ライフスタイル
セリアのファイルボックスで整理!100均の活用や収納法を紹介
100均のセリアには、機能的でおしゃれなファイルボックスが売られています。ファイルを整理し収納するための商品ですが、ファイルボックスを活用し、書類以外のものを収納する方法もあります。セリアのファイルボックスを活用した素敵な収納方法をご紹介します。

目次
セリアのファイルボックスには素敵な柄がいっぱい!
セリアは、ファイルボックスの種類が豊富です。ファイルボックスは書類などを整理し入れるものですが、見た目にもシンプルなものから、かわいらしいものまでいろいろあります。まずは、そんなセリアのファイルボックスの一部をご紹介します。
【レビュー】100均 セリア【A4 ファイルボックス モノトーン 白・黒】本棚で大きめの書籍をまとめるのにも有効です | ZERO-NETAⅡhttps://t.co/XJeg4nSYog pic.twitter.com/kwiUQf04xn
— 九龍デジロウ@猫6匹の執事 (@kuronzero) June 2, 2017
モノトーンで英字の入ったおしゃれなファイルボックスになっています。黒と白で書類の種類によって使い分けるのもいいですね。
スタンダードで一般的なファイルボックスになっていますね。側面にも何を入れているのか記入しやすくなっていて一目でどこに何が入っているかわかりやすいです。
100円ショップのセリアで見かけて衝動買いしたミリタリーテイストのA4サイズのファイルボックス。一瞬メタルギアソリッドVのODカラーのダンボールかと思った。 pic.twitter.com/5EmCl3RIc1
— ザン・ウー (@Zan_Woo) July 16, 2017
ミリタリー柄の面白いファイルボックスもあります。ミリタリー好きにはたまりませんね。斜めにカットされているものは中身が見やすく本棚や、机に置くのに便利な形になっています。上がまっすぐで持つ部分がついているものは、押し入れなど衣装ケースなどに入れると収納がしやすいです。
全然気付かないで買ってきたけど
— Nam JURi (@NamJURi22) May 24, 2016
セリアのファイルボックス仕切りが付いてた🙌
便利!! pic.twitter.com/xmEvx38fxT
柄はなくとてもシンプルなファイルボックスもあります、柄がついているとお部屋の雰囲気に合わないという方はこちらのシンプルなものもおすすめです。セリアのファイルボックスにも収納に便利な仕切りまでついてとても便利です。
ファイルボックス。路線図柄。セリアにて(^o^) pic.twitter.com/1XgiKL5Eux
— うるりい (@fururii) July 10, 2015
外国の路線図面が印刷してありとてもおしゃれなものになっています。紹介しきれませんが、様々な柄のおしゃれなファイルボックスがあります。自分のお部屋に合ったものや、入れるものによって柄を分けるのもいいですね。他にも可愛いものもたくさんありますので立ち寄った際は、見てみてください。
セリアのファイルボックスは形も色々
普通のファイルボックスだと幅が広いなー…と思って、たまたまセリア行ったらスリムタイプがあったので買った。紙フォルダーは手持ちの。 pic.twitter.com/FPecLIRvmN
— 森下双葉 (@futaba_m) April 19, 2015
前述で紹介したものは一般的な形のファイルボックスですが、こちらはスリムサイズになっており、ちょこっと空いたスペースなどに入るのでおすすめです。他のファイルボックスと組み合わせて活用するのにも便利ですね。
おされブロガーさんがお薦めしていたセリアのA4ファイルボックス購入。
— YUI (@yui164tm) January 26, 2015
これ底しっかり組み立てるからヲタクの切り抜きファイル収納になかなか良いかも(*´ω`*) pic.twitter.com/MFRJnWgZzh
こちらのファイルボックスは箱型になっており、底もしっかりしているのでちょっと重いものや、たくさんの書類、本なども収納することが出来ます。この大きさのファイルボックスも100均で売られているのに驚きですね。
実際に組み立てた動画がありますので参考にしてみてください。誰でもすぐ組み立てが出来るので、簡単で便利です。
セリアの100均商品ファイルボックスを活用したアイデア集
