ライフスタイル
リビングのインテリア実例50選!狭い空間をおしゃれにレイアウト!
狭いリビングの家具やインテリアのレイアウトに悩んでいる方必見!家族が集まるリビングは、狭くても快適でくつろげる空間を作りたいですよね。限られたスペースでも家具やレイアウトを工夫した、おしゃれなリビングのインテリア実例をご紹介します。

目次
- 狭いリビングでもおしゃれなインテリアにしたい
- ひとりがけソファを活用!リビングインテリアレイアウト
- コンパクトなソファでリビングを広く見せるインテリア実例
- ローソファが大活躍!リビングを広く見せる家具選び
- 狭い空間でもおしゃれにレイアウト!ガラステーブルで圧迫感をなくす
- テーブルを置かない!リビングインテリア実例
- テレビボードで変わる!狭くてもおしゃれなリビングインテリア
- 低めの家具でリビングを広く見せるおしゃれなインテリア実例
- 狭くてもおしゃれなリビングインテリア!部屋の中央に空間を作る
- 家具を統一してレイアウト!狭くてもおしゃれなリビングに
- 膨張色を利用して広い空間に見せるリビングインテリア実例
- 壁面を利用して広々としたリビングインテリアを楽しむ
- 部屋に奥行き感を演出するリビングインテリアレイアウト
- 後退色のブルーを取り入れたリビングインテリアレイアウト
- カーテンの選び方でリビングが広く見えるインテリア実例
- 狭い空間でもおしゃれなリビングインテリアを楽しもう
狭いリビングでもおしゃれなインテリアにしたい
狭いリビングダイニングも心地よく過ごせるように、モノトーンで統一感出して見たよ。あとは机買い換えたら完成! pic.twitter.com/4fngRjLV5K
— まいはん🦇✨ (@kuromaihan) January 20, 2018
狭いお部屋の間取りが多い日本の住宅では、リビングのインテリアレイアウトに困ってしまいます。海外の広いリビングのインテリアに、憧れを持っている方も多いのではないでしょうか?家族で集まるリビングは特に居心地の良い空間にしたいですよね。広い空間は確保できなくとも、家具の選び方やレイアウトの仕方などで、リビングを広く見せるコツはあります。
今日も寒いですね。そんな日は家にこもりがち(@´ρ`)
— アイリス収納・インテリアドットコム (@iris_interior) January 28, 2018
リビングやキッチンなどで観葉植物を飾ってみると、ナチュラルな雰囲気が出て居心地の良い空間になりますよ🌱https://t.co/0t0mM8sGnV pic.twitter.com/MTD8vxAZ0S
お部屋に圧迫感を与えないように、低い家具を選ぶと広く見えたりもします。観葉植物を置いてナチュラルな雰囲気を出したり、落ち着いた印象のカラーでインテリアをまとめたりと、様々な工夫で快適でおしゃれなリビングを作っている実例をご紹介していきます。
ひとりがけソファを活用!リビングインテリアレイアウト
無印良品の体にフィットするソファを活用したインテリア実例
白い壁に真っ黒なドアがおしゃれなこちらのリビングでは、無印良品の体にフィットするソファを、お部屋の中心にレイアウトしています。必要なものしか置いていないようなシンプルなリビングですが、大きめの観葉植物を置いたり、スワッグを飾ったりとナチュラルでおしゃれなインテリアになっています。
こちらもシンプルなリビングのインテリア実例です。決して狭くはないお部屋ですが、テレビボードと子供用の机、無印良品のソファだけのシンプルなレイアウトをされています。物が少ないと子供が遊べる空間としても使えますね。床に寝転んだり、ソファを使ったり、家族みんなで広々とくつろげるおしゃれな空間になっています。
アンティーク椅子でシックなリビング
こちらはアンティークな椅子をふたつ並べて、センターにサイドテーブルがレイアウトされたおしゃれなリビングです。1人掛け用の椅子なら広い空間を必要としないので、コンパクトにまとまります。
1人掛けソファでくつろぎ空間を作る
カリモクの1人掛けソファがレイアウトされた、おしゃれなリビングの実例です。カリモクのソファは、温かみのある木製フレームがレトロでおしゃれです。大きいソファをレイアウトしなくても、存在感のある1人掛けソファがあれば、狭くてもおしゃれなリビングになります。
1人掛けソファを自由にレイアウト
グレーの布製の1人掛けソファをレイアウトした、おしゃれなリビングのインテリア実例です。グレーのソファはどんなお部屋にも馴染みやすく、モダンな印象のインテリアになります。フロアランプや円形ラグを合わせて、おしゃれでくつろげる空間を作っています。

コンパクトなソファでリビングを広く見せるインテリア実例
