メイク・コスメ
涙袋がない人の理由は?自力での作り方・可愛い美人メイクを紹介
目の下にぷっくりした涙袋があるとっても可愛い、と最近よく話題になりますよね。そんな中、自分には涙袋がない…と落ち込んでいる人も多いのでは?涙袋がないことには理由があるのです。その理由と涙袋の作り方、可愛くメイクする方法をご紹介します。

目次
涙袋がないことで悩んでいる人は必見!

涙袋があるのとないのとでは、顔の印象が大きく変わる!と今とても話題になっていますよね。涙袋がないと悲嘆に暮れている方にオススメの涙袋を作る方法、実はいくつかあるんです。気軽にすぐ実践できる作り方もありますよ。涙袋がない理由や涙袋の作り方など色々な情報をまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてください!
可愛い人&イケメンのトレンドは涙袋!
可愛い友ちん❤気に入ったらRTで♪ pic.twitter.com/hTb0OMhC3Y
— 板野友美❤画像室 (@itatomo_lovegaz) January 31, 2018
涙袋があると目元の彫りが深い印象になります。目が大きくはっきりと可愛らしく見えますよね。もともとはっきりした涙袋がある人が涙袋を強調するメイクをすると、かなりインパクトのある目元になります。
とりあえず川口春奈可愛すぎる。
— くっすん (@kkk1013kkk) October 2, 2013
やっぱり涙袋は最強やな_(:3」∠) pic.twitter.com/fPwuiU8cBg
涙袋があると、目元をキラキラさせたメイクも映えますが、すっぴんのようなメイクでも目元がぱっちりと印象的になりますね。
可愛い女性だけでなく、男性もイケメンには涙袋があると言われています。こうして目元を並べてみるととても分かりやすいのですが、ぷっくりした涙袋がある人は女性も男性もとても魅力的ですね。
涙袋のある・ないでこんなに違いが!

涙袋の効果とその理由
でも、涙袋ってそんなに重要?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、涙袋がある写真とない写真を比べてみるとよくわかります。左は元々の涙袋があるご本人の写真と、右側は画像加工して涙袋を消した写真。涙袋がある方が目が大きく見え、目元の印象がはっきりするのがわかりますね。
涙袋がはっきり出ている人ほど、涙袋がない画像との比較がとても分かりやすいですね。ぷっくりとした涙袋により、ぱっちりした大きな目がさらに強調されていることがわかります。右側の写真も可愛いのですが、左側の写真を見たあとでは、ちょっと目元が淋しい印象に思えませんか?
面長が気になっている人は、目の下に陰影があることで目から下の余白が少なく見えるので、面長感が緩和されるようです。また、鼻が低くのっぺりした印象で悩んでいる人も、目元を際立たせることができるので涙袋を作りたい!と希望する人がとても多くなっています。涙袋を作ることで可愛くなれるのなら、私も欲しい!と思うのが女心ですよね。
涙袋がある人・ない人がいるのはどうして?

涙袋がない理由
まつげの生え際がぷっくりと膨らんだ「涙袋」。これは何なのかというと、眼輪筋という目の周りにドーナツ状にある筋肉の膨らみです。目が大きい人ほどこの筋肉が発達しやすいので、目がぱっちりとして可愛い人ほど涙袋があるのはそういう理由だったのです。
涙袋は皮膚が厚い場合や眼輪筋がうまく発達していないと涙袋は出てきません。涙袋が年配の方にはあまり見られない理由は筋肉の衰えということと、皮膚のたるみにより涙袋が目立ちにくくなっているという理由があるのです。
涙袋がない人は自分で作れる?