ファイルボックス収納アイデア集♪テク要らずで整理整頓された家になれちゃう☆ https://t.co/WkXm8xfk1o pic.twitter.com/jDCMMx4Jg1
— 最新!女性のライフスタイル情報まとめ (@woman_life_jp) December 7, 2017
ここからは、ファイルボックスを活用した収納法をご紹介します。リビングで雑誌など本がむき出しで綺麗に収納できない、子供の絵本やお絵かきグッズが収納に困る、キッチンをもっと綺麗に整理したい、収納がごちゃごちゃで困っているという方必見です。
デスク整理術
— Mr.Popo (@popo_money) November 1, 2017
ルール1「捨てるルールを決める」
ルール2「2年閲覧ナシ&利用しなかったモノは廃棄」
ルール3「躊躇なく捨てる」
ルール4「定期的に机上をチェック」
ルール5「ファイルボックス1個に収める」https://t.co/PlZC4s0FVv
こちらはデスクの整理術ですが、お部屋の整理や片づけにも当てはまりますね。こちらを活用して、この機会にすっきりさせてみてはいかがでしょうか。

リビングや自室でのファイルボックスを使った収納法
③お絵かき・折り紙・赤ちゃん絵本
— aona (@aona_13) December 21, 2017
クレヨン等、おえかき帳で下の段のファイルボックス1つ。折り紙、作った作品を入れるケースでファイルボックス1つ。息子はボックスごと机に持ってきておえかきや折り紙をする。終わったら自分でボックスに入れて戻すこともある。#うちのおもちゃ収納はこうだ pic.twitter.com/nEi3FIRbko
子供の絵本などすぐ散らかってしまいますし、まだ小さいと縦に綺麗に本棚にしまえないですよね。ファイルボックスだと綺麗にしまえてわかりやすいですね。子供が自分でお片付けをする練習になりそうでいいですね。
セリアで見つけたA4ファイルボックス横という商品がレコード収納にピッタリ🎉💯💓🙆💮😆👍
— みぽりん (@mip_55) July 19, 2017
サイズはH250W340D100
まっさらで寂しかったので、マッキーで絵を描きました pic.twitter.com/HaZL4hK3fq
レコードも、収納に困るという方はおすすめです。A4サイズのファイルボックスがぴったりで綺麗に収納できます。この方は、無地のシンプルなファイルボックスだったのを自分で絵を書いて工夫してますね。わざと無地で自分の好きなようにアレンジするのもいいアイデアですね。100均のファイルボックスがおしゃれになります。
部屋のファイルボックスがなんとなくダサかったので、ネットを見ながら色々参考にしてリメイクした。
— るな☾ (@runaofdeath) December 22, 2017
ぜんぶ100均。
木目調のシールを貼って、取っ手のようなフックをアロンアルファで付けただけ。
気に入った! pic.twitter.com/OCb5zQsPZw
この方のアイデアも素敵です。木目調のシールもセリアで売っているので簡単にアレンジすることが出来ます。セリアでは取っ手なども置いているので引き出し風にするのもいいですね。セリアの100均商品をうまく活用しています。
セリアに売ってる、スタックできるA4縦型ファイルボックスがSFCに誂えたようにぴったり。二つ重ねて下の段にコントローラやコードを収納。 pic.twitter.com/yZMzFcQc0t
— るーと (@kozica26) July 16, 2015
ゲーム機など結構かさばるものもご覧の通り綺麗に収納できます。ボックスが潰れないので、機械も壊れることなく埃もかぶらないようにできます。
押し入れや収納棚もファイルボックスで整理
うちわの保存
— ゆかりん (@yuka2451tsuyo) January 13, 2018
100均のファイルボックスとクリアファイル
剛くん色のブルー💙赤のファイルボックスとクリアファイル❤️もある😊
クリアファイルはA3判のもあるんだけど
わたしはA4判2枚派 2枚重ねてもコストはこっちのがいいし
何より青を使いたかったから pic.twitter.com/lHL3ZdoXsj
うちわって夏になるとたくさん手に入ったりしますよね。夏が終われば使わないので押し入れにしまっておいたりしますが、結構かさばってしまったりと邪魔だなと思うことも多々あります。好きなアイドルのうちわや、キャラクターのうちわなど大切に保管したいときにもおすすめな収納方法です。綺麗に整理できて破れたり汚れたりしないのがいいところです。
