クリームバスとは?髪への効果や方法・ヘッドスパとの違いを徹底解説

バリ島で有名なエステ「クリームバス」が今注目を集めています。ヘッドスパにも勝る効果を発揮するクリームバスは本当にヘッドスパに勝る効果を発揮するのでしょうか?ここではクリームバスとヘッドスパを比較し効果の違いやクリームバスの方法について解説しています。

クリームバスとは?髪への効果や方法・ヘッドスパとの違いを徹底解説

目次

  1. クリームバスとは?
  2. 成分から期待できるクリームバスの効果
  3. ヘッドスパ・コンディショナーの代わりにクリームバス
  4. クリームバスと一般的なコンディショナーの違い
  5. ヘッドスパがいい?それともクリームバスで十分?
  6. クリームバスができる店舗と一般的なサービス
  7. 自宅でできるクリームバスでのマッサージ方法
  8. クリームバスのメリットとデメリット
  9. 高価なクリームバスが自宅で作れる!?
  10. 【まとめ】クリームバスでもヘッドスパはできるがヘッドスパも重要

クリームバスとは?

クリームバスとは、その名の通りクリーム状のトリートメントに類するヘアケア用品です。元はインドネシアのバリ島で行われているバリエステのひとつで、ヘッドスパと似たヘアエステとなります。

あたたかいクリームを頭皮に塗布するため、頭皮が湯船に浸かっているような心地になれることからクリームバス(bath:風呂)と呼ばれています。クリームバスを行うと髪にツヤがでるため、頭皮へのマッサージに注目してしまいますが、顔からデコルテにかけてマッサージしてくれる専門店もあります。

クリームバスの起源はインドの伝統医学アーユルヴェーダと言われており、17世紀ごろは王室のみの特権とされてきましたが、次第に市民にも浸透していき、「バリ島のエステを自宅でも実現できるように」と製品化され、現在に至りました。

そんな髪に嬉しい効果が期待できるクリームバスですが、クリームバスの何がそこまでの効果を発揮するのか、ここからはクリームバスについて、詳しく紹介していきます。

成分から期待できるクリームバスの効果

クリームバスには植物性の成分と鉱物性の成分が配合されています。鉱物性からはミネラル分を含んだ成分が配合され、頭皮や髪に潤いを与えます。植物性からはニンジンエキスなどで頭皮の清潔感を保ち、血行促進などに効果を発揮します。

クリームバスに配合される成分は仕上がりと香りの違いから主にキャロット、アロエ、アボカドなどの種類があり、アボカドは髪がサラサラに、アロエは癖毛やパサつきを押さえ、キャロットは髪にコシが生まれるとされています。どんな仕上がりと香りにするかは好みで選ぶといいでしょう。

Thumbヘアクリームのおすすめ人気ランキング!ヘアケアに効果的な使い方も紹介

ヘッドスパ・コンディショナーの代わりにクリームバス

クリームバスはシャンプーで汚れを流した後、コンディショナーのように使用できます。コンディショナーのように髪のキューティクルを補修しつつ、頭皮に潤いを与え、髪の土台をしっかり整えながら髪にツヤを与えます。

また、シャンプーでは落としきれなかった汚れを浮き上がらせて落とすヘッドスパの役割を果たすため、クリームバスがあればヘッドスパからトリートメントまで可能となり、マッサージを施すことでストレスの緩和やリラクゼーション効果があり眼精疲労や肩こりにも効果が期待できます。

Thumbシアバターは髪にもおすすめ!ヘアケア効果と使い方テクまとめ

クリームバスと一般的なコンディショナーの違い

クリームバスはトリートメントの一種と紹介しましたが、コンディショナーとの大きな違いは、頭皮に塗布できるか?できないか?がポイントとなります。コンディショナーの使用方法は「耳下から毛先にかけて塗布し、よくすすぐこと」とされており、頭皮への塗布は控えるのが一般的とされています。

一方、クリームバスの使用方法は「頭皮から毛先にかけてしっかり包み込むように塗布すること」が推奨されています。毛先のキューティクルを修復するコンディショナーと、頭皮から毛先まで栄養分を吸収させるクリームバス。コンディショナーを使用するより、クリームバスを使用したほうがより髪にツヤが生まれます。

Thumbsasakiyunaのオススメ!ヘアオイルを使ったヘアケア方法で髪をダメージから守ろう!

ヘッドスパがいい?それともクリームバスで十分?

クリームバスでヘッドスパができると紹介しました。が、クリームバスでヘッドスパができるのなら、ヘッドスパはもう用無しとなってしまうのでしょうか?ヘッドスパとクリームバスの違いとは何でしょうか?徹底的に解説します。

ヘッドスパは皮脂汚れに効果がある

ヘッドスパとは皮脂汚れを浮き上がらせるシャンプーやジェルを使った頭皮マッサージが主で、ヘアサロンで気軽に受けられます。適度に皮脂汚れを落とすことで皮脂のターンオーバーや抜け毛防止の効果が期待できます。

ジェルによるマッサージを施すことで、アンチエイジング効果や小顔効果、ツボを刺激してくれるので疲労回復、クリームバスと同じくリラクゼーション効果が期待できます。つまり、ヘッドスパには髪が生えやすい頭皮環境を整える効果があります。

クリームバスは様々な効果を発揮する

サロンやスパで施されるクリームバスには頭皮から首筋にかけてリンパを流すマッサージを施しながら保湿・血行促進成分を配合したクリームを塗布することで、マッサージ効果を高める働きがあります。

