ライフスタイル
手作りアルバムの作り方見本集!誕生日プレゼントにおすすめのアイデア
お友達や彼氏の誕生日などに手作りアルバムはいかがでしょうか?自分で撮った写真やプリクラなどで、簡単にお洒落で可愛いアルバムが作れます。手作りで心のこもったプレゼントは喜ばれるはずです。作り方と見本をご紹介します。初めての方でも見本を見れば簡単に作れますよ。

目次
手作りのアルバムに挑戦!!
手作りって大変そう。手作りしてみたいけどセンスがないからと言って今まで挑戦できなかった人は、見本があれば簡単に出来るのでぜひこの機会に挑戦してみてはどうでしょうか?

最近では、お店や通販などでも可愛いらしいキットなども売っていますが、100均の材料でもおしゃれな物が作れます。撮り溜めた写真や、たくさんあるプリクラなどを、スケッチブックや絵本などの台紙に貼り付け、可愛いマスキングテープやシールで飾ってあげればあっという間に手作りのアルバムが作れます。余白などにメッセージを書き込めば更に、素敵なアルバムになりますね。
手作りのアルバムに必要な台紙を準備しよう
手作りアルバムの台紙を用意しましょう
まずは、アルバムづくりに欠かせないのは台紙ですね。最近では100円均一でも可愛い台紙が売っていたりします。ちょっと凝ったようなデザインの台紙があったりシンプルで自分でアレンジしやすいものもあります。
アイスアイス〜😋
— なお。 (@nagoyanloveone) January 8, 2018
さっきまで◯イソーで買ってきた
スクラップブックにマステ&千代紙をベタベタ
さてこれからどんな写真をベタベタしよかな
やっぱ表紙もやった方がいいかな pic.twitter.com/LSqQC7RNBW
普通のアルバム以外にも、クラフト台紙のスクラップブックもあるので自分の気に入ったものや、手作りのアルバムをプレゼントしたい人に合ったようなものを選ぶのもいいですね。スクラップブックは表紙も自分で手作りできるのでおすすめです。見本のように表紙に千代紙を貼るのも可愛くなっていいですね。

色々な道具を準備!手作りのアルバムには欠かせないもの
台紙の次に必要なものは、写真を貼ったりするテープやのり、可愛くアレンジする、マスキングテープなどもあったらいいですね。手作りには欠かせないものをご紹介します。
あったら便利コーナーシール
100均のコーナーシールがアルバム作りに大活躍した。 pic.twitter.com/wOH1JFgBvL
— 真田モブ子 名探偵コナン映画待機 (@14sanada0521) May 6, 2015
普通の四角い写真を貼る場合は、100均一で売られているコーナーシールを使うと便利だと思います。透明のコーナーシールだけではなくて、ラメでキラキラの可愛いコーナーシールなどもあります。ちょっとしたポイントになりアルバムがさらに可愛くなるのでおすすめです。
クラフトパンチ
外は雪。
— 簡単手作りカード&手作りアルバム (@chocoalbum) November 20, 2017
今日は家で書類の断捨離。
合間にこんなこと。
楽しい😌#クラフトパンチ#CARL#carlacraft#カーラクラフト#EKSUCCESS#ekサクセス#MARVYUCHIDA #マービーウチダ#雪の結晶#スノーフレーク#snowflakes#手作りカード pic.twitter.com/UlyGhzZhdJ
クラフトパンチという、型抜き用のパンチもあります。100円均一でも色々な模様のパンチが売られているので、安く買うことができます。ハサミで切り抜くのもいいですが、たくさん使いたい方にはこちらのパンチを使うのがおすすめです。
マスキングテープ
ダイソーのマステは可愛いという話を今一度せねばなるまい pic.twitter.com/5jJd6e8yYv
— 紫乃 (@shino_nk) January 13, 2018
マスキングテープも100円均一でとても可愛いものが、たくさん売られています。いろいろな柄や色、太さなどあり、間違って貼ってしまった場合にも簡単に剥がす事ができるので、アルバムを手作りする際にとても使いやすいです。紙の素材だけではなく、布のようなコットンテープや、レースのテープまで幅広くそろっているのでとても使いやすいです。
付箋
到着された方から順に受付で参加費と引き換えに名札をお渡し。
— 文失オフ (@sikkaku_off) October 14, 2017
作品をお持ちの方は吹き出し型の付箋にお名前と簡単な説明を書いて頂いて作品に貼り、会場の本棚に並べて行きました。
小説・漫画・データブック・コスプレ写真集と、様々な作品が集まりましたよ! pic.twitter.com/l5yFZR3UQX
最近では付箋でも、四角の普通の付箋から、吹き出しのようになっているかわいらしい付箋までいろいろとあります。吹き出しの付箋で一言誕生日メッセージなどを入れてみるのはどうでしょうか?見本以外にもとても可愛い動物のふせんなどもあったりしますので気に入ったものを探すのも楽しいですね。
ハサミ
ギザギザはさみの元祖!
— 東急ハンズ渋谷店 (@Hands_Shibuya) April 22, 2017
世界に先がけて開発されたオリジナル商品。メッセージカードや写真のふちにアクセントを付けたりラッピングやクラフト工作に大活躍。姉妹品(マルッコ、ナミっコ)もあります。
長谷川刃物:工作はさみ ギザッコⅡ 580円+税
<ハンズ渋谷・5Bフロア>(きし) pic.twitter.com/7dy0uPghtu
切った後がギザギザになるハサミやナミナミに切れるハサミなどもあります。写真を切り抜いたり折り紙など切っていろんな形にするときなどに便利です。手作りをするにはかかせないですね。

