炊き込みご飯に合うおかず・献立まとめ!おすすめの組み合わせは?

寒い時期になると恋しくなる炊き込みご飯。けれど、炊き込みご飯の時に毎回悩んでしまうのがおかず。どんなおかずを組み合わせれば満足いく献立になるのでしょうか?炊き込みご飯に合うおかずや、バランス良い献立になるおすすめのおかずの組み合わせをご紹介します。

炊き込みご飯に合うおかず・献立まとめ!おすすめの組み合わせは?

目次

  1. 炊き込みご飯に合うおかずや献立が知りたい!
  2. お豆腐でタンパク質を!栄養バランス①
  3. 野菜でビタミンを補おう!栄養バランス②
  4. これ一つで栄養バランスOKのあったか鍋
  5. 和の食卓にはやっぱりお魚が合う!
  6. 炊き込みご飯に絶対合うおかずは煮物で決まり
  7. 簡単定番おかずの卵料理もおすすめの組み合わせ
  8. 炊き込みご飯にに合う汁物の組み合わせは?
  9. おかずと言ったらやっぱりお肉!間違いない献立はこれ
  10. これでもう炊き込みご飯の献立は迷わない!

炊き込みご飯に合うおかずや献立が知りたい!

今晩は炊き込みご飯にしよう!と決めたのはいいものの、そこから迷ってしまうのがおかずを何にするかということ。自分一人なら炊き込みご飯だけでも具だくさんだし十分と思ってしまいますが、誰かと一緒だとそうもいきません。

炊き込みご飯の具材の種類や味付けにもよりますが、大体はしっかり味がついていますよね。炊き込みご飯に塩分やカロリーがあるので、他のおかずは塩分やカロリーも控えめにしておきたいものです。しかし、そう考えれば考える程おかずを何にすればいいのか分からなくなってしまいます。

そんな悩みをもつあなたに、今回は炊き込みご飯におすすめのおかずをポイントごとにご紹介していきたいと思います。まずは、炊き込みご飯に不足しがちと言われる「たんぱく質」と「ビタミン」を補うのにおすすめのおかずからご紹介します。

お豆腐でタンパク質を!栄養バランス①

炊き込みご飯に不足しがちな栄養素のタンパク質を補うなら、おかずに豆腐を組み合わせるのがおすすめです。具沢山で味もしっかり濃いめの炊き込みご飯の時には、おかずのカロリーもローカロリーのものにしたいですよね。何よりも、豆腐は調理のバリエーションが豊富!沢山炊き込みご飯を作った時は、翌日は豆腐の調理方法を変えるだけでマンネリしない献立になりますよ。

簡単豆腐のおかず!冷や奴・湯豆腐

炊き込みご飯に豆腐を合わせる献立の時は、まずは簡単に冷や奴がおすすめです。栄養バランスはもちろん、しょっぱい炊き込みご飯のあとに冷や奴を口の中に頬張れば、しょっぱさがリセットされまた炊き込みご飯、豆腐と無限ループで食が進みます。寒い時期は、湯豆腐に生姜なんかを合わせて体の中から温まりましょう!

おかずもボリュームが欲しいときはコチラ!

冷や奴や湯豆腐よりもボリュームのあるおかずがいいという時には、こちらの豆腐とレンコンの甘酢あんかけはいかがでしょうか?お豆腐は木綿豆腐を使っていて、さらにレンコンの歯ごたえでしっかり満腹感を味わえる一品です。でも、甘酢の酸味でさっぱりと食べることができますよ。

野菜でビタミンを補おう!栄養バランス②

炊き込みご飯の時に、タンパク質とならんで不足しがちなのがビタミンです。そんなビタミン不足を補う為には、やはり野菜をたっぷりと摂取できる献立にしてあげましょう!特に、炊き込みご飯は色が茶色で食卓の色が寂しくなりがちなので、色鮮やかで食欲をそそるサラダを一緒に組み合わせると目からも美味しさを味わえそうです。

さらにはSNS映えしそうな飾り切りをしたお野菜を並べてあげるとより華やかな食卓に!野菜が苦手でもなんだか楽しくて食べれてしまいそうな気分にもなります。飾り切りは、今簡単にできるやり方もたくさん紹介されているので、せひ真似してみたいところです。

常備菜のお新香を合わせてシンプルに!