自分は目が小さい方だし、涙袋を作るには整形しかないのか…と諦めモードの方もいるかもしれませんが、ご安心ください。涙袋は筋肉のふくらみとお伝えしましたが、意識して眼輪筋を鍛えることで涙袋を自力で作ることができるんです。また、メイクで涙袋を強調したり、涙袋があるように見せることもできます!お好みの方法を試してみましょう。
眼輪筋の筋トレでぷっくり涙袋!
それでは、ぷっくり涙袋を作る、眼輪筋を鍛えるためのトレーニングをご紹介します。まずは眩しい時にするように目を細めます。指で目尻側のまぶたをおさえながら目を細め、ぎゅっと目を閉じます。同じように上まぶた、目尻側のまぶたと指でおさえる場所を移動しながら行い、最後に指を目の下に置きアカンベーをします。これを5回ほど繰り返します。
これはクマやドライアイ、まぶたのたるみなど様々なトラブルにも効果のあるまぶたのトレーニングです。涙袋を作るためだけでなく、腹筋運動や腕立て伏せと同じように基本の美容トレーニングとしてぜひ毎日トライしたいですね。
二本指で簡単!まぶたの筋トレ
下のことをやるだけで涙袋作れます👀
— 【公式】美容&ダイエット情報 (@biyodaieeto) June 29, 2016
1瞳だけ上を見て、下まぶたを引き上げましょう。手はピース!
2下まぶたで瞬きをする筋トレ上まぶたを指で押さえまばたき!
3目の下に指を当てて、上にゆっくりと持ち上げ2~3秒キープします。#涙袋 pic.twitter.com/shKefGaJxy
目頭を中指、目尻を人差し指でおさえます。この状態で眩しい時のように下まぶたをあげて目を細めます。これを10回ほどやってみてください。次に、二本指で上まぶたが動かないようにおさえておき、できる限り下まぶただけを使ったまばたきをします。これも10回やります。プルプルと眼輪筋が鍛えられていることが実感できると思います。
昨日から涙袋をつくる筋トレをしてます。ほんとにできるのか。どのくらいでできるのか。個人的に気になるので毎日上げていきます笑( ˙-˙ )
— 🍍ゆうなっとう🍍使わない🍍 (@yunauotami) September 12, 2016
(私は涙袋0系女子です。はい。) pic.twitter.com/0uVSzXxnkL
「目袋」とは涙袋とはまた違い、目の下の袋状のたるみのことです。高齢になり眼輪筋が衰えるとできてしまうものですが、最近では若い人にも見られるようになりました。これができてしまうと、疲れた印象に見え、さらにはかなり老けて見えるのがつらいですよね。毎日となると厳しいかもしれませんが、思い出した時にぜひトレーニングをするようにしましょう。

手を使わず簡単にできる!ウインクでエクササイズ

指や道具を使うのは正直めんどくさい…という人向けのエクササイズもご紹介しましょう。指を使わなくても、たくさんウインクを行うだけでも眼輪筋はトレーニングできます。ウインクするときは軽くではなく、ぎゅっと閉じましょう。眼輪筋を意識しながら、左右30回〜100回行うことが理想的です。
ただし、ぎゅっと閉じるとどうしても目尻にシワが寄りますよね。シワが気になって、ぎゅっと目をつぶりたくないという方もいらっしゃるでしょう。そのような場合はやはり目尻を指でおさえて皮膚が動かないようにしてからこのエクササイズをすることをおすすめします。
下まぶたマッサージで涙袋を作る

次にマッサージでの作り方をご紹介します。ワセリンなどの保湿剤を指先に塗り、人差し指と中指で目の下の肉をやさしく押し上げます。ぷっくりと涙袋のようになったら3秒キープします。目尻から目頭にかけて、このマッサージを繰り返します。これを2週間ほど続けると効果を感じられるそうです。
オロナインやワセリンを塗っただけで涙袋ができる、という噂がありますが、それは迷信です。どちらも保湿効果はありますが、目元を引き締めたり引き上げたりする効果はないのがその理由です。マッサージというほど肩肘張る必要はないですが、保湿剤を塗りながら涙袋を意識してやさしく押し上げる、というところがポイントです。
涙袋がない人向けの救世主!専用美容液で涙袋を作る
ガールズメーカー パフィリーエッセンス。保湿成分たっぷりの涙袋&目元がうるおう美容液。劇的な即効性はなくとも徐々に涙袋がぷっくりしてくると話題の商品。目の下のクマにも効果が。これ、めっちゃいい!やばい! pic.twitter.com/pbjTdtizNo
— 10代の美容・ファッション・コスメ (@teen_goro) February 5, 2018
筋トレやエクササイズをするにはそれなりの時間がかかりますが、美容液を塗るだけと言われたらどうでしょう?それなら簡単にできそうな気がしますよね。目元の保湿ができ、うるおいとハリを与えることでふっくらとした涙袋が作れるという美容液もあります。ドラッグストアなどで色々な種類のものが販売されていますよ。
この作り方なら日常のスキンケアに一つ加えるだけなので、簡単に取り入れられますね。老け見えの原因となるクマにも効くというところが嬉しいところ。エクササイズやマッサージと組み合わせて使えば、かなり効果が期待できそうです。
涙袋テープで作る、くっきり涙袋!
ぱっちり二重まぶたが作れるアイプチのように、涙袋を作ることができる「涙袋テープ」というものも発売されています。通販のショップやドラッグストアはもとより、なんと100円ショップでも売られているそうですよ。ただし、剥がれないようにおさえたりメイクでテープを隠したりしなければならず、少し作り方が難しいようです。
アイプチも慣れないうちはなかなかうまくできないと思いますが、涙袋テープも練習を重ねてうまく付けられるようになれば、自然な涙袋に見えるでしょう。どうしても不自然になってしまうという場合は、クセがついて涙袋ができることを祈りつつ自宅で毎日テープをつけて過ごしてみると良いかもしれません。
可愛く変身できる涙袋メイク!

