登山リュックのおすすめ20選!おしゃれなものや選び方のポイントはどこ?

最近は低登山や本格的な登山まで沢山の登山者が増えてます。そこで重要なアイテムの一つと言えば「登山用リュック」です。普通のリュックだと登山活動の中では大変危険です。今回はおすすめの登山リュックをご紹介します。しっかりポイントを抑え間違いのない選び方をしましょう!

登山リュックのおすすめ20選!おしゃれなものや選び方のポイントはどこ?

目次

  1. 普通のリュックと登山リュックの違いは?
  2. 登山リュックで人気のブランドは?
  3. 人気のブランドから登山リュックをご紹介!
  4. モンベルで人気の30Lリュックはこれ!
  5. 本格的モンベルの登山リュックはこれ!
  6. ミレー使いやすい定番の登山リュックはこれ!
  7. 女性におすすめのミレーの登山リュックはこれ!
  8. 低登山等に活躍するカリマーの登山リュックはこれ!
  9. 本格的な登山におすすめのカリマーはこれ!
  10. 人気のノースフェイスから登山リュックをご紹介!
  11. おしゃれなコロンビアの登山リュックをご紹介!
  12. リュックの人気ブランド「グレゴリー」のおすすめはこれ!
  13. ヨーロッパを代表するブランド「ホグロフス」をご紹介!
  14. 登山リュックの選び方は?
  15. おしゃれな登山リュックで快適に登山を!

普通のリュックと登山リュックの違いは?

登山リュックは体の負担を減らす機能がいっぱい!

ライフスタイルに、通勤等に使われるリュックですがそういったリュックと、登山リュックにはどのような違いがあるのでしょうか?登山リュックと普通のリュックとの大きな違いは登山リュックは重い荷物を背負い長時間不安定な道を歩いても疲れにくい機能が沢山搭載されております。

登山は足元が不安定で体に大きな負担を与えます。その体への負担を軽減するよう考えられて設計されているのです。各アウトドアブランドの登山リュックでその機能性は変わってきますが、登山リュックの大まかな機能性についてご説明致します。

登山での体の負担を軽減する「ベルト」と「背面パッド」

登山では沢山の荷物を持ちますので、荷物の重さは必然的に重くなります。ですので、登山に使用するリュックと体がしっかり密着していないと歩く度体にブレを生じさせつかれてしまいます。

登山リュックには体とリュックをしっかり体に密着させるために「ウエストベルト」と「チェストベルト」がついており、体のブレを軽減してくれます。

又リュックを背負う際に背中にしっかりフィットし、クッション材がはいっている「背面ンパッド」を装備しておりますので歩行に安定感を出しつつ疲れを軽減してくれます。

その他にも肩への衝撃を軽減するためにショルダーのハーネスがクッション性に優れている等登山をする為に考えられた機能が沢山もりこまれております。

耐久性・収納性・軽量性に優れている!

登山リュックにおいて当たり前の機能性かもしれませんが、耐久性・収納性・軽量性にすぐれているのも日常的に使っているバッグとの大きな違いです。

特に、各登山リュックを発売しているアウトドアブランドは、耐久性と軽量性を実現している事が多く、体への負担と沢山の荷物を入れるための破れの不安を大きく軽減してくれます。

ポケットに関しては様々な登山用品を持ち運びできるように細かくポケットがついている登山リュックもあり便利なリュックばかりです。

又近年ではデザイン性が高いおしゃれな登山リュックも各アウトドアブランド発売しておりますので、是非登山には各アウトドアブランドから発売されている登山リュックがおすすめです。

登山リュックで人気のブランドは?

ここまで簡単に登山リュックについてご説明いたしましたが、登山リュックにおいて人気のブランドを少しご紹介いたします。人気の定番アウトドアブランドは勿論、登山リュックで人気のブランドを簡単にご紹介いたします。

人気の日本メーカー「モンベル」

アウトドアブランドで、日本向けに商品を展開している「モンベル」ですが、登山リュックも使いやすく、おすすめです。モンベル登山リュックの主な特徴は軽量かつ、多機能で幅広い活躍ができるリュックと言えます。軽く使いやすいのは勿論、国産ブランドなので安心して使用できます。

登山リュックと言えば「ミレー」!