サラダを合わせたくても、野菜は季節によっては値段が高騰しなかなか手が出せないという時もありますよね。そんな時は、野菜が安い時に準備しておいた常備菜のお新香なんかを炊き込みご飯に添えるだけで立派な一色になりますよ。汁物なんかもあると尚素敵ですね。

タンパク質も一緒に摂れるサラダもおすすめ

タンパク質豊富でボリュームも出せるいま流行のサラダチキンを乗せたサラダも、炊き込みご飯のおかずにピッタリです!栄養面からみた組み合わせもバッチリなので、かなりおすすめです。

これ一つで栄養バランスOKのあったか鍋

サラダよりも、野菜をもっともっと摂りたいという方には、炊き込みご飯に鍋を合わせるのがおすすめです!炊き込みご飯もお鍋も、食材を切って入れて炊けるのを待つだけなので、忙しい時でも下ごしらえさえしてしまえば楽チンです。

炊き込みご飯に合わせるなら水炊きやあっさり鍋がおすすめ!

こってり炊き込みご飯に合わせる鍋は、水炊きなどのあっさり系の鍋がおすすめです。塩分の摂りすぎも防げますし、味がこってり同士だと味が喧嘩してしまうので、食べ合わせ的にもバッチリです。タンパク質のお豆腐に鶏肉団子、そしてビタミン豊富なほうれん草に白菜で最高の組み合わせです。

和の食卓にはやっぱりお魚が合う!

おかずと言ったら、やっぱりお肉かお魚がメインでないと食べた気がしない!なんて方もいますよね。そんな方におすすめしたいのが、やっぱり炊き込みご飯に合う「和」のおかずのお魚です。さっぱりお刺身やカルパッチョなんかも合わせるのもいいのですよね。

煮魚のやさしい味付けが美味しい!

味がしっかり浸みている炊き込みご飯に、これまた味がやさしくしみ込んだ煮魚が合うんです!和にはやっぱり和ですよね。献立がどこかの高級料亭に来たようなメニューです。

手抜きだなんて言わせない!お魚の包み焼き

炊き込みご飯なんて、一見手が込んで層に見えて手抜きでしょ?なんて言わせません。同じく手が込んでようで簡単レシピのお魚のホイル包み焼きを合わせれば、相乗効果で手抜きになんて一切見えません!「おっ、今日は豪華だね。どうしたの?」と言われそうな献立に早変わりです。

庶民の見方、焼き鮭!

これぞ昭和から変わらない日本の食卓の姿!炊き込みご飯に焼き鮭の組み合わせ。そしてこちらも庶民の見方のお味噌汁に納豆。贅沢嗜好になっていたり、インスタ映えなどと色々忙しい現代ですが、初心に戻ったつもりで今晩はこちらの献立でいかがでしょうか?

炊き込みご飯に絶対合うおかずは煮物で決まり

煮物は飾り切りでおしゃれおかずに!

炊き込みご飯と煮物の組み合わせは、一見似た食材を使っているからバランス的にどうなの?と思ってしまいますが、大きめにカットされた食材を使っている煮物は歯ごたえがあるので、炊き込みご飯のおかずとして十分成立します!和+和とテイストも統一されているので、違和感なく美味しく食べることができますし、根菜類を沢山食べて食物繊維もバッチリです。

さらに、食材を飾り切りしてあげれば、地味になりがちな煮物もパッと華やかに!ブロッコリーやきぬさやでグリーンをプラスしてさらに豪華に見せてば、SNS映えする素敵献立になりますよ。

簡単定番おかずの卵料理もおすすめの組み合わせ

ザ・シンプルおかずの卵焼きが合う!

