ファッション
スタンスミスの人気の色や種類って?シーン別におすすめをご紹介!
アディダスのスタンスミスが人気ですね!実は種類が豊富って知っていましたか?定番の色違いから、柄物までたくさんの種類があるんです。こちらでは人気の色やシーン別に合わせてご紹介します。どんなシーンでも履けちゃうスタンスミスは1足は持っておきたいですね。

目次
大人気なアディダス「スタンスミス」
アディダスのスタンスミスってとっても有名ですが、その成り立ちって知っていますか?もとは何用に作られたのかなど、知らない方も多いのでは?
スタンスミスの成り立ち
元々はテニスシューズとして作られたスタンスミスは1973年に誕生しました。モデルとなったのは同名のテニスプレーヤー。当時のテニスの規則も考慮した機能性とデザインは現在も変わっていません。
シュータンにプリントされた顔はそのモデルとなったスタンスミス氏なんです。自分の顔がプリントされた靴がこんなにずっと人気であり続けるなんて、ご本人もびっくりなのではないでしょうか。
スタンスミスといえば、白を基調とした清潔感のあるデザインに、3連の通気穴ですね。シンプルなデザインは服を選ばず、機能性にも優れているため長時間歩いても疲れません。
世界中でも大人気
そのシンプルさから世界中で大ヒットしたスタンスミス。90年代には販売足数でギネスに載ったほどなんです!すごいですよね。
発売から人気を保ち続けたスタンスミスですが、ここ数年、さらなる人気に火が付きました。スタンスミスを履いている人を見ない、というぐらいみんな履いていますよね。
人気ブランドとのコラボレーションも種類豊富
【adidas × RAF SIMONS - STAN SMITH】
— DIGRAG nagoka (@digrag_nagaoka) July 18, 2017
アディダス×ラフシモンズのスタンスミスが入荷しました!#adidas #アディダス #rafsioms #ラフシモンズ #stansmith #スタンスミス #スニーカー #足元 #足元倶楽部 #mens … pic.twitter.com/0wlm8tekIr
スタンスミスとラフシモンズのコラボレーションモデル。ベーシックな白から、ピンク、オレンジなど色展開も豊富です。コラボということで、サイドの通気穴が「R」になっているのが特徴です。
y’sとスタンスミスのコラボ
— ぷ(っ(ち(ょ(((( (@creep_pu_03) November 27, 2017
スニーカーあんまないし、欲しいんよなぁ
だれか買って pic.twitter.com/sAZzKqX9x0
こちらはスタンスミスとY'sのコラボレーションモデル。黒ベースにY'sのロゴが映えたモードでかっこいいデザインとなっています。ソールも黒なので一見スタンスミス?って思ってしまいそうですが、おしゃれでカジュアルすぎないのでキレイめな服装にも合いますね。
【今日】ピンクのスタンスミスも登場、「ファレル×アディダスオリジナルス」パステルカラーの新作が発売https://t.co/L0DPJasnMo #adidasOriginals #PharrellWilliams pic.twitter.com/RtHCofNdAi
— Fashionsnap.com (@fashionsnap) August 10, 2017
2017年夏にはファレルウィリアムス氏とのコラボ新作スニーカーも出ました。ベースのピンクがかわいくて、女子人気も高かったようです。
女子人気NO.1スニーカー
今欲しいのはスタンスミス
スタンスミスほしい
— ✯ちゅん✯ (@MY___1004_____) January 14, 2018
今女子が欲しいスニーカーNo.1なのがスタンスミス。大人気とはいえ、まだ持っていない方もいるのではないでしょうか?色も多くて迷ってしまいますが、今回は人気色などをご紹介します。とっても使えるので色別に何種類か持っていても困りません。持っている方も、2足目などの参考にしてみてください。
色の種類が豊富
スタンスミス…色迷う→売り切れる→入荷!…色迷う→売り切れる→入荷☆(´・ω・`)そしてまた迷う…
— せぴあ (@sepia_chan) January 15, 2018
カラーバリエーションが多いので、何色を買うか悩みすぎて売り切れてしまうことも。ベーシックな色は再入荷もしますが、売り切れると不安になってしまいますよね。自分の持っている服などに合わせて色を選びましょう!
