コットンの収納ケースでおすすめは?無印や100均の優秀アイテムご紹介

メイクをする女性にとって欠かせないコットン。かさばるけれどそのまま放置しておくのも衛生的とは言えません。それなら収納ケースでコットンを衛生的かつおしゃれに収納してみませんか?無印や100均のおすすめ収納ケースや活用術をまとめてご紹介します。

コットンの収納ケースでおすすめは?無印や100均の優秀アイテムご紹介

目次

  1. 毎日使うコットン、どうしてる?
  2. おしゃれ女子はコットンを収納している!
  3. コットンの収納ケースはどう選ぶ?
  4. 収納ケースはいろいろある!おすすめできるアイテムをご紹介!
  5. 無印の「ポリプロピレンメイクボックス」ならコットンがたっぷり入る
  6. 無印の「アクリルポット」のシンプルさがコットン収納に便利
  7. 無印の「重なるアクリルケース」でコスメもまとめて収納
  8. コットンの収納に無印の「アクリルメガネ・小物ケース」が使える?
  9. セリアの「アルミキャップPET容器」はシンプルでプチプラが嬉しい収納ケース
  10. セリアの「フタ付きケース」はサイズが選べてコットンの収納に使いやすい
  11. セリアの「ワンプッシュ小物ケース」はメイクをしながらでも使いやすい
  12. ダイソーの「乙女キブンなコットンケース」は女子ゴコロくすぐる収納ケース
  13. ダイソーの「シャイニーポット」は中身が見えにくくコットンの収納ケースにぴったり
  14. まだまだあった!コットンのおすすめ収納ケース【番外編】
  15. コットンは収納ケースでおしゃれに使おう!

毎日使うコットン、どうしてる?

毎日メイクをする女性にとって、かさばりやすいコスメを上手に管理するのは意外に大変ですよね。中でもスキンケアやパックなどに使用するコットンは、ストックしておきたいものの買ったままにしておくのも格好悪いですよね。

とはいえ直接肌に触れるものですから衛生面にも気を付けておきたいところ。コットンを衛生的に、なおかつおしゃれに保管できる方法はないのでしょうか?そこで今回は、コットンの収納ケースについてご紹介していきます。

Thumbコットンのおすすめ紹介!肌に優しく毛羽立たない優秀なものは?

おしゃれ女子はコットンを収納している!

コットンをどう管理するかを悩んでいるという女性は少なくないでしょう。調べてみると美容に気を使っているおしゃれ女子たちはみんな、ケースなどを使ってコットンをきちんと収納していることが分かりました。

ですがコットンの収納ケースもさまざまあります。どんなものが使いやすいのかをあらかじめ知っておけば、選ぶ際に失敗せず、いざ使う時にも煩わしさを感じることもないでしょう。まずはコットンの収納ケースの選び方をチェックしましょう。

コットンの収納ケースはどう選ぶ?

口が大きいと出し入れしやすい

毎日使うコットンも一度に使う量はそれほど多くありませんよね。なので収納ケース自体は10~20枚のコットンが入れば大きさとしては十分ですが、できるだけ口の大きいものを選ぶと使いやすくなります。

収納ケースの口が小さいと取り出しに手間がかかりますし、補充する時も入れにくく面倒です。毎日のメイク中の手間を少しでも減らすにはこうした点に注目することは大切です。

毎日使うものは分かりやすさも重要

同じく毎日使うという点では、分かりやすいということも重要になります。中身の見えないケースがいくつも並んでいると、どれがコットンの収納ケースか分からなくなることがあります。忙しい朝には煩わしいですよね。

透明で中身が見える収納ケースならその手間が省けます。透明でもデザインが入ったものを使ったり自分でアレンジしてもおしゃれに使えます。中身が見えると生活感が出てイヤという方は、収納ケースにラベルを貼ったり目印をつけておくと良いでしょう。

ふた付きが使わない時も衛生的

コットンの収納は衛生的に使えるという点を見逃してはいけません。コスメやコットンは引き出しに収納しているという場合はいいですが、コットンの収納ケースはふた付きのものを選んでおくとより衛生的に保管できます。

