ライフスタイル
ラップホルダーのおすすめを紹介!おしゃれで人気のアイテムは?
キッチンで頻繁に使う「ラップ」ついつい出しっぱなしにしていませんか?今回はそんなラップをスッキリ収納できるラップホルダーのおすすめをご紹介します。ラップのパッケージの生活感を隠せるおしゃれで人気のアイテムから、便利で機能的なラップホルダーを調査しました。

目次
- ラップの生活感を隠したい主婦続出
- ラップホルダーの種類
- ラップホルダーを選ぶときの注意点
- おしゃれな紙製ラップホルダー!【3COINS】のラップケース
- モノトーンのキッチンにおすすめ!【mon・o・tone】のラップケース
- 品質の高さとシンプルさで選ぶならコレ!【無印良品】のラップケース
- デザインが人気!【ideaco】のラップホルダー
- 長く愛されている【山崎実業】のラップケースがおすすめ
- 機能的なラップホルダー【カインズホーム】のラップケース
- ニトリのラップホルダーでスマートに収納!
- 山崎実業の種類豊富なラップホルダーがおしゃれで人気
- 場所を取らずスムーズな収納!吊り戸棚用ラップホルダーも人気
- 意外なアイテムをラップホルダーに
- キッチンがラップホルダーで激変!おしゃれな収納実例
- ラップホルダーを使ってもっと快適でおしゃれなキッチンに
ラップの生活感を隠したい主婦続出
ラップのデザインが気になる
「主婦仲間達の会話の一部」
— 田中優子♡主婦楽しもう部長 (@ElPatio_T) November 16, 2017
日本のラップは世界一素晴らしい〜!
でも技術力は高いのにデザイン性に弱い!
生活感丸出し隠したくなる
お洒落にしたいキッチンには合わないんだよね
と言う意見が多数!30代〜40代主婦#無くてはならないものだから存在感はシンプルに#主婦楽しもう部 pic.twitter.com/quOjeMxKYu
料理になくてはならない存在の「ラップ」ですが、頻繁に使うため、キッチンに出しっぱなしという方も、いらっしゃるのではないでしょうか?出しっぱなしでもおしゃれなデザイン性の高いラップなら問題ありませんが、機能性とは裏腹に、デザインのせいで生活感が出てしまって気になるという主婦が多くいらっしゃいます。おしゃれなキッチンで、派手なラップが目立ってしまいます。
ラップホルダー(ラップケース)がおしゃれでおすすめ
本日の403base。
— くう (@quliuli) January 21, 2018
無印良品のラップケースを購入
今使ってるラップを入れてみました。
少しずつ生活感消してます^^#無印良品#生活感少なめなくらし pic.twitter.com/R6V0XVuy30
生活感の出る派手なラップを隠すには、ラップ自体を覆うラップホルダーがおすすめです。シンプルなデザインのものが多く、おしゃれなキッチンとも相性抜群です。また、生活感は気にしないけれど、使いやすいように収納したいという方は、取り出しのしやすいラップ専用の収納ホルダーがおすすめです。ラップホルダーにも様々な種類がありましたのでご紹介します。
ラップホルダーの種類
ラップホルダーの種類は大きく分けて2つ
ラップホルダーで調査すると「ラップホルダー」と「ラップケース」の2種類の呼び方が飛び交っていました。同じような役目を果たすアイテムでも2種類の呼び方がありましたので、こちらの記事ではそのアイテムの名称に従って、ご紹介していきます。
ラップのケースの代わりになるラップホルダー
ラップホルダーを機能的に分けると、ひとつ目はラップのケース代わりになるラップホルダーです。主にラップケースと呼ばれています。販売されているままのラップは、派手なケースに入っています。このラップホルダーは、派手なケースの中身だけを移し替えて収納ができるタイプです。ケースごとイメージを変えるので、キッチンに出しっぱなしでも、おしゃれなアイテムです。
ラップを収納するためのラップホルダー
無印とニトリで収納グッズまた買ってしまった…
— さき (@liiilliiilli) April 24, 2017
2枚目めっちゃ便利…
パッケージの生活感が嫌で無印のラップケース買おうかなあといつも思うんだけどそこまでこだわり始めたらやばくなりそうだから大丈夫大丈夫…って自分をなだめてるよ pic.twitter.com/XuRilLH89z