リビングの隅にコンパクトなソファをレイアウト
無印良品のソファベンチをリビングの隅にレイアウトした、おしゃれなインテリア実例です。背もたれが低めにデザインされたソファベンチは見た目がコンパクトで、狭いお部屋であっても圧迫感がありません。さらにお部屋の中心を避けて隅にレイアウトすることで、広々としたリビングになっています。
ソファベンチならコンパクトでおしゃれ
こちらも無印良品のソファベンチをレイアウトしているリビング実例です。狭い空間でもソファベンチならコンパクトに収まり、シンプルなデザインが他のインテリア小物を引き立てています。アイボリーやグレーの落ち着いたカラーで揃えた大人っぽいリビングに仕上がっています。
コンパクトソファで人気の男前インテリア
コンパクトなレザー素材のソファを中心にレイアウトされた、おしゃれなリビングインテリア実例です。ナチュラルな木製の素材やアイアン家具を上手くインテリアに取り入れて、おしゃれな男前インテリアにまとまっています。ブルーのクッションやラグがアクセントになっていて、お部屋をより引き立てています。
フォルムが可愛いコンパクトソファをレイアウト
丸いフォルムが可愛いブルーのソファを中心にレイアウトした、おしゃれなリビングインテリア実例です。コンパクトなソファと、小さめのセンターテーブルなら、省スペースでも気軽にレイアウトできます。クッションやブランケットなどをペールトーンでまとめて優しさを感じるインテリアになっています。
ローソファが大活躍!リビングを広く見せる家具選び
圧迫感なし!ローソファで広いリビングに
地面との距離が近いローソファがレイアウトされたリビングのインテリア実例です。こちらのソファは背もたれも低めにデザインされており、視界に入りにくいので広々とした空間に感じられます。流行の海外インテリアによく見られるモロッカンラグと合わせて、シンプルモダンなおしゃれなリビングを作っています。
海外風モノトーンでおしゃれなリビング
限られた狭いスペースでも、海外風のモノトーンインテリアでおしゃれなリビングを作っています。大きめのソファでも低めのデザインなら狭い空間でも、圧迫感がありません。テレビも壁掛け式にして、なるべくスペースをとらないようにしています。
アクセントクロスがおしゃれなリビング
ホワイトのローソファを壁にそってレイアウトした、おしゃれなリビングのインテリア実例です。後退色のブルーのアクセントクロスでお部屋を広く見せています。またホワイトとブルーの組み合わせが、優しく落ち着いた雰囲気のリビングにしています。コンパクトなサイドテーブルも省スペースに最適の家具です。
ナチュラルモダンインテリアでおしゃれなリビング
大きめのソファでもローソファならお部屋を圧迫せず、広々とした空間に見せています。ブラウンのふわふわなラグや、アクセントカラーのイエローのクッションなどのインテリア小物が、温かみのあるくつろげる空間を作っています。

狭い空間でもおしゃれにレイアウト!ガラステーブルで圧迫感をなくす
ガラステーブルで存在感をうすくする
リビングの隅に革張りのソファとガラステーブルをレイアウトした、おしゃれなインテリア実例です。ダイニングテーブルとは少し距離を置いて、狭くても落ち着ける空間を作っています。ガラステーブルならスケルトンで存在感がうすくなるため、広がりを感じる空間になります。圧迫感を感じないだけでなく、モダンで素敵なインテリアになります。
個性的なガラステーブルが目を引くリビング
モノトーンで統一されたスタイリッシュなリビングです。トライアングル型の個性的なガラステーブルがおしゃれで、圧迫感もありません。アートを飾ったり、クッションを並べたりと海外のような素敵なインテリアです。
スタイリッシュな赤×黒のリビング
赤と黒で統一したこちらのリビング、限られた狭い空間でもモデルルームのようなおしゃれなインテリアになっています。ローソファを選ぶだけでお部屋がかなり広く感じます。こちらもガラステーブルを中央にレイアウトしています。圧迫感がなく、軽やかでおしゃれな雰囲気になっています。
テーブルを置かない!リビングインテリア実例
ハンモックのあるおしゃれなリビング
こちらのリビングインテリアでは、テーブルを置いていません。食事などはダイニングテーブルで済ますという方は、ソファの前には必要ないかもしれません。テーブルを置かない分、スペースがとれます。ハンモックを吊り下げて自由なおしゃれ空間になっています。
ブルックリン風のおしゃれなリビングインテリア
レンガのリメイクシートがおしゃれな、ブルックリン風のリビングインテリア実例です。コンパクトなソファと、大容量の収納ができそうなテレビボードをレイアウトしています。テーブルを置かないことでスッキリとしています。狭い空間でも落ち着けるカフェのようなインテリアに仕上がっています。