ふた付きといっても仕様はさまざまです。かぶせているだけのものもあれば回転させてしっかり密閉できるものもあります。見た目だけでなく、使いやすく衛生的に使えるふた付きの収納ケースを選びましょう。

他のコスメの収納と統一感を持たせる

コットンの収納ケースをおしゃれに使うためには、他のコスメの収納と統一感を持たせると簡単におしゃれに見えます。たとえばチークやリップなどのコスメを透明のケースで収納しているなら、コットンも透明のケースで「見せる収納」にするといいですね。

もしまったく統一感のない収納が並んでいると、ごちゃごちゃした雰囲気になってしまいます。好きなものを寄せ集めるのではなく統一感を持たせることで、他の人が見た時におしゃれなだけでなく、自分がメイクをする時も気分が上がるはずです。

使う場所の雰囲気に合わせる

統一感を合わせるという点と重なりますが、コットンを使う場所の雰囲気に合わせて収納ケースを選ぶのもおしゃれに見えるポイントです。洗面台周りやドレッサー、自分の部屋などメイクをする場所はどんな雰囲気になっているでしょうか?

たとえば鏡などメイク中に使うグッズのデザインを中心にするといいかもしれません。色味を合わせたり形やデザインに共通点のあるものを選ぶと全体の雰囲気にまとまりが出るので、コットンの収納一つとってもおしゃれに見えます。

Thumbコスメ・メイク道具の収納術まとめ!100均グッズでおしゃれに!

収納ケースはいろいろある!おすすめできるアイテムをご紹介!

以上の点を踏まえて収納ケースを選ぶと、コットンを衛生的に保管できるだけでなく、部屋のインテリアの1つのようにしておしゃれに収納して使うことができますね。

ではここからは実際にみんなが活用しているおしゃれなコットンの収納ケースをご紹介していきたいと思います。特に優秀アイテムを揃えている無印と100均から、参考にしたい収納ケースと使い方を見ていきましょう。

無印の「ポリプロピレンメイクボックス」ならコットンがたっぷり入る

おしゃれなコットンの収納ケース【無印編】①

無印のポリプロピレンメイクボックスは、名前の通りメイクグッズを収納するのに便利なシリーズです。ポリプロピレンなので軽く、半透明で中身が見えすぎずスッキリ収納できます。手頃な価格なのも嬉しいですね。

サイズも形もさまざまですが、コットンの収納ケースとしておすすめはふた付きのタイプです。ふたがしっかり開くので出し入れがしやすくなっています。ふたは密閉ではありませんが代わりにメイク中でも開けやすいです。

サイズは大と小があるので、ストックをしっかり入れておいても良いですし小分けにしても使いやすいです。深さがあり小でもたっぷり入ります。メイクグッズはすべてこのポリプロピレンメイクボックスで揃えると統一感が出ますね。

Thumbコスメの収納は無印がいい?100均でも代用できる?アイデアまとめ

無印の「アクリルポット」のシンプルさがコットン収納に便利

おしゃれなコットンの収納ケース【無印編】②

無印のアクリルポットは筒型の収納ケースです。透明のアクリル素材のケースなので中身が見やすく、筒型の形状が場所を取らない収納を実現してくれます。サイズが手頃で軽量なので、コットンの補充がしやすく便利です。

たくさん収納できるケースではありませんが、どんな場所でも馴染むシンプルなデザインなのでおすすめです。コットンを縦に収納すれば上部にスペースができるので取り出しやすいというのもポイントです。

水洗いをすることもでき、汚れてしまった時の手入れも簡単です。ふたなしとふた付きの2タイプが販売されているので使い方に応じて選べます。ふた付きでも300円と低価格で購入できるので、綿棒など他のグッズと合わせて使うのにもいいですね。

無印の「重なるアクリルケース」でコスメもまとめて収納

おしゃれなコットンの収納ケース【無印編】③

無印の重なるアクリルケースはさまざまな収納におすすめの収納ケースです。透明のアクリルケースが引き出し型になっているので、中身が見やすく衛生的に使える上にコットンが取り出しやすいメリットがあります。

