ライフスタイル
スチーマーは効果あり?正しい使い方で理想の美顔・美肌を手に入れよう
女性に大人気のスチーマーは本当に効果があるの?スチーマーの効果、正しいスチーマーの使い方、NG行為、おすすめスチーマーについて調べてみました。スチーマーについて詳しくなって、正しい使い方で理想の美顔と美肌を手にいれましょう。
目次
スチーマーとは?

まず美顔・美肌に効果があると大人気のスチーマーについて徹底的に調べてみました。スチーマーとはいったいどういったものなのでしょうか?
蒸気を顔にあてて美顔効果を引き出すのがスチーム美顔器というものです。家電量販店に行くと、とてもたくさんのスチーマーが売っています。家電量販店で購入できるスチーマーは、エステサロンに行って効果を期待したいけれどお金も時間もないという女性の強い味方になってくれます。
スチーマーの効果を調べてみよう

スチーマーは温かい水蒸気を浴びるものですが、お肌にどんな効果があるのでしょうか?以前はエステサロンでやるものでしたが、今では自宅でも手軽にスチーマーをすることができるようになりました。
スチーマーは美顔・美肌効果、乾燥肌改善効果、ストレス解消効果、血行促進効果、お肌の汚れを落とすクレンジング効果など本当にたくさんの効果を期待することができます。スチーマーの効果について詳しく調べてみました。
乾燥肌に効果あり?
スチーマーの効果を調べると、乾燥肌に効果があるとよく見受けられますが、その効果について調べてみました。乾燥肌の方が乾燥してしまう理由に、肌の奥まで潤いが足りていないことがあげられます。肌の内部まで潤いを届けることで乾燥肌を改善することができます。
スチーマーから出る水蒸気は、ナノの単位まで小さくなって出てきます。そこまで小さくなった水蒸気は、肌の奥まで届きやすくなり、乾燥肌の改善に役立ちます。スチーマーをする時に化粧水等を併用することで、浸透力もアップし乾燥肌の改善効果をさらに高めます。
ストレス解消にも効果あり?
社会人一年目は週2〜4でコリドーで飲み歩いてストレス発散してたけど、いまは早く家に帰って自炊してスチーム当てながらテレビ見てハーブティ飲んでる方がストレス解消になる。
— リツコ (@ricchan011) June 8, 2017
スチーマーはエステでリラックスしたいけど、中々行くことができない方にもおすすめです。スチーマーの温かい蒸気が顔に触れると、顔の緊張や強張りもほぐれてリラックス効果を期待することができます。
スチーマーをあてながらハーブティはとてもおしゃれです。暖かい蒸気のスチーマーと、リラックス効果のあるハーブティを併用することでさらにストレス解消効果も期待できそうです。
血行促進効果あり?

スチーマーで温かい蒸気を浴びると、血管の拡張を促して血流をよくする効果があります。特に寒い冬の時期に家に戻ってから使うと、縮んで血流の悪くなった血管をほぐすことができるのでおすすめです。
血流を良くすることで、お肌のターンオーバーを整える効果もあります。美顔、美肌のためには血流を良くすることもとても大切な作業となります。
クレンジング効果あり?

スチーマーを使えば、温かいスチームが肌の奥まで届くので、毛穴を開かせるので、奥に残った汚れもきれいに落とす効果があります。汚れが落ちると、化粧品の浸透が良くなるだけでなく、黒ずみがとれ、肌色が明るくなり、顔の印象も明るくなり、美顔・美肌があります。
スチーマーは、温かい水蒸気で毛穴を開かせ、ナノの単位まで小さくなった水蒸気がその毛穴に入り、奥にある汚れも落としやすくなる効果があります。普段なかなか落としきれない奥の毛穴の汚れも綺麗にすることで、美顔、美肌に近づくことができ、スキンケアの浸透力もアップします。
スチーマーを使うメリットは?

これまでもスチーマーの効果について調べてきましたが、正しいスチーマーの使い方をしつつ、使うタイミングによってメリットに違いが出ることがわかりました。
使うタイミングでどんな効果を期待できるのか詳しく見ていきたいと思います。正しいスチーマーの使い方をすると、本当にたくさんのメリットを期待することができます。
【メリット①】メイク落としの前にスチーマーを使う

スチーマーをメイク落としの前に使うと、温かい水蒸気で毛穴を開かせることができるので、毛穴の奥の汚れまで落としやすくなります。
肌の表面の汚れをきれいに落とすことで美顔・美肌に近づくことができます。スチーマーで毛穴を開かせるのがポイントです。
【メリット②】洗顔後にスチーマーを使う

洗顔後にスチーマーを行うとメリットがあります。スチーマーを行った後は暖かい水蒸気の効果で、お肌が柔らかくなります。お肌が柔らかくなることで、スキンケア用品の浸透力が上がります。
洗顔後に再度スチーマーで毛穴を開かせることで、化粧水や美容液の浸透効果を得られます。これでまた美顔・美肌に近づけます。
【メリット③】メイクをする前にスチーマーを使う