✿大きさ別に並べてファイルボックスに収納✿
— ☆リヴァイ兵長のお掃除教室☆ (@rivai_to_osouzi) January 23, 2018
綺麗に収納できます(^.^)/~~~pic.twitter.com/RDhC9ONIBv
紙袋も気づいたらたくさん溜まっていてバラバラしてうっとおしい!と悩んだことないですか?セリアにはプラスチックケースのファイルボックスもあります。100均でも段ボールのボックスより強度はあるので紙袋がへたれたりすることもありません。
キッチンにも使えるセリアファイルボックス
100均のファイルボックスで食器を使いやすく収納https://t.co/DqtFJuM3xW
— 暮らし*雑貨*アイディア集 (@info_138) December 27, 2017
食器を立てて収納できるので、見やすく、取り出しやすく、使い勝手が良いですね pic.twitter.com/zqKoA6xesd
キッチンのシンク下の引き出しにも、セリアのファイルボックスは使えます。キッチンということで段ボール式のではなく、プラスチックのボックスを使うのがいいでしょう。大きいお皿や小さいお皿、丸、四角といった風にお皿にもいろいろな形、大きさがありますので同じような形、大きさ、色をまとめるととてもすっきりして見えます。
食器棚にもピッタリなサイズです。食器棚はどうしても目に見えるので綺麗に見せたい方は多いと思います。そういったときは、セリアのファイルボックスが最適です。食器棚が白色なら、白っぽい色のボックスにすると統一感があっていいですね。木目調なら、リメイクシートで、木目調にしてしまうのもいいでしょう。
我が家の鍋入れてる引き出しこんな感じで、セリアさんのファイル立てが大活躍。平置きしてた時より2つ多く置けるぜー🙌
— まみ。 (@mami_0110) December 12, 2017
奥:スチームグリルパン(油落とすやつ)、鍋(大)、鍋(中)、鍋(小)、片手鍋
中:卵焼き用パン、ティファールの取っ手×2
前:フライパン(中)、スチームグリルパンのふた pic.twitter.com/CmoXFw2a4f
キッチンのシンク下などにフライパンやお鍋をしまっている方も多いと思います。ごちゃごちゃしてすぐにお鍋が取り出せない、重ねて入れているから取り出しづらいことありますね。ここでもファイルボックスを使うととても取り出しやすくなりパッと見ても何がどこにあるのかわかりやすくなります。
キッチン下(ガス台下)も調味料入れにもファイルボックス紙製使います❗リトルマーメイドの色っぽいものになってしまいました。
— santo (@fruitsyuri) January 12, 2018
こちらは片側カットタイプじゃないものを使いたい❗
幅が広~いでしょ?😖。しばらくこれで頑張ります😭。#ファイルボックス#ファイルボックス紙製難民 pic.twitter.com/uTuOpMOjUZ
調味料もこんなにすっきりします。調味料もピッタリ入るサイズなのでとても便利です。片側カットタイプだと手前のものが取りやすく見やすいです。
子供に喜ばれる工夫もできるセリアのファイルボックス
仕事もしないでこんな事ばっかり。#手書き #ファイルボックス #カラーボックス #受注承ります #嘘です #フシギダネ #ピカチュウ #プリン #著作権 #一応仕事もしてる #割と忙しい pic.twitter.com/0iBbPWB6ZZ
— ぎょぎょっ (@kyun0533) November 5, 2017
お子さんが喜びそうなファイルボックスに仕上がっていますね。お子さんのお部屋の整理・整頓にいかがでしょうか。これだとお片付けも楽しく出来て自分から進んでお片付けしてくれそうですね。
パンパースの箱で本棚作るつもりだったんやけどリメイクシート貼るのとかカッター使うのとかめんどくさくなってしまい、取り急ぎ100均のファイルボックスで作ってみた。
— まゆり@育児アカ (@mayuriririri) July 23, 2017
ハサミと両面テープしか使ってません。設計図なしの行き当たりばったり工作。
20冊だから収まったけどやっぱ小さいな… pic.twitter.com/oDPd0p25Ry
ハサミと両面テープと、セリアのファイルボックスがあれば簡単に出来ます。お子さん用の絵本入れにちょうどいい大きさの本棚になりましたね。安く簡単に出来るのでぜひ、真似したいですね。
需要あるか分からないけど作り方を図示したものを。