シャドウで影をつけて涙袋がないことをカバー
体を鍛えるための筋肉トレーニングも即効性がないように、目元の筋トレも効果が出るまでには時間がかかります。それまで待てない!という方は、ぷっくりとした涙袋をメイクで作ってみましょう。基本的なメイク方法はパールのきいたアイシャドウを目の下に乗せて、アイブロウペンシルなどで涙袋の下部分の影をつけるという作り方です。
❤ 【おるチャンメイクのやり方】 ♡涙袋を強調する♡ 目の下には涙袋を強調するように淡いカラーの アイシャドウを塗っていきます。 ※涙袋に白系のアイシャドウを目頭から目尻にかけて塗る。 ¥n¥n pic.twitter.com/f0U7MAAZ5j
— モテメイク術❤de女子力UP (@yellow861) February 12, 2018
影をつけるのが難しそう…という方は、まずは明るいカラーのアイシャドウを目の下にのせて、目の下の膨らみを演出することから始めましょう。
涙袋のアイシャドウは涙袋の一番ぷっくりしてる場所に入れるのがいいってやっと気づいた!私の場合はここ!!今まで目頭の涙袋にアイシャドウ入れても全くぷっくりしなかったから、涙袋は人それぞれなんだね!
— とーか (@hinapi_19) February 13, 2018
画像は美しきみるるん様 pic.twitter.com/NHNcEZZqpx
あまりがっつりとメイクしたくない…という場合は、ハイライトのシャドウを涙袋部分の全体につけるのでなく、ポイント的に使ってみてもいいですね。自分の顔にはどのようなメイクが似合うのか研究してみましょう。
手持ちのアイシャドウを使えばよいのですが、KATEのブラウンシェードアイズNを使った涙袋メイクも人気ですよ。このコスメは濃淡の違うアイシャドウが5色入っているので、自然な陰影をつけることができます。アイシャドウもアイラインも涙袋も、これ一つでメイク完了!
ケイトのブラウンシェードアイズNを使った涙袋の作り方は、写真左上の明るい色のシャドウをチップで下まぶた全体につけ、その隣の少し濃い色のシャドウを目のキワに。右下のシェードパウダーを細いチップにとり影をサッと書きます。
ピンクのシャドウで涙袋メイク
ピンクのシャドウで涙袋を強調するメイク方法も、とっても可愛い目元が作れますよ。若々しく可愛らしい印象です。
LB #グラムジェリーアイズ ピンクベージュを下まぶたにのせてみました!
— LB cosmetics (@lb_ladybird_) February 3, 2018
涙袋メイクにぴったりのツヤ感とピンクのカラー☺️💓
おすすめです!#LBコスメ #アイシャドウ #涙袋メイク pic.twitter.com/lFlo9YODHs
薄いピンクのシャドウを下まぶたに沿って入れ、涙袋を強調するだけです!アイシャドウに使ったものと同じものを使ってもいいですね。
涙袋専用アイテムなら手軽に可愛いメイクが完成
作り方はわかったけど、うまくメイクできるか不安…という方は、涙袋専用のコスメを使ってみてはいかがでしょうか。専用であれば難しく考えることなく書いてある通りにグッズを使えば良いので、簡単に自然な涙袋が作れますよ。毎日涙袋を作る!という方は、ぜひメイクポーチに常備しておきたいアイテムです。
涙袋メイクで人気の高いエチュードハウスの涙袋ライナーは、手軽に目元をうるっとキラキラさせることができます。アイシャドウでは表現できないツヤ感が好評です。
キャンメイクのこの涙袋ライナーは黄味が強いのと赤味が強いのがあって私は赤味が強い方を使ってます(º____º)
— ✧ちぇるたん✧ (@hr1128m) January 7, 2017
その方が柔らかくぷっくりに見える!
涙袋全体に結構がっつりめに塗って大丈夫!
写真だとちょっとわかりにくいけど完成図が3枚目! pic.twitter.com/V3DICFYnrv
キャンメイクの涙袋ライナーも使っている人が多い優秀ライナー。肌に合わせて色が選べます。600円とプチプラなのでチャレンジしやすいですね。
涙袋の影の部分も、つけすぎるとクマのようになってしまったり、目元だけメイクが濃くなりすぎてしまったりしてなかなか難しいものです。K-パレットのティアーズシャドウ&ライナーは、ハイライト用のパウダーと影付け用のライナーが一本になった商品です。立体的なメイクも、これを使えば簡単・自然な仕上がりですよ。
【涙袋ライナーのメイク術】
— メイク♡裏技 (@make_urawaza_1) February 14, 2018
①涙ライナーを入れる
②涙袋の影を描く
③綿棒でぼかす
④シャドウを重ねる pic.twitter.com/r4kZHVISB3!!!
メイク方法はアイシャドウなどを使ったやり方と同じです。丁寧に綿棒でぼかすと一番良いですが、面倒なら指でぼかしてもいいですね。