シンプルナチュラルなリビング
こちらもテーブルを置かないスッキリとしたレイアウトをされています。グリーンのラグや、観葉植物をプラスしてナチュラルで落ち着いた雰囲気のインテリアに仕上がっています。
自由な組み合わせでリラックス空間
こちらはダウンフロアを利用して、リビングのインテリアレイアウトを行っています。リビングだけ孤立したような空間になり、リラックスできそうです。種類の違う広々とした1人掛けソファを、自由にレイアウトしておしゃれなリビングを作っています。センターテーブルを置かずに、コンパクトなサイドテーブルにしたことで、広々としたリビングに仕上がっています。

テレビボードで変わる!狭くてもおしゃれなリビングインテリア
床と同系色のテレビボード
こちらのリビングインテリア実例では、床と同系色のテレビボードをレイアウトしています。テレビボードが床と馴染み、狭い空間でも広く見えます。ブラウンとグレーの落ち着いた色合いで、リラックスできるリビングになっています。
壁寄せテレビスタンドでスッキリ
こちらのスッキリとしたリビングでは、テレビを取り付けるタイプの壁寄せテレビスタンドを活用しています。テレビボードをなくすことで、テレビ周りがコンパクトになります。リビングも軽やかでおしゃれな雰囲気に。
テレビを壁に取り付ける
白い壁とブルーのラグがおしゃれなこちらのリビング。テレビを壁に取り付けて、場所を取らないようにしています。狭いスペースでもこれなら広々とリラックスして過ごすことができます。
低めの家具でリビングを広く見せるおしゃれなインテリア実例
低い家具で広々としたモノトーンリビング
モノトーンで統一されたスタイリッシュなリビングインテリアです。スペースを大きく使うコタツがあっても、低めの家具でレイアウトされているので、お部屋に圧迫感がなく広々としたくつろげる空間になっています。
低めの家具レイアウトでスッキリ
こちらの落ち着いた色合いのリビングでは、テレビボードやソファなど、全て低めの家具を選んでレイアウトされています。余計なものは置かずにスッキリとしたリビングインテリアになっています。
シンプルなグレーインテリア
グレーとホワイトで統一したこちらのリビングでは、ソファもテーブルもかなり低めのデザインを選んでいます。簡単に移動することもできるので、その日の気分でリビングをアレンジすることができます。
背の高い家具は置かない
もともと広いスペースのあるリビングですが、収納棚などの高い家具を置かないことで、より広々とした空間になっています。観葉植物も背が高すぎないほうが、お部屋は広く見えます。
狭くてもおしゃれなリビングインテリア!部屋の中央に空間を作る
ラグの中央には何も置かない
こちらのリビングでは、ラグの中央には何もレイアウトされていません。オットマンをテーブル代わりに、ラグの隅にレイアウトされています。ラグの中央を空けるだけで、お部屋が広くスッキリとした印象になります。
ラグでゴロゴロとくつろげるリビング
モノトーンで統一した海外風インテリアのこちらのリビング。広いスペースがありますが、あえてラグ上には何もレイアウトせず、広々とした空間を作っています。ラグの上でゴロゴロとリラックスして過ごせそうな、おしゃれなリビングに仕上がっています。
ケーブルドラムをテーブルにしたおしゃれなインテリア
木の温かみが感じられるケーブルドラムを、テーブル代わりにレイアウトしています。ラグの隅にサイドテーブルのように配置して、リビングを広々とした空間に見せています。海外のようなおしゃれなリビングインテリアです。
テーブル付きソファで一台二役
こちらのリビングインテリアでは、テーブル付きのソファをレイアウトされています。一台でソファとテーブルの役割を持っているので、その分お部屋はすっきりとまとまります。お部屋の中央に空間ができるため、広々とリラックスして過ごせます。
家具を統一してレイアウト!狭くてもおしゃれなリビングに
木製家具で統一してレイアウト
こちらのリビングでは、同じカラーの木製家具で統一してレイアウトされています。床とも同系色なので、狭い空間でもおしゃれにまとまっています。
ホワイトカラー1色でスタイリッシュに
家具が全てホワイト1色で統一された、スタイリッシュなリビングインテリア実例です。膨張色でもあるホワイトは、お部屋を広く見せることもできます。カラーを統一することで、おしゃれなリビングインテリアを作ることができます。
メンズライクな家具で統一
こちらは、アイアン、皮、木といったメンズライクなデザインの家具で、統一してレイアウトされたリビングインテリア実例です。家具のデザインを統一すれば、お部屋を簡単におしゃれなインテリアにすることができます。