登山リュックといえば、「ミレー」が大人気です。ミレーの登山バッグの特徴は種類が豊富で自分の登山活動に合わせた選び方が出来る事、登山の為に沢山の機能性を備えたモデルが充実している事、日本人向けのモデルがある等嬉しい点がいっぱいです。

又おしゃれなモデルが多いので迷ったらミレーの登山バッグがおすすめです。先ほども述べた通り豊富な種類のモデルが多いので、自分に合った登山リュックの選び方ができるのは一番嬉しいポイントです。

登山ユーザーをしっかりサポートする「カリマー」

登山リュックを発売しているアウトドアブランドで登山ユーザーをサポートしてくれる機能性が強いメーカーが「カリマー」です。軽量で収納機能も良く人間工学に基づいてつくられたリュックを展開しております。

又アルミフレーム内臓モデルで荷物を支え、体をサポートしくれる等サポート性能が高い登山リュックを発売しております。カリマーの登山リュックは快適なトレッキングをサポートしてくれますよ!

Thumbリュック・アウトドア用で人気のブランドは?おしゃれで機能的なもの紹介!

人気のブランドから登山リュックをご紹介!

次から各人気ブランドの登山リュックをご紹介していきますが、登山シーンによってサイズは変わり選び方も様々です。シーンによりサイズの選び方は変わり10~20Lはハイキングやフェス等のアウトドア活動で活躍します。おしゃれなデザインも多いサイズです。

25~30Lが一番人気のサイズで日帰り登山で良く使われる登山リュックです。こちらも人気とあっておしゃれなデザインが多数です。30L~45Lテントでの二泊程度の荷物少なめで上る登山リュックです。

50L~80Lは本格的な登山でテント宿泊を目的にした登山リュックです。このあたりの数字は各ブランドで表記が変わりますので参考程度にして下さい。又、この登山リュックの数字を基準に登山リュックの選び方が変わります。

ここから、おしゃれで高性能なおすすめの登山リュックをご紹介します。是非自分の登山活動に合ったお気に入りの登山リュックの選び方をしてみて下さい。

モンベルで人気の30Lリュックはこれ!

1・モンベル「チャチャパック30」

モンベル「チャチャパック30」は重量約1.2KGと軽量かつ登山シーンで大きな機能性を発揮する登山リュックです。フロント下半身が大きく開くU型ジッパーを採用し荷物の出し入れも楽々です。

バックカバーもついており急な雨にも対応可能です。重量バランスも良く多彩な機能を持った登山リュックです。

2・モンベル「チャチャパック30レディース」

モンベル「チャチャパック30」のレディースモデルをご紹介致します。基本的な性能は同じですが、女性の為にハーネスやヒップベルトの形状を工夫ししておりますので、女性の方のフィット感も抜群です。

こちらも多彩な機能満載でおしゃれな3色のカラー展開で女性の方に是非おすすめしたい登山リュックです。

本格的モンベルの登山リュックはこれ!

3・モンベル「リッジラインパック55」

モンベル「リッジラインパック55」はおしゃれな形の登山リュックです。モンベルの新開発軽量かつ高耐久素材を使用したモデルでその特徴は全面を一枚の生地で構成するモンベルの独自パターン設計です。

軽量で丈夫なリュックで、さらにトップアクセスジッパー式なので荷物の出し入れも楽々です!バックガバーも勿論そなえておりますので様々なシーンにおすすめです。

4・モンベル「トレッキングパック70レディース」

モンベル「トレッキングパック70レディース」は本格的な登山をする女性向けに作られた大容量70Lの登山リュックです。モンベルトレッキングパックシリーズが独自のフレーム設計で荷物の安定感を生み出します。

バックパネルに「クイックアジャストシステム」を搭載で背面長を素早く調整できるので素早いフィッティングと最適なフィト感を保てます。本格的な登山をストレス無く行いたい女性におすすめの登山リュックです!