重なるアクリルケースシリーズには数種類あり使い方の幅も広がります。深さのある1段タイプはコットンをたくさん収納しても引き出しやすいです。2段、3段と段数が増えると容量は減りますが、他のコスメも一つにまとめて収納できます。

重ねられるので段数の違うアクリルケースを合わせるのもいいですね。引き出しにくいと感じる場合は100均などで販売されている取っ手を付けるというアレンジをすれば使いやすくなりますし、よりおしゃれになりますね。

Thumb無印のアクリルケースが優秀!上手に仕切ればかわいいコスメ収納に!

コットンの収納に無印の「アクリルメガネ・小物ケース」が使える?

おしゃれなコットンの収納ケース【無印編】④

無印のアクリルメガネ・小物ケースはメガネの収納として使っている方が多いかもしれませんが、小物ケースでもあるので他にも色々な使い方ができます。もちろん、コットンの収納ケースとしても使えます。

どうしてこの収納ケースがおすすめかというと、ケースの向きを縦置きにしても横置きにしても使えるからです。スペースがあまり取れない場合は縦置きに、安定感を重視したいなら横置きに、と使い方に応じて変えることができます。

コットンや他のコスメをそれぞれ段ごとに入れておれば使いやすくなります。メイクで使う順番に入れるなどの工夫でさらに使い勝手が良くなるでしょう。近いデザインのもので6段あるアクリル小物収納ケースも使えます。

Thumbドレッサーの収納方法伝授!可愛い雑貨やコスメをおしゃれに整理しよう

セリアの「アルミキャップPET容器」はシンプルでプチプラが嬉しい収納ケース

おしゃれなコットンの収納ケース【100均編】①

100均のセリアからは、まずアルミキャップPET容器をご紹介します。おすすめポイントはそのシンプルさ。中身が見える仕様ですが、ふたはシルバーでおしゃれです。部屋のインテリアとも馴染みやすくなっています。

また、本体がPET容器でふたはアルミなので軽くて割れる心配がないのも使いやすいです。コットンを入れたままケースごと部屋を移動する際もとてもラクです。同じ直径で容量の違うサイズがあるのも嬉しいですね。

シンプルな収納ケースはリメイクする楽しみもあります。セリアには他にもイラストの入ったタイプのアルミキャップPET容器が販売されているので、お好みのものを選べますよ。

Thumb100均おすすめ商品まとめ!収納・コスメ・雑貨で買うべきものは?

セリアの「フタ付きケース」はサイズが選べてコットンの収納に使いやすい

おしゃれなコットンの収納ケース【100均編】②

セリアのフタ付きケースは収納ケースとして優秀です。プチプラなのはもちろん、サイズや形が多様に取り揃えられているので、使い方を限定されることなく自由な発想で使うことができます。

共通するのは半透明タイプであること。中身は見えますが主張しないのでどんなインテリアの中でも使いやすいです。ふたがありますし同じ商品は重ねて使用できるので、コットンを衛生的でコンパクトに収納できます。

シールなどを使ってリメイクするとよりおしゃれに使えますね。コットン以外のものを収納してもリメイクで統一感を持たせれば、収納ケースでありながらインテリアとして部屋や棚の雰囲気をつくってくれます。

セリアの「ワンプッシュ小物ケース」はメイクをしながらでも使いやすい

おしゃれなコットンの収納ケース【100均編】③

セリアのワンプッシュ小物ケースは、特にコットンの収納ケースとしておすすめしたい商品です。白をベースにしたシンプルなデザインで、場所を取らないコンパクトサイズが部屋のどこに置いても使いやすいです。

何といってもふた付きであるだけでなくワンプッシュで開けられる手軽さは、メイク中でも開け損なうことがなく便利です。ふたがしっかりしているので、洗面所に置いて使う場合でもコットンが濡れたり汚れたりするのを防ぎます。