もうひとつのタイプは、ラップをケースごと収納できるラップホルダーです。ラップのケースのデザイン性を隠してはくれませんが、ラップが取り出しやすく、収納しやすくなるため、便利で使っている方も多くいます。上記のおしゃれなラップケースと組み合わせて収納すれば、おしゃれな上に利便性が高まります。用途に合わせて、ラップホルダーを選びましょう。
ラップホルダーを選ぶときの注意点
サイズを確認する
ラップのケースの代わりになるラップホルダーの場合は、今使用しているラップが収まるものか、サイズを確認してから購入しましょう。ラップは通常サイズとミニサイズがあります。また50メートルタイプなどの容量の厚さが収まるかどうかも注意して確認しましょう。基本的にラップホルダーには、サイズの記載がありますので、確認してから購入するようにしましょう。
用途に合った素材のアイテムを選ぶ
ラップのケースの代わりになるラップホルダーは、大きく分けて「紙製」と「プラスチック製」の2種類の素材で作られています。紙製だと濡れた手で使用すると、汚れてしまったり、破けたりします。ですが軽くて普段のラップ同様に使用できるのが利点です。プラスチック製なら、少し重く扱いづらくなることもあります。ですが濡れた手で使用できるので便利です。
収納場所の確認をしよう
ラップケース代わりのラップホルダーなら、マグネット付きで冷蔵庫にくっつくタイプと、そうでないタイプがあります。そうでないタイプなら、ラップケースごと収納できるラップホルダーを購入すると、よりスッキリとしたキッチンになります。ラップホルダーにも、吊り戸棚に設置できるタイプや、吸盤でくっつくタイプなど様々です。収納場所はあらかじめ考えておきましょう。

おしゃれな紙製ラップホルダー!【3COINS】のラップケース
デザインが可愛い!3COINSのラップケース
★リクエストの多かったラップケースが入荷しております★
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) January 16, 2018
生活感出がちなラップも、オシャレに隠しちゃいましょう♪
大小2個SET 各¥300+税
■対応ラップのサイズ 大:30cm、小:22cm#3COINS pic.twitter.com/nyCVGFlY8t
リーズナブルで実用的なアイテムが揃う3COINSから、おしゃれなデザインのラップケースが発売されました。大小の2個セットでたったの300円というプチプライスです。対応のラップサイズは、大が30cm、小が22cmです。購入するときは、しっかりサイズが対応しているか確認しましょう。モノトーンのストライプデザインと、ポップなカラーが可愛いデザインの2タイプです。
見せたくなるデザインのラップケース
生活感が出てしまう派手なラップも、ラップケースに中身だけ入れ替えるだけで、おしゃれな見た目に変身します。このデザインなら、キッチンでもわざと見せて、おしゃれなインテリアにしたいですね。ただし紙製なので、うっかり濡らしてしまわないように注意が必要です。
自分で組み立てるタイプ
3COINSのラップケースは、お店に並んでいるときはこの状態です。組み立て方は難しくはありません。自分で簡単にできる範囲です。組み立てる前に好きなリメイクシートを貼って、自己流にアレンジするのもおすすめです。
モノトーンのキッチンにおすすめ!【mon・o・tone】のラップケース
mon・o・toneのラップケース3個セット
こちらは楽天の通販ショップmon・o・toneが販売している、ラップケース3個セットです。なんと3個セットで、850円(税込)というお手頃な価格です。モノトーンのデザインがシンプルでおしゃれです。キッチンをモノトーンで揃えている方が多いので人気の商品となっています。種類が簡単に判断できるように、おしゃれなラベル付きです。
キッチンツールもモノトーンで揃えておしゃれに
ラップケースだけでなく、キッチンツールもモノトーンで揃えれば、スッキリとしたスタイリッシュなキッチンインテリアに。このデザインなら、しまわずに出したままでもおしゃれに見えます。モノトーン好きな方は、ぜひmon・o・toneのラップケースをチェックしてみてください。
品質の高さとシンプルさで選ぶならコレ!【無印良品】のラップケース
無印良品 マグネット付ラップケース
ラップホルダーを品質の高さとシンプルさで選びたいなら、無印良品のラップケースがおすすめです。無印良品らしい無駄な装飾のないシンプルなデザインが魅力です。生活感を出さないインテリアが好みの方にはピッタリのアイテムです。一面にマグネットがついているタイプは、冷蔵庫にくっつけて、ワンアクションで収納ができます。いつでも使いやすく便利なラップホルダーです。