ミレー使いやすい定番の登山リュックはこれ!

5・ミレー「サースフェー30+5」

ミレーの登山リュックで定番といえばみれー「サースフェー30+5」です。体格に合わせMとLから選ぶ事ができ9か所に各種ポケットを装備しているので収納性も抜群です。又2気室構造になっており荷物管理もしやすく大人気の登山リュックです。

6・ミレー「トロン32」

ミレー「トロン」は32Lの使いやすい登山リュックです。背面に登山中の動きを妨げない「スイベル式ベルト」を装備ししっかりとした安定感を保つことができます。通気性も高く登山ユーザーをしっかり考えた収納機能で最適な荷物の出し入れが可能な登山リュックです。

女性におすすめのミレーの登山リュックはこれ!

7・ミレー「クンブ32」

登山リュックの選び方で困ったらミレーの登山リュックをおすすめする人が多いですが、ミレーのレディースリュックもかなりおすすめです。まずご紹介したいのがミレー「クンブ32」です。

容量32Lのこのモデルは荷物の出し入れがしやすい事が特徴のモデルです。女性にフィットしやすいモデルで背面に通気性に優れた素材を使用し、快適な登山活動を可能にしております。

8・ミレー「サースフェー38+5」

ミレー定番のサーウフェーのレディースモデルです。本格的な登山に対応できるよう容量は38~43L収納可能です。人気の定番モデルの機能性と女性の体形に合わせた背面長とショルダーハーネスが特徴の登山リュックです。

3色のカラー展開でどれも他ではみれないおしゃれなカラーです。女性の登山ユーザーに一度は試してほしいモデルです。

低登山等に活躍するカリマーの登山リュックはこれ!

9・カリマー「ランクス28」

日帰り登山やハイキングで活躍するカリマーの定番登山リュックが「ランクス28」です。スタイルは小型設計ながら2気室構想で荷物の出し入れがしやすい軽量登山リュックです。背面に「形状可変バックプレート」を装備しているので安定感フィット共に抜群です。

10・カリマー「タトラ20」

カリマー「タトラ」はライトトレッキングにおすすめのシンプルなモデルです。大きめのワンドポケット等で荷物の出し入れがしやすく、日常的にも使えるモデルです。雨蓋タイプなのでシンプルなモデルでありながら本格的なトレッキングにも対応できます。

本格的な登山におすすめのカリマーはこれ!

11・カリマー「リッジ40タイプ2」

カリマー「リッジ40タイプ2」はテント宿泊に対応できる中型モデルです。こちらの登山リュックはおしゃれでカラー展開が豊富なので自分の好みに合った登山リュック選び方ができます。

ハーネス、ヒップベルト、背面デザインを改良した事によりフィト感が向上し、新素材採用で軽量化に成功した40L登山リュックです。

12・カリマー「イントレピッドタイプ1」

カリマー「イントレピッドタイプ1」は快適な登山をじつげんしてくれる登山リュックです。ベンチレーション効果による快適性で背面の汗やムレを軽減しております。

本体に内蔵されたアルミフレームはヒップベルトとを効果的にリンクしますので安定性だけではなく、抜群のフィット感を実現しております。耐久性も高く収納の機能性が高いポケット等便利で使いやすい40L登山リュックです。

人気のノースフェイスから登山リュックをご紹介!

13・ノースフェイス「テルス30」

アウトドアブランドの王道ブランド「ノースフェイス」からおすすめの登山リュックをご紹介します。「テルス30」は日帰りから山小屋の宿泊まで対応できるオールラウンドモデルです。

従来から人気のあるモデルの機能性を残しながら使い勝手をよくしたこのモデルはよりシンプルさにこだわった登山リュックです。

14・ノースフェイス「テラ65」

「テラ65」はスタンダードモデルで初心者、上級者、レディース、メンズ等サイズが合えば使う人を選ばないモデルです。

背面の差うペンションシステムは荷物の重さを分散し快適な歩行を実現、2気室構造ですがファスナーを開放する事で1気室にもなる優れものな大型66Lリュックです。

おしゃれなコロンビアの登山リュックをご紹介!

