面長さんの似合うメガネの選び方!魅力的に見えるポイントは?

ファッションアイテムとして流行中のメガネをオシャレに取り入れたいけどどうやって選べばいいのかわからないという人も多いでしょう。また、老けて見られがちな面長の人はどんなメガネと相性がいいのでしょうか?面長の人に似合うメガネの選び方について詳しく解説します。

面長さんの似合うメガネの選び方!魅力的に見えるポイントは?

目次

  1. オシャレなファッションアイテムとしてメガネが流行中!!
  2. メガネにはどんな種類があるの?人気のあるフレームをご紹介!
  3. こんな形もある!人気のメガネフレームその②
  4. どうやって選ぶ?似合うメガネ選びの基本とは?
  5. 基本を踏まえて!面長の人のメガネ選びのポイントとは?
  6. かわいく見せたいならコレ!面長の人が似合うメガネフレームその①
  7. 小顔効果抜群!面長の人が似合うメガネフレームその②
  8. クールにキメたいならこのタイプ!面長の人が似合うメガネフレームその③
  9. 何だかイマイチ!?面長の人が避けた方がいいメガネフレームとは?
  10. 面長の悩みをカバーしながらメガネでオシャレに!

オシャレなファッションアイテムとしてメガネが流行中!!

ファッションアイテムのひとつとして人気となっているメガネは、かけるだけでコーデを格上げしてくれたり、いつもと違った雰囲気に仕上げてくれる便利アイテムです。でもメガネをオシャレに取り入れてみたいけど、選び方が分からずに手を出せずにいる人も実は多くいるのではないでしょうか?

特に面長の顔型の人は落ち着いて見られることが多いので、メガネをかけたらより老けた印象になってしまうなんてことにもなりがちです。メガネの選び方の基本を押さえて、どんなメガネが面長の人に似合うのか知っておくことが大切です。

Thumb可愛いメガネ女子が人気な理由!おしゃれなフレームやケースを紹介

メガネにはどんな種類があるの?人気のあるフレームをご紹介!

メガネの選び方の前に、メガネにはどんな種類があるのかについて知っていきましょう。メガネはフレームの形や種類によって実に多くの種類がありますが、今特に人気のフレームの形を中心にご紹介していきます。

知的で都会的!定番のボストン型

丸い逆三角形のフレームのボストン型は、60年代に流行したアイビーファッションをきっかけに定番化しました。スッキリとしたボストン型のフォルムは知的で都会的な印象を与えてくれます。

こちらも定番!存在感のあるウェリントン型

ウェリントン型はメガネといえばこの形を思い浮かべる人が多いぐらい定番の形で、アニメのアラレちゃんやコナン君がかけているメガネを想像すればわかりやすいでしょうか。正方形に似た存在感のあるウェリントン型のフレームは誠実さと男性的な雰囲気を演出します。

幅広い世代に人気!オーバル型

オーバル型は横長の丸い卵型のフレームで、様々な服装や髪型に自然に馴染むかけやすい形であることから、幅広い世代に人気があるフレームです。自然な卵型のフレームが優しい印象に仕上げてくれます。

Thumbメガネフレームの種類一覧まとめ!自分に合う選び方や人気の形を紹介

こんな形もある!人気のメガネフレームその②

上記の定番以外にも人気のフレームの形はまだあります!中でも個性的でメガネの存在感が際立つ以下のタイプは、オシャレな人がかけているのをよく見かけます。

個性的でオシャレな雰囲気になるラウンド型

キレイな円形の形のフレームが特徴的なラウンド型は、オシャレ上級者がこぞってかけているメガネフレームです。個性的なフォルムからチャレンジするのが難しい形ではありますが、これを上手に取り入れられればオシャレ上級者に見られること間違いなしです!