朝メイクをする前にスチーマーを使うのもおすすめです。メイクをする前にスチーマーを使うことによって、肌が温まり顔色をよくする効果があります。また温かい水蒸気で肌を柔らかくする効果があるので、その後のファンデーションのノリがよくなります。
メイク前にスチーマーをすることで少し時間を使いますが、ファンデーションのノリがよくなり、くすみがなくなることでカバーする部分が減るので、結果的に時短効果があります。
効果についての口コミが多いスチーマー

スチーマーに関して称賛の口コミを多く見受けられました。Twitterでのツイートをご紹介したいと思います。
突然すみません!検索で色々見ていたら目に留まりリプさせて頂きました。
— ぷにちゃん (@puninika_2) January 15, 2018
私は長年ニキビ跡に悩んでいて完治したとは言えませんが温冷のスチーマーを思い切って買ってみたところ薄くなってきました!ニキビ跡よりはニキビが出来にくくなる(女性day前)事の方が分かりやすい効果でした😊
こちらの方はニキビ跡に効果があったようです。ニキビ跡には肌を乾燥させずにふっくらさせると薄くする効果があります。またスチーマーを使うことで、ニキビもできにくくなったとのことで、ニキビ跡やニキビに悩んでいる方も効果抜群のスチーマーはお勧めです。
スチーマーを買って一月経ったけど、効果そのものもあるけど、お肌が改善するのを実感出来てお手入れが楽しくなって、何か自分をケアする時間の大切さが分かった気がする。良いお買い物をした。
— めざし (@mezasinegi) January 10, 2018
この方はスチーマーを買って効果を実感されたそうです。効果だけではなく、自分のお肌のために使う時間の大切さもわかったそうです。時間をかけなければお肌は改善しないので、スチーマーには様々な効果があるとわかりました。
スチーマー☺️💕1日で効果実感してる😭🙏🏻もっと早く買えばよかった〜!!! pic.twitter.com/GTtcWPHHxj
— ❤︎ あ ❤︎ (@sk41_kk) November 19, 2017
こちらの方はスチーマーを購入してから一日で効果を実感できたそうです。今まで使用してこなかった方がスチーマーを使うと、効果に驚く方が多いようです。また続けて使用することで、さらなる効果を期待できます。
効果の出るスチーマーの正しい使い方

スチーマーには美顔・美肌のための効果がたくさんあることがわかりました。正しい使い方をしないと効果が半減してしまうので、ここからは効果を最大限に発揮できる正しい使い方を調べてみました。
美顔・美肌のために正しいスチーマーの使い方を見ていきます。いくつかポイントがあるので、これだけは覚えて頂けると美顔・美肌効果に期待できます。
スチーマーは清潔な水を使う
スチーマーは水を入れて使用するのですが、毎回水を入れ替えることをおすすめします。水を入れ変えずに使っていると、雑菌が入った水を浴びてしまい、スチーマーを使う意味がなくなってしまいます。また水道水を入れるのが基本ですが、ドラッグストア等で売っている精製水を使うのもおすすめです。
スチーマーの説明書を読み、水を入れる部分やタンクの掃除をすることも大切です。清潔な機械と綺麗な水を使うことで、スチーマーの効果を最大限発揮させることができます。
スチーマー後は保湿ケアを怠らない
スチーマーを使った後は必ず保湿ケアをしてください。スチーマーは毛穴を開かせて潤いを届ける効果がありますが、蓋の役割の保湿をきちんとしないと、せっかく届いた潤いも蒸発していってしまいます。
そのため、スチーマーを使ったあとは化粧水はもちろん、保湿効果のある乳液やクリームできちんと蓋をすることが大切です。
効果半減のスチーマーのNG行為
ここまで正しいスチーマーの使い方を見ていきましたが、ここからはやってはいけないスチーマーのNG行為について調べてみました。
スチーマーのNG行為はいくつかあります。スチーマーは正しく使うことで、美顔、美肌のための効果を最大限発揮することができます。
水をこまめに交換、残ったら捨てる
スチーマーの水はこまめに交換して、残ったら毎回捨てるようにしてください。残っている水分は清潔がどうかわからないので、必ず毎回綺麗な水を使うようにしましょう。
清潔でない水を使用してスチーマーを浴びることは、効果が半減したり、むしろ肌にとって悪影響になる可能性があります。スチーマーを使い終わったら、残った水は必ず捨てるようにしてください。
毛穴を広げたままにしない
スチーマーを使うと、温かい水蒸気で毛穴が開き汚れは落ちますが、きちんとその後のケアをしないと毛穴が広がったままになり、効果が削減されてしまいます。
スチーマーを使った後は必ず化粧水で肌を整え、最後に乳液やクリームで蓋をして毛穴を開いたままにしないようにしましょう。
使いすぎはNG 最初は肌を慣らすことから
スチーマーは温かい水蒸気が出るだけですが、お肌はデリケートなので、使いすぎると肌に負担をかけてしまいます。使い初めは週に一回ほどにして、徐々に回数を増やしていくことをおすすめします。
またメイクを落とすときにスチーマーを使うときは、肌をこすりすぎないように注意してください。スチーマーを使うことによって毛穴が開いて、いつもよりメイクを落としやすくなっています。軽くクルクルとする程度で十分です。
効果がアップするスチーマー応用編