15・コロンビア「バークマウンテン30L」

コロンビア「バークマウンテン30L」はベーシックデザインであり合わせやすいモデルです。カラー展開も複数あり気に入ったカラーの選び方ができます。収納性能もたっかう雨蓋ポケット等基本的な機能をしかっかりと抑えた30L登山リュックです。

16・コロンビア「イーティーオーピーク45L」

コロンビア「イーティーオーピーク45L」は運動中に水分補給ができるようにチューブを使い水分補給ができるシステム「ハイドレーションシステム」に対応したリュックです。

ロールトップ仕様と大きく開くU字型ファスナーで荷物の出し入れも楽々です。背面は弾力性抜群の設計で通気性・クッション性に優れたショルダーハーネスで快適な登山を楽しむ事が出来る45L登山リュックです。

リュックの人気ブランド「グレゴリー」のおすすめはこれ!

17・グレゴリー「マヤ22」

グレゴリー「マヤ22」はデイパックと同じように使えますが、「バイオシンク・サスペンション」機能が大きな特徴です。こちらの機能は体に沿って動くので体と一体になったような感覚を生み出します。すっきりしたデザインでトレイルラン等幅広く対応できる22Lリュックです。

18・グレゴリー「バルトロ65」

グレゴリー「バルトロ65」はスリムで細見のデザインながら、厳しい登山ユーザーのリクエストに答えた登山リュックです。特にレスポンスA3というテクノロジーによりバランスに優れており登山シーンでの変化の中でも重心をしっかり安定する事が可能です。

ヨーロッパを代表するブランド「ホグロフス」をご紹介!

19・ホグロフス「ロックヘリオス25L」

ホグロフスはおしゃれなデザインカラーが多いヨーロッパを代表するブランドです。「ロックヘリオス25L」のデザインはスピード感を重視した登山活動向けです。又山中でも扱いやすいポケット配分で荷物の整理も楽々な21L~30Lまで対応できるリュックです。

20・ホグロフス「ロックスピリット30」

登山やロッククライミングにデザインされたホグロフス「ロックスピリット30」はシンプルでありながらおしゃれなモデルです。勿論軽量で耐久性もありますが、調整のしやすさやカスタマイズ性にもすぐれた登山リュックです。

登山リュックの選び方は?

ここまで、人気で高性能な登山リュックをご紹介いたしました。登山リュックの選び方のポイントは日帰りなのか、宿泊なのかで決まります。日帰り登山やハイキング等では30Lあたりが無難なラインです。20Lあたりでも良いですが、天候変化に対応するために多少の余裕が欲しい所です。

宿泊登山に関しても山小屋で宿泊であれば30Lぐらいでも良いですし、テント等に対応するのであれば45Lラインは欲しい所です。勿論宿泊日数でもっと大きめのを選ぶべきです。

登山リュックの中にはレディース向けに作られたモデルやユニセックスでも背面長を選ぶるようサイズ別に展開している物もあります。どれも収納性にも拘っておりますし、是非ご紹介した登山リュックを参考に選んで見え下さい。

おしゃれな登山リュックで快適に登山を!

登山リュックと言えばがっちりした設計でおしゃれなイメージはありませんが、各アウトドアブランドデザイン性も良く、すっきりしたデザインなのに収納性に優れたものがあったりと、おしゃれで高性能な登山リュックばかりでした。

登山やハイキングではやはり登山リュックをしっかり使いましょう。普通のリュックだと体のブレが生じから大きな怪我に繋がる事もあります。おしゃれなデザインも多数ですので、是非自分に合った登山リュックを選んでみて下さい。

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-09-26 時点

新着一覧