いろんな系統の服に合う
スニーカーってほしいとは思うけどカジュアルすぎてなかなか使えなさそう、なんて思いませんか?スタンスミスはテニスシューズという出自から、その品の良さで合わせる服を選びません。
カジュアルにも、ガーリーめな洋服にも合わせられるスタンスミス。丸めのフォルムがより女の子らしさを演出してくれます。
ウェディングフォトにもスタンスミスが人気!
最近、ウェディングの前撮り写真はスニーカー履いて撮ってもらうカップルも多いですよね。飾りすぎず、自分たちらしさと出したいカップルが増えているからですね。かわいくて憧れるけど、ドレスにスニーカーって合うの?という方にもぴったりなのがスタンスミスです。
品のあるスタンスミスならレースやチュールにもとっても合います。もちろん、ドレスだけでなくタキシードにも合いますので、気になる方は検討してみてくださいね。
スタンスミスって1種類じゃないの?
スタンスミスといえば、白ベースにポイントで色が入っているものというイメージですよね。でも実はベーシックなもの以外にも種類があるんですよ。
1番人気な色の種類も多いベーシックモデル
カラーバリエーションが多く、どんな服にも合わせやすいのがこちら。持っている方も一番多いのではないでしょうか。初めてスタンスミスを買う方におすすめです。
マジックテープバージョン
ベーシックモデルのマジックテープバージョンもあります。紐ではないのでほどけるということもないため、屈みにくい妊娠中の方やママさんにおすすめですよ。お子さんと思いっきり遊びたいときはマジックテープのこちらがいいですね。
派手柄がかわいい!足元を目立たせたいなら
カラーバリエーションだけでなく、柄ありもあるんです。シンプルな格好のアクセントにしたり、リゾート地で履いてもとってもかわいいボタニカル柄です。デニムや無地のマキシワンピースなどに合わせたいですね。柄ものも意外と種類があるので探してみてくださいね。
人気色はこれ!
何種類もある色のなかで、スタンスミスといえばこの色!
スタンスミスと言ったらやっぱグリーンだよな… pic.twitter.com/6T2wstzRmy
— ちゃんピョエマン (@pyoetter) January 21, 2018
今履いている人が一番多いのはグリーン。街でもグリーンを履いている人を多く見ますよね。スポーツっぽいグリーンを女の子が履くことでこなれて見えますね。
意外と合わせやすい色
意外と合わせやすいグリーン。デニムに合うのはもちろん、トレンドのアイテムにも合うんです。グレンチェックのワイドパンツに合わせたら一気にトレンド感も出て、友達にも褒められちゃいますね。
普段使いにおすすめな色は?
何にでも合う色、ブラック
普段使いにおすすめなのはやっぱりブラックです。グリーン人口が多いからこそ新鮮に見えるブラックはシンプルで何にでも合わせられます。スニーカーなのに品のあるスタンスミスのブラックは職場にも履いていけちゃいますね。
服を選ばないので、そもそもスニーカーを持っていないという方は1足目は黒がおすすめですよ。
友達と会うときはこれ
人気のオールホワイトコーデに
おしゃれに敏感な女友達と会うときはホワイトのスタンスミスでこなれ感を出すのがおすすめ。抜け感のあるスタイルで、友達に褒められちゃいましょう!