クリームバスのマッサージで頭皮環境を整える点はヘッドスパと似た効果ですが、クリームバスはヘッドスパと違い、アーユルヴェーダの考えに基づいた予防効果が期待されています。

両者の違い

クリームバスには保湿・血行促進作用で皮脂汚れの原因となる脂漏を予防し、ヘッドスパは既にたまってしまった皮脂汚れをかき出し、毛髪を育成する環境を整える効果が期待できます。両者には明確な違いがあるものの、どうしてもヘッドスパがクリームバスに劣っているように感じられます。

しかし、クリームバスに保湿成分や汚れを浮かせる効果があるとしても、皮脂汚れがあまりにひどい状態だと効果を発揮しづらいもの。クリームバスの効果をより発揮させるためには、ヘッドスパも必要となる場合があります。つまり、クリームバスとヘッドスパの違いはさほどないにしろ、汚れを落とす目的であれば、ヘッドスパが断然優勢となります。

Thumb悟空のきもちの絶頂睡眠とは?予約の取れない人気ヘッドスパ専門店を調査

クリームバスができる店舗と一般的なサービス

髪にツヤを出すクリームバスですが、エステに限らずスパやヘアサロンでもクリームバスを施してもらえます。とはいえ、クリームバスのサービスを提供している店舗は限られているので、予約前にしっかりチェックしましょう。

クリームバスの一般的な手順は、まずヘッドスパを行い、頭皮の汚れをきれいに落とします。次に、クリームバスを頭皮から首筋にかけて塗布し、丁寧にマッサージをしていきます。マッサージが終わるとクリームを浸透させるため、スチームを当てながら肩や手をマッサージしてくれる店舗が多いようです。

サロンやスパを利用すればプロのマッサージが受けられて効果も抜群ですが、サロンやスパに行く時間やお金など、「市販されているクリームバスがあるのにそれを使わないのはもったいない」と感じてしまうあなたに、市販のクリームバスを使用して自宅で自分の手でマッサージする方法を紹介します。

Thumbヘッドスパ『悟空のきもち』の料金・値段から口コミ・評判までまとめ!

自宅でできるクリームバスでのマッサージ方法

①頭皮の汚れを落とす

クリームバスを塗布する前にいつものようにシャンプーをします。ヘッドスパ専用のシャンプーを用いると、皮脂汚れをしっかり落とせます。洗髪の前に蒸しタオルなどで頭皮の毛穴を広げて置くと尚いいでしょう。

②クリームバスを塗布しながらマッサージ

クリームバスを適量手にとり、頭皮を動かすようにマッサージしながら、頭皮から首の際までしっかりクリームバスを塗布していきます。

③マッサージするなら頭皮のツボを押さえるべし

頭皮をほぐすようにマッサージするのはもちろんですが、頭部には様々なツボがあります。中には頭部の血行を良くするもの、現代人が抱える体の不調を改善する効果が期待できるツボもあります。頭皮マッサージと一緒に覚えておくといいでしょう。

④15分パックしてすすぐ

クリームバスの成分をよく髪になじませるためにシャワーキャップや蒸しタオルなどで保温し、15分ほどパックした後、よくすすげばサロンやスパ程とはいかないまでも、同様の効果が期待できます。

Thumbアルガンオイルで髪や頭皮も美しく!ヘアケア方法レクチャー♡

クリームバスのメリットとデメリット

コンディショナーの代わりにクリームバスを用いると、髪のみならず頭皮まで保湿ができます。クリームバスにはコンディショナーと違い、血行を促進する成分が配合されているのでマッサージの効果が出やすく、オイル成分でシャンプーでは落としきれなかった汚れを浮かせて落とす効果もあります。

また、パックを施すことで、髪にハリやコシを与える成分を髪に浸透させられるので、髪の色・ツヤが良くなり、効果を実感するのにさほど時間がかからないのもメリットと言えるでしょう。さらに、アーユルヴェーダの考えに基づく、心の安定に働きかける作用でリラックスを促す成分が配合されており、ストレス緩和の観点においても優秀な働きを見せます。

唯一のデメリットと言えば、一般のコンディショナーに比べてコスパが良くない点でしょう。とはいえ、クリームバスさえあれば理想の美しい髪を手に入れられるのもまた事実。全体的な効果を見れば、そこまで高額と感じない人の方が多いようです。

Thumbダイソーのベビーオイルが優秀すぎ♡洗顔やヘアケアにも!【100均】

高価なクリームバスが自宅で作れる!?

コスパの悪さが唯一のデメリットとなるクリームバスですが、実は手作りする方法があります。まず、アボカド半分をブレンダーやミキサーなどで滑らかにします。料理用のココナッツミルクを半分入れてよく混ぜれば完成です。

Thumbワセリンは髪にいい?頭皮への効果を徹底調査!【ヘアケア特集】

【まとめ】クリームバスでもヘッドスパはできるがヘッドスパも重要

ここまでクリームバスについて紹介してきましたが、頭皮にクリームバスの成分をしっかり吸収させるには、頭皮が汚れていては効果が薄くなってしまいます。クリームバスのみでヘッドスパから髪のケアまでできるとは言え、ヘッドスパほど頭皮汚れを解消できないのもまた事実。

ヘアサロンでも実施されているように、ヘッドスパでしっかり汚れを落としてから、クリームバスで頭皮から毛髪、首や肩の凝りを解消すれば、ツヤツヤでサラサラの髪を手に入れられます。ぜひクリームバスで美髪を手に入れてください。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-02 時点

新着一覧