性格の種類はどんなものがある?自分の性格タイプを診断してみよう!

クレヨンが10本あったら10種類の色が存在するように、人が10人いたら「性格」も10種類です。1つとして全く同じ性格の人はいないほどです。今回は、そんな性格に着目して、どんな種類があるのかを一緒にチェックしていきましょう。あなたは、どんな性格を持っていますか?

性格の種類はどんなものがある?自分の性格タイプを診断してみよう!

目次

  1. 自分の性格の種類を診断!あなたはどんなタイプ?
  2. 性格タイプを種類別に分ける診断基準とは?
  3. 【番人タイプ】の性格の種類とは?
  4. もう1つの【番人タイプ】の性格の種類はコレ!
  5. 【探検家タイプ】さんの性格の種類とは?
  6. 自由奔放さの中に温厚さを持った性格【冒険型タイプ】の種類
  7. 理論的な【分析家タイプ】の性格の種類をチェック!
  8. 才能にあふれる【分析家タイプ】の性格の種類
  9. 理想を好む【理想主義者タイプ】の性格の種類
  10. 感受性が豊かな性格の【理想主義者タイプ】の種類
  11. 性格の種類を知ることで人間関係がスムーズになる!

自分の性格の種類を診断!あなたはどんなタイプ?

人間は、外見の見える部分にも内面に色んな思考や性格を持ち合わせています。今回は、その見えない部分である「性格」にスポットを当てながら、性格の種類をご紹介していきます。自分がどんなタイプの性格かも診断することでわかることがあります。それでは、早速チェックしていきましょう。

性格タイプを種類別に分ける診断基準とは?

性格のタイプを診断する方法は、色々ありますが、どれもたくさんの質問に答えながら性格を診断していくタイプが多いようです。今回ご紹介する性格タイプの診断方法も100問近くある質問に答えながら診断するものです。最初は、どうやって診断していくのかをご紹介して、どんな種類があるかを後ほど詳しく見ていきましょう。

診断方法は?

今回ご紹介する性格の種類の診断方法は、今から数十年前の1962年に2人の研究者によって生み出された性格診断方法です。ここで使っていくのは、「ユングの類型論の指標」というもので、性格の診断結果を4タイプのローマ字で表示して分類するというものです。

診断結果はどう判断されているの?

診断結果を見ると4つのローマ字が並んで表示されています。ローマ字は、内向的「I」外交的「E」感覚型「S」直感型「N」思考型「T」感情型「F」判断的態度「J」知覚的態度「P」で表記されて、全部で16タイプの性格があります。

【番人タイプ】の性格の種類とは?

サイトによって、色々な分類のされ方や呼ばれ方をされていますが、ここでは、2タイプずつ性格の種類をピックアップしながら16種類をご紹介していきます。あなたはどの性格タイプに当てはまりますか?自分の性格と照らし合わせつつ、チェックしてみて下さいね。

その場を仕切りたがる管理者タイプ【ESTJ】

もともとすごく論理的で、全てのことを着実に、誠実にこなし、周囲から信頼されている性格の持ち主です。どれだけ苦しい状況になっても弱音を吐かず、一度決めたら意志を強く持って物事に取り組みます。責任感や意志の強さ、ブレない心を誰よりも持っているタイプの人です。

努力を外に見せないクールタイプ【ISTJ】

抜群の記憶力と集中力を兼ね備えていて、一度決めたら最後までやり抜こうとする信念の人です。自分を主観的ではなく、客観的に見ることが出来て、努力を惜しまないところもこのタイプの特徴です。しかし、自分のルールやこだわりが強いところがあるため、自分の欲求を我慢する傾向にあります。

もう1つの【番人タイプ】の性格の種類はコレ!