お弁当に、朝ごはんに、ちょっとしたおかずにと大活躍の定番おかずの卵焼きももちろん、炊き込みご飯のおかずにピッタリなんです。色鮮やかな黄色がとっても映えますよね。

しっかりと出汁を含んでジューシーなだし巻き卵なら、ボリュームもありさらにおかずとしておすすめです!素朴飯ですがこれが日本人にとって究極の食事でもあります。

炊き込みご飯はお弁当でも大活躍!

いつものお弁当のご飯を炊き込みご飯にするだけで、なんだか特別感のあるお弁当になります。おかずはいつも定番の卵料理にフライにお野菜でも、カフェで買うおしゃれなお弁当みたいになります。炊き込みご飯と卵料理の組み合わせの良さは、お弁当でも発揮してますね。

炊き込みご飯にに合う汁物の組み合わせは?

基本は炊き込みご飯+お味噌汁

炊き込みご飯に合わせる汁物と言えば、やはりあるとホッとするのがお味噌汁ですよね。豆腐のお味噌汁もいいですし、ねぎと油揚げのお味噌汁も定番だけれどもなぜか落ち着きますよね。

炭水化物+炭水化物!

でも、調べていて意外と多かったのが炊き込みご飯に麺類を合わせるという組み合わせ!ダイエットしたい人には考えられないメニューですが、ガッツリ食べたい時もありますよね。こちらの写真は炊き込みご飯+鍋焼きうどんというガッツリ献立です。他にも、ラーメンと炊き込みご飯の組み合わせの人も。

ご飯も麺も食べたい気分だけれども、ラーメンはカロリーが高いし炭水化物だし。とカロリーを気にしている人なら、お蕎麦と炊き込みご飯の組み合わせはいかがでしょうか?お蕎麦ならローカロリーで、あっさり食べる事もできるのでおすすめですよ。夏場なら冷たいお蕎麦でも食べれるので、季節問わずに楽しめる組み合わせでもあります。

おかずと言ったらやっぱりお肉!間違いない献立はこれ

炊き込みご飯でもやっぱりお肉が合う

おかずと言ったらお肉以外考えられない!という人も多いハズ。そして、炊き込みご飯の時っておかず迷いますよねと色々ご提案してきましたが、やはりお肉料理がみんな好きですよね。男性や子供は特にお肉がないとご飯じゃないというくらいお肉が好きだったりもしますし。

お肉料理の定番中の定番から揚げ

お肉料理の中でも、これは本当に間違いなくみんな大好きのから揚げは、もちろん炊き込みご飯のおかずにピッタリ!なんと言ってもから揚げに使われている鶏肉はタンパク質が豊富なので、栄養面からみてもぜひ炊き込みご飯に組み合わせたい一品なんです。

肉巻きおかずでお野菜も!

薄切り肉があれば、千切りにした野菜をクルクルと巻いて料理してあげれば、さりげなくビタミンもしっかりとれるすてきな献立になりますね。塩分は少し気になりますが、炊き込みご飯と甘辛照り焼き味のお肉ってとっても合うんですよね。

これでもう炊き込みご飯の献立は迷わない!

これで炊き込みご飯の時のおかずにもう迷うことはありませんね。みんな大好きで、懐かしい感じもする炊き込みご飯、炊き込みご飯の種類も無限にたくさんのレシピがあるので、どんどん挑戦していきたいものです。

合わせて読みたい炊き込みご飯に関する記事はコチラ!

Thumb炊き込みご飯のアレンジレシピまとめ!簡単に美味しい料理にリメイク
Thumb炊き込みご飯の冷凍保存方法&期間とは?おすすめのアレンジレシピも紹介
Thumb混ぜご飯の人気レシピ・作り方まとめ!簡単&豪華で美味しい献立を厳選紹介

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-05-30 時点

新着一覧