グルメ
焼きそばの付け合わせ・おかずはこれ!美味しいスープ・副菜で最高の献立に
みんな大好きな焼きそばはご家庭でもよく作るメニューの1つではないでしょうか。しかし、焼きそばを出す際付け合わせのおかずは悩まされるものです。今回は焼きそばの献立におすすめの付け合わせおかずをご紹介します。栄養価・ボリューム共に満足できる献立にしましょう。

目次
みんな大好きな焼きそば!付け合わせおかずはどうする?
年齢・性別を問わずに愛されるメニューといえば「焼きそば」ですね。焼きそばは付け合わせがあるとより満足感がアップします。みんなが大好きな献立をより美味しく食べるために、副菜もこだわりたいものですね。焼きそばの献立におすすめする、副菜やスープ料理をご紹介します。
焼きそばにおすすめの汁物①定番のスープ系
ごま油香る!ネギたっぷり豚キムチ焼きそばwithワンタンスープ pic.twitter.com/DS5rTMCgis
— もーりー (@HawksfanMori619) January 19, 2018
焼きそばはしょっぱい系の食べ物なので、汁物があるとより美味しく感じます。スープであれば手軽で栄養も取りやすいので焼きそばの副菜にぴったりですね。スープといっても様々な種類がありますが、焼きそばに添えるスープでおすすめをご紹介します。
焼きそばの付け合わせおすすめスープ①わかめスープ
ヘルシーなわかめスープはあっさりしているのと、中華風の味付けで焼きそばに相性抜群です。わかめ・ねぎで簡単に作れるのも良いですね。ランチなどで焼きそばを出すときにもおすすめの一品です。女性など、焼きそば一品で満足できる方に喜ばれます。
焼きそばの付け合わせおすすめスープ②オニオンコンソメスープ
玉ねぎの甘さ、優しい味わいが特徴のオニオンコンソメスープはあっさりしていて焼きそばの付け合わせにぴったりです。ランチであればオニオンコンソメスープと焼きそばでも立派な献立になりますよね。夕食であれば、他にボリュームのあるおかずを添えるのもおすすめです。
焼きそばにおすすめの汁物②味噌汁もおすすめ!
今日の昼御飯は塩焼きそばと味噌汁🎵 pic.twitter.com/ozGi0oRa2u
— ワカ (@waka161025) January 18, 2018
焼きそばと味噌汁って合わないように感じます。しかし、こってりな味付けの焼きそばは、味噌汁があることでより食べやすくなりますよ。焼きそばに添える味噌汁を作る場合はどんな具材の味噌汁にすれば良いのでしょうか。
焼きそばの付け合わせおすすめ味噌汁①ニラ玉味噌汁
卵の甘さと、ニラの香りが美味しい「ニラ玉味噌汁」は人気の味噌汁の1つですよね。味噌汁でありながらも、中華系メニューにも相性がよく、様々な献立に活用できる味噌汁です。卵を使っているのでタンパク質も摂れるため、栄養的な面でもバランスがよくなります。
焼きそばの付け合わせおすすめ味噌汁②豆腐の味噌汁
さっぱりとしたお味噌汁をつけるのであれば、豆腐がおすすめです。優しい味の豆腐は焼きそばの濃さをリセットしてくれます。焼きそばには大豆製品を使わないので、豆腐を使うことで品数も増え、ヘルシーになりますよね。シンプルに豆腐のみでも良いですし、わかめやネギを加えるのもおすすめです。
さっぱり系副菜を付け合わせてヘルシーに
今日の晩ご飯は
— パロマ (@palomadesu) January 5, 2018
焼きそば
いんげんの胡麻和え
しゅうまい
デザートは
恵みかん🍊 pic.twitter.com/X6ALxwXXIj
こってり系な焼きそばには、あっさり系のおかずを合わせると箸がより進みます。さっぱり系の味付けの野菜のおかずを添えればよりヘルシーになるので、栄養価の面でもおすすめです。さっぱりおかずといっても、沢山の種類がありますが特におすすめのおかずをご紹介します。
焼きそばの付け合わせおすすめさっぱりおかず①いんげんの胡麻和え
ゴマの香ばしさで箸が止まらなくなる、いんげんの胡麻和えはさっと作れて美味しいので副菜にぴったりのおかずです。焼きそばには緑の野菜が不足しがちなので、いんげんがあるとバランスも良くなりますね。ゴマの香りや風味でいんげんが美味しく食べられますよ。
