ファッション
マフラーぐるぐる巻きのコツは?可愛い・定番の巻き方やアレンジまとめ
「ぐるぐる巻き」というマフラーアレンジはご存知ですか?寒い冬には手袋とセットでマフラーが欲しくなりますよね。マフラーはたくさんのアレンジ方法があります。ぐるぐる巻きは小顔効果もあり簡単にできるのでおすすめのアレンジ方法。今回はアレンジについて徹底調査します!
目次
マフラーの巻き方いろいろ
冬になると手袋と一緒に欲しくなるのが「マフラー」です。寒い日は必須アイテムです。今では、デザインやカラーなど本当に様々なマフラーが販売されておりマフラーを選ぶところから迷ってしまいますよね。今回はそんなマフラーのアレンジをご紹介。その中でも「ぐるぐる巻き」といったマフラーの巻き方を徹底調査しちゃいます!
マフラーの定番の巻き方からアレンジまでマフラーの巻き方についてご紹介。マフラーを色々なアレンジでファッションの一部として楽しむこともできます!マフラーにどんな服を合わせたらいいか悩む方も多いですよね。どんな巻き方にはどんなコーデが合うのかもご紹介!可愛いマフラーアレンジがたくさん出てきます。
ぐるぐる巻きアレンジが可愛い
マフラーのアレンジの1つ「ぐるぐる巻き」は知っていますか?ぐるぐる巻きはマフラーのを首の周りに巻き付けるアレンジ方法です。ぐるぐる巻きをすると、首の周りにボリュームができて、小顔効果があります!どんなファッションにも合わせることができるのでぐるぐる巻きは可愛いくておすすめです。
参考にしたいぐるぐる巻きの巻き方
マフラーのアレンジでぐるぐる巻きがおすすめですが、どうやってぐるぐる巻きをするのか気になりますよね?みんながやっているマフラーのアレンジのぐるぐる巻きの巻き方をご紹介します。
①後ろからマフラーを前に垂らします。その時片方は少し長くなるように垂らしてください。②その二本を結びます。③結んだ先が小さな二本の紐が垂れていると思うのでそれをさらに結びます。④さらに結んだ先はマフラーの中に入れて隠すだけ!これだけの手順でマフラーのぐるぐる巻きができちゃいます!
ご紹介したぐるぐる巻きはぐるぐる巻きのアレンジの中でも定番な前でぐるぐる巻きするやり方です。その他にも後ろで結ぶぐるぐる巻きの方法もあります。後ろでやるぐるぐる巻きもすごく簡単!マフラーを前から後ろに垂らして後ろで結ぶだけで完成です。
ぐるぐる巻きのアレンジはその日の気分で
先程ご紹介したマフラーのぐるぐる巻きアレンジ。前と後ろでぐるぐる巻きするのが定番のアレンジ方法です。しかしマフラーの長さによっては一回しかぐるぐる巻きができなかったりと様々ですよね。ぐるぐる巻きはアレンジの仕方によって何通りにもなります。結び方から結ぶ位置などを変える事によって自分だけのぐるぐる巻きアレンジができます!
寒い冬には毎日でもつけたいマフラー。ぐるぐる巻きは何通りにもなるからその日の気分で前、後ろと変えていくのもいいですよね!前と後ろでぐるぐる巻きをやる場所を変えるだけで雰囲気もガラっと変わるので、その点でも簡単にできるぐるぐる巻きはおすすめです。ぐるぐる巻きはすぐにも挑戦できるマフラーアレンジです!
マフラーアレンジ「ぐるぐる巻き」のを合わせたコーデ
ぐるぐる巻きのアレンジができるようになったら次はコーデですね!ぐるぐる巻きはどんなコーデにも合わせることができます。ズボンでもスカートでもぐるぐる巻きアレンジと相性抜群です!おしゃれに可愛いく着こなすことができますよ。
ぐるぐる巻きマフラーとのコーデ
チェック柄のマフラーでぐるぐる巻き。チェック柄のマフラーは定番のデザインですね!マフラーが柄付きなのでコーデはシンプルに。服に白を持ってくるとより小顔効果がありますね。
こちらは後ろでぐるぐる巻きしたマフラーアレンジです。後ろの結び目がチラ見せするのがかわいくておすすめ。この結び目をもう一度縛る人もいます!後ろでもう一度縛るとよりまとまっている印象に。
女の子らしいフレアスカートとぐるぐる巻きを合わせたコーデ。こちらは前でぐるぐる巻きをしています。ふんわりと縛るのではなくしっかり目に縛ったぐるぐる巻きのアレンジ方法です。白のトップスとぐるぐる巻きがとてもあっています!