まずは表紙!手作りアルバム作り方の様々な表紙の見本
ここからは、皆さんの素敵な、手作りアルバムをご紹介します。いろいろな考えや発想があり面白くてとても参考になります。見本にしてアレンジし自分だけの手作りのものを目指してみてください。
そのままの素材をいかした表紙
プレゼントする人に合ったアルバムが選べたのならそのままの表紙でも全然かまいませんね。こちらの表紙もシンプルでとても素敵です。見本のような可愛い表紙の台紙はたくさんあります。
布を使った表紙
やっと完成(。-_-。)♡
— Ayako (@1933Ayako) November 6, 2015
手作りアルバム!!
表紙は布屋さんでゲットした♡
明日は朝からかぼちゃのタルト作り!!
1年記念に手作り沢山できて幸せ
とりままぶたしんでるから
おやすみなさい。 pic.twitter.com/HDjIYy63v4
表紙に布を貼るといった発想はありませんでした。ですが、とても素敵な仕上がりになっていますね。そのままでも構いませんがこういった工夫があるとさらに素敵なアルバムになります。布を貼り合わせたり、縫い合わせたりするのも手作り感がでていいですね。
折り紙やシールを使う
こちらは、色紙をお花の形にカットしたものを貼っていますね。お花などのデコシールなども売っているのでこういったシールを貼っていくのもお洒落で可愛くなりますね。お花なども頑張って手作りしてみてください。
お誕生日のデコレーションシールもあるので他のシールも活かしつつ貼ってみてはどうでしょうか?キラキラなシールも一緒に使うと豪華に見えていいかもしれません。
とても立体的で素敵な表紙
こちらも、とても素敵です。毛糸なども使っており、とても立体的なものになっています。お誕生日用のアルバムの参考にしてみてください。毛糸の丸の部分は、型紙を丸く切り毛糸を巻き付けてあるだけなのでとても簡単に手作り出来ます。
こちらの、動画で紹介している作り方と同じで、サイズを小さくしたものになります。プレゼントする人のイニシャルにしてみてもおしゃれで可愛いですね。型紙をハートなどにしてみるともっとかわいらしくなります。

手作りアルバムに写真を貼ろう!写真の貼り方の見本

だいたいの準備は、整いましたね。写真選びも重要です。面白く撮れたものや、可愛く写っているもの、素敵な写真を選びましょう。あれもこれもとたくさん選びたくなると思いますが、うまくバランスを取り、季節ごとや、イベントなどの思い出の写真、何気ない日常の写真なども均等に選び入れることがポイントです。
写真は、そのまま貼るのもいいですが全て四角のまま貼ってしまうのも味気ないですよね。そういったときは、人の形に添って切ってみたり、ハート形に切ってみるのも手作り感のあるアルバムにするのにおすすめです。
写真の切り方の見本動画
こちらは、写真を四角く切って色紙などの台紙に貼って切手型の写真にしていますね。このように写真に少し手を入れるだけでもとても可愛くなります。手作りのアルバムにはこういった工夫も必要ですね。
こちらの動画みたいに人物を切り取って貼ったり、一緒に行ったお店の食べ物などを貼るのもいいですね。写真の切り方にも注目です。ただ、貼るのではなく角を丸くしてみたりといろいろ工夫がしてありますね。こちらを見本にして真似してみるといいです。
準備した道具の使い方の見本
マスキングテープ
マスキングテープのいろいろな使い方に注目です。写真の周りにも貼ってもよし、メッセージカードを貼るのに使ってもよし、表紙にまで貼って素敵なアルバムになります。いろいろな種類のマスキングテープを交互に張り合わせ好きな形に切るとあなただけの手作りアレンジができます。
マスキングテープで旗も手作り出来ます。いろいろな柄や色のマスキングテープで、簡単に出来るのでおすすめです。軸にする細いマスキングテープを捩じりこよりみたいにします。そのあと、2センチ程の長さの太めのマスキングテープを張り付けていき、張り付けたテープの下を切るだけです。
リボンも手作り出来ちゃいます。なんでも出来るマスキングテープは有能ですね。アレンジ次第でとても素敵なものができます。こちらも簡単なので見本の通り作れば誰でもできますので挑戦してみてください。
クラフトパンチ
100円均一で買える可愛いクラフトパンチです。種類も豊富で簡単に使えるので便利です。手作りの味方ですね。ハートのマークや桜、クマさんなどあります。ちょっとした飾りつけにいいですね。
こちらも100円均一で買えます。ボーダーになっていて、アルバムの端を綺麗にデコレーションできるのでおすすめです。マスキングテープを貼ってクラフトパンチで柄を付けたりするのもいいかもしれません。
こちらの動画にもいろいろなアイディアがたくさん紹介されているので試してみてはいかがでしょうか?とても参考になります。お誕生日のプレゼントにとても素敵な思い出になりますね。