ラップホルダーの詰め替え用ラップの販売もあり
無印良品では、ラップホルダー用の食品包装ラップ(詰替用)が販売されています。外側の箱や刃がついていないので、エコにも繋がり、ゴミ分別も楽になります。無印良品のラップケースを使うなら、合わせて購入したい商品です。
ラップホルダーで引き出しがスッキリ見える
無印良品のラップケースを使用すると、ごちゃついて見えがちな引き出しの中も、スッキリとした見た目になります。きちんと整頓されて、家庭的な印象になります。

デザインが人気!【ideaco】のラップホルダー
ideaco(イデアコ)ラップホルダー
SNSでも多く取り上げられ、人気があったのがこちらのideacoのラップホルダーです。スタイリッシュなデザインがおしゃれです。一面にマグネットがついていて、冷蔵庫などにくっつけることができます。サイズは大が30cm、小が22cmとなっています。
カラバリ豊富なideacoのラップホルダー
ideaco(イデアコ)のラップホルダーは、カラーバリエーションが豊富で、ホワイト・ブラック・ブルー・ピンク・レッド・グレーがあります。ご自宅のキッチンの雰囲気に合わせて選びましょう。画像のレッドは、落ち着いた色合いで、大人っぽい印象になっています。ラップホルダーだと気づかないくらい、おしゃれなインテリアに。
ラップホルダーとideacoの他のグッズを合わせてコーディネート
ideacoには、ラップホルダーだけでなく、画像のようなキッチンタオルディスペンサーや、おしゃれな円形のごみ箱など、おしゃれなキッチンアイテムがあります。同じカラーでキッチンをコーディネートして、おしゃれなインテリアにしましょう。
長く愛されている【山崎実業】のラップケースがおすすめ
山崎実業 ラップケース
山崎実業とは、60年を超える歴史あるインテリア雑貨の専門メーカーです。キッチンのインテリア雑貨、タワーシリーズのラップケースは、品質が高く人気があります。マグネット付きで、冷蔵庫横などに貼りつけて収納ができるタイプです。ラップを芯にとりつけられるようになっているので、落ちるストレスもありません。ラップが楽に引き出せて切りやすいラップホルダーです。
シンプルデザインでインテリアに馴染む
山崎実業のラップケースは、シンプルなデザインで、どんなキッチンインテリアにも馴染みやすくなっています。ホワイトの他にも、クールな印象のブラックもあります。冷蔵庫に並べて貼りつけておけば、料理中もサッと取り出せて便利です。
機能的なラップホルダー【カインズホーム】のラップケース
カインズホーム スパッと切れるラップケース
機能的で使いやすいラップケースを選びたい方は、カインズホームのスパッと切れるラップケースがおすすめです。マグネット付きで冷蔵庫に貼りつけることもできます。ラップを引き出し、ロゴマークの上に手を添えて、フタをパチンと閉めるだけでカットすることができます。ラップが巻き戻りにくい構造になっており、ラップを取り出すときもラクチンです。
丸いデザインがおしゃれなカインズホームのケース
カインズホームのラップケースは、他にない丸いフォルムのデザインがおしゃれで人気です。カラーバリエーションも全部で6色あります。キッチンの雰囲気に合わせて選んでみましょう。また、詰め替え用のラップも販売されていますので、合わせて購入できます。

ニトリのラップホルダーでスマートに収納!
強力!ニトリのマグネットラップホルダー
こちらは、ニトリのマグネットラップホルダーです。強力なマグネットで冷蔵庫のドアや側面にしっかり貼りつきます。出しっぱなしにしがちなラップも、スマートに収納できます。棚や引き出しに収納するよりも、ワンアクションでラップが取り出せるので、便利なおすすめアイテムです。ペーパータオルホルダーなどと合わせて、収納すると利便性がよりアップします。
無印良品のラップケースがジャストフィット
ニトリのラップホルダーに、無印良品のラップケースがジャストフィットします。キレイに3つ収まるので、ラップ、アルミホイル、クッキングシートなど種類がちがうものをセットしておけば、かなり便利に使えます。見た目もシンプルで生活感がなくおしゃれです。
山崎実業の種類豊富なラップホルダーがおしゃれで人気
山崎実業のタワーシリーズもおすすめ!