— まゆり@育児アカ (@mayuriririri) July 23, 2017
ハサミと両面テープしか使わないし、サイズも大きくないのでちょっとした台があれば子どもが起きてる時間に立ちながら作れます。
セリアにあった紙製の横型ファイルボックスを使用。柄は他にも数種類ありました。 pic.twitter.com/d6aRXcBzcK
こちらが、上記の本棚の作り方になっています。図面を見てもとても簡単なので、ハサミの使えるお子さんなら一緒に作ることも出来ますね。
ちょっと変わったファイルボックスの使い方
傘立って意外と邪魔になったりしますよね。玄関先の傘の収納にもピッタリです。とてもよく考えてありますね。三段にしてあって、二番目のボックスの底には水滴が溜まらないように穴を開けているそうです。ちょうど傘が倒れない高さになっていてとてもいいアイデアです。
そして郵便物が床に落ちてるのが
— abuuu-x---** (@trsht) February 21, 2017
ほんっっとうにいやで。
100均でファイルボックス買ってきて
ネジのとこに加えて締めた。
ら。途中で郵便ポスト外れたwww
ほんとはもっと郵便やさん泣かせるつもりだったんだが
断念。 pic.twitter.com/AB9RQRy71i
こんなところにも、セリアのファイルボックスが活用されています。こちらは、収納ではないですけど、こんなアイデアもあるのかと驚いたのでご紹介しました。
セリアの商品を使った本の収納
本やの収納便利なファイルボックスの作り方動画になっています。リメイクシートも木の板もセリアで揃います。ネジで止めるのが強度がありますが、接着剤でもつけれるので簡単に作れます。
こちらも、本棚ですが、木の板に水性塗料で色を付けています。この水性塗料もセリアの商品ですね。すべてセリアで揃えられるのでとても安く自分の好きな風にリメイクできるのが素敵ですね。

セリアの商品をちょこっと紹介
今回の記事の中で使用されている、もしくはそれに近いセリアの商品を紹介をします。100均とは思えない素敵な商品もあります。こちらも参考にして自分でアレンジしてみたり他にもいろいろな収納を作ってみてはいかがでしょうか。
木目調の小物作る時の時間短縮にすごく役立つ、セリアのリメイクシート!引っ張ると少し伸びるので(引っ張りすぎると白くなったりちぎれるけど)、ぴたっと貼れる!
— とぐちみやび (@dgcmy1) May 20, 2017
写真の矢筒も弓も、細く切ったこれ貼ってる。ぱっと見、シートには見えない…かな?#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会 pic.twitter.com/tVty3ajaug
リメイクシートといっていろいろなものにあわせて貼れるので今回のファイルボックスにもおすすめです。こちらは木目調ですが他にも種類がありますのでセリアに行った際にはこちらも見てみてください。
セリアの取っ手は良いぞ。 pic.twitter.com/wDhkX8dhlB
— 黒助 @3/10.名古屋スチームパンク交流会 貸衣装屋 (@crossK_nw) October 28, 2017
とってもお洒落な取っ手も売っています。この他にもいろいろな形のものもあるので雰囲気にあったものを選ぶのがいいです。引き出し風にするときに便利です。
"100均DIY☆セリアの金具でモノトーンなフック" #手作り #峰川あゆみ #モノトーン #モノトーンデザイナー https://t.co/dCZaj2SOFO
— 『A+M』峰川あゆみ (@am_ayumi) January 11, 2018
こちらは、フックです。モノトーンでシックな作りにするときにとても雰囲気がでます。セリアでは、様々なおしゃれな小物や、雑貨などいろいろ置いてありますので、見に行くだけでも楽しいです。この機会にリメイクなど挑戦するのもいいですね。

まとめ「セリアのファイルボックスでも整理整頓が簡単にできる」
セリアのファイルボックスの活用方法をご紹介しました。リビング、自室はもちろんキッチンに至るまでいろいろな場所で使えるファイルボックスはとても便利です。

簡単に、安く収納でき、収納スペースも広がるのでとても便利です。リメイクも簡単に出来るので覚えておけばいざっていうときに活躍しますね。こちらを参考にすれば収納上手になれること間違いなしです。この機会に、お家の整理をしてみてはいかがでしょうか。
こちらも合わせて読んでいただくと便利