手作りアルバムに色々な仕掛けも使ってみよう!仕掛けの作り方などの見本
手作りに最適な仕掛けアルバムです。写真がボックスに隠れていたり、引っぱり出したりと、見ていて楽しいですね。仕掛けって作るの難しそうですがこちらも簡単に作れます。
まずは、簡単な観覧車、パラパラ仕掛けのご紹介です。とても分かりやすい作り方の動画です。これを見れば初めてでもすぐ出来ちゃいます。遊園地に行った写真など貼るととても合いますね。
ハートのポケットから写真が出てくる仕掛けなんかもあります。先ほど紹介したクラフトパンチのハートの型を使っていますね。見本を参考に、ハート以外のアレンジでも挑戦してみてください。
花びらを開くと写真が見える仕掛けなんてのもあります。こちらも可愛いですね。いろいろな仕掛けを作ってみてください。
仕掛けボックスは、手作りはどうしても難しい、うまくできないという人はこちらもおすすめです。仕掛けボックスは、売っています。いろいろな形やサイズもあるのでぜひ探してみてください。凝った作りのものもありますので、自分では作れないようなものでも探してみたらあるかもしれません。

手作りアルバム見本集その①初心者でも簡単
ここからは、いろんな方が作った手作りの誕生日アルバムなどをご紹介していきます。とても素敵なものばかりなので、参考にしてみてください。
仕掛けがインスタグラムやライン風になっていたりと楽しいアルバムですね。カメラから写真が出てくるのも楽しい演出です。
こちらは、比較的に簡単な作りになっていますが、とても可愛くなっています。先ほど紹介した、お花を開くと写真が出てくるものや、ハートから写真が出てくるものも使われています。

手作りアルバム見本集その②中級者
ちょっと凝った手作りのアルバムです。慣れてきたら挑戦してみてもいいかもしれません。どれも素敵でかわいらしいアルバムになっています。
仕掛け満載の手作り感たっぷりのかわいいアルバムになっています。写真や仕掛けだけでなく一言コメントが書いてあったりととても素敵です。
ハートを開くと写真が出てきたり、車が横にスライドで動くという仕掛けなんて言うのもありますね。もらった方はとてもうれしいですよね。
手作りアルバム見本集その③上級者
かなり凝った作りのアルバムになっています。手作りが好きな方など参考になると思いますのでぜひご覧ください。
とっても凝っていますね。飛び出してくる誕生日ケーキなどもとてもかわいらしいですね。最後のほうの封筒に手紙や写真を入れているのもいいアイディアだと思います。
ちょい前やけど一番お世話になっとる親友(笑)の誕生日プレゼントに手作りアルバムあげた🎁今までの思い出をイラストにして写真と一緒に貼り付けたんだけどめっちゃ可愛いから見てほしい☺️赤が私で緑が親友🍎🍏泣いて喜んでくれました👏 pic.twitter.com/B99VQoLvIK
— こんめ (@kontikikonkon) January 4, 2018
絵が得意な方はこういったものもどうですか?写真だけではなく可愛いイラスト付きです。こういった発想はなかったですね。一生の思い出になります。
こちらは、アルバムの形ではなくプレゼントボックスのようになっています。ちょっと上級者向けですけど誕生日にぴったりのアルバムになっています。
まとめ「手作りアルバムは誰でも挑戦できる心のこもったプレゼント!」
大好きな、お友達や、彼氏に手作りアルバムをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?喜ばれること間違いなしです。ここで、紹介した作り方や、見本を参考にし、慣れてきたらアレンジするのもいいと思います。もらった方はもちろん一生懸命作った方もどちらにとっても素敵なお誕生日になりますね。
こちらも参考になるので見てみてください