こちらもシンプルな収納ケースなのでリメイクして自分流にすると気分も上がります。中身が見えないので生活感を抑えつつ統一感をもって収納できますね。引き出し収納に使うのもスッキリまとめられて便利です。

ダイソーの「乙女キブンなコットンケース」は女子ゴコロくすぐる収納ケース

おしゃれなコットンの収納ケース【100均編】④

100均のダイソーからは乙女キブンなコットンケースが人気です。元々コットンの収納ケースですから当然使いやすくなっています。30枚のコットン入りで販売されているのも嬉しいですよね。

200円商品ですが、それでも安いと思える高級感のあるデザインなのが女子ゴコロをくすぐります。下から一枚ずつ取り出せるようになっているので、簡単で衛生的です。縦型に収納できるので場所を取らないという点でもおすすめです。

透明タイプと黒いタイプの2種類があります。透明タイプはコットンの残量が分かりやすいですし、黒いタイプならより高級感があって女性らしいです。部屋の雰囲気に合わせて選べる収納ケースです。

ダイソーの「シャイニーポット」は中身が見えにくくコットンの収納ケースにぴったり

おしゃれなコットンの収納ケース【100均編】⑤

ダイソーのシャイニーポットは、おしゃれで実用的にも優秀な収納ケースです。デザイン的にもかわいくこれが100円かと疑いたくなる高級感ですが、ガラスではなくプラスチック製で軽く、扱うのが楽でおすすめです。

深さがあり口も直径12㎝と広いので、たくさんのコットンを入れても取り出しやすくなっています。ふたの形状も開閉しやすく使いやすいです。美容動画などでも使われていることから、その実用性は折り紙付きです。

デザインとしてかわいいだけでなく、透明なのに中身が見えにくい工夫が施されているのもコットンの収納ケースとして嬉しいポイントですね。部屋の雰囲気を壊さずおしゃれにコットンを収納できます。

Thumbネイル収納を工夫して道具を整理!100均アイテムでおしゃれにDIY!

まだまだあった!コットンのおすすめ収納ケース【番外編】

3Coins「コットンケース」

無印や100均以外にも、コットンの収納ケースに使えるおしゃれなアイテムがたくさんあります。3Coinsのコットンケースはアクリル製で、コットンを上から入れて下から取り出せて衛生的です。

ゴールドのふたとクリスタルの取っ手で高級感が漂います。透明で中身が見えやすいだけでなく、縦に筋が入っていてデザインにもこだわっています。同デザインの小物ケースが他にもあるので、統一できるのも良いですね。

ニトリ「コットン・綿棒ケース」

ニトリのコットン・綿棒ケースは、名前の通りコットンと綿棒が一つの収納ケースにまとめて収納できる商品です。コットンがたくさん入るようになっているので、一度の補充で長く使えます。

アクリル製の重厚感とやや丸みのある箱型の形状、丸い取っ手がおしゃれな収納ケースです。口が広く出し入れがしやすいので毎日使うのにも便利です。そのまま他のコスメと並べてもかわいくておすすめです。

ココバリ「コットンケース」

ココバリの「コットンケース」はガラス製で、自然な青みが特徴です。ふたは木製なので割れにくく、開閉する時の音が気になりません。片手で簡単に開閉できますが滑り止めがついているので落ちる心配もありません。

大判のコットンが30枚以上入る大容量で、出し入れもしやすくなっています。同じデザインの綿棒ケースと合わせてもおしゃれです。透明タイプとすりガラスタイプとあるので、使い方に応じて好きな方を選べます。

コットンは収納ケースでおしゃれに使おう!

最近では無印や100均、その他の雑貨店などでもおしゃれなコットンの収納ケースが増えてきています。また、元の用途は違っても少しのアイディアでコットンの収納ケースとして活用することができます。

コスメと同じようにコットンもおしゃれに収納しておけば、毎日のメイクももっと楽しくなるはずです。衛生的で使いやすく、おしゃれなコットンの収納ケースをぜひ見つけてくださいね。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-01 時点

新着一覧