ガーリーなチェックスカートコーデにあえてホワイトスニーカーを合わせることでフェミニン過ぎないこなれたコーデが完成します。
デートで使えるスニーカー
ガーリーにも合わせやすいグレーがおすすめ
デートにおすすめの色はグレーです。控えめで上品なグレーはスカート・パンツ問わず合わせやすいので、デートシーンにもってこいです。
パンツスタイルでも、グレーのスタンスミスならキレイめな印象になります。キャメルなど、きれい色コートにも難なく合わせられるのがグレーなんです。
スカートとも相性がいいグレー。流行りのレギンスと合わせておしゃれに。ほかにもチュールやドットなど、女の子らしいフェミニンなアイテムとも相性がいいんです。
他にたくさんの種類が
女の子らしい色でかわいく
パステルカラーのピンクがかわいらしく、女の子らしさを醸し出してくれます。ピンクは好きだけど、なかなか取り入れられない方も、靴ならさりげなく取り入れられますよ。
2色目はちょっと目立つ色に
スタンスミス2色目や、みんなと同じじゃつまらないという方におすすめなのが赤です。ロングパンツからちらっと覗く赤がおしゃれですね。服をベーシックな色でまとまっているのでより目立ってかわいいですね。ニットを赤にして、靴とリンクさせてもおしゃれですよ。
ペアでもおすすめ!
友達と行くライブで目立たせて
ライブやフェスで友達とお揃いで行く方も多いんじゃないでしょうか?たくさん動くので、スニーカーで行くことが多いですよね。
そんな時は派手柄のスタンスミスがとってもかわいいです。コーデはTシャツやデニムが多いかと思うので、足元を思いっきり派手にしちゃいましょう!お揃いの派手なカラーのスニーカーで人気者になれちゃうかも?
彼と色違いでペアに
彼とペアにするなら色違いがさりげなく、とってもかわいいです。もちろん同じカラーでもかわいいのですが、カラー違いのほうがより写真映えもしそうですね。
彼と洋服のペアルックはなかなかできない、という方におすすめです。靴ならそこまで目立たずお揃いにできるので、人気なんですよ。持っている方も多いので、意図せずおそろいになることもありそうですね。一緒に歩いていてふと足元を見たときにお揃いだと嬉しくなっちゃいそうですね。
親子でおそろいの靴に
スタンスミスは親子で履くのもとってもおすすめ。上で紹介したマジックテープタイプはキッズタイプもあります。まだ紐が危ない年齢にもお勧めですよ。
親子でリンクコーデも流行っていますよね。靴だけでなく服もリンクさせて、おしゃれな親子って評判になりそうです!スニーカーなら公園などで一緒に遊びまわれますね。
スタンスミスの新作をご紹介
マットな色味の3種類の新作
スタンスミスの新作は、定番の色味のマットなバージョン。マットになることで、大人っぽい印象になります。
2018年は、
— ZOZOTOWN (@zozojp) December 24, 2017
どんなスニーカーを履く?
アディダスのスタンスミスに
新作が登場。
落ち着いたテイストの
マットなカラーがアクセント。 https://t.co/6Mqvg5wTlV
冬のカジュアルコーデにぴったりな色合いですね。シーズンごとに新作が出ていますので、スニーカーマニアは全部集めちゃう、ということも!
通常とは違う種類!レザーを使用した新作も
スタンスミスの新作きたー! pic.twitter.com/bAThYgQg1H
— さとーしゅん (@Black00Red) January 18, 2018
ホワイトとネイビーといったベーシックな2カラーのこちらの新作。レザーという素材感からカジュアルすぎない仕様となっています。こちらはメンズの商品となっているので彼へのプレゼントにこちらの靴はいかがでしょう?
軽やかな日々をスタンスミスを履いて送りたい
スタンスミスにこんなにカラーバリエーションや種類があるってご存知でしたか?おすすめなものをご紹介しましたが、もっと色も種類も豊富なのでお気に入りの1足が見つかるはずです。新作も随時出ていますので、チェックしてみてください。
いい靴は素敵な場所に連れて行ってくれる

有名な言葉ですが本当にその通り。この言葉は購入する時だけに使われるわけではありません。スニーカーはどうしてもスポーティーな場面で使用したり汚れてしまいがちです。ただの汚れと味は違います。せっかくのいい靴です。きちんとケアをして大事に履いて、素敵な場所に連れて行ってもらいましょう!
スニーカーの関連記事はこちら