ここからはスチーマーの応用編について調べてみました。普通に使うだけでも効果抜群のスチーマーですが、いろいろな使い道がありました。
どんな使い方があるのかひとつずつ見ていきたいと思います。できるものがあれば、ぜひ試してみてください。
パックに使う
スチーマーとパックを併用することで、パックの美容液がぐんぐんお肌に浸透していきます。とてもおすすめの使い方です。
久々におうちで過ごす余裕のある朝なので、スチーマー×5回。
— 日乃陽菜美 (@hinohinami) January 25, 2018
化粧水がぐんぐん入る🚰
ニベアの青缶をたっぷり塗ってその上からスチーマーを当てるミルクパックもたまにやると効果覿面🍼
肌の質感が生のお米と炊きたてのご飯くらい変わるよ🍚
という唐突な美容ハック。 pic.twitter.com/bVEfdLPxDF
こちらの方は、ニベアの青缶をたっぷり塗った上からスチーマーをあてるミルクパックをしているそうです。お肌の質感が変わるそうなので、ぜひ試してみたいです。
ヘアケアに使う
スチーマーをヘアケアとして使うのも効果があります。暖かいスチームを髪にあてることで、ツヤ感やしっとり感を感じることができます。
スチームを浴びると髪がしっとりとしますが、その後にオイルトリートメント等をすると、さらにツヤ感やしっとり感を長続きさせることができます。
セルフマッサージをする
スチーマーを使いながらのセルフマッサージもおすすめの使い方です。優しいタッチでマッサージを行えば肌も心もリラックス効果があります。
またセルフマッサージをするときは、お肌にオイル等をつけて肌をこすってしまわないように気をつけてください。香りのあるオイルなら、さらにリラックス効果を高めることができます。
スチーマーに種類あるの?

ではスチーマーについてはわかりましたが、スチーマーにはいくつか種類があるのかも調べてみました。スチーマーには置き型タイプとハンディタイプがあることがわかりました。まずは置き型タイプから見ていきます。
数あるスチーマーの中で一番一般的なのが、こちらの置き型タイプです。置き型タイプは温かい水蒸気、冷たい水蒸気と両方出るものもあります。続いては、持ち運びに便利なハンディタイプのスチーマーを見ていきます。
こちらがハンディタイプのスチーマーです。カバンにも入れられるコンパクトサイズで、気になるときにさっと潤いケアができます。旅行先や職場でも使うことができますね。
効果の高いおすすめスチーマー①
ここからはSNS等で人気のあったスチーマーをご紹介させて頂きます。まず一つ目はパナソニックスチーマーナノケア EH-SA37-Pです。価格は¥14,900です。
こちらはとてもコンパクトタイプのスチーマーなので、あまり置き場所に困らず保管することが可能です。機能自体もシンプルなので、シンプルケアで十分という方におすすめなスチーマーです。
効果の高いおすすめスチーマー②
続いては、ナノタイムHDというハンディタイプのスチーマーです。充電式で、一回の1回の充電で約74回使用可能です。価格は¥4,980です。本体が80gしかないのでもち運びにも便利で、カラーも好きなものから選択可能です。
こちらはハンディタイプでいつでもどこでもスチームをあてることが可能です。水や化粧水を毎秒11万回以上の超音波振動によってきめ細かなふんわりミストが噴出されます。旅行先やデート前や乾燥が気になるときなど、いつでもどこでもスチームをあてたい方にお勧めです。
効果の高いおすすめスチーマー③
最後はパナソニックスチーマーナノケアEH-SA98です。価格は¥36,180です。こちらの商品はSNSでもよく見受けられ、とても人気のあるスチーマーです。アロマの香りを楽しみながら、お使いいただけます。
パナソニックから出ているスチーマーの中でたくさんの機能があるのがこちらの製品です。5つのコースがあり、その時の肌悩みに合わせてコースを選択することが可能です。温かいスチームと冷たいスチームがどちらも使えるので、機能性重視の方におすすめです。
まとめ:美顔・美肌のために正しくスチーマーを使おう

スチーマーには様々な効果があり、肌を潤す効果、肌の奥の汚れを取るクレンジング効果、ストレス解消効果、血行促進の効果があることがわかりました。またスチーマーを正しく使うことで、さらに美顔・美肌を手に入れることができることもわかりました。
またスチーマーには効果が半減してしまうNG行為があることがわかりました。スチーマーで使う水をこまめに変えたり、スチーマーを使った後の保湿ケアをきちんとして、スチーマーの使いすぎに注意することが大切です。正しい使い方をして、美顔、美肌を手に入れましょう。
合わせて読みたい肌をきれいにしたいならこちら



