向くかと思います。使ってみると、つるんとした肌になるようです。

このキャンドゥの「豆乳化粧水」は、上記の「酒しずく」が全く合わなかった方でも、これなら合うと使っているようです。キャンドゥの化粧水では高評価で人気です。

100均キャンドゥでも売られているアロエ化粧水

アロエの無香料・無着色・弱酸性の化粧水です。とろみはなく、パシャパシャタイプの化粧水で、お肌に優しそうです。刺激も無いようで、肌に化粧水が吸い込まれます。たっぷりの量で、ローションパックなどでたくさん使っても惜しくないコスパの良さです。

100均セリアの豆乳イソフラボン化粧水は効果がちょっぴり違う

ムダ毛抑制の効果も感じられる豆乳イソフラボン配合の人気の化粧水です。さらっとしているので、物足りない場合は、何度か重ね付したり、ハンドプレスして使うのが効果的です。イソフラボン配合なので、抑毛のためにボディにも使えそうですね。

何回か重ね付すると、肌がモチモチ、毛穴が目立たなくなったり、小じわが消え、肌が明るくなったとの口コミがあります。化粧水のほか乳液もあるので、ペア使いが効果を発揮しそうです。豆乳系の化粧品が好きな方には、購入したい化粧水です。

モイストシリーズしっとり化粧水は100均の中でも優秀化粧水!

アロエエキス・ヒアルロン酸配合の潤い化粧水です。ねっとりした感じのテクスチャーで肌に浸透します。他の化粧水よりも地味なイメージの緑色のボトルですが、少し時間がたつと、肌がふっくらするとの口コミがあり、なかなかおすすめです。

以上、100均の化粧水ですが、基本の原料などで普遍的な、比較的誰にも合いやすいものかと思われます。それぞれに同じではないので、以上を参考にご自分の使用目的に合わせて購入してみてはいかがでしょうか。

Thumbセリアのコスメの実力は?優秀すぎる100均化粧品おすすめまとめ

一緒に使える優秀な100均の化粧品は?

以下にご紹介するものは、100均の化粧水とともに使える、優秀で使い勝手の良い100均の化粧品などです。いずれも、100均の化粧水と共に使える物です。どのような物があるのか、ご紹介しましょう。

RJローション

今や口コミやtwitterなどで人気沸騰の美容液となっています。美容液ですが、シャンプーやリンスなどに混ぜて使ったり、睫毛にも使え、髪などはつるつるになると話題です。それだけでなく、身体全体に使え、コスパ・使い勝手最高の美容液です。

またこの「RJローション」は、睫毛に塗ると、睫毛が伸びるとの口コミがtwitter上にあり、話題となっているようです。ボトルも種類によっていろいろでキレイなので、テンションが上がりますね。小さ目のボトルですので、使いきれるサイズ感なのもおすすめなところです。もちろん、化粧水の後の美容液としてもどうぞ。

圧縮フェイスマスク

ダイソーにある100均の化粧水などを染み込ませてパックすると良いフェイスマスクです。画像の個包装カップ付は、カップに入れた状態で化粧水などを注いで染み込ませることができ、他に容器を準備する必要がないため便利です。カップに化粧水を入れると、マシュマロのようにふくらむようになっています。

他に耳にかけるタイプ・個包装35個入りなどがあり、いずれも1個当たりのコスパは抜群です。

ベビーオイル

保湿やマッサージに使うのがよくある使い方ですが、100均のベビーオイルはほかの用途にも使えると話題です。ヘアオイルやメイク落としなどに使えて重宝します。これ一つで全身に使えるので、他のスキンケア用品の代わりにもなりそうです。除毛後の素肌のケアにも、肌の乾燥やあれなどを防いでくれます。

画像のベビーオイルは、「ナチュラルベビーオイル」という商品名で、ダイソーの商品です。ダイソーは他にも、ベビーオイルがありお好みの物を選ぶと良いでしょう。

髪を巻いて、ベビーオイルでツヤ感を出し崩してみると、画像のようにこんな素敵な髪になりました。髪の長い方は、毛先がパサついたり傷んだりしやすいので、こんな使い方も良いかと思います。

Thumb100均の美容液が優秀と話題!使い方で効果が違うって本当?

≪まとめ≫100均の化粧水でらくらくお手入れしよう!

100均の化粧水って、このように種類も多くあり、意外と充実していて人気が出て話題に上っているのです。ここに紹介した以外にもありますので、ちょっと100均のお店をのぞいてみてはいかがでしょうか。その他にも、乳液や美容液、コスメグッズなど様々あるので、時間を忘れて探してしまいそう。

100均の化粧水は、テクスチャーはさらっとしていて刺激が強くない物が多いですね。そのため、何回か重ねづけしたりハンドプレスして使うと浸透し、効果的です。結局あれこれたくさん買ってしまいそうですが、それでもお財布にあまり厳しくない金額になるかもですね。100均の化粧水・グッズなどは、これからも普段使いに便利な化粧品として、大いに利用価値がありそうです。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-23 時点

新着一覧