山崎実業といえば、ラップケースをご紹介しましたが、同じタワーシリーズのラップホルダーも便利で人気があります。
タワーシリーズを使用した実例
こちらは山崎実業のタワーシリーズを使用した収納実例です。ラップをスマートに収納できるラップホルダーと、レジ袋ストッカーがタワーシリーズの商品です。組み合わせて使用すると、生活感が出てしまうキッチン用品も、スッキリと収まります。家庭的で几帳面な印象のある、素敵なキッチンの収納実例です。
大容量収納!マグネット冷蔵庫サイドラックタワー
こちらはラップホルダーに、ペーパータオルホルダーと、ふきん掛け、キッチンツールフックが一緒になった、大容量収納タイプです。ラップだけでなく、調味料を収納したり、よく使うキッチンツールを吊るしたりして、より作業をスムーズに行えます。ラップを収納している段に、レシピ本なども収納できるので、自分の使いやすいように自在に収納できる人気のアイテムです。
ナチュラルなキッチンには木製タイプも人気
こちらもマグネットで冷蔵庫に貼りつけられるラップホルダーです。木製のデザインは温かみがあって、カフェのようなキッチンインテリアにおすすめです。
場所を取らずスムーズな収納!吊り戸棚用ラップホルダーも人気
山崎実業 吊り戸棚ラック
キッチン収納 収納ラック tower タワー 【ポイント2倍 送料無料】 キッチン 収納 吊り戸棚下ラック 吊り戸棚ラック ラップホルダー 吊り戸棚 吊棚 小物...https://t.co/14rbywGp5G pic.twitter.com/veM19LqEZ4
— 明日咲く花 (@syxehumyxoc) October 3, 2016
吊り戸棚があるキッチンにあると便利なものは、山崎実業の吊り戸棚ラックです。省スペースのキッチンでも、これなら場所をとらずにラップやキッチン小物を収納できます。キッチンで作業中に、上に手を伸ばすだけでラップがとれるので、時間の節約にもなります。生活感のあるラップもこれなら、おしゃれに収納できます。
多機能タイプもおすすめ
こちらも山崎実業のタワーシリーズ、戸棚下多機能ラックです。ラップの収納場所だけでなく、ペーパータオルホルダー、ふきん掛け、キッチンツールフックまでついています。ラック下の隙間を利用して、ティッシュ箱やポリ袋を下向きにセットすると便利です。スタイリッシュなブラックとホワイトの2色展開です。

意外なアイテムをラップホルダーに
セリアのファイルケースをラップホルダー代わりに
セリアのファイルケースを、ラップホルダーとして使用している例です。セリアのA4ファイルケースのスリムタイプが、ラップ収納にピッタリです。ファイルケースなので、どうしても置き型になりますが、棚の中や引き出しの収納に使用するなら活用できます。ラップもスッキリ収まって、きれいな収納になります。
IKEAのペン/消しゴムホルダーも使える!
こちらはIKEA(イケア)のペン/消しゴムホルダーを、ラップホルダーとして使用した例です。ペンや消しゴムを収納することを想定して作られた商品ですが、ラップの収納にピッタリです。マグネットがついているので、電子レンジ横や冷蔵庫に貼りつけて、省スペースに収納することができます。バラ売りなので、自分の好きなようにセット出来るところが良いですね。
キッチンがラップホルダーで激変!おしゃれな収納実例
モノトーンで統一したキッチン収納
こちらはmon・o・toneのラップケースを使用した、キッチン収納実例です。おしゃれなモノトーンのラップケースが目を引きます。他のキッチン用品もモノトーンで統一されていて、引き出しの中までこだわりを感じる、おしゃれなキッチン収納例です。
作業しやすい配置を意識してみよう
こちらは無印良品のラップケースが使用されている、キッチン収納実例です。無印良品のラップケースを、吊り戸棚ラックに収納して、取り出しやすくしています。その他のキッチンツールや調味料も、全て見せる収納にして作業しやすい環境を作っています。
ラップホルダーを使ってもっと快適でおしゃれなキッチンに
ラップホルダーには、ラップの箱の代わりになるタイプと、ラップを箱ごと収納するタイプがありました。おしゃれなラップケースで統一して、使いやすいようにラップホルダーに収納すれば、生活感のないスッキリとしたキッチンが作れます。ラップホルダーを使って、より快適でおしゃれなキッチンにしましょう。