最終手段!美容クリニックでプチ整形

筋トレで効果がなく、メイクも上手にできない。でもどうしても涙袋がないのは嫌だ!という方は、皮膚科や美容クリニックでヒアルロン酸を注入すれば、きれいな涙袋を作ることができます。目尻を多めに、自然な感じに、はっきりわかる形で、など希望をしっかりと伝え、お医者さんとよく相談の上で行ってもらいましょう。
作ってはみたけど涙袋が似合わないと感じる人も
よく、涙袋メイクって紹介されてるけどわたしはそれが世界一似合わないと思う。涙袋の為の影はクマに…。わたしの目の下の形は難しい。やり方がおかしいのか、ご教授願いたい🙉💦💦
— pun🥔 (@puchacha73) December 14, 2016
てか涙袋がいるのかわからないけど🕵🏻 pic.twitter.com/V4yjboA9Zc
目がぱっちりした可愛い理想の顔に近づけたい!その一心で涙袋の作り方を研究してなんとか作ってみたものの、自分の顔には似合わなかった、とあとで気づく人も多いようです。
涙袋があるのとないのとで印象が大幅に変わってしまうように、大きさなど少しの違いで不自然に見えたり、元々の顔立ちに似合わなかったりするのかもしれません。
簡単に涙袋ができたという何ともうらやましいツイートですが、似合わないから元に戻したいと嘆いています。せっかく筋トレに励んでも、似合わなかったらとっても残念ですよね。あらかじめ手持ちのコスメなどでメイクしてみたり、画像加工アプリなどでシュミレーションして、似合うか似合わないかを確認しておくといいですね。
涙袋がない涼やかな目元も素敵!
涙袋がない美しい人も多い
現在は涙袋を強調することが流行っていますが、涙袋がないからといって、可愛くない、美人でないというわけではないんです!
涙袋がない方が可愛い場合も
これは、ビビアンスーだよね?
— ᎡᎷ (@mts_705) December 24, 2017
真ん中の安心感
右は天使かな? pic.twitter.com/R6oLzg9al5
おそらく真ん中が本人の画像なのですが、右側の涙袋のない画像も若々しく可愛く見えませんか?陰影がなく透明感のあるすっきりした印象で、本当に天使のように可愛いですね。
涙袋がないほうが似合う理由
最近さ、涙袋かくの頑張ってるんやけどさ、うちがやると老けて見える╮(´・ᴗ・` )╭ピーヤ
— ✟なまみ✞ (@73srtn) February 3, 2018
顔が元々老け顔なんかな🙄 pic.twitter.com/88fwtWnnXH
タレ目や丸い目の人にはとても似合う涙袋ですが、切れ長の目の人が涙袋を作ると、可愛いというよりも少し老けたような印象になることがあるようです。涙袋がない方がむしろすっきりと綺麗で美人に見えるんですね。
涙袋は、顔立ちによっては似合わなかったり、不自然だと思うこともあります。メイクや顔の筋肉トレーニングは似合わなければやめれば良いですが、いきなり整形して涙袋を作るというのはリスクが高いのです。可愛い人に皆あるからといって安易に高額なヒアルロン酸注射をしてしまい、後悔することのないよう気をつけてくださいね。
日々の努力で涙袋は作れる!

今回は涙袋がない理由や涙袋の作り方についてご紹介しましたが、いかがでしたか?筋肉なので、トレーニングで鍛えられますし、メイクを練習することで意外と簡単な作り方で自然な涙袋が作れるんですね。涙袋を作りたい!という方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
涙袋についてもっと知りたいアナタへ