焼きそばの付け合わせおすすめさっぱりおかず②しらすとほうれん草のおひたし
夕飯
— ぷくちゃん ナンデカ イイネガキエチャウノ... (@pukupuku_marimo) October 18, 2017
今夜は父の病院行こうと、定時に
終わらせて外出たら寒い❗️😵
薄着だし今日は行くのやめよう。
夕飯の材料を買う。
ほうれん草が新田金山城址麓の
子育て呑龍大光院のイラストが❗️
迷わず買っちゃう。
こちらは湯掻いて、しらすとゴマを
和えておひたしにする。 pic.twitter.com/g7EPQb9Bzi
ほうれん草のおひたしは、付け合わせの定番ですね。いつもと違うほうれん草のおひたしにしたい時にはしらすを和えるのがおすすめです。しらすを和えるだけで美味しいだけではなく、カルシウムが含まれているので栄養面もバランスが良くなります。お醤油やめんつゆ、鰹節を添えて召し上がると美味しいですよ。
焼きそばの献立に中華風おかずで満腹感をプラス
お昼ごはんは、焼きそば麺をパリパリに焼いて海鮮あんかけ塩焼きそばと餃子で。 pic.twitter.com/P0ytGPBRBo
— みぃにゃ (@miinya_nya) January 20, 2018
焼きそばには中華風の味付けのおかずが良く合います。献立のボリュームもアップするので、食べ盛りのお子さんや男性にも喜ばれること間違いなしです。焼きそばに付け合わせたら喜ばれる中華風おかずは一体どんな料理なのでしょうか。
焼きそばの付け合わせおすすめ中華風おかず①餃子
私たちの食卓でも馴染み深いおかずといえば「餃子」ですね。お肉と野菜のどちらも使っているので、栄養価も満足感も高いおかずです。お酒にもご飯にも合うので年齢・性別を問わずに好まれるものでもありますね。焼きそばに餃子を付け合わせた献立は男子のテンションが間違いなく上がります!
焼きそばの付け合わせおすすめ中華風おかず②春巻き
春巻きも焼きそばの付け合わせおかずにおすすめの一品です。春巻きは様々な具材を使えば栄養バランスも良いですし、食べ応えもありますよね。夕食メニューとして合わせるのはもちろん、育ち盛りのお子さんのお弁当に焼きそばと春巻きのコンビを入れれば喜ばれること間違いなしです。ここにスープやサラダを付け合わせれば彩りも良くなりますよ。
ジャガイモを使った焼きそばの副菜
ぴと一緒に焼きそばとポテトサラダ作った!!美味しく出来た!!美味しかった! pic.twitter.com/Zxrb2eCTgk
— もるもる (@airosokodnok) January 7, 2018
リーズナブルで満足感のあるじゃがいもは家計の強い味方です。じゃがいもは様々な料理に使えるのも嬉しいですよね。焼きそばとじゃがいも料理の相性もよく、献立にボリューム感が出ます。節約をしている人にもおすすめですよ。じゃがいもを使った焼きそばの付け合わせは、一体どのような料理が良いのでしょうか。
焼きそばの付け合わせじゃがいもおかず①じゃがいものチーズのせ
じゃがいもをスライスして、チーズをのせて焼いた「じゃがいものチーズのせ」は、シンプルなレシピですがとっても美味しいと評判です。じゃがいもとチーズの相性は良く、小さなお子さんにも喜ばれます。とろけるチーズとじゃがいも、ブラックペッパーがあれば作れてしまうのでとても簡単です。玉ねぎやソーセージなどを入れるとよりボリュームもアップしますよ。
焼きそばの付け合わせじゃがいもおかず②ポテトサラダ
じゃがいもを使ったおかずの定番といえば「ポテトサラダ」ですね。マッシュしたじゃがいもとマヨネーズの相性が抜群、男性にも好まれるサラダです。たくさん作って作り置きもできるので使い勝手が良いおかずですね。じゃがいも以外にも、きゅうりや人参、コーンやハムなどをたっぷり入れて具沢山にするのもおすすめですよ。
焼きそばに揚げ物でがっつり!男子が喜ぶ献立
【ズボラでも出来る #現実弁当 】
— 星乃しほ★一軍の集いポッドキャスト (@shiiiipon1208) January 16, 2018
唐揚げ焼きそば弁当!