知的でシャープな印象のスクエア型

横に長い長方形の形をしたスクエア型は、知的でシャープな印象を作るのに最適です。フレームの四角い形がキリっとした印象を作り出してくれるのでビジネスシーンでも十分使えますね。

ふちなしやハーフリム型なども密かに人気

一時期大流行したふちなしメガネも知的でクールな印象に仕上がるので未だ根強い人気があります。加えてメガネの下部がふちなしになっているハーフリム型もスッキリとキマるので人気となっています。

Thumbメガネの流行りについて徹底調査!レディースのトレンド・人気のタイプは?

どうやって選ぶ?似合うメガネ選びの基本とは?

メガネにも髪型と同じようにそれぞれの顔の輪郭によって似合うもの似合わないものがあります。まず似合うメガネの選び方の基本のポイントを押さえていきましょう。メガネ選びで気を付けるべきことは以下の3点です。

メガネの幅は顔幅に合ったものを

メガネを選ぶときは顔幅と同じか少し小さいものを選ぶようにしましょう。顔幅より大き過ぎるものはだらしなくアンバランスな印象になってしまい、逆に小さ過ぎるものは顔が大きく見えてしまうのでサイズ感には十分に気を付けるようにしましょう。

リムのラインが眉と平行となるように

リムとはメガネのフレームのことで、メガネを選ぶ時にはメガネ上部のリムのラインが眉のラインと平行になるようなデザインを選ぶようにします。ラインが合っていることでメガネが顔に違和感なく馴染んでくれます。

メガネの横幅だけでなく縦幅にも注意する

メガネを選ぶ時は、メガネの横幅だけでなく縦幅にも注意しましょう。メガネの縦幅は顔の眉毛から顎先までの長さの3分の1くらいになるようなものを選ぶとバランスよくキマります。

Thumbメガネのトレンドをおさえておしゃれに!自分に似合う人気フレームの選び方

基本を踏まえて!面長の人のメガネ選びのポイントとは?

メガネ選びの基本がわかったところで、ここからは面長の人に似合うメガネの選び方について見ていきます。髪型を選ぶ時と同じようにメガネでも面長の特徴である顔の長さと地味で老けて見えがちな所をカバーできるものを選ぶことがポイントです。

縦幅のあるメガネで顔の長さをカバー

髪型で言えば面長の人は前髪を作るのが鉄則のように、メガネでは面長の最大の悩みである顔の長さが目立たなくなるよう縦幅のあるメガネを選ぶようにします。メガネで縦幅を覆うことで目の下の顔の余白部分が短く見えて、顔の長さをカバーすることができます。

丸みを帯びた印象的なフレームで面長の地味な印象を和らげる

落ち着いて見られやすい面長の人は、悪く言うと地味で老けた印象になりやすく冷たく見られやすくなっています。そんな印象を和らげてくれるのが丸みがあって存在感が感じられるメガネです。ふちなしよりもある程度太さのあるフレームの方が華やかな印象になるのでおすすめです。

かわいく見せたいならコレ!面長の人が似合うメガネフレームその①

それでは面長に似合うメガネについて詳しく見ていきましょう。まずはメガネで面長の悩みをカバーしながらかわいくてオシャレな印象を作りたい人にオススメのメガネをご紹介します!

独特の丸みとフレームの存在感が魅力のボストン型

面長の人がかわいい雰囲気に見せたい時はボストン型のメガネがオススメです。ボストン型特有の丸みが柔らかさと若々しさを演出し、フレームの存在感が顔の長さをカバーしながらオシャレ感をプラスしてくれます。

ボストン型ならゆるふわ系の髪型との相性抜群!!

ボストン型なら女性らしいゆるふわ系の髪型との相性も抜群です。ボストン型の醸し出す柔らかい雰囲気が女性らしさと自然に馴染んで、さらにオシャレな印象をプラスしてくれます。また、ショートヘアにボストン型メガネをかけるのもボーイッシュさとかわいさが好バランスでオシャレにキマってオススメです。

Thumbメガネのボストン型が似合う顔とは?選び方のポイントまとめ!