こちらは後ろでぐるぐる巻きしたアレンジ方法。少し長めに後ろが余っていますね。これもマフラーの長さが違うので余る長さは人それぞれです。柄のマフラーではなく無地のマフラーもかわいらしいですね。
こちらは少しアレンジを加えたぐるぐる巻きです。アレンジの仕方は本当に何通りもあるので自分の好きなアレンジを見つけるのもポイント。しっかりとぐるぐる巻きにしてあり首元に結び目がきてなくて、斜め後ろに結び目がきているのがこのアレンジのポイントですね。
こちらは前向きでのぐるぐる巻きアレンジです。結び目が少し見えているのがかわいらしいですね。マフラーもピンクを選ぶ事で女の子らしさがでます。寒い冬にはぐるぐる巻きアレンジはぴったりです。
ぐるぐる巻きだけじゃない!マフラーの定番アレンジをご紹介
ぐるぐる巻きアレンジの方法をご紹介しましたが、マフラーの定番の巻き方もご紹介。ぐるぐる巻きアレンジもいいですが、定番のマフラーアレンジもおすすめです。マフラー1つで見た目の印象も変わるのでぜひ定番アレンジ覚えてみて下さい。
今回、定番のマフラーの巻き方としておすすめの2種類をご紹介します。どちらも巻き方はとっても簡単なのでやったことない人はぜひ挑戦してみて下さいね!
やっぱりこれ!可愛い定番マフラーアレンジ
圧倒的にマフラーの巻き方で多いのがこの前でクロスするアレンジ方法です。少し長めのマフラーでやるのがおすすめです。このマフラーの巻き方はお上品に見える為、パーティなどに行く先に着けて行くマフラーアレンジにぴったりです。もちろん普段使いも可能です。
巻き方はとっても簡単!二つ折りにしたマフラーを後ろから持ってきて前でクロスするだけ。クロスした部分が短いととれてしまうので注意してください。
赤のトレンチコーデに合わせた定番マフラーアレンジ。服に色を持ってくる時は少しシンプルのマフラーがおすすめです。
茶色のマフラーで定番アレンジ。茶色など落ち着いた色合いのマフラーでやる定番アレンジは大人な印象を見せてくれます。
女の子らしい雰囲気のマフラーアレンジならこれ!
次にご紹介する定番マフラーアレンジは前に2本垂らすアレンジです。ぐるぐる巻きは結んでしまいますが、これはあえて結ばずに。これでも小顔効果がありますが、なにより女の子らしい可愛い雰囲気になります。
女の子らしさを出すならやっぱり白いマフラー!白いマフラーにこの定番アレンジはまさに王道。女の子らしい雰囲気を出すならぜひおすすめのマフラーアレンジです。
あえてマフラーに差し色を持ってくるコーデ。2本垂らすだけでかなりかわいらしい雰囲気に。この定番アレンジはチェック柄より無地の方がよりやわらかい印象になります。
まだまだあるマフラーの巻き方アレンジ「ねじり巻き」
ぐるぐる巻きと定番コーデを紹介しましたが、まだまだマフラーのアレンジはたくさんあります。その他のマフラーアレンジもご紹介!マフラーのアレンジは人それぞれ。どれもコーディネートにばっちり合っています!
ねじり巻きのマフラーアレンジ。このねじり巻きはここ数年で大ブレイクしたマフラーアレンジです。定番アレンジに飽きてしまった人はぜひねじり巻きにも挑戦してみてください。
こちらもねじり巻きのアレンジです。また違ったねじり巻きになっています。チェック柄のねじり巻きもとってもかわいいですね。
こちらもねじり巻きのマフラーアレンジ。ぐるぐる巻きは首元にボリュームがでる分、ねじり巻きは全体的にボリュームがでます。ぐるぐる巻きとはまた違った印象になります。
ぐるぐる巻きなど普通のアレンジは飽きたという方へ!上級編「リボン」
マフラーアレンジとして今、話題になっているのがこの「リボン巻」マフラーアレンジです。今までにはない斬新なマフラーアレンジになっています。双子コーデで友達とやったり、テーマパークなどに行くときに寒さを防ぐ「可愛いおしゃれ」アイテムとして人気を呼んでいます。
寒い冬はマフラーをぐるぐる巻きアレンジしよう!
とっても簡単にできるマフラーアレンジ「ぐるぐる巻き」は小顔効果もあるのでおすすめのアレンジです。寒さを防いでくれるアイテムとして親しまれてきたマフラーですが、今ではファッションの一部としても大きく注目されています。現在のマフラーは長さからカラーデザインまで本当にたくさんあるので自分のぴったりのマフラーを見つける事ができます。
アレンジもぐるぐる巻きからリボン巻きまでたくさんあるのでぜひその日のコーディネートや気分い合わせたマフラーアレンジを楽しんでください。自分のファッションの幅が広がります。まだまだ寒い日は続くのでマフラーは必須アイテム。1つ持っていると色々な楽しみ方があるのでマフラーはおすすめです。ぜひ自分にぴったりのアレンジ方法を見つけて下さいね!
マフラー関連記事はこちらから