トマトが高くて買えないからと
諦めていた赤を
カニカマで補うことに成功! pic.twitter.com/FuBD8HUUmt
焼きそばに揚げ物は、男子の大好物が詰まった組み合わせですね。また、持ち寄りパーティーなどをする時にもぴったりです。ボリューム感を重視したい時には揚げ物を付け合わせてみてはいかがでしょうか。
焼きそばの付け合わせおすすめ揚げ物①鶏の唐揚げ
ご家庭で作られる、揚げ物の定番といえば鶏の唐揚げではないでしょうか。焼きそばにも豚肉を使いますが、それだけだと「お肉」とカウントしない男子も多いのが現実です。そんな食べ盛りな男子にも文句を言わせないのが鶏の唐揚げです!鶏肉を使っているのでリーズナブルな価格で作れるのも嬉しいですね。お子さんや男性に間違いなく喜ばれる一品です。
焼きそばの付け合わせおすすめ揚げ物②コロッケ
上記でじゃがいもを使った付け合わせをご紹介していますが、コロッケも焼きそばの献立をボリュームアップさせたいときにおすすめです。焼きそばにコロッケは、ジャンクな組み合わせですが子供や男性は間違いなく喜びます。スタンダードなコロッケはもちろん、カレーコロッケにしたり、クリームコロッケにアレンジしてもまた違う味わいになって楽しいですね。
卵料理を付け合わせるのもおすすめ!
昼ごはんは焼そば。目玉焼きの黄身を割って焼きそばと絡めて、甘めのてりやきソースととても合います!!
— タンパク質女子 (@tanpakugirl) January 30, 2018
目玉焼きちょっと失敗したな・・・#二重マルちゃん焼そば #冬焼そば pic.twitter.com/uMIme2D4F5
リーズナブルなのに栄養価が高い卵は、焼きそばとの相性が抜群です。栄養バランスも良くなるので卵料理は焼きそばの付け合わせにぴったりですよ。焼きそばの献立で特におすすめの卵料理をご紹介します。
焼きそばの付け合わせおすすめ卵料理①目玉焼き
別添えでも、トッピングとしてもおすすめなのが目玉焼きです。半熟の目玉焼きを焼きそばの上にのせて割って食べると、黄身と麺が絡んで美味しいんです。目玉焼きが乗ることで、焼きそばがより美味しそうに見えますよね。簡単に作れるのに、みんなに喜ばれますよ。
焼きそばの付け合わせおすすめ卵料理②茶碗蒸し
ヘルシーで軽い付け合わせを作りたいときには茶碗蒸しがおすすめです。ぷるんとした滑らかな口触りで小さなお子さんにも食べやすい料理ですね。優しい味わいの茶碗蒸しは、焼きそばのこってり感の箸休めになります。
炭水化物×炭水化物でボリューム満点!
今日は彼氏さまのご希望「焼きそば定食」
— らいち@料理垢 (@raichicooking) January 17, 2018
写ってないけどお漬物も*´ㅅ`)"#料理好きな人と繋がりたい #Twitter家庭料理部 #らいちクッキング#お腹ペコリン部 #おうちごはん #ツイッター晩酌部 pic.twitter.com/z6OMoA4wCT
炭水化物×炭水化物はボリューム感満点です。とにかく満足感のある献立にしたいというときには思い切って炭水化物メニューと組み合わせてみてはいかがでしょうか。
焼きそばの付け合わせおすすめ炭水化物①たこ焼き
シェフ〜!
— あやちゃʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ (@ayachaaaaa_cd) August 13, 2015
焼きそばとたこやき(^ω^) pic.twitter.com/RcGuXEIECM
お祭り気分になれる組み合わせが焼きそばとたこ焼きのペアです。この2つが並んでいるとなんだかテンション上がりますよね。同じ炭水化物でも、焼きそばは麺類、たこ焼きは粉物なのでまた違った味わいを楽しめるのもポイントです。
焼きそばの付け合わせおすすめ炭水化物②おにぎり
おにぎりであれば、焼きそばの合間にパクッと食べられますね。焼きそばをメインとしたランチにもおすすめの組み合わせです。焼きそばのこってり感と、おにぎりの組み合わせの相性は抜群!白いスタンダードなおにぎりも良いですが、混ぜご飯やふりかけご飯のおにぎりも良いですね。
焼きそばに美味しい付け合わせを添えよう
みんな大好きなメニュー・焼きそばにおすすめの献立をご紹介しました。焼きそばは付け合わせを工夫することでより美味しい献立になりますよ。こってり系と合わせてボリューム重視にすれば男性にも喜ばれますし、あっさり系と合わせてバランスを良くするとご年配の方にも食べやすい献立になります。
簡単に用意できる焼きそばは献立に悩んだときにぴったりのメニューです。まとめでご紹介した付け合わせおかずを参考に、焼きそばの副菜を用意してみてはいかがでしょうか。
「付け合わせ」「献立」に関する記事はこちら