木製家具×グリーンでナチュラルインテリアに
こちらのリビングインテリアでは、木製フレームのソファや、木製サイドテーブルなどの、ナチュラルなデザインの家具で統一されています。そこに観葉植物やグリーンの爽やかなラグをプラスして、おしゃれなカフェのようなリビングに仕上がっています。

膨張色を利用して広い空間に見せるリビングインテリア実例
ホワイトインテリアでお部屋を広く見せる
白い壁に淡い木目の床がナチュラルなこちらのおしゃれなリビング。ホワイトのソファや淡いカラーのラグなどの膨張色をレイアウトして、お部屋を広々と見せています。
大きめソファもホワイトなら問題なし
お部屋のスペースを広く使うコーナーソファでも、ホワイトカラーを選べば、圧迫感がなく広く感じます。観葉植物や木目の家具を合わせて、リゾートホテルのようなリビングです。
ホワイトラグで広々リビング
テレビボードとラグだけのシンプルなレイアウトのリビングインテリア実例です。ホワイトのラグを敷くことで、膨張して見えるため、お部屋が広く感じます。狭いと感じるお部屋には、ホワイトのラグを敷いてみるといいかもしれません。
ホワイト×グレーで軽やかなリビング
ホワイトとグレーで統一された、軽やかな印象のリビングインテリア実例です。家具にはホワイトを選び、ソファやファブリックにはグレーを選んで、さっぱりとしたスタイリッシュなリビングに仕上がっています。
ホワイトカラーで柔らかい印象のリビング
シンプルでさっぱりとしやすいホワイトインテリアでも、柔らかい素材のファブリックをプラスすることで、優しい印象のインテリアになります。ドット柄の壁紙が可愛らしいお部屋を演出したおしゃれなリビングです。
壁面を利用して広々としたリビングインテリアを楽しむ
おしゃれな西海岸風インテリアのリビング
狭い空間でもウォールシェルフを活用すると、インテリアを楽しめます。棚をレイアウトしてお部屋を狭くすることもありません。好きなものを壁面に飾って、おしゃれなリビングになります。
壁にグリーンをプラス
こちらもウォールシェルフを活用して、壁面にグリーンを飾っています。ナチュラルな木目の床や天井とマッチして、おしゃれなリビングになっています。
部屋に奥行き感を演出するリビングインテリアレイアウト
手前側に高めの家具を
お部屋の手前側に高さのある家具を、お部屋の奥側に低めの家具をレイアウトすると、奥行き感が出てお部屋を広く見せることができます。狭いスペースでも広くリラックスした空間を作りたい場合におすすめです。
お部屋の隅にローソファをレイアウト
手前に高めの家具、奥にローソファがレイアウトされた、リビングのインテリア実例です。リビングが奥に広がっているように感じます。家具もメンズライクなデザインで統一され、おしゃれなリビングに仕上がっています。
後退色のブルーを取り入れたリビングインテリアレイアウト
ブルーのソファが爽やかなリビングインテリア
後退色とは寒色系や濃い色で、他の色と対比させると遠くにあるように見える色です。ブルーはそんな後退色に含まれ、お部屋にレイアウトすると空間を広く見せることができます。そんなブルーのソファを中心に爽やかでおしゃれなリビングを作っています。
ブルーのアクセントクロスでスッキリおしゃれに
こちらのリビングでは、ブルーのアクセントクロスを利用し、お部屋を明るい印象にしています。後退色であるブルーはリビングを更に広く見せています。
ブルーが映える西海岸インテリア
西海岸インテリアには、よくブルーが用いられます。木目風の壁紙がブルーのソファとよく合っています。狭い空間でもおしゃれなリビングに。

カーテンの選び方でリビングが広く見えるインテリア実例
白のカーテンでお部屋が広く感じる
白は膨張色なのでカーテンに用いても、お部屋を広々と見せてくれます。観葉植物や木目の家具とも相性が良く、ナチュラルなリビングに仕上がっています。
白の柔らかいカーテン
こちらのリビングでも白の柔らかそうなカーテンをレイアウトしています。壁との境界線が分かりずらく、お部屋が開放的に見えます。ホワイトやグレイッシュカラーで統一した、おしゃれなリビングインテリア実例です。
白のシェードカーテン
こちらは上げ下げが自由にできるシェードカーテンを取り付けています。白を選ぶことでお部屋が開放的に広く見えます。グレーで統一した大人っぽいリビングですね。
狭い空間でもおしゃれなリビングインテリアを楽しもう
狭い空間でも色遣いや家具のレイアウト次第で、お部屋を広く見せることができます。自分の好きなテイストを考えながら、狭いお部屋でも広々と過ごせるテクニックを取り入れて、リビングのインテリアを楽しみましょう。