番人タイプと分類される性格の人間には、もう1つあります。番人とは、見張りをする人や番をする人という意味合いがあります。そんな番人タイプの性格には、先ほどご紹介したタイプ以外にも2種類存在します。

人の世話を焼きたい看護師さんタイプ【ESFJ】

とても人思いで誰かの役に立ちたいと切に願う思いやりの人です。明るい性格の持ち主で、人と一緒にいることが好きですし、自分の五感を使って物事を判断する特徴があります。しかし、自分を犠牲にするところがあり、人のためになるとそちらを最優先にしてしまう性格を持っています。たまには、自分のことを優先してあげることも大切です。

心が温かい縁の下の力持ちタイプ【ISFJ】

物事にひたむきに取り組み、心優しくて思いやりのある温かい性格の持ち主です。人の感情を察知して、相手の感情をうまく汲み取ることができます。

自分よりも力の弱い人間に親身になって優しくしてあげるところがありますが、たまにその優しさに付け込まれて騙されてしまうこともあります。感情をあまり外に出さないところがあるので、知らないうちにストレスを抱えてしまうこともあるようです。

【探検家タイプ】さんの性格の種類とは?

次にチェックしていく性格の種類は、探検家タイプさんの性格の種類です。探検家とは、今まで開拓されていなかった未知の世界に実際に赴く人のことを指します。そんな探検家タイプさんの性格の種類を2タイプずつご紹介します。

今の時間を堪能する活発なタイプ【ESTP】

活発的な性格の持ち主で、今の瞬間1つ1つをしっかり楽しもうとするタイプです。常にワクワクすることを探していて、どんな困難が来てもその状態を楽しみながら乗り越えていく特徴があります。今の時間を生きている人なので、くよくよと悩まずに進んでいくところがあります。しかし、好奇心が旺盛すぎて始めたことが中途半端で終わってしまうこともあるようです。

スリルが大好きな理論派タイプ【ISTP】

このタイプの人は、活発で独立心が強い性格を持っています。中に引きこもることよりも外で身体を動かしたり、人と会うことが大好きです。手先が器用なこともあり、機械や器具を取り扱うことが得意です。

その性格の中にも、誰かを下に見るのではなく、誰にでも平等に接するので、人間関係が円滑です。しかし、それは心を許している人だけの話しで、初めて会う人には、用心深い一面も持ち合わせています。

自由奔放さの中に温厚さを持った性格【冒険型タイプ】の種類

続いても冒険家タイプの人の性格の種類をご紹介します。冒険家タイプの人に共通するのは、活発で好奇心旺盛なところです。次の2タイプも一緒にチェックしてみましょう。

感受性が豊かな楽観タイプ【ESFP】

人との出会いを大切に想い、自分も楽しむと同時に人も楽しませようとするところがあります。遊ぶことが大好きで、今を大切にしています。さらに、自分の感性を重要視する性格の持ち主で、どんなことも直感で決めるところがあり、楽観的なタイプです。立ち直りが早くて、褒められると弱いタイプですし、いつも楽しいことを探しています。

手先が器用な平和主義者タイプ【ISFP】

飛び抜けた芸術タイプで調和や平和を愛する性格の持ち主です。芸術肌のタイプは、とても繊細で敏感なところがあるので、時に人付き合いなどに疲れてしまうこともあるようです。性格は、控えめで温厚な反面、枠に捕われることが苦手です。

自分の感覚を大切しているので、広く浅く人付き合いするよりも狭く深く人を付き合います。平和主義者なので人の意見を優先する時があります。

理論的な【分析家タイプ】の性格の種類をチェック!

次にお届けするのは、何かを分析しながら前に進む分析家タイプの性格の持ち主たちです。ここまで見てみても人間の性格には、多種多様なタイプの人がいます。自分だけでなく、1人1人の性格を知るとそれぞれに味があっておもしろいですね。

全てをまとめるリーダータイプ【ENTJ】

1つの目標を決めたらそれに向かってひたすら突き進むタイプです。リーダーとしての才能があり、人と人をまとめて同じ道へと導いていける人です。そのため、起業家や実業家としての能力があって、長い期間のプラン設計がとてもうまいところが特徴です。

ただ自分にも他人にも求める水準が高いため、イライラしてしまうことも多いようです。さらに、曖昧なことが我慢出来ないので、強く詰め寄ってしまう性格から怒っていると誤解されてしまうこともあるそうです。

自由気ままな独創家タイプ【INTJ】

自由な発想で独創的なアイデアを思いつき、それを現実化することが得意なタイプです。目標を高く持っていて、それを達成しようと努力する性格です。完璧主義者で人を褒めることが苦手なことがあります。しかし、自分で何でもやりたいし、どんなことでも挑戦してみたいと思うことから、それに夢中になり過ぎてしまうところがあります。