小顔効果抜群!面長の人が似合うメガネフレームその②

続いて面長の人に似合うオススメのメガネは今流行中でもあるウェリントン型です!ウェリントン型が面長に似合う理由について詳しく見ていきましょう。

ウェリントン型の縦幅のあるフレームが面長の悩みをカバー!

ウェリントン型は数あるメガネの種類の中でもしっかりと縦幅があるので、顔の長さをカバーしたい面長の人には特にオススメです!太めのフレームを選べばメガネの存在感が増すので小顔効果も期待できます。

ウェリントン型×カジュアルスタイルでオシャレ女子に!

ウェリントン型はボストン型より男性的な印象になるので、合わせるならカジュアルスタイルとの組み合わせがオススメです。カジュアルの定番であるジーンズなどのラフなスタイルとも好相性です。女性らしいロングヘアなどの髪型に合わせて甘辛ミックス感を楽しむのもこなれた印象になるのでオススメです。

クールにキメたいならこのタイプ!面長の人が似合うメガネフレームその③

面長の人に似合うメガネ3つ目はちょっと珍しいタイプですが、漫画やアニメのキャラクターがかけていたことから人気に火がつき、密かな支持を得ているそうです。面長の顔の長さをカバーしながらクールな印象に仕上げることができる、かっこよさにこだわりたい人にオススメのメガネです。

珍しいデザインだけど面長にピッタリなアンダーリム型

面長の顔の長さをカバーできるオススメのメガネはメガネの上部半分がふちなしになっているアンダーリム型と呼ばれるメガネです。下部がふちなしのハーフリム型は割とメジャーですが、アンダーリム型は珍しいタイプなので独特のオシャレ感と同時にハーフリム型のようなスッキリ感を演出できます。下部にあるリムが顔の長さを打ち消してくれるので面長の人にうってつけのメガネです。

アンダーリム型でシンプルスタイルを格上げ!

アンダーリム型は上部がふちなしとなっていることでスッキリとした印象になるメガネなので、大人のシンプルスタイルにも無理なくマッチします。髪型もスッキリさせてとことんキレイにまとめるのもいいですね。アンダーリム型の珍しいデザインなら洗練された雰囲気を醸し出し、いつものスタイルを格上げしてくれます。

Thumbメガネファッションを楽しもう!選び方のポイントやおすすめコーデご紹介!

何だかイマイチ!?面長の人が避けた方がいいメガネフレームとは?

面長の人のメガネの選び方と面長に似合うオススメのメガネを紹介してきましたが、逆に面長が避けた方がいいタイプのメガネはどんなものでしょうか?詳しく見ていきましょう。

顔の長さが強調されてしまうオーバル型とスクエア型

面長の人が避けた方がいいメガネフレーム型は、オーバル型とスクエア型になります。両者とも縦幅が小さい形をしているので、面長の顔の長さが強調されやすくなってしまい、どうにもバランスが悪くなってしまいます。どうしてもこの形を選ぶのであればなるべく縦幅が大きめのものを選ぶようにしましょう。

ハーフリム型も目線が上に集まるので面長には不向き

上部がふちなしとなったアンダーリム型は面長に最適ということでしたが、逆に下部がふちなしとなったハーフリム型だと目線が上に集まり、メガネの下側が長く見えてしまうので顔が長く見えるのを避けたい面長の人には向きません。ハーフリム型のスッキリ感が欲しい場合はアンダーリム型の方を選ぶようにしましょう。

面長の悩みをカバーしながらメガネでオシャレに!

面長の人が似合うオススメのメガネは、ボストン型・ウェリントン型・アンダーリム型ということで覚えておきましょう。それ以外でも縦幅が大きめのものをチョイスすれば顔の長さをカバーできるということです!

面長の悩みをカバーできるメガネを上手に取り入れて、いつものスタイルをよりオシャレに格上げできるメガネスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか?

こちらの関連記事もおすすめ

アクセスランキング

2023-06-11 時点

新着一覧