才能にあふれる【分析家タイプ】の性格の種類

次も、先ほどと同様の分析家タイプの性格の種類です。分析家タイプの人は、リーダーシップを取れる人が多い傾向にあります。それでは、早速次の2つのタイプもチェックしていきましょう。

頭の回転が早い多才なタイプ【ENTP】

自由な発想力と全てに挑戦しようとする精神の持ち主です。情熱に溢れていて頭の回転が早いので、アイデアが豊富です。物事を論理的というよりも直感的に理解する性格から自分の直感力をとても信頼しています。端から見たら無理な案件でも、絶対出来ると信じて果敢に挑むタイプです。新しい道を切り開くことに達成感や喜びを感じます。

平凡であることを嫌う情熱家【INTP】

このタイプの人は、物事の本質を見極めてそこにある本当の部分を見極めながら、その中に潜む原理原則を見つけたいと思っているタイプです。

色々なことに好奇心旺盛で、平凡であることを嫌い、自分に課した課題に答えを見出そうとします。自分の考えやアイデアに誇りを持っている反面、自分の意識を優先してしまうところがあるので、周りが疎かになってしまうことがあるようです。

理想を好む【理想主義者タイプ】の性格の種類

最後にご紹介するタイプは、理想を追い求める「理想主義者タイプ」の性格の種類です。人間は、夢を持ち、理想を追い求めるところがあります。そんな理想を子供のように探求します。

人の幸せを心から願う感動タイプ【ENFJ】

人のことを思いやる天才と言っていいほどの温かい心の持ち主です。人間に強い関心を持っていて、他人の心に寄り添って人の幸せのために動く特徴があります。分析タイプのリーダーの才能とは異なり、人と協力し合いながらも持ち前の決断力で、大きな仕事も一緒に成し遂げようとします。

誠実で強い信念を秘めた高潔タイプ【INFJ】

常に人の役に立ちたいと思っていて、高い理想と強い信念を持っています。感受性がとても豊かですし、外見だけでなく、内側にある意味合いを感じ取りながら自分のひらめきを大切にするタイプです。

平和主義者なところもあり、争いごとを嫌います。人といることを好みますが、自分が思っているよりも繊細なところがあるので、たまには一人の時間も楽しみましょう。

感受性が豊かな性格の【理想主義者タイプ】の種類

理想主義者タイプには、あと2つの種類があります。理想主義者タイプの人の特徴は、自由気ままなタイプです。ワクワク感に従って行動することもこの性格の人の特徴です。

インスピレーションを大切にするタイプ【ENFP】

独特の世界観を持っていてひらめきや自分のワクワク感を大切にする性格の持ち主です。とても熱いハートの持ち主で、人が大好きなところもこの性格の持ち主の特徴です。一人でいるよりも人と一緒にいることが大好きで、良い状況だけでなく、悪い状況も楽しんでしまうほどのポジティブなところがあります。

誰よりも強い感受性を持ったタイプ【INFP】

まるで探検家のような発想から自分の感性に素直に従う性格の持ち主です。理不尽なことに心を使って、人のためや社会などに貢献することに関心を抱いています。

理想を思い描くことが大好きで、自分の価値観と合わない人とは付き合わない、はっきりとした性格を持っています。人間関係も自分のことを本当に分かってくれる人とだけ付き合います。

性格の種類を知ることで人間関係がスムーズになる!

全部で16種類の性格のタイプをご紹介してきました。あなたの性格にあてはまるタイプの種類はありましたか?人の性格と同時に、自分の性格を知ることで客観的に自分を見ることが出来ます。同じタイプでもそれぞれに違いがあるので、その違いも比較しながらチェックしてみましょう。

もっと性格について知りたいアナタへ!コチラも要チェック!

Thumb字に性格が表れるって本当?筆跡診断で恋愛傾向やお金持ちになれるか分かる
Thumbおもしろい簡単な心理テスト集!意外な深層心理や恋愛・性格診断まとめ
Thumb足の指の長さで性格診断!形で自分のルーツもわかる?当たると話題に!

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-12-10 時点

新着一覧